メインカテゴリーを選択しなおす
#両親の介護
INポイントが発生します。あなたのブログに「#両親の介護」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
母の入所。かぁさんの好きを思い出しながら。。
おはようございます。今朝も曇り空ですが、雲の隙間から時々日差しも感じます。今日はまだいいけど明日は30度越えの予報です。ひゃぁ~💦 : : :フェイスタオル5枚。母に持たせるタオルです。最初3回水洗い中です。で、「最初3回水洗い
2023/06/16 10:03
両親の介護
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
人生で一番辛かった苦渋の決断。。
おはようございます。昨日、昼過ぎに自宅に到着しています。自宅の朝です。ジメジメの梅雨本番って感じの一日になりそうかな。でも、近年の気候的には長くそれが続かないのが救い。私の子供の頃は1週間も?10日も??長雨が続く。土間などは乾
2023/06/14 07:26
親がいなくなっておもうこと
親って、実際にはいつかはこの世を去るときが来るってわかってはいても、現実としてなかなか受け入れられない……。
2023/06/06 20:10
権利と義務<昔の家督制度>☆長男の嫁の立場から物申す!
キラズのウンチク家督制度情報! 昔の日本では、家督制度 がとられていて、 戸籍上の家の長 (戸主:例えば父) がもっていた地位は、次に戸主とな…
2023/05/27 03:30
【日記】親の施設選び=自分の幸せを考えること
⇩この記事を読んで、少し考えたことがあります 老親の老人ホーム選びで「決められない」のはなぜ? 親が緊急搬送、退院が迫って子が考えるべきこと(1/3)〈dot.〉 AERA dot. (アエラドット) この記事の事例では、こんな感じでした 脳梗塞で倒れて片マヒが残り、一人暮らしができなくなった70代の母親 その母親の今後について、50代の息子さんにソーシャル・ワーカーが介護保険や受けられるサービスの説明を丁寧にして、今後の母親の生活や介護をどうしたいか、決めて欲しいことを伝えます しかし、この男性は 「分からない」 「専門家のあなた達に決めてほしい」 「家に持ち帰って話すような時間はない」…
2023/05/22 12:08
母に会いに・・・
前のブログには時々描いていたが介護が必要な父・カバにはもう10年ほど精神的苦痛を与えられておりやっとこさ1年半前にケアハウスに引っ越したがここでもカバは大変な問題人物。ケアマネさんも私の苦労を知っているので協力を得て、父の留守中にムスメとハハを半年ぶりに会わせることにしました。私にはアネもオトートもいてハハには孫が5人もいるけど誰もここには来ません。ムスメに久しぶりに会ったハハは認知症が進んでいる...
2023/04/29 07:38
20年何もしないで口出すな
峰先生宅への訪問は新人ヘルパーさんと交代して回数が減りましたスタッフである佐川さんには会うことがなくなりました佐川さんはとても自己主張が激しくコロナが心配なの…
2023/03/29 00:41
高齢父の白内障緑内障日帰り手術まとめ。。
90越えの父の白内障緑内障の手術の覚書き記事です。時系列の個人的な備忘録記事になるので訪問下さった方に参考になる事は少ないかな~と思います。ごめんなさい🙇【2022年】11/28(月)初診医師不足の医療過疎の県。自宅市にはここ4~5年前に市内に開院された
2023/03/19 19:36
祝福の鍵
「どうしたら神の祝福を受けられるのか?」という時、祝福の鍵となるポイントを押さえる必要があります。 私が育った牧師家庭では、牧師である父が子供に教えた「家訓…
2023/01/06 22:58
両親が介護に[52]その2 家族と今の気持ち 2022年7月20日
50代主婦が胆嚢癌になりました。その記録と両親の介護、日常等書いてます。
2022/12/26 16:55
両親が介護に[52]その1 今思うこと 2022年7月20日
2022/12/24 16:55
レトルトカレーの選び方
昼ごはんにレトルトカレーを食べようと思った。それでオヤジをスーパーへ連れていき、「どれにする?」と選んでもらおうとしたら、オヤジは絶句した。レトルトカレーも種類がめちゃくちゃ増えたので困ってしまったようだ。そこで私はオヤジが好みそうなものを
2022/11/27 20:27
両親が介護に[44]父の49日の話2022年7月11日
2022/11/27 17:47
燃え尽きたオヤジ
オヤジは努力することが苦手だ。必要に迫られるから仕事はなんとかやってたみたいだけど、向上心をもって学んだり、コツコツ頑張ることができない。昔からそういう性格なのだそうだ。だから「健康のために」「体のために」といわれてもピンとこない。「このま
2022/11/25 20:19
オヤジ、日記を書く
急速に衰えていくオヤジをなんとか留めておこうと、朝の散歩を始めた。そしてもう一つ、始めたことがある。日記を書くことだ。オヤジはもともと言語能力が低い。話すことも書くことも極端に苦手である。そのうえに左脳の脳梗塞をやらかしたもんだから、言語野
2022/11/15 20:24
オヤジの散歩
母は毎日猫をだっこして眠るが、実は犬派である。子供の頃からずっと犬がいる生活を送ってきた。「死ぬまでにもう一度犬と一緒に暮らしたい」私も犬は大好きで、一緒に暮らしたいという母の希望を叶えてあげたい。毎朝、犬と散歩にいくことにちょっとあこがれ
2022/11/12 21:42
#認知症(婆)との伝言ゲーム
伝言ゲーム 知ってますか? それを我が家は・・ 日々・・家族3人でやってます😭 まず、1日に何回も母(婆)から電話くる。 適当に、娘(私)が返答す…
2022/11/05 16:40
両親が介護に[37]静かだったのはau通信障害 2022年7月2・3日
2022/11/03 19:24
両親が介護に[36]父の諸々の手続きですが・・・2022年6月30日
2022/11/03 19:13
両親が介護に[34]その2 デイサービスでも暴れる 2022年6月30日
2022/11/01 23:08
両親が介護に[35]兄を追い出して部屋を物色 2022年7月1日
2022/11/01 23:07
#今週の私的がんばった大賞(ガス抜き編)
ストレスMaxの友人と2人で、4時間カラオケ🎤 歌いまっくったぜ🎵彼女はレディガガを歌ってたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ私はストレス発散出来そうな、声出せ…
2022/10/30 14:18
両親が介護に[32]今後の話 2022年6月27日
2022/10/28 18:51
両親が介護に[27] 父が永眠。2022年6月23日
2022/10/21 19:06
両親が介護に[26]父が食べない 2022年6月21日
2022/10/17 18:47
#今一番欲しいもの
母(婆)の1番欲しいものは 記憶力父(爺)の一番欲しいものは、 オシッコを漏らさない能力!私(娘)の1番欲しいものは、両親の介護を喜んで代わってくれる人! …
2022/10/12 14:38
「あすのための心配は無用です」認知症の両親との日々
朝、息子が学校に出かけた後、両親宅へ向かい、先に両親が食べ終わっていることもありますが、一緒に食べられるときは一緒に朝食を食べます。 一日に何度か両親の家へ行…
2022/09/28 09:12
両親が介護に・・・⑧ー3 両親のお金の状況・・・2022年5月7日
50代主婦が胆嚢癌に!?日々の記録
2022/07/20 19:21
両親が介護に・・・⑧ー2 所詮他人事・・・2022年5月7日
2022/07/19 18:28
両親が介護に・・・⑧ー1 一人で東京に・・・2022年5月2日〜7日
2022/07/13 18:36
体と心は別の生き物
私は、あと2年足らずで80歳になります。昔の80歳のイメージに比べると、私はとても若く見える方では、と自負しているのですが・・・。体力は年相応のようにも。けれど、気持ちは若々しいほうかもしれません。今の時代、「自律神経失調症」の言葉が、頻繁にテレビ番組でも取り上げられますね。その説明を聞く限りでは、私が若い時から体力に欠け、無理をし過ぎた後の入院騒ぎは・・・。もしかすると、すべて自律神経失調症の乱れ。そんな風にも思えてきます。何が起きても、私は割と暢気。そのため、一時的にくよくよしても、すぐ乗り切れて、早く平常心に戻れる。もしかすると私の一番の取り柄かもしれません。でも、心は平静で元気なつもりでも、そのストレスが正直に体に現れます。この思いは、二つの忘れ得ぬ体験で、心に深く刻まれました。4~5日前の見事な...体と心は別の生き物
2022/06/17 07:09
両親が介護に・・・④父退院(2022年4月22日)
2022/06/12 18:06