メインカテゴリーを選択しなおす
#登山装備
INポイントが発生します。あなたのブログに「#登山装備」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
バスでお出かけしたい場所は?
バスでお出かけしたい場所は?上高地や富士山五合目、尾瀬など、一般車規制のある登山口。( ^ω^ )▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう
2023/12/15 23:54
登山装備
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
12月の富士登山(笑)
冬の富士山は恐いと聞いてはいたが、調べた事はなかった。もう登山指数は出てないと思っていたら、しっかりと出ていた。ほぼ全てがずっと最低評価のCで、山頂付近の風速…
ボルダリングジムで習ったこと(笑):剱岳ではトラバースに注意(爆)
ボルダリングジムで習ったこと(笑):剱岳ではトラバースに注意(爆)ボルダリングジムでトレーナーさんに、北アルプス表銀座縦走からの槍ヶ岳、上高地からザイテングラ…
2023/12/14 23:28
ウォルター・ウェストン「日本アルプス」「日本アルプス再訪」平凡社
ウォルター・ウェストン「日本アルプス」「日本アルプス再訪」平凡社今年、2023年8月、富士山富士宮ルート五合目登山道入口に巨大な石碑を見つけた。イギリスの日本…
2023/12/14 23:27
右肩が
もう湿布も要らないレベルなのだが。右肩を使って腕を上げる時にちょっとした痛みがある。明らかにchocoZAPではなくボルダリングによるもの。普段は使わない筋肉…
2023/12/13 15:42
幽霊と登山と天体観測の恐怖の違い
「幽霊と登山と天体観測と恐怖の違い」山で天体観測をしている時、私は幽霊を全く恐れない。登山をしている時、結構恐い。理由は、山で天体観測をしている時点で、それは…
2023/12/13 15:40
足元照射用カラビナ型ライト
「足元照射用カラビナ型ライト」以前100均で見つけてゲット。夜間ランニングと登山用、特に富士登山の時に良いと、昨年の初の富士登山時に投入した。しかしながら単4…
2023/12/13 15:39
富士登山における遭難とその注意点:ルート別に考えてみる
「富士登山における遭難とその注意点:ルート別に考えてみる」 この統計は令和4年の環境省と警察庁による昨年の富士登山の夏の開山期間のみのもので、冬季は含まれてい…
2023/12/13 15:38
3点支持だけでは不充分
「3点支持だけでは不充分」ボルダリングジムで教えてもらえ非常に助かった。富士山クラスの登山でも「え?ここを登るの?」と言う箇所がいくつかある。その時、登山の基…
2023/12/12 16:45
イケますよ♪と言う人(笑):剱岳
「イケますよ♪と言う人(笑):剱岳」一般登山道としては国内最難関の剱岳。どのルートを使おうが非常に手強いし超危険。中でも有名なのはカニのタテバイ、カニのヨコバ…
ザイテングラート(笑)
「ザイテングラート(笑)」ボルダリングジムでトレーナーさんに奥穂高岳にも行きたいと思っている、と言った。涸沢からザイテングラート経由なら何とかなるのでは?と思…
2023/12/12 16:43
クライミングシューズはピッタリではダメ
クライミングとかボルダリングの時には専用のクライミングシューズを履くのですが。これがまた凄いクセモノで。登山用品店に行くと、「とんでもなく小さいサイズ」を強要…
超ど素人がバルジ壁に登ると(笑)
「超ど素人がバルジ壁に登ると(笑)」バルジ壁。ボルダリングで最難関の丸みを持ったルーフっぽいヤツ。映画「クリフハンガー」とかに出て来た岩の出っ張りみたいなの。…
2023/12/10 22:28
ボルダリングジムに入会:対・槍ヶ岳&奥穂高岳&剱岳&マッターホルン訓練
「ボルダリングジムに入会:対・槍ヶ岳&奥穂高岳&剱岳&マッターホルン訓練」新たにボルダリングジムに入会した。久しぶりにクライミングシューズ、ハーネス、カラビナ…
2023/12/10 22:27
登山靴にアイゼン
「登山靴にアイゼン」気合いが入る出来事があり、何となく登山靴にアイゼンを装着してみた。(^ν^)
2023/12/10 22:26
今年に入っての新発見は?
今年に入っての新発見は?個人的には富士山頂上から日本アルプスらしきものが見えたが、巨大な壁みたいでビビッたこと。改めてヤバい場所だと視覚的に発見した。▼本日限…
2023/12/08 16:34
山の恐い話
「山の恐い話」 長い長い休止期間を経て、と言うよりも完全に諦めていたのですが、奇跡的に復活出来て1年半ほどが経過している登山ではあります。 しかしながらもう一…
2023/12/07 11:12
前傾壁の恐怖(笑)
「前傾壁の恐怖(笑)」私が入会しているクライミングジムにある垂壁の最大高度は僅か9mしかない。先週は展示会のためずっと会場に詰めていたのだが、最寄り駅のビル内…
2023/12/04 19:33
冬、来たる。
『漂うように旅がしたい』を人生のテーマに、国内外を旅しています。 海旅:Featercraft Heron バイク旅:BMW R100GS
2023/11/30 14:01
「富士山検定 公式テキスト」
「富士山検定 公式テキスト」富士山検定協会編・著スキージャーナル断捨離をしていたら2006年に出版された「富士山検定 公式テキスト」なるものが出て来た。若い頃…
2023/11/29 21:31
疲労の限界点が来た時の人の思考と行動パターン
「疲労の限界点が来た時の人の思考と行動パターン」 例えば登山で道迷いした時は引き返して元に戻れと先ずは言われている。 引き返せない場合は「登れ」とも言われてい…
高尾山の遭難
「高尾山の遭難」紅葉の高尾山に行き、そろそろ下山するかとリフトの行列に並んでいたら、けたたましいサイレンの音が。舗装されていて自動車通行が可能な高尾山1号路を…
2023/11/27 17:16
高尾山ケーブルカー:動画フル
高尾山ケーブルカー:動画フル紅葉シーズンの大混雑する高尾山。しかしケーブルカーは7分おきくらいで来るため、また定員制限もあるため、余り待たず、すし詰めにもなら…
願いが叶う石の輪くぐり:高尾山
願いが叶う石の輪くぐり:高尾山この石の輪をくぐり、その後に鐘を鳴らすと願いが叶うと言う。かなりな行列。( ^ω^ )
2023/11/27 17:13
靴洗い場と登山靴専用靴箱
「靴洗い場と登山靴専用靴箱」高尾山に行ったらトリックアート美術館には靴洗い場なるものがあった。また高尾山口駅にある温泉には登山靴専用靴箱があった。そう言えば富…
2023/11/26 22:40
登山の視認と現認:遠くから見るのと現場は大違い(笑)
「登山の視認と現認:遠くから見るのと現場は大違い(笑)」 遥か遠く離れたスイスアルプスや日本アルプスに想いを馳せるのもいい。 だが、普段のランニング中、晴れて…
2023/11/24 19:48
高尾山リフト緊急停止(笑)
2023/11/24 19:44
【北岳-光岳縦走・装備編】こんな装備で歩いた南アルプス6泊7日テント泊縦走
6泊7日の自身としても最長のテント泊縦走となった2023年9月中旬の南アルプス北岳から光岳までの登山。
2023/11/24 07:34
富士山と冨士山の違いは何故あるのか?
「富士山と冨士山の違いは何故あるのか?」断捨離中に出て来た今はもうない検定であるが、「富士山検定 公式テキスト」なるものが出て来た。これは現在の私にはうってつ…
2023/11/23 22:20
眠っている時は色々と危ない
明け方、やはり布団を完全に剥いでしまい、全身大冷えで目が覚めた。眠っている時は意識がないから色々と危ない。昨年初めて富士登山を実行した時、高山病は眠ってしまう…
高尾山マスターを目指して
「高尾山マスターを目指して」高尾ビジターセンターに電話したところ、頂上と麓はもう完全に紅葉し、毎年若干遅いケーブルカー沿いは色付き始めているとのこと。次の土日…
2023/11/23 21:12
スイス製SIGGボトル
「スイス製SIGGボトル」断捨離をしていたらSIGGボトルが出て来た。もちろん今使っているのとは別の物。私はもう何十年もアウトドア、特に登山の時と、最近ではフ…
2023/11/23 21:11
SILVAのコンパス:決して優先してはならないが極めて魅力的なもの
「SILVAのコンパス:決して優先してはならないが極めて魅力的なもの」 命に関わる危険な事なので最初に書いておきますが、現在の登山シーンにおいて紙の地図とコン…
2023/11/22 21:52
寒さに負けない防寒着!冬山登山に役立つ化繊インサレーションの選び方
冬山登山で使う防寒着には沢山の種類があり、どれを選んだら良いのか迷ってしまいますよね。 そんな時は、高機能な化繊インサレーションウェアがおすすめです! 今回は、そんな冬山登山で活躍する化繊インサレーションの特徴や選び方についてご紹介していき
2023/11/21 22:30
トレーニング、マラソン、登山時の腕時計のバンドは
「トレーニング、マラソン、登山時の腕時計のバンドは」最近、トレーニングやマラソン、登山時にする腕時計のバンドは圧倒的にシリコン製がいいと思っている。他はお話に…
2023/11/20 00:43
異常な寒さでサバイバルジャケットから手袋
「異常な寒さでサバイバルジャケットから手袋」夕方、外出先から帰る途中、最寄り駅で降りたら風があり、しかもかなり気温が低下しているのに気付いた。暖かい地下鉄内と…
2023/11/20 00:42
心臓が大丈夫なら手加減無しに心置きなく(笑)
「心臓が大丈夫なら手加減無しに心置きなく(笑)」取り敢えず心臓は大丈夫みたいだったので、手加減無しに心置きなく北アルプスへ行けるな。先ずは三度目のフルマラソン…
2023/11/18 14:34
どんだけ富士登山(笑)
#富士登山。以前、1〜100位まで10も私の記事が入っていたと書いたが。現時点では14に。我ながら一体どんだけ富士登山記事を書くのが好きなのか。(笑)(^ν^)
2023/11/17 13:02
登山とスマホと遭難:「してもらう登山」は非常に危険
「登山とスマホと遭難:『してもらう』登山は非常に危険」 先日ニュースを見ていたら、非常に驚いた。栃木県で4人が低体温症で亡くなった遭難事件を受けて、死者全員が…
2023/11/16 11:57
ああ、やっぱり天皇陛下は:プリンスルートの話
「ああ、やっぱり天皇陛下は:プリンスルートの話」 あくまでも純粋登山目線で見た場合。 特に登山を再開したここ1年半ほど。 もっと言うと登山再開のためのトレーニ…
リュックの欠点
「リュックの欠点」意外にも防水性が弱い。山岳用リュックでも着替えや食料他、防水パックにしないとズブ濡れになってしまうのは登山者にはよく知られている。一見防水に…
2023/11/15 11:48
#よく見るYOUTUBEチャンネル
MARiA麻莉亜さんのチャンネル。圧倒的に面白い。( ^ω^ )https://youtu.be/R2K04N93oR8?si=hFKCxWsrojM0ju…
2023/11/14 02:07
登山と山小屋について
「登山と山小屋について」 登山を形態ではなく時間軸をメインに考えた時、3種類に分けられると思います。 ・日帰り ・山小屋泊(避難小屋泊も含む) ・テント泊 上…
スイスアルプス
「スイスアルプス」登山YouTuberのMARiA麻莉亜さんがヨーロッパアルプスを登りまくっていて、先日はモンブランをヤバいルートから登頂していた。今回はスイ…
2023/11/13 14:10
低体温症と熱中症とランニング
「低体温症と熱中症とランニング」危険:夏と冬ではトレーニングの基本が違う。 如何に熱を逃すかが夏。 如何に熱を逃さないかが冬。 全く違う対処法にな…
2023/11/13 14:09
モンブラン後編
登山 YouTuberのMARiA麻莉亜さんのモンブラン後編がアップされていた。何か本場のヨーロッパアルプスっておっかない。クレバスやばい。そして凄いな、単独…
2023/11/12 09:25
登山者の平均レベルを大学受験をベースに考えると:嫌な現実
「登山者の平均レベルを大学受験をベースに考えると:嫌な現実」 私達はテレビを筆頭にマスコミの影響を非常に強く受けています。 マスコミは視聴率や発行部数を強く意…
2023/11/11 18:27
道迷い遭難にビビる
「道迷い遭難にビビる」 最近、山岳遭難の本を立て続けに読んだり、ネットでも盛んに見てます。 すると現在の山岳遭難は道迷いもしくは道迷いからの焦りによる滑落など…
2023/11/11 18:26
#ひとり時間の贅沢を感じる過ごし方
登山も良いかも。ソロ登山。何とも言えない贅沢な瞬間。https://youtu.be/J6g1So5v7YI?feature=shared富士山 登頂シーン…
2023/11/10 15:24
高尾山ビアマウントが!!
何と、もう閉まっているのかと思ったら、紅葉シーズンはオープンする?素晴らしいが予約が難しそう。ここは手堅く蕎麦にしておくか?団子も食べたいし。さり気なくテンシ…
2023/11/10 15:21
次のページへ
ブログ村 701件~750件