メインカテゴリーを選択しなおす
#大学入試
INポイントが発生します。あなたのブログに「#大学入試」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
2025年度関西大学全学部日程(2月2日)英語解答速報・講評
【解答例】 [Ⅰ] A (1) C (2) D (3) C (4) B (5) A B (1) C (2) Z
2025/02/05 13:33
大学入試
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2025年度立命館大学全学統一方式(2月3日)英語解答速報・講評
【解答例】 Ⅰ [1] (A) 1 (B) 4 (C) 2 (D) 1 [2] (1) 2 (2) 2 (3)
2025/02/04 19:28
素敵な子と友達になれて良かったぁ~
今週は全国的に気温が下がり、雪もかなり降るようです。金沢市内はそれほどでもないかもしれないけど、要注意だな。 中学生達が冬休み明けに受けた「実力テスト」の結果…
2025/02/04 17:17
最後の模試の後は節分ミニパーティー/やる気に火を点けて燃やしてやる
塾生達が授業後に書く“一口伝言板”より前問につられ半径を4㎝だと勘違いしたぁ~ by.イオ今日は第8回総合模試だった。解答・解説を見た後に、「ここ間違えたな…
2025/02/03 21:37
今からおばあちゃんの誕生日パーティー
2月2日(日) 今年は今日が節分になります 塾では31日の金曜日に豆まきをした。質問に答えられなかった子に「がんばれ!」のエールの気持ちを込めて、落花生🥜を投…
2025/02/03 21:36
2025年度関西学院大学全学日程(2月2日)英語解答速報・講評
【解答例】 [Ⅰ] A (1) b (2) c (3) b (4) d (5) d (6) b B (ア)d
2025/02/03 19:13
【2025】令和7年度大学入学共通テスト数学1A大問1をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
参考書や予備校のサイトを利用して大学入試問題を勉強している人の中で「解説を読んでも理解できない」と思ったことはありませんか?YouTubeなどに解説動画がありますが「通信環境がない」とか「動画を見るのはめんどう」思う人も多いでしょう。この記...
2025/02/03 11:31
二官八省一台五衛府とは?高校日本史テスト対策で押さえる仕組みと役割
奈良時代の行政機構である「二官八省一台五衛府」を詳しく解説!基本構成やそれぞれの役割を一覧で解説し、テスト対策用に一問一答形式の問題や記述問題も収録。高校日本史テスト対策に最適な内容を解説し、律令制度の重要ポイントをわかりやすくまとめています。
2025/02/02 17:39
班田収授法とは?いつ、だれが制定し、墾田永年私財法との関係を徹底解説!【高校日本史テスト対策】
班田収授法と墾田永年私財法の違いや影響を徹底解説!645年制定の改新の詔から743年の墾田永年私財法制定まで。これらの背景、内容、公地公民崩壊の理由まで詳述し、高校日本史テスト対策に役立つ情報を提供します。重要な年号や登場人物を押さえ、記述問題や頻出テーマに備えましょう。効率的な勉強法も紹介しています!
2025/02/02 17:38
高校日本史テスト対策!古代の蝦夷征討の歴史を徹底解説:テストによく出るポイントは?
古代日本史テストの頻出テーマである蝦夷征討。桓武天皇、坂上田村麻呂、アテルイの関係や背景、影響を詳しく解説します。多賀城、渟足柵、磐舟柵などの場所など、定期テストや高校入試対策に役立つ内容も充実。蝦夷の文化、征夷大将軍の誕生など、知識を深めるためのポイントを分かりやすく紹介!
【医学部への道】医学部出願後、2浪母がしたコト
2浪国立大学医学部医学科受験生の母として、モノクロの考えた事前準備のお話しです。やれることは全部やってみました(^^)/ 共通テストの後に出願します。受験当日までしたこととして…。宿泊ホテルのコト、面接用服装のコト、会場下見のコト、色々あります。
2025/02/02 08:55
過去問でお勉強「恋の花咲くこともある」
このところのブログ更新の停滞は早発性ギガ超えによるもの😅あと数時間で2月になるので、やれやれです😆私立大学の入試が続く来週。高3生に過去問を見せてもらったところ、楽しいものがありました。2018年2月14日、バレンタインデーに寄せての記事のようです。ドイツにある樹齢500年越えの縁結びの木にまつわるお話。2019年度の試験に出題されていました。(ちょっとしたきっかけが)素敵なことに発展するといった意味でこんな表現がありました。startedassweetnothingsblossomedintobeautifulsomethingsで、表現の仕方が近いなぁ😆とふと思い出したのが、「一目会ったその日から〜恋の花咲くこともある〜」@パンチDEデート❤️懐かしいテ...過去問でお勉強「恋の花咲くこともある」
2025/02/01 02:50
明日は私立高入試の前日だ/6時にすんなり起きれた
朝起きて外に出たら雪が積もっていたのでビックリです10㎝ほどの積雪だったけど、この冬初の雪かきをしたしたね。たいした量ではないけど湿り気が酷くて、けっこう腰に…
2025/01/30 14:28
国公立大学の合格発表日はいつ?【3月7日に発表される大学一覧】
長い受験勉強を乗り越え、結果を迎えるときがやってきました。『いつ合格発表だったっけ?』と気になる受験生や保護者の皆さんに向けて、国公立大学の合格発表日をまとめました。不安な気持ちを少しでも和らげるお手伝いができれば幸いです。
2025/01/29 19:26
体感時間の折り返しは16歳だってぇ~!
塾生達が授業後に書く“一口伝言板”より体感時間の折り返しが16歳かぁ~、、、by.キヨタンご飯を食べた後に眠くなるのは、血糖値が急上昇するからと言われ、その…
2025/01/27 21:40
2025/01/26 22:58
聖武天皇の遷都の順番・場所とその意義をわかりやすく解説【高校日本史テスト対策】
聖武天皇の遷都を高校生向けに徹底解説!740年から745年の間に、平城京→恭仁京→難波京→紫香楽宮→平城京の順番で遷都されました。背景や目的をわかりやすく整理し、語呂合わせで覚えるコツや重要キーワードも紹介。さらに仏教との関係やテスト頻出問題の解き方も解説しています。この記事で日本史の得点アップを目指そう!
卵の黄身が双子は良いことのある前触れかな~
塾生達が授業後に書く“一口伝言板”より日本の通貨9割が銀行預金なんだ by.キヨチャン今日は日本の通貨全体の約9割が銀行に預けられている通貨(=預金通貨)で…
2025/01/26 18:14
2026年組は大学受験が変わる!?
先日、東洋大の学力試験のみの公募制推薦が話題になっていましたが…(終わってからワーワー言わなくても)来年の大学入試、筆記試験は2月以降に…文科省のルール順守要…
2025/01/26 16:47
酒気帯び運転で受験生が…
試験会場に向かう受験生が、酒気帯び運転の車に轢かれ…お亡くなりになりました。酷すぎる!許せない!!受験生が車にはねられ死亡 男逮捕 - Yahoo!ニュース2…
2025/01/25 19:08
頑張れって言っちゃダメですか?
引き続き、『ふてほど』より笑金曜ドラマ『不適切にもほどがある!』|TBSテレビTBSテレビ 金曜ドラマ『不適切にもほどがある!』の公式サイトです。TBS「金曜…
共通テスト直前の体育
ちょっと前のことですが、最後の体育の授業がありました。内容は…球技大会共通テストの2日前のことです( ‘ᾥ’ ) 何故この学校は入試前に大会やりたがる?笑『直…
2025/01/25 19:07
【医学部への道】共通テスト後、2浪母がしたコト
モノクロの息子naka君の2浪時の受験準備のお話しです。山場の共通テストが終わった夜から事態は動きます!1週間後には2次試験の出願が始まるからです。出願するまで何をしたのかのお話しです。慌ただしい期間です。
2025/01/25 07:53
この晴れ模様のように大学出願も晴れ晴れとしたい
今日の北陸金沢はとっても良いお天気になりました昨夜はとても強い雨が降ったから、伏見川の水はかなり濁っていましたけど、増水もなく今日の晴れ模様と同じく穏やかです…
2025/01/23 21:26
潔い別れ…お世話になりました!
募集してます!『十人十色!食洗機食器入れ方選手権!』 いつもいいね!押してくださってありがとうございます 毎日普通のお弁当づくりがんばっていま…
2025/01/23 08:32
火星ってあんなに赤かったんだ/みんなで天体観測したよ
今日と明日は金星と土星がとても近付いて見られるから、塾生達といっしょに外に出て天体観測をしたよ 写真はスマホではまったく撮れないので、その代わりに月食の時のを…
2025/01/21 14:37
今日から共通テスト始まった
今日の北陸金沢はとっても良いお天気でしたね今日から大学入試共通テストが始まりました。日本海側はこの時期は雪になることが多いけど、今年は少なくても金沢は雪による…
2025/01/21 14:36
【2026年度大学入学共通テスト】電子出願システムが導入されます!
2026年1月に実施予定の「令和8年度(2026年度)大学入学共通テスト」から、新たに 電子出願システム が導入されることが発表されました。受験生の皆さんや保護者の方々にとって重要な変更点をまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
2025/01/19 20:20
藤原広嗣の乱を徹底解説!背景・経緯・影響と長屋王の変や橘奈良麻呂の変とのつながり【高校日本史】
藤原広嗣の乱(740年)は、藤原四兄弟の死後に生じた権力闘争と政治的混乱から発生しました。橘諸兄との対立や聖武天皇の仏教政策が影響し、後の橘奈良麻呂の変や恵美押勝の乱にも繋がります。高校日本史のテストでよく問われるポイントや対策の仕方をくわしく解説しています。
2025/01/19 16:32
長屋王の変とは?背景から影響まで徹底解説|聖武天皇や光明皇后の関わりも解説
奈良時代最大の権力闘争「長屋王の変」を徹底解説!事件の概要や藤原氏の策略、聖武天皇の仏教政策への影響、そして高校日本史テスト対策に役立つ要点や学習法まで網羅的に紹介。年号や重要人物を効率的に覚える方法も詳しく解説しています。受験生必見の内容で、奈良時代の理解を深めましょう!
2025/01/19 16:31
764年藤原仲麻呂(恵美押勝)の乱を徹底解説!高校日本史テスト対策:背景・経緯・影響を押さえよう
764年に起きた藤原仲麻呂(恵美押勝)の乱を詳しく解説。乱の背景、原因、結果を整理し、奈良時代の政治体制や藤原氏の権力争いを理解するためのポイントを紹介します。高校日本史のテスト対策に役立つ内容を詳述。この記事を読めば恵美押勝に関する高校日本史のテスト対策は完璧です!
2025年度大学入試共通テスト英語(リスニング)解答速報・講評(1月18日)
【解答例】 第1問 (1) 2 (2) 4 (3) 2 (4) 1 (5) 1 (6) 4 (7) 1 (8)
2025/01/19 10:10
2025年度大学入試共通テスト英語(リーディング)解答速報・講評(1月18日)
【解答例】 第1問 問1 4 問2 2 問3 4 第2問 問1 2 問2 4 問3 4 問4 4 第3問 問1
2025/01/19 09:15
入試シーズンですね…
お疲れ様です。窓際投資家です。 あまり更新できてないですが、年も明けました。 うちの家は関係ないですが、ぼちぼち入試シーズン突入といったところですね。 なんかこう…私は毎年この季節になると、心の古傷が痛みます。 というのも、私は入試にあまり
2025/01/18 23:10
【2024年最新】関西の音楽大学ランキング【レベルが高いのは?】
関西の音大ランキングをご紹介します。また、音大は偏差値や学費などで選ぶことは大変危険ですので、正しい音大の選び方についても解説していきます。
2025/01/18 08:46
いよいよ共通テスト!
いよいよ共通テスト。長女氏は体調も良さそうで?ひとまず良かったです。。最近電車に乗ってると、テスト期間中は痴漢にご注意を、的なアナウンスを流してます。受験生を…
2025/01/18 08:19
【医学部への道】共通テスト前、2浪の母の気持ち3
今年も共通テストが始まりましたね。モノクロの息子は2浪しましたので3回共通テスト(センター試験)を受験しました(^^;そして、3回目の共通テストはコロナ禍真っ只中でした。今年共通テストを受験される方の実力が発揮されることを心から祈っています。
2025/01/18 08:11
あさっては大学入試共通テストですよ
午前中はあんなにお天気が良くって、車を運転しててもフロントガラスからの日差しが眩し過ぎるくらいだったのに昼を過ぎたらあっという間に曇り空になっちゃった やっ…
2025/01/17 16:47
シーズンイン
2025年が明けて早半月が過ぎました。今週末には大学入学共通テストが行われいよいよ受験シーズンが始まります。
2025/01/16 23:06
昨日の“一口伝言板”より/今日は推薦入試だった
大雪が予報されていた北陸金沢。先週はもの凄い風とあられが酷かったけど、道路の雪はすっかり消えて川岸の日陰にちょこっとだけ残っているだけになった。 今日は朝から…
2025/01/16 15:26
【228日目】証明写真を見た娘の一言
このブログは、40代ダラ主婦が-15kgを目標に公開処刑でダイエットに挑むブログですSTART⇒2024.6.1 身長150cm/体重59.2kg/体脂肪率34.1% 共通テストまであと4日! 娘、やっと受験票に貼る証明写真を撮ってきました
2025/01/16 10:53
【医学部への道】受験に非協力的なのをどうするか⁈
モノクロの夫はj子供たちの受験に全く関心がありませんでした。メッチャ非協力だったんです。中学受験も大学受験も同じです。そんな非協力な夫をどうするか問題ですが…。
2025/01/12 18:54
大学入学共通テスト直前!受験生への応援メッセージ 🌸
受験生の皆さん、いよいよ大学入学共通テスト本番が1週間後に迫ってきましたね!ここまで積み重ねてきた努力を思い返すと、不安以上に自信を持てる部分がきっとあるはずです。
2025/01/12 00:12
【2024】神戸大学入試問題数学理系大問5をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
2025/01/10 08:56
【2024】神戸大学入試問題数学理系大問4をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
2025/01/09 10:03
【2024】神戸大学入試問題数学理系大問3をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
2025/01/08 09:16
【2024】神戸大学入試問題数学理系大問2をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
2025/01/08 06:57
安和の変をわかりやすく解説!天皇と源満仲の関係から学ぶ高校日本史テスト対策(練習問題つき)
安和の変(969年)は、摂関政治の確立と武士階級の台頭を象徴する事件。本記事では「安和の変 わかりやすく」「天皇」「源満仲」を軸に背景・経過・影響を解説。高校日本史のテスト対策に最適なキーワードや頻出問題のポイント(記述問題、選択問題)も網羅しています。
2025/01/05 21:26
【医学部への道】受験の準備
モノクロの受験サポートの中に、受験会場迄の送迎があります。中学受験も大学受験も受験会場迄送迎しました。県外の受験も地元の受験も全て送迎をしました。そこまでしなくても…なんて今なら思わない事もないんですが……全く後悔は無しです!やって良かったと思っています!
2025/01/05 07:22
大学入試英語過去問・解答速報・講評
主要大学入試英語の解答・講評です。[掲載大学] 東京大学、京都大学、大阪大学、北海道大学、東北大学、名古屋大学、九州大学、一橋大学、神戸大学、広島大学、東京工業大学、名古屋工業大学、慶応義塾大学、早稲田大学、関西大学、関西学院大学、立命館大学、同志社大学など
2025/01/02 19:01
次のページへ
ブログ村 301件~350件