メインカテゴリーを選択しなおす
#プラグ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#プラグ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
2022/12/30 東山湖フィッシングエリア…その2
いつもの釣り友さん達と東山湖フィッシングエリアさんへ2022年の釣り納めに行って来た記事の後編です。...
2023/01/10 07:39
プラグ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2022/12/30 東山湖フィッシングエリア…その1
既に2023年の釣り初めを終えてはいますが、まずは東山湖フィッシングエリアさんへの2022年釣り納めから...
2023/01/09 07:38
今年の初散財はまだです
会社の事務所はまだ閉まっているのに昨日/今日と在宅勤務で仕事に追われている私です。ひょっとすると昨...
2023/01/07 08:40
2022/12/25 アルクスポンド焼津…その2
今回UPさせて頂くのはアルクスポンド焼津さんへのクリスマス釣行記の後編です。放流車が来るまでの前半...
2022/12/29 17:14
2022/12/25 アルクスポンド焼津…その1
クリスマスは2週連続となるアルクスポンド焼津さんへ行って来ました。前日はかなりの強風だった様ですが...
2022/12/29 07:39
2022/12/17 アルクスポンド焼津…その2
雨が降るかもしれない予報の中、アルクスポンド焼津さんへ単独釣行して来た記事を昨日からUPさせて頂い...
2022/12/23 08:05
2022/12/17 アルクスポンド焼津…その1
アルクスポンド焼津さんへの土曜日単独釣行記です。午後から雨との予報でしたが、次週以降の予定が流動...
2022/12/22 08:03
2022/12/10 東山湖フィッシングエリア…今シーズン初遠征は厳し目
東山湖フィッシングエリアさんへの今シーズン初遠征記です。静岡某所から同行者さんの車に相乗りさせて...
2022/12/19 23:02
プロショップオオツカ高崎店でお買い物:
所用で高崎に行った折、ドロップインしました。商品の充実度は、さすがですね、、、。買ったのは、こち...
2022/12/16 20:19
油断するとこうなる訳で
シーズンインして以降、消耗品はある程度購入していたもののルアー購入は控えめにしていたつもりな私。...
2022/12/14 23:11
2022/12/3 アルクスポンド焼津…その2
2週連続となるアルクスポンド焼津さんへのへの釣行記、今日UPさせて頂くのは後編です。釣り友さん達とワ...
2022/12/10 02:37
2022/12/3 アルクスポンド焼津…その1
土曜日は2週連続でアルクスポンド焼津さんへ行って来ました。前週の受付順が思ったより後ろでしたので15...
2022/12/08 07:43
2022/11/27 アルクスポンド焼津…その2
アルクスポンド焼津さんへの日曜単独釣行記その2です。朝イチは微妙な感じだったのである程度苦戦を覚悟...
2022/12/03 18:50
2022/11/27 アルクスポンド焼津…その1
日曜日にアルクスポンド焼津さんへお邪魔して来ました。それ程出遅れたつもりはなかったんですが、既に2...
2022/12/02 21:39
マグナ50のプラグ交換は超カンタン。迷わない手順を画像付き解説
マグナ50のプラグ交換は超カンタンです。初めての方も、何の知識もない人も、この記事で簡単交換できます。迷わない様に手順を画像付き解説で解説しています。スパークプラグは消耗品なので定期交換しましょう。
2022/11/22 09:26
フィッシングエリアJの釣行記を集めてみた1
こんばんは。 巻きの殿堂、フィッシングエリアJ。 知る人ぞ知る釣り場です。 マニア向けの釣り場といってもいいでしょう。 最近、とんとご無沙汰してますが、他の記事(電車で行く、、、)で出てきたので、その
2022/11/19 20:56
2022/11/12 醒井養鱒場…その2
関西の某釣り友さんにお相手頂いての醒井養鱒場さん釣行記その2です。この日は魚影がなかなか薄めでペー...
2022/11/17 21:41
やけてる?XR250スパークプラグ
XR250のキャブオーバーホール後のその後の調子です。 純正 CR9EH-9 イリジューム版 NGK CR9EHIX-9です。 前回の様子は こちら 20年ものっていると ちょっとした機嫌の悪さもす...
2022/11/17 12:27
プラグの嫌な予感
さあ前回逆境を乗り越え快調に帰ってこれた林道ツーリング 掃除とプラグやその他のメンテナンスをしていきます XR 250のプラグホール部分です まず目で見て確認することはできません そこでスマートフォン...
2022/11/17 12:26
2022/11/12 醒井養鱒場…その1
醒井養鱒場さんへの釣行記です。2週間前と同様、大会で結果出しまくりな関西の某釣り友さんにお相手頂き...
2022/11/16 21:36
消耗品の金額も馬鹿にならない
釣行再開から1ヶ月以上が経過、色々と消耗品の手持ち在庫不足が明らかになって来ました。毎期大量に消費...
2022/11/12 17:01
2022/11/5 アルクスポンド焼津…その2
今日はアルクスポンド焼津さんへの釣行記その2をUPさせて頂きます。珍しく朝イチからアウトレットに釣り...
2022/11/09 22:40
2022/11/5 アルクスポンド焼津…その1
先週土曜日はアルクスポンド焼津さんへ、10月に釣行再開してから5回中3回がこのエリアという事になりま...
2022/11/08 22:31
2022/10/29 醒井養鱒場…その2
土曜日に醒井養鱒場さんへお邪魔して来た記事、今日UPさせて頂くのは午後編です。午前中は釣果はそれな...
2022/11/04 20:54
2022/10/29 醒井養鱒場…その1
先週末に醒井養鱒場さんへ行って来ました。関西の某釣り友さんに代理購入をお願いしていたものの受け取...
2022/11/03 20:28
コッチも本格的にシーズンイン??
先々週末の平谷湖釣行時に受付で売っているルアーをちょいと補充、更に先週末の醒井釣行時にご一緒頂い...
2022/11/01 23:55
2022/10/22 平谷湖フィッシングスポット…その2
久々に平谷湖フィッシングスポットさんへお邪魔した際の記事です。朝イチから色々見失いそうになりつつ...
2022/10/27 22:51
2022/10/22 平谷湖フィッシングスポット…その1
平谷湖フィッシングスポットさんへの釣行記です。現地へ向かう道中、大型車に跳ねられたであろうシカの...
2022/10/27 07:42
2022/10/15 アルクスポンド焼津…その2
アルクスポンド焼津さんへの2週連続釣行記です。前週に比べて全体的に喰いが浅めでバラシがちな前半戦(...
2022/10/18 21:49
2022/10/15 アルクスポンド焼津…その1
釣行再開2回目もアルクスポンド焼津さんへ行って来ました。行先を決めかねていた所、某釣り友さんが『午...
2022/10/17 22:13
2022/10/8 アルクスポンド焼津…その2
2ヶ月振りの釣行としてアルクスポンド焼津さんへ行って来た記事です。爆釣とはいきませんが釣り友さん達...
2022/10/13 23:55
謎の模型メーカー MECOA
ENYAやOSのプラグが手に入る日本ではまず目にすることはありませんがFoxのプラグは外国で使われているようです。どんなものか調べようと思いました。 アメリカのFoxのグロープラグを調べようとして、「Fox, plug」で検索すると下のような画像がヒットしました。 何...
2022/10/13 07:52
2022/10/8 アルクスポンド焼津…その1
土曜日にアルクスポンド焼津さんへ行って来ました。今年の夏はバスもソルトも全くやらなかったのでエリ...
2022/10/13 07:45
ジムニーDIYで消耗品交換!
10月現在、ついに走行距離18万キロを突破した愛車のジムニーJB23とりあえず調子を崩すこともなく順調に稼働してくれています4か月ほど前の6月、17万5千キロあたりで消耗品の部品を交換した時の写真があったので記録簿代わりに書いておきます今回はスパークプラグと
2022/10/05 19:28
夏の購入品一式を整理
例年通りオフシーズンである夏の間に色々買いこんだ訳ですが、タックルの準備も出来たので次はこれらの...
2022/10/01 21:27
オイル下がり&オイル上がり
やはりあの時の影響は甚大です。 少し前になりますが、ミニのイベントに長崎まで行ってきました。 移動で高速道路を走ったのですが、まあとにかく調子が悪くてまともに走れません。ちゃんと燃えていないというかきちんと爆発していないというか。全開にして何とか走れる状態、そこそこの回転で走ってるとエンジンが止まりそうになります。おそらくプラグがベチャベチャになってるだろうなと…。 プラグは新品を車載していましたが、雰囲気的にたぶん替えてもすぐにダメになる感じだったので、あえて頑張って走り通しました。 帰宅後、さっそくチェックです。 明らかにオイルです。2番がちょっとマシですがあとは酷いもんです。 これは前か…
2022/09/26 22:18
ガッツリ増えていますが
エリアトラウトのオフシーズンに入りましたが、例年通り散財にオフはないので…今年の夏もなかなかのペー...
2022/09/14 21:01
休日、メバルと戯れました(*⌒3⌒*)
お疲れ様です😅 休日の火曜日✨ 午後からドライブがてら安芸灘大橋🌉を渡って 一番端の岡村島🏝️へ出掛けました🎵 🐟️魚釣り🎣だけが目的ならば わざわざ一番端の愛媛県まで遠征する必要も無いのですが、 日頃
2022/06/14 10:03
休日、ダブルヘッダーの初戦は魚釣り(^o^)/
こんにちは👋😃 日曜日の夜🌙✨ 仕事が終わると職場から直接安芸灘大橋🌉を渡って一路とびしま諸島へ出陣しました🎵 今日は小潮、到着予定時刻の20時30分頃はド干潮の潮止まりなので、 一度帰宅🏠️👣してからユ
2022/05/26 16:53
NGH GT9-Pro、なぜか好調
5月7日にこてるNGHを3回飛ばしたのですが、3回目の飛行でエンジンの息つきが何回か起きました。スロットル操作とあまり関係なく不意に失火ぽいサイクルが混じります。 点火系がおかしくなったとき(プラグコードが抜けかかったとき、センサーと点火ユニットの接触が怪しくなったとき...
2022/05/17 14:59
【セリア】タテヨコどっちにする?便利な新商品でスッキリ配線
ご訪問ありがとうございますmono*tama です(⑅•ᴗ•⑅) *⑅୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧⑅* セリ…
2022/05/17 13:31
娘のクルマが!!! パートⅡ
クレームきちゃいました(;^_^A こんにちは、かんちゃんです。 こないだの日曜日は、またまたMAXの修理でした(;^_^A
2022/04/13 15:56
ジャイロキャノピー押したり、引っ張ったり・・・。
とある水曜日の朝、配達先のハシゴをやってたら・・・。1件目から2軒目の移動中に、ジャイロキャノピーが停まったでござる。 45km/hrくらいで走ってたら、なんかそのまま失速。道端に止まって、エンジンの再始動をしようとしても、セルは回るけど、一向にエンジンはかからない。※4stのジャイロキャノピー(TA03)はバッテリーでセルモーターを駆動して始動させるのではなくて、ACG(交流発電機)に通電して、モーターとして回転...
2022/03/13 11:37
VTR250MotoDXプラグ・NGKプラグコード交換
配達に使っているVTR250 今回はプラグを変えるのと同時にプラグコードも変えてしまえ!と思ったので プラグとプラグコードの交換です! 目次 1 MotoDXプラグとNGKPower Cable2 VTR250のプラグ・プラグコード交換2.
2022/03/08 20:14
メバル用プラグ作成の巻
雪、風、寒さのせいで引きこもってるイギーです_  ̄ ○釣具屋見に行っても散財するだけなので我慢、釣りに行くのも我慢、ってことでストレス溜まりまくりです(笑)なので久しぶりにルアーでも作ろうかと。持ってる数少ないプラグからひとつ選んで、DAISOで買った「おゆまる」で型をとります。ステンレスの針金をオリジナルのルアーに合わせてラジペンで曲げ曲げ。今回はロックフィッシュのテキサスリグのクッション用に買った夜行玉...
2022/03/08 07:37
エアクリーナー&プラグ交換
前回交換してからマニュアルに書いているとおり走行距離20,000km経ったのでスパークプラグの交換ですイリジウムプラグや最近ではMotoDXプラグがいいとは聞きますが私はノーマルプラグです。プラグ交換にはエアクリーナーボックスを外さないといけないのでマニュアルでは走行距離40,000kmで交換ですがついでなのでプラグと一緒にエアクリーナーも純正品を交換しておきます。プラグにたどり着くまでが大変な作業でしかも狭い箇所での...
2022/03/07 20:40