メインカテゴリーを選択しなおす
#下垂体前葉機能低下症
INポイントが発生します。あなたのブログに「#下垂体前葉機能低下症」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
本年もよろしくお願いいたします 通院スケジュールは携帯アプリで管理
初春のお喜び申し上げます旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。本年も宜しくお願いいたします。2024年 元旦 大晦日は半日雨でしたが1日は良い…
2024/01/01 13:25
下垂体前葉機能低下症
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
cpapその後(睡眠中無呼吸症候群)鼻呼吸テープ スターバックス
新しい呼吸器内科を受診睡眠中無呼吸症候群の治療のため使い始めたcpap(人工呼吸器)の使用状況データ 「私のcpap→会社→病院→私」 私の機械が会社とオン…
2023/12/27 19:35
庭の様子
暫く前にご紹介した植物たちも少しずつ花を増やしています。 先日病院帰りの途中で2軒ホームセンターをはしごして苗を色々Get。そろそろブ…
2023/12/25 21:37
整形外科受診
金曜は定期の通院でで整形外科を受診しました。いつもの様にヒアルロン酸注射を両膝に注射しながら先生から寝転がってもできる膝や足の筋力維持のための運動を指導され…
2023/12/23 14:44
眼科視野検査、耳鼻科定期受診、予防接種予防接種
今週は半年前に予約した視野検査を受けに眼科を受診しました。 結果的には「若干見えてないところもあるけれど正常範囲で大丈夫。」と言われました。 「見えてないけ…
2023/12/07 19:21
クレールドゥリュンヌGet!,今冬の一年草花壇・主役は絵になるスミレ・ミュール
今年お迎えしたパンジーで一番高価だった「クレールドゥリュンヌ」は(「Clair de lune」はフランス語で「月明かり」の意味サトウ園芸さん作の品種アント…
2023/11/30 06:46
ジンジャーブレッドラテとcpap導入での眠剤の投与変化
スターバックスで「アイスジンジャーブレットラテ」と「ホワイトモカケーキ」頂きました。「ホワイトモカケーキ」はなかなか美味しかった。「アイスジンジャーブレッ…
2023/11/22 21:14
9月は岡崎と浜松城へ
夫婦で夫婦で名古屋に行ってきましたが今年も主人が9月に夏休みを取り1泊2日のツアーで静岡~愛知県をふわっとまわって来ました。2ヶ月経っていますがお付き合いく…
2023/11/20 20:17
CPAP人工呼吸器使用感①(睡眠時無呼吸症候群)と整形外科(骨粗鬆症の薬について)
検査入院の結果、睡眠時無呼吸症候群の診断がおり、CPAP人工呼吸器を保険適用で(私の場合3割負担)使えることとなり、11月に入って自宅に宅配で届きました。 …
2023/11/15 18:54
トロッケンクランツ作品展をみに北鎌倉ギャラリー蔵屋へ
今年は自分自身の作品は出展しませんでしたがトロッケンクランツのレッスンの先生やお仲間の作品を見に北鎌倉駅から数分の所にある古民家ギャラリー蔵屋さんへ行って…
2023/11/09 22:13
CPAP人工呼吸器・インフルエンザ予防接種・ストロベリー メリークリーム フラペチーノ
ストロベリー メリークリーム フラペチーノ頂いてきました。上のクリームにはマスカルポーネチーズが入っていたり中にイチゴの果肉が入っていたりトップには金粉パラ…
2023/11/05 21:18
庭の様子 深まる秋と春に向けて準備スタート
こんなに小さい株で、オレンジ色だった庭の片隅のマリーゴールドは今 日に日に大きく、赤くなってきています。(そういう品種) 庭で一番大株のクリスマス…
2023/11/01 21:51
骨密度検査の結果と「微妙な」新しい主治医
内分泌代謝科を受診してきました。予定通り今までの主治医は産休に入っていて今回から新しい主治医になりました。 朝早く家を出て7時半には病院の検査室へすぐ30分…
2023/10/29 22:43
検査の結果で睡眠薬が変更とアンデルセンの秋の実りのパンセット
アンデルセンから秋の実りのパンセットが届きました。 ネット通販限定セットでサツマイモやリンゴや栗などをつかった美味しいパンの詰め合わせ。クール便で届…
2023/10/26 22:33
睡眠時無呼吸症候群の検査(PSG)結果出ました(呼吸器内科)とコメダのモーニング
呼吸器内科受診してきました。先日入院してやってきた睡眠時無呼吸検査の結果が伝えられました。 呼吸の状態寝ている間に呼吸が止まったり弱くなったりした回数81.…
2023/10/26 22:27
スターバックスBoooooフラペチーノと球根のお買い物
早速試してきました、スターバックスのハロウィンフラペチーノ「Boooooフラペチーノ」 真っ黒いフラペチーノの部分はキャラメル。ストローで頂くと中にあるパ…
2023/10/13 04:05
今年も北鎌倉でトロッケンクランツの作品展&庭の様子
北鎌倉の古民家アートギャラリーで今年もトロッケンクランツの作品展が行われます。(今年私は不参加ですがお仲間や先生が頑張ってらっしゃいます) 庭の様子です…
2023/10/10 20:21
通院(下垂体腺腫、線維筋痛症、喘息、メニエール、無呼吸症候群)お知恵ください!
今週4科受診して来ました。まず脳神経外科。受付後診察予定に「医師指定診察」と書いてあってその日診察の予定の無い昨年の主治医がわざわざ私のために診察という形(…
2023/09/15 23:04
今週は4科受診なので通院のお供に
今週は先週の脳のMRIをオーダーした脳外科や呼吸器内科や4科の受診+1検査予定があるので、通院のお供に現在放映中の「百姓貴族」の5~7巻をお取り寄せ。 原…
2023/09/11 15:57
おさつバターフラペチーノと脳のMRIと庭の様子
昨日1年前に予約した脳のMRI(造影剤)の検査を受けてきました。昨年1cm大の下垂体腺腫が見つかり脳外科に院内コンサルをお願いして、今回の検査は脳外主導。 …
2023/09/08 04:37
シャインマスカットと久々の発熱
ご無沙汰しております。気がつけばお盆につくったこの寄せ植えのコリウスもぐんぐん生長しメドーセージの蕾もいくつも膨らんで開花を待つばかりとなりました。 暑い…
2023/09/01 16:19
下垂体前葉機能低下症”絶対に”健康な人と同じような生活なんて送れない
難病情報センターには下垂体前葉機能低下症は欠乏しているホルモンを補充することで健康な人と同じ生活を送ることが出来ると書かれています。断言出来ます!絶対に健康な人と同じような生活なんて送れません!健康な時の5割の力で生活しても、どんなに気をつけていても崩れる体調。
2023/08/25 19:00
今年のお盆と暑さに強い庭の花とハーブたち
今年のお盆は主人の仕事のシフトの関係で12日午後に義父のお墓参り。お墓はここから3.40分の所にあるので途中花やお線香を買いながらのんびり田園風景を眺めなが…
2023/08/19 12:26
スタバのスイカフラペチーノとインコたちと通院
お陰様で無事今週の診察前に新しい保険証が届きました。早速暑い中約半日かけて市の福祉課で書類を記入し、自立支援の受給証の訂正をして頂き、また車を走らせコンビ…
2023/08/19 12:24
保険証更新中の中の通院
庭の野菜です。トマトも房取り出来るほど熟してきましたが、枝を見れば分かるとおりチャリチャリで乾燥しております。 水のやり方が悪いのか地植えの植物でも弱い株…
2023/08/04 17:14
GABURI ピーチ フラペチーノと白桃&アールグレイケーキ
昨日の昼ご飯はスタバのピーチフラペチーノと白桃&アールグレイケーキでした。 頼んでないけれどクリームはてんこ盛りで作った方の気合いを感じました。(まだ…
2023/07/23 14:49
ルドベキアや庭の花やオベリスク仕立てのミニトマト
何度も雷雨やヒョウや強風に倒されてきたルドベキアは小さいアイアン2本で支えて咲かせています。色が渋くて気に入っています。 夏の一年草は頑張っ…
2023/07/23 14:48
難病でも人生ポジティブに カラフル野菜で庭も賑やか アンデルセンのパン取り寄せ 梅干しの天日干し
庭のミニトマトが収穫ピークの中順調にナスとピーマンが結実中上は白ナスの花。 順調に日々大きくなる実。 ライトグリーンのピーマンと黄色パプリカもこんな感…
2023/07/23 14:44
庭の収穫野菜・主人の付き添いで病院に・指定難病特定医療費支給認定更新書類提出
今週は主人の血圧の診察について行きました。順調に高かった血圧も少しずつ下がってきました。ただまだまだ下が100前後なので前回の薬は違う成分の薬が合わせて1錠…
2023/07/05 19:37
通院(線維筋痛症・眼科)ルドベキアとお昼
スタバは28日から新作が出ましたが相変わらず暑さまけしそうな自分に瀬戸内レモンケーキフラペチーノ。 先週は線維筋痛症の受診と眼科通院がありました。 線維筋…
2023/07/02 12:43
庭の花と野菜たちと耳鼻科整形外科受診
通りの一年草花壇の矮性アフリカンマリーゴールドこれだけを今年はラインに沿って植えていますが雑草も生えないし、週に1,2回傷んで黒ずんだ花を摘むだけの管理…
2023/06/25 14:45
【下垂体前葉機能低下症】意識混濁するも娘の成長を感じた話
難病の母を持つ子どもはいつも不安を抱えてる。親の体調が急に崩れたり意識混濁を起こしたり。普通のお母さんじゃないから看護師になりたいと思ったようやし強い気持ちがないと看護師になれたとしても続かない。今回の出来事で娘の成長を感じたしありがたいと思った
2023/06/23 17:20
山形のさくらんぼ、庭は夏に向かって、マイナ保険証、ミニキュウリでピクルス作り
今年も山形県から旬の取れたて佐藤錦が届きました。新鮮なさくらんぼの味を家族で楽しんでいます。 庭は日に日に夏の花の開花が進んでいます。エキナセア 梅雨…
2023/06/19 15:59
たいまつ花 グーズベリー 今年の梅仕事
たいまつ花(モナルダ)の開花が始まりました 蕾も膨らんでいるので暫く開花が楽めそうです グーズベリーの実も大きくなってきました 今年の梅仕事は ジプ…
2023/06/14 20:08
ペチュニア「ジュリエット」コロナ特例措置終了以降のオンライン診療は?
庭のペチュニア「ジュリエット」が咲きそろってきました。 中庭のエキナセアは今年も沢山の蕾がついてきました。 before after サントリー…
2023/06/06 22:24
瀬戸内レモンケーキフラペチーノ
またまたご無沙汰しています。通院だけはなんとかこなして生き延びていますが朝目覚めると頭が重く吐き気とめまいと全身の痛みとだるさでほぼ一日横になって過ごす日…
2023/06/04 01:14
リクニス タマシャジン 色々開花
お久しぶりです。長いことご無沙汰していました。体調不良で更新出来ませんでした。 今年も宿根草のリクニス開花が始まりました。 エキナセアも昨年の株から無事…
2023/05/16 17:28
通院と庭の様子 オダマキカナデアンランタン開花
オダマキカナディアンランタン今年も無事開花しました。 オルレアもドンドン咲き進んで来ています。 ポレ二ウム(ダイコンソウ)は今年小さめに咲いています。…
2023/04/28 11:14
ヒメシャリンバイ、オルレア、オンファロデス、ハーブたち
ヒメシャリンバイの花も満開になりつつあります 冬には黒いまん丸の実がなり、トロッケンクランツに使います。ただ、野鳥も狙っているので負けないように収穫しない…
2023/04/26 23:40
一年草が咲き進んで~シレネアプリコットピンクパンサー
シレネアプリコットピンクパンサーがこぼれるように咲いています。昨秋種を蒔き、数株植え込んでそれ以来肥料も与えてないのですがこの咲きっぷり。 花の重さでや…
2023/04/18 18:24
Theメロンofメロンフラペチーノ
今日は家の用事が何件かあったので用事の前に足をちょっと伸ばして今日新発売のフラペチーを求めてスターバックスへ The メロン of メロン フラペチーノ …
2023/04/12 19:33
抜糸しました(口腔外科)
歯茎の中に埋まっていた親知らずの抜去外来手術後、無事傷口を縫い止めていた6針分の糸を抜糸してきました。もたもたと糸が何本も口の中にあったのが無くなってすっき…
2023/04/08 16:35
今年最後のチューリップと通院(耳鼻科・神経内科)と坂本龍一さん
ラナンキュラスラックスまだまだ蕾が次々に出ています。 種蒔きっ子の寄せ植え。ネモフィラプラチナラベンダーが淡いブルーの花を増やしながら成長中。 まさに…
2023/04/07 20:32
大人のお子様ランチと通院(整外・循内・眼科)と庭のチューリップ終了
3科まとめて受診ができました。循環器は2月の心臓の3DCT検結果から無事血管の狭窄も何もなかったと言うことで、今後息切れが酷くなったら呼吸器に相談です。血圧の…
2023/04/03 22:50
上顎埋伏智歯抜歯無事終了、スヌーピーバニラクリームフラペチーノ
昨日は午前中に線維筋痛症の外来午後後半に歯科口腔外科の外来手術でした。 午前の診察では痛みのコントロールが出来ているのでサインバルタの量を三錠から二錠にチャ…
2023/03/30 15:18
プルモナリアが開花はじめました
大好きなプルモナリアの花が咲いてきました。花が咲いていないときはこの個性的な葉が庭を彩ってくれる宿根草です。 こぼれ種のクリスマスローズ黒白白の共演…
2023/03/30 15:16
タマクルマバソウ開花と4月から病院で変わる事
種まきタマクルマバソウが花数を増やしています。写真では分かりにくいですがブルーで可愛い花です。 地植えのムスカリが咲きそろってきました。 パンジー…
2023/03/27 13:43
パンジードラキュラと北海道からのおやつ
パンジードラキュラも大夫たわわに咲いています。これで2株だったと思います。 ラナンキュラスラックスも良い具合に開花中。どんどん蕾があがっています。 クリ…
2023/03/27 13:41
庭の一年草花壇のチューリップが開花し始めました。 3色中日当たりの良い所の2色がまず開花。今年はチューリップの開花が早くてビックリ。新学期に開花してたの…
2023/03/19 08:26
お出かけと通院と「さらば青春の光」森田さんが下垂体腺腫
3月半ばに年度末未消化の有給をまとめて取った主人それを最近知った私は慌ててお出かけプラン。休みは出来るだけゆっくりしたいというのでご飯の美味しい露天風呂付…
2023/03/17 13:06
次のページへ
ブログ村 151件~200件