メインカテゴリーを選択しなおす
【PS版光栄三国志Ⅵ#22】懐かしの名作を初プレイ! 半年攻略 200年後編 【シナリオ2劉備編】
半年攻略 200年後編 光栄三国志6は中国古代の三国時代を舞台にした歴史シミュレーションゲームでプレイヤーは知略と戦略で天下統一を目指します。しかしこの目標は容易ではありません。多岐にわたる戦略選択キャラクターの能力そして偶発的な出来事がプレイの毎回ごとに新たな挑戦を生み出します。 光栄の三国志6は1998年10月8日に光栄から発売されたスーパーファミコン用歴史シミュレーションゲームです。 今回は劉備軍で統一を目指し半年単位でプレイしていきます。 シナリオは2の董卓の野望に挑戦です。 PlayStation用にリリースされた歴史シミュレーションゲーム「三国志VI」はコーエーが手掛けた名作のひと…
【PS版ドラクエ7初見攻略#19】バロックタワーの謎解きに挑戦【リートルードの町編】
リートルードの町編 #ドラゴンクエスト7 #dq7 #ドラゴンクエストシリーズ PS版ドラクエ7初見攻略】冒険の始まり! PS版『ドラゴンクエスト7』の初見攻略を開始! 今回は物語の進行やボス戦など初見で楽しみながら進めていきたいと思います。 初めてプレイする方やストーリーを振り返りたい方にぴったりの内容です。 懐かしの名作を一緒に楽しみましょう! PS版ドラゴンクエスト7は2000年8月26日にエニックスから発売されたプレイステーション用ロールプレイングゲームです。 【動画内容】初心者向けの序盤攻略全ボス戦の攻略 この動画を見れば、あなたもドラクエ7の世界をもっと楽しめること間違いなし! ぜ…
へっぽこ勇者KEI、今度は桃太郎伝説ターボ始めました!当時、ファミコン版は持ってる人多かったけど、このPCエンジンのソフト…というかPCエンジンを持っている人が少なかったので全然知る機会がなかったゲームですね…(*´з`)ファミコン版のリメイクでやりやすくなっているとのことなので、クリア目指して頑張りたいと思います!良ければご覧ください♪ 【桃太郎伝説ターボ】#1へっぽこ桃太郎の旅立ち(桃太郎の家~ひえん習得まで)...
【PS版光栄三国志Ⅵ#20】懐かしの名作を初プレイ! 半年攻略 199年後編 【シナリオ2劉備編】
半年攻略 199年後編 光栄三国志6は中国古代の三国時代を舞台にした歴史シミュレーションゲームでプレイヤーは知略と戦略で天下統一を目指します。 しかしこの目標は容易ではありません。 多岐にわたる戦略選択キャラクターの能力そして偶発的な出来事がプレイの毎回ごとに新たな挑戦を生み出します。 光栄の三国志6は1998年10月8日に光栄から発売されたスーパーファミコン用歴史シミュレーションゲームです。 今回は劉備軍で統一を目指し半年単位でプレイしていきます。 シナリオは2の董卓の野望に挑戦です。 PlayStation用にリリースされた歴史シミュレーションゲーム「三国志VI」はコーエーが手掛けた名作の…
【PS版ドラクエ7初見攻略#17】御神木を守る!ボス戦3回【クレージュの町編】
クレージュの町編 #ドラゴンクエスト7 #dq7 #ドラゴンクエストシリーズ PS版ドラクエ7初見攻略】冒険の始まり! PS版『ドラゴンクエスト7』の初見攻略を開始! 今回は物語の進行やボス戦など初見で楽しみながら進めていきたいと思います。 初めてプレイする方やストーリーを振り返りたい方にぴったりの内容です。 懐かしの名作を一緒に楽しみましょう! PS版ドラゴンクエスト7は2000年8月26日にエニックスから発売されたプレイステーション用ロールプレイングゲームです。 【動画内容】 初心者向けの序盤攻略 全ボス戦の攻略 この動画を見れば、あなたもドラクエ7の世界をもっと楽しめること間違いなし! …
【PS版光栄三国志Ⅵ#21】懐かしの名作を初プレイ! 半年攻略 200年前編 【シナリオ2劉備編】
半年攻略 200年前編 光栄三国志6は中国古代の三国時代を舞台にした歴史シミュレーションゲームでプレイヤーは知略と戦略で天下統一を目指します。しかしこの目標は容易ではありません。多岐にわたる戦略選択キャラクターの能力そして偶発的な出来事がプレイの毎回ごとに新たな挑戦を生み出します。 光栄の三国志6は1998年10月8日に光栄から発売されたスーパーファミコン用歴史シミュレーションゲームです。 今回は劉備軍で統一を目指し半年単位でプレイしていきます。 シナリオは2の董卓の野望に挑戦です。 PlayStation用にリリースされた歴史シミュレーションゲーム「三国志VI」はコーエーが手掛けた名作のひと…
【PS版ドラクエ7初見攻略#18】同じ日を繰り返している町【石板の世界リートルードの町編】
石板の世界リートルードの町編 #ドラゴンクエスト7 #dq7 #ドラゴンクエストシリーズ PS版ドラクエ7初見攻略】冒険の始まり! PS版『ドラゴンクエスト7』の初見攻略を開始! 今回は物語の進行やボス戦など初見で楽しみながら進めていきたいと思います。 初めてプレイする方やストーリーを振り返りたい方にぴったりの内容です。 懐かしの名作を一緒に楽しみましょう! PS版ドラゴンクエスト7は2000年8月26日にエニックスから発売されたプレイステーション用ロールプレイングゲームです。 【動画内容】 初心者向けの序盤攻略 全ボス戦の攻略 この動画を見れば、あなたもドラクエ7の世界をもっと楽しめること間…
2024/10/8【レジェンド】ワルキューレワールド カラー設定画集【本】ワルキューレの画集、買いました!5000円と高かったけど、それだけの価値はあります。まだサラッとしか読んでないけど、冨士宏さんのイラストは必見ですよー!
【PS版光栄三国志Ⅵ#19】懐かしの名作を初プレイ! 半年攻略 199年前編 【シナリオ2劉備編】
半年攻略 199年前編 光栄三国志6は中国古代の三国時代を舞台にした歴史シミュレーションゲームでプレイヤーは知略と戦略で天下統一を目指します。 しかしこの目標は容易ではありません。 多岐にわたる戦略選択キャラクターの能力そして偶発的な出来事がプレイの毎回ごとに新たな挑戦を生み出します。 光栄の三国志6は1998年10月8日に光栄から発売されたスーパーファミコン用歴史シミュレーションゲームです。 今回は劉備軍で統一を目指し半年単位でプレイしていきます。 シナリオは2の董卓の野望に挑戦です。 PlayStation用にリリースされた歴史シミュレーションゲーム「三国志VI」はコーエーが手掛けた名作の…
【PS版ドラクエ7初見攻略#16】伝説の恐竜ティラノス復活!【砂漠の村編】
砂漠の村編 #ドラゴンクエスト7 #dq7 #ドラゴンクエストシリーズ PS版ドラクエ7初見攻略】冒険の始まり! PS版『ドラゴンクエスト7』の初見攻略を開始! 今回は物語の進行やボス戦など初見で楽しみながら進めていきたいと思います。 初めてプレイする方やストーリーを振り返りたい方にぴったりの内容です。 懐かしの名作を一緒に楽しみましょう! PS版ドラゴンクエスト7は2000年8月26日にエニックスから発売されたプレイステーション用ロールプレイングゲームです。 【動画内容】 初心者向けの序盤攻略 全ボス戦の攻略 この動画を見れば、あなたもドラクエ7の世界をもっと楽しめること間違いなし! ぜひチ…
【1機だけでレトロゲームに挑戦 第12回】アクション苦手な人が1機で何処まで行けるのか挑戦!【忍者ハットリくん編】【日曜限定】
忍者ハットリくん編 新企画!アクション苦手な人が1機だけでどこまでいけるかレトロゲームに挑戦。 みなさんこんにちは。 今回から日曜限定で新企画をお届けします。 アクションゲームが苦手な方でも楽しめる企画「1機だけでどこまでいけるか」に挑戦します!ぜひ応援してください。 一機だけでどこまで進めるかのスリルと興奮 こんな方におすすすめ アクションゲームが苦手な方 新しいゲームチャレンジが好きな方 ゲーム実況動画が好きな方 ぜひ高評価とチャンネル登録をお願いします。 コメント欄で皆さんのアドバイスや感想もお待ちしております。 今回はレトロゲーム『忍者ハットリくん』に挑戦します。 いいねとコメントをよ…
【PS版光栄三国志Ⅵ#18】懐かしの名作を初プレイ! 半年攻略 198年後編 【シナリオ2劉備編】
半年攻略 198年後編 光栄三国志6は中国古代の三国時代を舞台にした歴史シミュレーションゲームでプレイヤーは知略と戦略で天下統一を目指します。 しかしこの目標は容易ではありません。 多岐にわたる戦略選択キャラクターの能力そして偶発的な出来事がプレイの毎回ごとに新たな挑戦を生み出します。 光栄の三国志6は1998年10月8日に光栄から発売されたスーパーファミコン用歴史シミュレーションゲームです。 今回は劉備軍で統一を目指し半年単位でプレイしていきます。 シナリオは2の董卓の野望に挑戦です。 PlayStation用にリリースされた歴史シミュレーションゲーム「三国志VI」はコーエーが手掛けた名作の…
【PS版ドラクエ7初見攻略#15】見た事のない新しい島発見【現在ダーマ神殿編】
現在ダーマ神殿編 #ドラゴンクエスト7 #dq7 #ドラゴンクエストシリーズ PS版ドラクエ7初見攻略】冒険の始まり! PS版『ドラゴンクエスト7』の初見攻略を開始! 今回は物語の進行やボス戦など初見で楽しみながら進めていきたいと思います。 初めてプレイする方やストーリーを振り返りたい方にぴったりの内容です。 懐かしの名作を一緒に楽しみましょう! PS版ドラゴンクエスト7は2000年8月26日にエニックスから発売されたプレイステーション用ロールプレイングゲームです。 【動画内容】 初心者向けの序盤攻略 全ボス戦の攻略 この動画を見れば、あなたもドラクエ7の世界をもっと楽しめること間違いなし! …
【三国志3】呂布に一騎打ちで勝てる武将は誰?徹底検証【意外な結末】
呂布に一騎打ちで勝てる武将は誰? 光栄の三国志3は1992年11月8日に光栄から発売されたスーパーファミコン用歴史シミュレーションゲームです。 【三国志3】呂布に一騎打ちで勝てる武将はいるのか?徹底検証! 三国志の猛将呂布は最強の武将として知られていますが彼に一騎打ちで勝てる武将は存在するのでしょうか? 今回の動画では三国志3に登場するさまざまな武将と呂布を対決させていきます! どの武将が呂布に立ち向かえるのか? 意外な勝者が登場するかも? 三国志ファン必見の検証結果! ぜひ最後までご覧ください! チャンネル登録と高評価もお忘れなく! #三国志3 #呂布 #一騎打ち #ゲーム検証 #三国志 #…
【PS版光栄三国志Ⅵ#17】懐かしの名作を初プレイ! 半年攻略 198年前編 【シナリオ2劉備編】
半年攻略 198年前編 光栄三国志6は中国古代の三国時代を舞台にした歴史シミュレーションゲームでプレイヤーは知略と戦略で天下統一を目指します。 しかしこの目標は容易ではありません。 多岐にわたる戦略選択キャラクターの能力そして偶発的な出来事がプレイの毎回ごとに新たな挑戦を生み出します。 光栄の三国志6は1998年10月8日に光栄から発売されたスーパーファミコン用歴史シミュレーションゲームです。 今回は劉備軍で統一を目指し半年単位でプレイしていきます。 シナリオは2の董卓の野望に挑戦です。 PlayStation用にリリースされた歴史シミュレーションゲーム「三国志VI」はコーエーが手掛けた名作の…
【PS版ドラクエ7初見攻略#14】ニセ大神官・アントリア攻略【ダーマ編③】
ダーマ編③ #ドラゴンクエスト7 #dq7 #ドラゴンクエストシリーズ PS版ドラクエ7初見攻略】冒険の始まり! PS版『ドラゴンクエスト7』の初見攻略を開始! 今回は物語の進行やボス戦など初見で楽しみながら進めていきたいと思います。 初めてプレイする方やストーリーを振り返りたい方にぴったりの内容です。 懐かしの名作を一緒に楽しみましょう! PS版ドラゴンクエスト7は2000年8月26日にエニックスから発売されたプレイステーション用ロールプレイングゲームです。 【動画内容】 初心者向けの序盤攻略 全ボス戦の攻略 この動画を見れば、あなたもドラクエ7の世界をもっと楽しめること間違いなし! ぜひチ…
2024/10/5【スイッチ】ドラクエ3その4 遊び人が面白すぎるwww実は、HD2Dリメイクが待ち遠しく、スイッチのスマホリメイクのドラクエ3を再開しました。とは言ったものの、アイカツPTはピラミッドで詰まっていて、サブメンバー
【FF6低レベル攻略まとめ】ファイナルファンタジー6低レベル攻略始めます!
FF6低レベル攻略まとめ ファイナルファンタジー6ピクセルリマスター版低レベル攻略に挑戦します。 ファイナルファンタジー6ピクセルリマスター版は2023年4月30日にスクウェア・エニックスより発売されたswitch用RPGです。 ファイナルファンタジー6の世界へようこそ! この冒険では通常のプレイスタイルとは異なり低レベルでの挑戦に身を投じます。 限られた力を駆使し敵に立ち向かい未知の領域へ踏み込む興奮と戦略がこのゲームをより一層魅力的にしています。 今回はまとめ編です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); それではどうぞ(^_…
【PS版光栄三国志Ⅵ#16】懐かしの名作を初プレイ! 半年攻略 197年後編 【シナリオ2劉備編】
半年攻略 197年後編 光栄三国志6は中国古代の三国時代を舞台にした歴史シミュレーションゲームでプレイヤーは知略と戦略で天下統一を目指します。 しかしこの目標は容易ではありません。 多岐にわたる戦略選択キャラクターの能力そして偶発的な出来事がプレイの毎回ごとに新たな挑戦を生み出します。 光栄の三国志6は1998年10月8日に光栄から発売されたスーパーファミコン用歴史シミュレーションゲームです。 今回は劉備軍で統一を目指し半年単位でプレイしていきます。 シナリオは2の董卓の野望に挑戦です。 PlayStation用にリリースされた歴史シミュレーションゲーム「三国志VI」はコーエーが手掛けた名作の…
【PS版ドラクエ7初見攻略#13】イノップ&ゴンズ、リベンジ戦!【ダーマ編②】
ダーマ編② #ドラゴンクエスト7 #dq7 #ドラゴンクエストシリーズ PS版ドラクエ7初見攻略】冒険の始まり! PS版『ドラゴンクエスト7』の初見攻略を開始! 今回は物語の進行やボス戦など初見で楽しみながら進めていきたいと思います。 初めてプレイする方やストーリーを振り返りたい方にぴったりの内容です。 懐かしの名作を一緒に楽しみましょう! PS版ドラゴンクエスト7は2000年8月26日にエニックスから発売されたプレイステーション用ロールプレイングゲームです。 【動画内容】 初心者向けの序盤攻略 全ボス戦の攻略 この動画を見れば、あなたもドラクエ7の世界をもっと楽しめること間違いなし! ぜひチ…
【PS版光栄三国志Ⅵ#15】懐かしの名作を初プレイ! 半年攻略 197年前編 【シナリオ2劉備編】
半年攻略 197年前編 光栄三国志6は中国古代の三国時代を舞台にした歴史シミュレーションゲームでプレイヤーは知略と戦略で天下統一を目指します。 しかしこの目標は容易ではありません。 多岐にわたる戦略選択キャラクターの能力そして偶発的な出来事がプレイの毎回ごとに新たな挑戦を生み出します。 光栄の三国志6は1998年10月8日に光栄から発売されたスーパーファミコン用歴史シミュレーションゲームです。 今回は劉備軍で統一を目指し半年単位でプレイしていきます。 シナリオは2の董卓の野望に挑戦です。 PlayStation用にリリースされた歴史シミュレーションゲーム「三国志VI」はコーエーが手掛けた名作の…
【PS版ドラクエ7初見攻略#12】カジノで良い装備をゲットしよう♪【ダーマ編①】
ダーマ編① #ドラゴンクエスト7 #dq7 #ドラゴンクエストシリーズ PS版ドラクエ7初見攻略】冒険の始まり! PS版『ドラゴンクエスト7』の初見攻略を開始! 今回は物語の進行やボス戦など初見で楽しみながら進めていきたいと思います。 初めてプレイする方やストーリーを振り返りたい方にぴったりの内容です。 懐かしの名作を一緒に楽しみましょう! PS版ドラゴンクエスト7は2000年8月26日にエニックスから発売されたプレイステーション用ロールプレイングゲームです。 【動画内容】 初心者向けの序盤攻略 全ボス戦の攻略 この動画を見れば、あなたもドラクエ7の世界をもっと楽しめること間違いなし! ぜひチ…
【PS版光栄三国志Ⅵ#14】懐かしの名作を初プレイ! 半年攻略 196年後編 【シナリオ2劉備編】
半年攻略 196年後編 光栄三国志6は中国古代の三国時代を舞台にした歴史シミュレーションゲームでプレイヤーは知略と戦略で天下統一を目指します。 しかしこの目標は容易ではありません。 多岐にわたる戦略選択キャラクターの能力そして偶発的な出来事がプレイの毎回ごとに新たな挑戦を生み出します。 光栄の三国志6は1998年10月8日に光栄から発売されたスーパーファミコン用歴史シミュレーションゲームです。 今回は劉備軍で統一を目指し半年単位でプレイしていきます。 シナリオは2の董卓の野望に挑戦です。 PlayStation用にリリースされた歴史シミュレーションゲーム「三国志VI」はコーエーが手掛けた名作の…
【PS版ドラクエ7初見攻略#11】キーファ強くなって帰って来るよね?【ユバール編】
ユバール編 #ドラゴンクエスト7 #dq7 #ドラゴンクエストシリーズ PS版ドラクエ7初見攻略】冒険の始まり! PS版『ドラゴンクエスト7』の初見攻略を開始! 今回は物語の進行やボス戦など初見で楽しみながら進めていきたいと思います。 初めてプレイする方やストーリーを振り返りたい方にぴったりの内容です。 懐かしの名作を一緒に楽しみましょう! PS版ドラゴンクエスト7は2000年8月26日にエニックスから発売されたプレイステーション用ロールプレイングゲームです。 【動画内容】 初心者向けの序盤攻略 全ボス戦の攻略 この動画を見れば、あなたもドラクエ7の世界をもっと楽しめること間違いなし! ぜひチ…
SFCの第4次スーパーロボット大戦のサウンドトラックです。オリジナル音源とアレンジされたバージョンが入っており、カラオケモードで皆歌ったであろうサイバスターがMIOのボーカルバージョンで収録! これは嬉しい。TIME TO COMEもMIOボーカルアレンジですが、個人的には圧倒的サイバスターなんですよ。熱血ロボもの的なイントロから分かりやすい展開で、キャッチーなのが良く、歌いやすい曲だと思います。カラオケに入ってくれて...
【PS版光栄三国志Ⅵ#13】懐かしの名作を初プレイ! 半年攻略 196年前編 【シナリオ2劉備編】
半年攻略 196年前編 光栄三国志6は中国古代の三国時代を舞台にした歴史シミュレーションゲームでプレイヤーは知略と戦略で天下統一を目指します。 しかしこの目標は容易ではありません。 多岐にわたる戦略選択キャラクターの能力そして偶発的な出来事がプレイの毎回ごとに新たな挑戦を生み出します。 光栄の三国志6は1998年10月8日に光栄から発売されたスーパーファミコン用歴史シミュレーションゲームです。 今回は劉備軍で統一を目指し半年単位でプレイしていきます。 シナリオは2の董卓の野望に挑戦です。 PlayStation用にリリースされた歴史シミュレーションゲーム「三国志VI」はコーエーが手掛けた名作の…
【PS版ドラクエ7初見攻略#10】ストーリーにかかわりなく突然ボスが登場【グリンフレーク~メモリアリーフ編】
グリンフレーク~メモリアリーフ編 #ドラゴンクエスト7 #dq7 #ドラゴンクエストシリーズ PS版ドラクエ7初見攻略】冒険の始まり! PS版『ドラゴンクエスト7』の初見攻略を開始! 今回は物語の進行やボス戦など初見で楽しみながら進めていきたいと思います。 初めてプレイする方やストーリーを振り返りたい方にぴったりの内容です。 懐かしの名作を一緒に楽しみましょう! PS版ドラゴンクエスト7は2000年8月26日にエニックスから発売されたプレイステーション用ロールプレイングゲームです。 【動画内容】 初心者向けの序盤攻略 全ボス戦の攻略 この動画を見れば、あなたもドラクエ7の世界をもっと楽しめるこ…
スーパーマリオワールド 裏ワールドの様子【スペシャルゾーン クリア後】
スーパーマリオワールド裏ワールドについて書きます●裏ワールドスペシャルゾーンをクリアすると、裏ワールドになり「秋色へと変化」します。私は、少し寂しさを感じてしまいます。【マップを辿っていきます】ドーナツ平野⇩バニラドーム⇩バニラ大地⇩バターブリッジ⇩せんべい山⇩迷いの森⇩チョコレー島※チョコがグリーンに変化したのは驚きでした!?う〜ん💦ミントチョコ…!?⇩ラムネ海溝⇩魔王クッパの谷※ここからスターロードへ行ってみます⇩スターロード※ここからスペシャルゾーンへ行ってみます⇩スペシャルゾーン※変化なしでした【敵キャラの変化】ドーナツ平野コース4で見てみます。ノコノコは「マリオの顔」パックンは「ハロウィンのカボチャ」に変化!アッパレは変化なしクリボーも変化なしノコノコと分かっておれど…甲羅が転がった時、マリオの...スーパーマリオワールド裏ワールドの様子【スペシャルゾーンクリア後】
【1機だけでレトロゲームに挑戦 第11回】アクション苦手な人が1機で何処まで行けるのか挑戦!【スパルタンX編】【日曜限定】
スパルタンX編 新企画!アクション苦手な人が1機だけでどこまでいけるかレトロゲームに挑戦。 みなさんこんにちは。 今回から日曜限定で新企画をお届けします。 アクションゲームが苦手な方でも楽しめる企画「1機だけでどこまでいけるか」に挑戦します! ぜひ応援してください。 一機だけでどこまで進めるかのスリルと興奮 こんな方におすすすめ アクションゲームが苦手な方 新しいゲームチャレンジが好きな方 ゲーム実況動画が好きな方 ぜひ高評価とチャンネル登録をお願いします。 コメント欄で皆さんのアドバイスや感想もお待ちしております。 今回はレトロゲーム『スパルタンX』に挑戦します。 いいねとコメントをよろしく…
【PS版ドラクエ7初見攻略#9】見逃さずふしぎな石板集め【現代フォロッド城編】
現代フォロッド城編 #ドラゴンクエスト7 #dq7 #ドラゴンクエストシリーズ PS版ドラクエ7初見攻略】冒険の始まり! PS版『ドラゴンクエスト7』の初見攻略を開始! 今回は物語の進行やボス戦など初見で楽しみながら進めていきたいと思います。 初めてプレイする方やストーリーを振り返りたい方にぴったりの内容です。 懐かしの名作を一緒に楽しみましょう! PS版ドラゴンクエスト7は2000年8月26日にエニックスから発売されたプレイステーション用ロールプレイングゲームです。 【動画内容】 初心者向けの序盤攻略 全ボス戦の攻略 この動画を見れば、あなたもドラクエ7の世界をもっと楽しめること間違いなし!…
スーパーマリオワールド スペシャルゾーン【最終】チャンピオンシップのコース2
スーパーマリオワールドスペシャルゾーンチャンピオンシップコース2について書きます●スペシャルゾーンチャンピオンシップコース2とうとう、スペシャルゾーンの最終ステージ!敵キャラは、四股を踏んで雷を落とす力士のようなK.K.・ブル・ノコノコ・パタパタ・パタクリが登場します。制限時間は200と短いため、時間切れに注意して進まなければなりません!制限時間200しかありません。スタート!急いで上のK.K.を突っ切って進むと、ダメージを受けます。ここでは、一旦立ち止まった方が安全です。ここに1枚目のドラゴンコインあり。私は、ここから青ノコノコをヨッシーに飲ませて飛びました。ここにヨッシーの卵がありますが、ヨッシーがいるため1UPキノコが得られます💡低空飛行し…♪のジャンプブロックの付近で降りました。ここに、ドラゴンコ...スーパーマリオワールドスペシャルゾーン【最終】チャンピオンシップのコース2
スーパーマリオワールド スペシャルゾーン チャンピオンシップのコース1
スーパーマリオワールドスペシャルゾーンチャンピオンシップのコース1について書きます●スペシャルゾーンチャンピオンシップのコース1ここは敵キャラ、ハナチャン・バウンドファイア・キラー・アッパレ・クリボー・ピーパックンが登場するステージ。厄介なのは、多数のキラー・ハナチャン・バウンドファイア。また、マリオのジャンプでは超せない高い土管があるため、場合によってジャンプ台を持ちながら進まなければなりません。難度が高い「鬼ステージ」と言えます。今回はちびマリオからスタートしましたが、私なりの攻略を載せたいと思います。入口には、のんびり歩くハナチャンが。一見「鬼ステージ」とは思えないエリアです。しかし!ここからが本番!厄介なバウンドファイアが現れました。思い切り飛び越えます。1枚目のドラゴンコインは右のハナチャンを着...スーパーマリオワールドスペシャルゾーンチャンピオンシップのコース1
【PS版光栄三国志Ⅵ#11】懐かしの名作を初プレイ! 半年攻略 195年前編 【シナリオ2劉備編】
半年攻略 195年前編 光栄三国志6は中国古代の三国時代を舞台にした歴史シミュレーションゲームでプレイヤーは知略と戦略で天下統一を目指します。 しかしこの目標は容易ではありません。 多岐にわたる戦略選択キャラクターの能力そして偶発的な出来事がプレイの毎回ごとに新たな挑戦を生み出します。 光栄の三国志6は1998年10月8日に光栄から発売されたスーパーファミコン用歴史シミュレーションゲームです。 今回は劉備軍で統一を目指し半年単位でプレイしていきます。 シナリオは2の董卓の野望に挑戦です。 PlayStation用にリリースされた歴史シミュレーションゲーム「三国志VI」はコーエーが手掛けた名作の…
【PS版ドラクエ7初見攻略#8】マシンマスター・デスマシーン攻略【石板の世界フォロッド城編】
石板の世界フォロッド城編 #ドラゴンクエスト7 #dq7 #ドラゴンクエストシリーズ PS版ドラクエ7初見攻略】冒険の始まり! PS版『ドラゴンクエスト7』の初見攻略を開始! 今回は物語の進行やボス戦など初見で楽しみながら進めていきたいと思います。 初めてプレイする方やストーリーを振り返りたい方にぴったりの内容です。 懐かしの名作を一緒に楽しみましょう! PS版ドラゴンクエスト7は2000年8月26日にエニックスから発売されたプレイステーション用ロールプレイングゲームです。 【動画内容】 初心者向けの序盤攻略 全ボス戦の攻略 この動画を見れば、あなたもドラクエ7の世界をもっと楽しめること間違い…
【PS版光栄三国志Ⅵ#12】懐かしの名作を初プレイ! 半年攻略 195年後編 【シナリオ2劉備編】
半年攻略 195年後編 光栄三国志6は中国古代の三国時代を舞台にした歴史シミュレーションゲームでプレイヤーは知略と戦略で天下統一を目指します。 しかしこの目標は容易ではありません。 多岐にわたる戦略選択キャラクターの能力そして偶発的な出来事がプレイの毎回ごとに新たな挑戦を生み出します。 光栄の三国志6は1998年10月8日に光栄から発売されたスーパーファミコン用歴史シミュレーションゲームです。 今回は劉備軍で統一を目指し半年単位でプレイしていきます。 シナリオは2の董卓の野望に挑戦です。 PlayStation用にリリースされた歴史シミュレーションゲーム「三国志VI」はコーエーが手掛けた名作の…
スーパーマリオワールド スペシャルゾーン マリオスタッフもビックリコース2
スーパーマリオワールドスペシャルゾーンマリオスタッフもビックリコース2について書きます●スペシャルゾーンマリオスタッフもビックリコース2ここは氷のステージ。敵は、無敵ノコノコ・ハダカガメ・ドラボン・パタパタ・トビプク・マグナムキラーが登場します。厄介なのは「無敵ノコノコ」と「甲羅を投げつけるハダカガメ」また足元が滑りやすいため、後半の足場ブロックは注意して進まなければなりません。難関なステージの1つと言えるでしょう。入口から早速、無敵ノコノコが攻撃をしてきます!スピンジャンプで倒しておきます。手前のドラボンも、スピンジャンプで倒しておきます。右側から、ハダカガメの甲羅が飛んでくるため注意!ここも、手前のドラボンを倒しておきます。1枚目のドラゴンコインをゲットします。この付近から、再びハダカガメの甲羅が飛ん...スーパーマリオワールドスペシャルゾーンマリオスタッフもビックリコース2
スーパーマリオワールド スペシャルゾーン マリオスタッフもビックリコース1
スーパーマリオワールドスペシャルゾーンマリオスタッフもビックリコース1について書きます●スペシャルゾーンマリオスタッフもビックリコース1ここは、マリオのみで挑む場合「鬼のステージ」となります。前半~後半までリフトで進みつつ、厄介な敵チョロボンを避けなければなりません💦今回はマリオのみで挑戦するケースをメインとし、一部ヨッシーでクリアするケースも載せたいと思います。【前半:レールリフト】レールリフトは、進行が人により異なるエリア。ON/OFFの切り替えにより、進行方向が変わります。私はOFFにし、下のルートを進みました。ここに1枚目のドラゴンコインがあります。ノコギリはジャンプで避けここで、スイッチをONにします。OFFのままだと、落下してしまうため注意!※ダメージを負いやすいエリア1私は、チョロボンの隙間...スーパーマリオワールドスペシャルゾーンマリオスタッフもビックリコース1
スーパーマリオワールドスペシャルゾーンお楽しみコース2について書きます●スペシャルゾーンお楽しみコース2ここは「鬼のステージの1つ」(アイテムは全く意味をなしません💦お楽しみじゃないじゃん!?とツッコミを入れる人多数では?)厄介なブルの攻撃を避けながら、パワーバルーンで飛びつないでいかなければなりません。ダメージを負いやすいステージですが、一部飛びつなぐコツを載せたいと思います。鬼のステージとは真逆の、軽快で温かい音楽が鳴り響きます♫ここに1枚目のドラゴンコインがあります。手前のPスイッチを押し下のジャンプ台で、?ブロックを叩きます。パワーバルーンを取り、体をふくらませて飛びます。2枚目のドラゴンコインを、すかさずゲット。たくさんのコインがありますが、限られた浮遊時間取る余裕はないためご注意を。3枚目のド...スーパーマリオワールドスペシャルゾーンお楽しみコース2
スーパーマリオワールドスペシャルゾーンお楽しみコース1について書きます●スペシャルゾーンお楽しみコース1スペシャルゾーン:スターロードをクリア後の次のステージです。隠しゴールはなく、全て通常ゴールとなります。スターロード中心のスターから、瞬間移動します。スペシャルゾーンに到着です!トランポリンで上まで向かい、豆の木に登ります。ここに1枚目のドラゴンコインがあります。クルクルブロックの上空には、1UPキノコがあるエリアがあります豆の木を伸ばすため、あらかじめクルクルブロックを壊しておきます。豆の木の右側にあるクルクルブロックにも、1UPキノコがあります。左から2番目の豆の木を登っていきます。1UPキノコのエリアに到着しました!ヨッシーがいる場合、下の右エリアにいる青ノコノコを飲ませて飛んで、ここまで辿り着く...スーパーマリオワールドスペシャルゾーンお楽しみコース1
スーパーマリオワールド スターロード☆ 隠しゴール【まとめ】
スーパーマリオワールドスターロードの隠しゴールをまとめました●スターロードスターロードには、5つのコースがあります。通常ゴールと隠しゴールがありますが、隠しゴールをクリアし星形を描いて進んでいきます。【ネイティブスターコース①】ドーナツ平野のスターロード入口から、瞬間移動します。(ここは、オバケ屋敷の隠しゴールをクリア後に作られます)スターロードに到着。まずは、ネイティブスターコース1から。クルクルブロックが並ぶエリア。上から2段目の右側を、スピンジャンプで降りていきます。カギと鍵穴がありました!隠しゴール到着です。【ネイティブスターコース②】ここでは、ブルーヨッシーの赤ちゃんと出逢えます。グースカや魚たちを飲ませ、成長させてブルーヨッシーとともに進みます。上の土管は入らずに下側へ。カギと鍵穴がありました...スーパーマリオワールドスターロード☆隠しゴール【まとめ】
スーパーマリオワールドクッパの城入口について書きます●クッパの城入口最終ステージの「クッパ城」!壊された砦を通り裏口から入る方法もありますが、今回は入口から入りました。ステージは1〜4の部屋、5〜8の部屋から選べます。私は初めて、難易度高めの4と6を選び挑戦してみる事に。クッパとの対戦のほか、エンディングも載せます💡クッパ城の入口です。コクッパの城と見た目は変わらないですね💡他の城と違い、ここには敵がおらず不気味なほど、ひっそりとしています。今回は4の部屋に初挑戦!【4の部屋】ケセランとパサランがいる部屋です💡下の足場に乗り、屈んで移動します。上に置いてある「1UPキノコ」が気になりますね💡この部屋の入口から、飛んで取りに行く事も可能です。ここから、下の足場へ移ります。ケセランが下りた瞬間に、ジャンプして...スーパーマリオワールドクッパの城入口【最終ステージ】
スーパーマリオワールド魔王クッパの谷城について書きます●魔王クッパの谷城ここは敵キャラとして「前半はグルグル」「後半はカメックとカロン」が登場します。特に厄介なのは、カメックとカロン。そしてクルクルブロックの縦壁です。マントマリオ以外の場合、カメックの魔法でクルクルブロックをノコノコに変えてもらい、隙間を進みますが…「必ずしも魔法がピンポイントに必要な箇所に当たるとは限らない」ため、時間切れに迫られる事も…。消えては出現し魔法を当ててくるカメック、そして踏んでも直ぐに蘇るカロンもいるため、立ち位置も変わり結構手こずります(汗)時間切れにならない方法として「マントマリオ」で、カメックとカロンのいるステージに挑む事をオススメします。とうとう最後の城です。【グルグルのエリア】自由自在に形を変える、スネークブロッ...スーパーマリオワールド魔王クッパの谷城
スーパーマリオワールド魔王クッパの谷コース4について書きます●魔王クッパの谷コース4敵キャラ、ブルとパタパタのステージ。所々にマグマがあり、ブルの土やパタパタを避けつつ進んでいかなければなりません。ここには城へのルートを作る通常ゴールと、スターロードへのルートを作る隠しゴールがあります。ブルの土を避けつつ、進んでいきます。黄色の!ブロックを叩けば、キノコがゲットできます。即座に、次の足場を進んでいきます。(慎重に進むと…パタパタが高めの位置に移動し、ちょうどジャンプした瞬間当たってしまうリスクもあります)アイテムを得たい場合、土管へ入ります。マントマリオに変身トゲメットに注意して、進んでいきます。!ブロックのあるエリアに戻りました。再び、即座にパタパタを避けつつ進んでいきます。クルクルブロックを叩くと、豆...スーパーマリオワールド魔王クッパの谷コース4
工学社I/O 82年4月号に掲載されたアクションゲームで、 マイコン側の船と人間側の船とで大砲を撃ち合うゲームです。 今回はいけるとこまで遊んでみました。 機種:MZ-80K/C タイトル…
呂布に一騎打ちで勝てる武将は誰? 光栄のスーパー三国志2は1991年9月15日に光栄から発売されたスーパーファミコン用歴史シミュレーションゲームです。 【三国志2】呂布に一騎打ちで勝てる武将はいるのか?徹底検証! 三国志の猛将呂布は最強の武将として知られていますが彼に一騎打ちで勝てる武将は存在するのでしょうか? 今回の動画では三国志2に登場するさまざまな武将と呂布を対決させていきます! どの武将が呂布に立ち向かえるのか? 意外な勝者が登場するかも? 三国志ファン必見の検証結果! ぜひ最後までご覧ください! チャンネル登録と高評価もお忘れなく! #三国志2 #呂布 #一騎打ち #ゲーム検証 #三…
【PS版光栄三国志Ⅵ#10】懐かしの名作を初プレイ! 半年攻略 194年後編 【シナリオ2劉備編】
半年攻略 194年後編 光栄三国志6は中国古代の三国時代を舞台にした歴史シミュレーションゲームでプレイヤーは知略と戦略で天下統一を目指します。 しかしこの目標は容易ではありません。 多岐にわたる戦略選択キャラクターの能力そして偶発的な出来事がプレイの毎回ごとに新たな挑戦を生み出します。 光栄の三国志6は1998年10月8日に光栄から発売されたスーパーファミコン用歴史シミュレーションゲームです。 今回は劉備軍で統一を目指し半年単位でプレイしていきます。 シナリオは2の董卓の野望に挑戦です。 PlayStation用にリリースされた歴史シミュレーションゲーム「三国志VI」はコーエーが手掛けた名作の…
【PS版ドラクエ7初見攻略#7】からくり兵と戦う町【石板の世界フォーリッシュ編】
石板の世界フォーリッシュ編 #ドラゴンクエスト7 #dq7 #ドラゴンクエストシリーズ PS版ドラクエ7初見攻略】冒険の始まり! PS版『ドラゴンクエスト7』の初見攻略を開始! 今回は物語の進行やボス戦など初見で楽しみながら進めていきたいと思います。 初めてプレイする方やストーリーを振り返りたい方にぴったりの内容です。 懐かしの名作を一緒に楽しみましょう! PS版ドラゴンクエスト7は2000年8月26日にエニックスから発売されたプレイステーション用ロールプレイングゲームです。 【動画内容】 初心者向けの序盤攻略 全ボス戦の攻略 この動画を見れば、あなたもドラクエ7の世界をもっと楽しめること間違…
ドラゴンクエストⅤ最終回.ドラクエ生まれFF育ち(まとめ②)
まとめの続きです!! ドラクエ5は、小さい頃に兄がプレイしてたのを横目で見てて、夢中になったゲームでした。その頃は自分ではやらなかったんですけど、初めて好きに…