メインカテゴリーを選択しなおす
#修繕
INポイントが発生します。あなたのブログに「#修繕」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
パジャマ修繕
10年使ったパジャマを修繕しました。襟の一部が擦り切れてきました。elleseの質が良いもので、他は、まだまだ新品同様。手持ちのブルー生地で補強。物を大切にす…
2023/05/09 12:04
修繕
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
卓上ほうき
こんにちは〜 Tim子のゴールデンウイークは終わりましたw 今日からまたよろしくお願いします♡(土砂降りだけど)
2023/05/07 11:13
鉢とゴールデンウイークのお休み
こんにちは! ぽってりとした形の鉢 グレーだと大人っぽいですね♡ Φ23�&tim
2023/05/06 16:50
5月の予定です
こんにちは☂ 外はザーザーと降ってます ゴールデンウィークの始まりなのにね〜
2023/04/30 11:09
遅刻・・・
こんにちは〜 今日は14時半からのopenとなり もしご来店下さったお客さまがおられたら大変ご迷惑をおかけしました💦 昨日Tim母が転倒してしまい急患には連れて行ったので
2023/04/28 16:06
イベントのお知らせ
本日5時半でcloseです 先日からご迷惑をおかけします(__) ・・………………&he
水漏れの原因は、ここだと思う。 〜第1池・水漏れ問題〜
コイさんたちを急きょ待避させ、池の水を落とし、壁面をブラシで磨いて池の状態を確認しました。 その結果判明したショッキングな状況・・・・ それがここ、壁面の亀裂、防水層の破綻箇所です。
2023/04/27 21:08
お池にはまって・・・見つけたものは・・・
昨日の夕方の気温は12度。 薄暗くなってきた庭で、作業着に着替えて池の水のくみ出し作業と壁面のブラッシング作業をするはず・・・でした。 ところが、そののっけからつるっとすべてって第1池にドボン・・・
2023/04/27 16:41
雨押え板金とペチュニアの挿し木
こんにちは! タイトルには「雨押え板金」と書きましたが 「雨切り」や「壁押さえ板金」とも呼ぶようです
2023/04/24 15:10
テラス屋根改修工事
こんにちは Tim庭にもチェリーセージが 咲いてきました! 花自体地味ですが 花色が鮮やかで庭を明るくしてくれますね♡
2023/04/20 16:23
キッチン床改修
本日16時でcloseです 急なお知らせとなり申し訳ありません ・・……………………
2023/04/16 17:32
賃貸?分譲?それとも戸建?マンション?を比較、18年後の結論を口コミ評判レビュー
不動産物件を選ぶ際に迷うのは、戸建てかマンションか、賃貸か分譲かということ。本記事では、それぞれのメリット・デメリットを解説し、あなたに合った物件選びのポイントを紹介します。将来の...
2023/04/09 21:26
模式図を見ながら作戦を練る 〜第1池・水漏れ箇所を探す〜
2015年1月の水漏れ補修作業から、実に8年の歳月が流れました。 ここに来て、また水漏れが再発してきました。 久しく水漏れとは縁がなかったもので、正直ドギマギしています。 どうやって水漏れの箇所を同定
2023/04/07 22:40
家具修理とボンザ・マーガレット
こんにちは☀ 修理でお預かりしてる家具 トールペイントされた思い入れのあるテーブルです♡ 天板裏にある
2023/04/03 16:19
基礎補強工事
こんにちは! ピッカピカの晴天ですね☀ 昨日の現場近くの桜がとてもキレイで1枚撮らせてもらいました からの イタリア
2023/03/30 16:45
このグリーンのディスプレイに癒やされる 〜クラウンオーディオここに復活!〜
思い起こせば、このディスプレイのライトが一部消灯してしまったのは4,5年前のことでした。 それでも、まだ全体としては点灯していましたので表示はわかりますし、その他機能は問題なく使用できていたので様子を
2023/03/26 16:42
クラウンオーディオ最終決戦! 〜分解・パーツ組み直し〜
先日オークションで競り落としたオーディオ。 喜々として先週組み込んでみましたが、問題箇所は直ったものの、他の部分で不具合が発生。 結局使い物にならない状態と判断しました。 しかし、そのまま終わってしま
2023/03/26 16:24
戸建のメンテナンス計画|築15年超で必要な外壁・屋根塗装・設備の修繕箇所
戸建ての15年経過すると、定期メンテナンスが必要な時期です。外壁や屋根、給排水管などの点検や清掃、補修が必要で、エアコンや給湯器などの設備も寿命が近づいている場合があります。予算と...
2023/03/21 12:42
モルタル工事とベロニカオックスフォードブルー
こんにちは〜 ひょ〜(⦿_⦿;) 今マウスの(戻る)に親指があたってしまって 画面が消えてしまいましたん 最後まで書き込んだのに〜(ノ◇
2023/03/08 11:51
無心に「革」を磨く 〜革のトランク・オイルアップ〜
先日、修理から戻ってきた革のトランク。 取っ手の部分の補色をしましたのでそれの拭き取りと、オイルアップ作業を行いました。 仕事のこと、今回のオークションのことなど、いろいろと考えることが多いのですが
2023/03/07 23:33
パーキング内改修工事とレウイシア
こんにちは! お店の前は川沿いですが 川土手にしゃがみこんでる人発見! もうつくしが出てるんでしょうかね〜(*´艸`) ・・&h
2023/03/06 17:40
さっそく「汚し加工」! 〜革トランク補修後のひと手間〜
業者さんに依頼して、古い革のトランクの「取っ手補修」をやっていただきました。 おかげさまで通常通りの使用が可能になりましたが、新たな革をあてがって補強してもらったため、その革の部分だけが新しくて、古い
2023/03/05 18:54
革のトランクが帰ってきた! 〜プロの技術・取っ手の修理〜
取っ手の部分が破断し、それ以上使い続けると完全にちぎれてしまう・・・ そんな状況に陥っていた革のトランク。 私が4年前にオークションで落札し、以来、壊れた箇所を素人なりに修繕しながら使用してきたもので
2023/03/05 11:57
修理を終えた革ジャンに今年初めて袖を通す
3月に入りました。 今朝は気温5度と暖かく、朝日の柔らかさも先月とは違って感じる朝でした。 ハーフコートを羽織るのはためらわれ、年末から年始にかけてファスナーを修理して返ってきた革ジャンを、今年初めて
2023/03/01 19:28
やった!修理できそうとのこと! 〜革トランク補修〜
ようやく仕事が終わり、こんな時間に帰宅となりました。 疲れ果てて帰ってみると、かみさんからとびきりうれしい報告がありました。 先週末にあずけた革トランクの件で、修理業者さんから連絡があったとのこと。
2023/02/27 23:42
また、当たって砕けてみるか! 〜革トランク補修〜
「夜の部」がようやく終わりました。 疲れ果てて、職場の5階にあるデスクの部屋まで階段をとぼとぼと上がっているときにふと思いました。 「革のトランク補修、実際に駅前の店に持って行ってみよう!」 高額
2023/02/21 08:36
だめだ・・・高すぎる 〜返ってきた3社・見積りメール〜
今週初めに革トランクの修理見積りを依頼するメールを、あちこちの革かばん修理の業者さんに送信していました。 最初に本命だった業者さんに送ってみましたが、「うちでは出来ません」とあえなく撃沈。 そこで他の
2023/02/18 16:22
ガーン・・・断りのメールキター・・・ 〜革のトランク補修〜
先週末に、神奈川県のほうにある革のカバンなどの修理を手がける業者さんにメールをしていました。 「革のトランクの取っ手を直して欲しい」との内容で。 ネットで調べてみて、一番丁寧な作業をされているようだっ
2023/02/14 07:59
銀ちゃん整備完了の電話、キター!
夕方になると思っていた整備完了の電話。 先ほど来ました。 もう居ても立ってもおられません。 今から迎えに行って来ます! 土曜の昼下がりですから道は混んでいることでしょう。 しかーし!迎えに行くぞ〜〜
2023/02/04 21:01
ダメだ、バイク屋さんに電話する余裕なし 〜車検・整備の進捗状況〜
銀ちゃんの車検の進捗状況を聞こうと思っていましたが、とてもそんな時間的余裕も心の余裕もありませんでした。 次から次へと緊急業務が転がり込み、それを通常業務をこなしながら対応するといういつものパターン。
2023/02/02 17:49
あるべき物がそこにあるという幸せ
およそ3週間ぶりに、クラウンのカーステレオが元の位置に戻ってきました。 残念ながらこの1ヶ月間の奮闘もむなしく、オーディオ部分のバックライトは点灯しないままの状態です。 しかしラジオも聴けますし、CD
2023/01/28 17:35
凍ってしまいました
こんにちは〜 今朝は氷点下にはならなかったものの 雪がちらついてとても寒い一日でした(;n;) 明日はもっと寒くなりそ〜 どうぞ暖かくお過ごし下さい &n
2023/01/28 11:50
前面パネル、付け替え成功! 〜クラウンオーディオ・一歩前進〜
昨日車屋さんから持って帰った元々のオーディオ。 そしてオークションで入手したオーディオ。 背面のコネクターがまさかの異型でポン付けができませんでした。 しかし前面のパネルは全く同じ。 なので前面パネル
2023/01/26 08:07
まだ、負けじゃない 〜クラウンオーディオ・コネクター形状異型〜
オークションで落札したクラウンのオーディオ。 30年近くなるクラウンですから、当然壊れてきてもおかしくありません。 今回ちょうど同じ型のオーディオが出品されたので飛びついたわけですが、前面は全く同じ形
2023/01/22 12:30
革ジャン、ファスナー修繕完了のメール
昨年末にメーカーに依頼して修理をお願いしていた革ジャン。 春から秋にかけて愛用している銀ちゃん専用革ジャンです。 10年近く使っているとファスナーの付け根の部分がほつれてきて、ファスナーが使いにくくな
2023/01/14 21:39
冷蔵庫下に水たまり⁈ からの壁修理
あまりのショックで画像がないのですが・・・ ふと目に入ったのが、冷蔵庫の左下辺りから水?!と嫌な予感 直径15~16㎝強(と思う)ほどの水が広がってました 取り敢えず冷蔵庫をずらす?! ここはパンドラの箱を開けるようなものょ💦 2002年!? ここに鎮座されてから21年間、殆ど動かしたことがない ここに至るまで、とても投稿できる画像ではないので、拭き掃除が終わった画像です 水漏れ箇所を拭いて・・・思い切って冷蔵庫を動かしたらね (水漏れ場所はここよりもっと手前なんですよ) フローリングの黒い汚れは前からありましたが、うゎ何?!この壁 なんでこんなに隙間があいてるの~(⊙﹏⊙) ソコ? この裏側…
2023/01/14 15:29
既存マンションを買う前に必ず確認して欲しい給排水管の配管構造(3)漏水の修繕は大変
近年築年数が進んだマンションで多発している漏水事故、これからマンションを購入する皆さんは床構造と排水管の配管によって修繕時の費用と周辺に与える影響を知らずに買われ、後々、後悔する方がいることを知っていますか?
2023/01/11 18:52
「革のサイフ」が修理を終えて戻ってきた!
先週の土曜日に郵送で東京に送った革の財布。 10年間愛用し、ホックのメスの部分がパカパカ状態になってしまいました。 その修理のため、購入したメーカーに連絡を取り、修理依頼をお願いした次第です。 それが
2022/12/24 21:44
ほつれた時は
こんにちは。Ichiです。今日も来たよ〜のポチッと↓ ↓ ↓ ↓ ↓いつも応援ありがとう(*´꒳`*)引っ越し業者の見積もり比較がネットでできますよキャッシュバックはうれしいほつれって人間関係のこと?って思われた方もいるかしら。今日はリアルに毛糸製品のほつれでございます〜笑ややこしゅうてごめん。思わぬところにひっかけて毛糸が1本ビョーンと出てしまっていやーん(ToT)これ、切るとやばいかな•••チョキッセーフの時も多いけどア...
2022/12/20 01:21
「革ジャン到着」との連絡キター!
仕事には何事にもスピードが重要です。 先週の水曜日の夜、革ジャンのメーカーに送った1通のメール。 「10年使用した革ジャンのジッパーが壊れてきたのですが、修理をやってもらえますか?」 その返事が来た
2022/12/19 14:15
雨トイ交換 プラティア
こんにちは! バスケットに植えた プラティアが可愛いんですよ ツンツン立ち上がって咲いてます(^-^*)
2022/11/29 13:37
娘VS母
大好きだけど大喧嘩するもの、似てるけど、正反対な事もあるもの、とても大きな結びつきがあるそれって、なあ〜んだ。娘と母親です。一昨日、娘と大喧嘩しました。私が仕…
2022/11/28 23:00
棟板金の取替といちごの苗
こんにちは〜 今朝「いちご」の苗! 買ってきました〜🍓(o´艸`)ムフフ そのことは又後で。。。 &
2022/11/12 15:58
ダーニング ビギナーセット
1年ほど前に 「ダーニング」を知り それ以来 興味津々 いつか挑戦してみたいなと思っていたら ダーニングのビギナーセットが 雑誌の付録になって…
2022/11/08 13:32
加水分解? 再び靴崩壊!? 今度は運動靴の靴底が取れました(汗;) の巻
露スケの大統領報道官が、日本はロシアに対して 「非友好的」な立場を取ってるだの、貿易・経済・エネルギー分野での関係発展の助けにならないとのたまわっているようですが、Every day is April Fool's Day!のような国に言われる筋合いはないと思う さくら でござい
2022/10/31 07:57
革トランクの取っ手が大ピンチ!
いつもバイクで実家に帰省する際に使用している革のトランク。 私のお気に入りのトランクです。 それが革の宿命でしょうか・・・強度の問題で取っ手が壊れそうなのです。 それほど重いものを入れているつもりはな
2022/10/26 08:17
工場アップグレードのお知らせ
工場の床と階段を塗装しました!
2022/10/25 09:28
アンティークのシャンデリアをリメイクしてみる
重い腰を上げて。 ミニ・シャンデリアのパーツを取り替えることにしました。 なんでもない暮らしが大好きなライフスタイルデザイナーです。 日常で見つ…
2022/10/19 08:20
天井貼替えと出会ってしまった花苗
こんにちは! 朝からお天気良いからふらりとホームセンターへ行ったら 行ったら!ですよw(* ̄‥ ̄*)==3 出会ってしまったのデス〜 その話は後半でw
2022/10/14 16:20
【DIY】簡単補修!「玄関のタイル目地」・・・ちょっと失敗
築18年の建売住宅に住んでいます♪気になっていた玄関のタイルの隙間を補修してみました!【DIY】簡単補修!玄関のタイル目地の隙間先日、1階の掃き出し窓の外&玄関の水洗いをしました。ペットを飼っているので水洗いすると汚れもニオイもスッキリ取れます^^しかし、
2022/10/13 20:50
次のページへ
ブログ村 151件~200件