メインカテゴリーを選択しなおす
#食事処
INポイントが発生します。あなたのブログに「#食事処」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
贅沢ごはんで朝から満腹
※2018年の旅行でござる 朝食も夕食と同じく「食事処 御崎亭」で。 朝は景色が見えるから窓際の席の方がいいわねぇ。 (羨ましい) あ、おはようございますにゃ。 たくさん並んでおる。
2022/08/06 07:34
食事処
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
なんでもいいよという男性と選択権を与えない男性
「なんでもいいよ」「好きなものでいいよ」これ、今デートしている人の口癖私もなんでもいい。正直にいえば、餃子にビールがいいけど、まだ素をみせるような関係じゃない…
2022/07/17 22:24
蓮池と食事処
高田本山には、あとで知ったのですが、11棟の国指定重要文化財が建ち並んでいたのですね。でもこの日の目的はハスの花でしたから、蓮池の方に進みました。こじんまりした池です。車を止めた所のお店の方が、池の方はまだ咲いてないよっておっしゃってた通り、こちらはチラホラで少し早かったようでした。それでも池に咲くハスを見たかったから大満足です。ハスの葉っぱの大きいこと、改めて思いました。おまけに今年は実に行けなか...
2022/07/12 23:58
ジィー👀感じる視線
*.:。(o ´∀` o):.* よ゜:: う.。: こ..*.そ゜:..(o ´∀` o)。:.*Welcome to *Riyon's Room*今日は七夕🎋またコロナ、、、感染者数が増えてきましたね〜ん〜ほんと消えないんだね。☹qジィー👀感じる視線👀アピールしてます!!お食事処から目で訴えます。この暑さで食欲減な母と違ってリヨンすわん。はお腹が減ってます。いい事です!そんな時は 粉々フードをパクパク食べます。とってもいい事です!😊応援ポチッ!よろしくです。に...
2022/07/07 10:08
御食事処 東洋軒
千葉県香取市にある洋食店「御食事処 東洋軒」です。最寄駅はJR成田線の佐原駅になります。 この日は佐原方面で仕事があり、昼食をどこで食べようかネットで検索していると見つかったのが「御食事処 東洋軒」でした。早速行ってみることに。 御食事処 東洋軒 外観 「御食事処 東洋軒」の横には駐車スペースが1台分あります。駐車スペースに車を停めて店内へ(お店に入って店員の方に駐車してよいか確認したところ大丈夫でした、後駐車スペースの奥に車が停まっていたので気になりましたのでお店の方に聞いてみました)。先客は不在でした。この日は大雨であったことも私が行った時間はお店が空いていた理由の1つかもしれません。 御…
2022/05/23 07:35
朝日荘の夕食
※2018年の旅行でござる ー 朝日荘の夕食 ー さて、 朝日荘の夕食は食事処で。 囲炉裏のある掘りごたつ式のテーブル席が用意されている。 まずは、生ビでカンパーイ!
2022/05/02 07:29
山散歩のあとの朝食
※2018年の旅行でござる ー 朝日荘の朝食 ー 朴葉味噌。 サラダ。 干物。 鮎かな。 焼けた。 山菜のお浸し。 昆布、かまぼこ、なんか。 なんかって
2022/05/02 07:26
芦屋の「ようちゃん」
引き続き、昨年10月のランチの記録。 芦屋にあるお食事処「ようちゃん」に出かけたのだ。 お魚がおいしいらしいのだ。 看板もほぼ、お魚メニューね。 それにしても、まあ、いつもどおり、
2022/04/28 07:23
朝食でできたて生湯葉をいただく
※2019年の旅行でござる ー 高山荘 華野の朝食 ー 朝食も食事処で、 和朝食をいただく。 グリーンサラダに、 柑橘系のドレッシング。 ジュース。
2022/04/26 13:16
夕食のお品書きは、「師走 冬の訪れ」
※2019年の旅行でござる ー 前菜 ー さて、 高山荘 華野の夕食は、食事処「四季亭」で。 オープンなんだけど、壁があって、半個室のような、半個室まで行かないような…。
2022/04/24 08:15
食事処 丸光亭
千葉県香取市織幡にある「食事処 丸光亭」です。最寄駅はJR成田線の水郷駅になります。 「食事処 丸光亭」へはランチタイムに行きました。 食事処 丸光亭 外観 「食事処 丸光亭」には駐車場が併設されており、駐車場には結構車が入っておりました。数台分空いていたところがありましたので車を停めてお店へ。店内へ入ると客は多く入っておりました。店員の方にテーブル席に案内され座り、メニューの中から フライ盛り定食 950円(税込1045円) エビフライ、アジフライ、カニクリームコロッケ、ヒレカツ、からあげ 注文しました。 食事処 丸光亭 フライ盛り定食 エビフライ、アジフライ、カニクリームコロッケ、ヒレカツ…
2022/04/24 07:05
ウブドのワルン|Bu Ade
ヒデぞうがオススメするナシチャンプルワルンWARUNG BALIBu Ade プリアタンの通りから見てウブド中心部に向かって一本中に入った通りにあります。 …
2022/04/18 20:28
朝食もよかったよん
※2019年の旅行でござる 朝食も食事処「日本料理 虎白」で。 清々しいお庭が見えて、ようござんす。 この一人鍋は、虎乃湯自家製湯豆腐。 緑色サラダ、飛竜頭、しゃけ柚庵焼き
2022/04/07 07:35
お重箱に詰まった色とりどりの小皿
※2019年の旅行でござる ー 色とりどりの小鉢 ー さて、 龍神温泉下御殿の朝食も御食事処で。 どうやら、「霧島」という個室だったらしいぞよ。 お重のような箱が置かれて
2022/04/06 07:49
お食事処「はなかれん」の和会席
※2019年の旅行でござる 夕食はお食事処「はなかれん」で。 ワタクシ、グラス生ビをいただきましたの。 食事は季節の会席料理。 食前酒「芳醇梅酒」。 先付「お任せの品」。
2022/04/04 08:10
朝食はバンケットホール「あさぎり」のブッフェ
※2019年の旅行でござる 朝食はバンケットホール「あさぎり」で。 窓から見える日本庭園。 朝食はブッフェなので、お邪魔にならないよう、サササッと写真を撮らせてもらう。 まずは洋食コ
2022/04/04 08:09
瀬戸内海を臨むやすらぎと憩いの場所「道の駅 上関海峡」
瀬戸内海の穏やかな海と景観豊かな自然の中にある「道の駅 上関海峡」 今回は、山口県熊毛郡上関町にある「道の駅 上関海峡」をお届けします。 山口県の道の駅も、これで7箇所目の紹介になります。 24箇所
2022/04/01 06:32
うみねこ食堂 榎戸材木店内で営業している「心豊かな暮らしの提案」を「食」を通じて提供する食堂。
榎戸材木店内で営業している「心豊かな暮らしの提案」を「食」を通じて提供する食堂。
2022/03/31 22:38
「花結び」での夕食 おいしかった~
※2019年の旅行でござる 「有馬温泉 小都里」での食事は「花結び」の食事処でいただくのだ。 御食事処「花散歩 みちくさ」。 半個室のテーブル席や、 格子で囲まれたテーブル席あり。
2022/03/31 08:44
花結びで、朝風呂と朝ごはん
※2019年の旅行でござる 翌朝のごはんも花結びでいただいたのだ。 花結びの大浴場におじゃまして、朝風呂のあとにごはんなのだ。 着席時のテーブル。 だし巻き卵と、湯葉・南瓜煮・ひじき。
2022/03/31 08:43
「野の花山荘」の夕ごはんは オープンキッチンで
※2019年の旅行でござる メインは ステーキにゃ。 さて、 野の花山荘の食事処は、オープンキッチンになっているのだ。 ドリンクはエビスビールを。 うんま~
2022/03/29 07:32
「野の花山荘」の朝ごはん
※2019年の旅行でござる 朝ごはんもカウンター席でいただいたのだ。 最初のセッティング。 焜炉には、朴葉みそ。 とろろ芋。 温泉たまご。 デザートのヨーグルトと、チラ
2022/03/29 07:30
はなれ八風庵で「長月 御献立」をいただく
※2019年の旅行でござる 永源寺温泉 八風の湯での夕ごはんは、「はなれ 八風庵」で。 畳のお座敷に、テーブル席でござる。 「長月 御献立」、最初のセッティング。 ワタクシの生
2022/03/28 07:20
御食事処で「神無月三楽園会席」をいただく
※2018年の旅行でござる 夕食は食事処で。 席はゆったりしたテーブル席。 ワタクシ、エビスビールをば。 ソフトドリンクのヒトあり。 食前酒。 前菜。 椀物「マ
2022/03/26 08:36
宿の朝食に珍しい卵かけごはん
※2018年の旅行でござる 朝食も食事処で。 越中二の食事処だったのねん。 各テーブルに仕切りあり。 イイネ。 朝食にもお品書きあり。 左手にある卵は生で、先付けの位置付けで
おいしい! 朝日荘の夕食
※2018年の旅行でござる 夕食は囲炉裏がある掘りごたつ式のテーブル席で。 秘湯の宿なのに、手が込んでいておいしそう。 なのに? なのには失礼でござる。 はいな。 ドリンクはプレモル。
2022/03/26 08:33
朝日荘の朝食
※2018年の旅行でござる 朝日荘の朝食。 朝食も食事処で。 焜炉で焼く朴葉味噌。 お魚。 西京漬けか味噌漬け。 どっちねん? うーん、忘れやした。 玉ねぎの中に生たまご
2022/03/26 08:32
弥生の御献立
※2019年の旅行でござる 下御殿の夕食は御食事処で。 「御殿茶屋」ね。 中は個室のお座敷。 先附「湯葉山椒和え」。 前菜「奥山の幸五品盛り」。 御刺身「虹鱒の洗い
2022/03/26 08:31
たべさせてでしゅ。
*.:。(o ´∀` o):.* よ゜:: う.。: こ..*.そ゜:..(o ´∀` o)。:.*Welcome to *Riyon's Room*たべれないでしゅ。リヨンすわん。1ワンでご飯食べれなくなってます。ご飯の用意をしてもなかなかお食事処へ入らない。入っても、ママがその場を離れると、追いかけて来る。以前も「たべさせて〜」な時があったから甘えん坊しゃんになってるのかなぁ〜と思ってたらご飯を食べる姿勢が辛いみたいなの病院へ行った時に話したら、お皿の位置...
2022/03/22 11:10