メインカテゴリーを選択しなおす
#60代シニア女性ブログ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#60代シニア女性ブログ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
消臭不織布を使ったマナーバッグはおむつ入れにもいいかも。
消臭不織布なるものがあるのは便利。 すぐに捨てる場所がない時、 匂いが気にならないように、 仕切りポケット内に消臭不織布を使ってみた。 子供のおむつや…
2025/02/08 08:41
60代シニア女性ブログ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
マナーバッグで愛犬とお散歩
我が家にはワンちゃんはいませんが、 実家にはポメラニアン3代目というか、、 ポメとチワワの2世をかっているようです。 たまにお散歩付き合います。 そのお散歩に…
2025/02/08 08:40
寒く無い さっぽろ雪まつり2025
毎年この時期に 街へ行く用があるのでついでに 雪まつり会場を一回りします 今年は 札幌にしては 暖かい日が続いているし 雪も少なめなのでなんだか い…
2025/02/07 17:56
グレーヘアにも憧れる
もう4ヶ月美容院に行けていない。。インフル前にそろそろ行こうと思っていたのだけど。。 まだ時々咳きこむことがあるので行くのを躊躇している、と夫に言うと、夫も「まだちょっとやめといたほうがいい」と言う。 だよね。。 もういっそこのままグレーヘアに、とも思うけどその移行期がなかなかきれいに保てない…
2025/02/07 17:08
予定変更に弱い心
今週は福井に行く予定だったが、大雪で列車のダイヤも乱れている。福井で済ませたい、いろいろな用事があるが、別に他の日でもいいので、予定を延期してもいいのだが、どうも心がそわそわする。 大雪の大変さは十分理解しているので、「今回は行くことを、取
2025/02/07 10:18
目隠しカーテンが欲しい しまい込んでいた反物を活用しました
娘の家の家は 広い土間がリビングに面していますファミリー玄関は別にあります みんな広い土間の方から出入りして わざわざファミリー玄関の方には廻りこみ…
2025/02/06 17:23
初老?達の雪だるま作り〜❄️
友人に連れてもらって雪山に行ってきました 目的は昨年失敗した雪だるま作りのリベンジ に今年もと思って・・・ 去年はあれ? 何、作った? 忘れても〜た😱 なんせ、上手く出来なかった事だけ覚えてる のでリベンジとなることに 結果は、またしても、ず〜〜〜ん‼️ やっぱ、あたし、...
2025/02/06 16:35
私のバイオリンの先生🎻
私のバイオリンの先生は去年の3月から新し いお若い先生に代わって、愛ある厳しいレッ スンを受けています😭 小さなミスを見逃さない抜け目ない先生です けれど、とても丁寧な教え方と何がどうなっ てそういう演奏になっているのかをきちんと 説明してくれるので、修正するポイントが分...
2025/02/06 16:34
離島巡り④:竹富島観光して帰路岡山へ。
早朝、ホテルチェックアウトし、 再び石垣離島ターミナルへ。 石垣島に近い竹富島へは八重垣観光高速船の 便数も多く1時間おきにあり、とても便利。 10~15分で…
2025/02/06 10:41
めちゃくちゃ腹が立った夫の一言
昨日は仕事から帰ったら、朝、夫が食べた食器がシンクに置いたままになっている。手を洗うついでに洗い物をしちゃおう~っと思ったら、 夫 オレがあとで茶わん洗うから、置いとけばいいよ~ 「そうなの…」まぁ、あんたの食べたものだから、洗ってもらおう
2025/02/06 10:20
ファミリーヒストリー
納骨にはお墓の権利書の「原本」が必要だから送って欲しい、と93才の叔父にメールと電話と手紙でお願いしたのに、コピーを送ってきた(汗)霊園に再度確認したらゼッタイに原本でないとダメ!というのでまた振り出しに戻った(涙)この寒空に何度も郵便局に行ってもらうのが申し訳ない。叔父はパソコンが得意で自分でまとめた○○家のあゆみ、みたいなものを、古文書付きで同封してくれました。うちの家系なんて庶民中の庶民ですがそ...
2025/02/06 08:04
「雪の銀座」で三句/推し活体験から
今月末に夏井先生の「句会ライブ」に行きます。それまでに俳句脳を鍛え直しておこうと、 まずは「プレバト〓」の今週のお題「雪の銀座」で3句作りました~。 いずれも2年前に、東銀座の「新橋演舞場」で舘さまの歌舞伎「SANEMORI」を観に行った体験から作りました。 六花演舞場…
2025/02/05 17:38
タカラシステムバス お掃除マニュアル 1度は見ておくといいかも
家のタカラスタンダードのお風呂は 壁も浴槽エプロンも白どちらもホーローだと思っていたらエプロンの方は カラーステンレス でした 先日 見積書をよく見たら エ…
2025/02/05 17:31
習慣を変えて快腸
「習慣を変えると人生が変わる!」…そんな格言があったような。 8月にアーユルヴェーダの本を読んで、簡単なモーニングルーティンを実践し始めて、5ヶ月が過ぎた。アーユルヴェーダは腸活か…?というほど、腸の状態にこだわる。 私は、何年も、腸の不調
2025/02/05 17:05
【シニアパート】社会保険【厚生年金等】に入れない理由
先日(。◕ 。 ◕。) 今年から年収が上がる。という記事を書きましたが、コレは間違いではなく勤務時間を増やして下さいと…申請しました。【シニアパート契約の場合】年収が106万円を超えても 年収が120万円になったとしても私は…社会保険【厚生年金等】に加入することは出来ません。入りたくないので良いんですけどね。(๑ ◕ ㅂ ◕ )و✧1番の理由はシニアパート契約の場合 歳だからね・・・不安定な雇用扱いになりますからね無期...
2025/02/05 12:42
お雛様に仲間入りした 猫二匹
お雛様を飾った娘の家には 猫が2匹います 白黒が先輩ねこでキジ白が去年の夏生れの お転婆ちゃんこのにゃんずがお雛様のケースの中に仲間入りしていました …
2025/02/04 17:11
11歳の孫娘 2年目のお雛様
今朝の気温は マイナス14度でも今日は立春 小学生女子孫のお雛様を 届けに行きました(シーズン以外は 家に保管してあるのです)飾るのは今年で2回目なので…
2025/02/04 17:10
保育園ってすごい!
夕べ、長女からラインが来た 長女 👦急にお箸使えるようになった! 先月まで、スプーンでごはん食べていたのに、お箸で上手にご飯や肉じゃがを食べる孫の動画が送られてきた。 長女 保育園で毎日少しずつ練習してたらしい。 保育園ってありがたいなぁー
2025/02/04 10:02
離島巡り旅②:西表島~由布島へ。
離島は雨が降りやすいので 天気予報を気にしながら計画たてます。 二日目も曇りのうちにと、西表島(いりおもてじま)へ。 石垣離島ターミナルから出ている2か所到着…
2025/02/04 09:44
お得な買い物 |無くても暮らしていける物を考える
いつも応援ありがとうございます。 お得な買い物 近くの小さなスーパーで、キャベツが1玉150円(税別)だった。私の前に会計をした人は3玉買っていた。広告に載っていたようで誰もがキャベツをカゴに入れてい...
2025/02/03 23:02
納得しない行動
今年は2月2日が節分ということで大宮の壬生寺の節分会に出かけてきた。 夫 子どもの時、お母ちゃんに連れて行ってもらった壬生寺に何十年ぶりかで行ってみたい… と、思ったらしい。 通りの前は、恵方巻の販売や、きんつばの実演、新選組の駐屯地跡など
2025/02/03 17:29
小学1年生でもわかる折り紙・変形するキューブの作り方
小学校1年生の孫娘がふたりいますが、 どちらも折り紙好き。 形の変わるキューブが作りたくて ユーチューブ参考に見てもわかりにくい。 そこで作りましたよ。 孫娘…
2025/02/03 10:27
ワンショルダーにもウエストポーチにもなるバッグです。
先日リュックやワンショルダーの紹介いたしましたが こちらはスリムなタイプです。 孫に作ったのはすみっこぐらし生地です。 そして私がウォーキングに使っているウエ…
2025/02/03 09:45
ティッシュ入れも兼ねたウエストポーチです。
冬は特に風邪ひきさんが多くて お外に散歩に行く時にはティッシュを すぐに取り出せるポーチです。ベルト付けるとウエストポーチに早変わり。上のファスナーポケットに…
2025/02/03 09:44
Wファスナー使用のサコッシュバッグです。
昨日に引き続きファスナー2本使ったポーチですがショルダーをつけたサコッシュバッグです。 そしてこちらはファスナー3本使用のポーチ。 区分けできていいですね。…
ヘキサゴンで小物入れ作りました
パッチワークヘキサゴンで小物入れ作ってみました最近忙しくなかなかパッチワークができていない状況以前作りかけのパッチワークを引っ張り出してきて仕上げてみました♪ヘキサゴンは六角形の形が由来で小さなハギレでできるので初心者には最適です大好きは色...
2025/02/02 21:16
家では恵方巻を食べる日 になった節分
いつもの年なら雪が積もって山になっているのに凍っていない土が見えている2025年2月2日 いつもと違うのは節分…
2025/02/02 18:04
ご飯と味噌汁 シリット16cmの鍋
白と黒の鍋どちらもシリットの16cm白い方は今ならフュージョンテックのハイキャセロール16cmと同じだと思います 内寸は両方とも16cmなんだけど …
2025/02/01 17:15
書き損じハガキの使い道/生協の試み
やかんですが、何度かこげつかせてしまい、下の方が黒くて買い替えたいと思ってました。 でも、まあ使えるのでそのままに、、〓 今回夫の定期の利子の残りがちょうだったので、ホームデコ(ニトリ系列)で買い替えました。 以前のはニトリで買いましたが、今度のほうが丸みがあっていい感じです。こげつかせないようにしたい…
2025/02/01 17:06
子育てが終わったからこそのアーユルヴェーダ
書店で本を見つけてから、どんどんはまっていったアーユルヴェーダの世界。あれから、5ヶ月くらい経った。 アーユルヴェーダで大切にしているモーニングルーティンのまねごとを、がんばって実践している。結構やることがたくさんある。舌磨きから、鼻うがい
2025/02/01 11:30
エクスポ70 日本万国博覧会
今年はいよいよ大阪万博が開催されますね これは1970年に大阪で開かれた 万国博覧会 の 絵ハガキです 200円で売られていたんですね旦那が持…
2025/01/31 20:31
Towerのマグネットは錆びるの?
おふろの壁にマグネットが付くといわれると なるべくマグネットのものにしたくなりますよね うちもお風呂が新しくなったとき 全部マグネットにしようと意気込みました…
2025/01/31 20:29
老後2000万円問題…は過去の話?
先日やっていた「林修の今知りたいでしょ」を見た。テーマは「今から6年前の2019年日本中に衝撃を与えた老後の資金2000万円問題」 6年前の「老後は2000万円必要!」と麻生さんが言ったときは、結構な衝撃を受けた。2000万円というのは、夫
2025/01/31 10:14
炎上上等!
私が納骨の記事を書いていた頃偶然にもあさイチでお墓の特集をしていました。やっぱり、みんな困っていましたね。私は義実家のお墓に入りません。理由を語ると長くなるので省略します。まぁ、皆さんのご想像通りです。^^夫とモカと3人で永代供養のお墓を探す予定。私は変わった人間なので炎上覚悟で言いますが…そもそも、お墓って必要??お墓問題が人々を苦しめていませか?^^;あさイチで知ったのですが火葬場で収骨をしない、と...
2025/01/30 15:42
もっと早く購入すればよかった…です
こんにちは。京都の朗読家 馬場精子です。ブログにお越しくださいましてありがとうございます。 いろいろ考えすぎたり迷い過ぎて、充電器を持っていなかったのです…
2025/01/30 12:16
ダンシャリアンだったのに物が捨てられなくなる
昨年の夏にYouTubeでアーユルヴェーダのMOTOKOさんに出会い、その後アロマテラピーのゆきさんに出会い、サステナブルのサチコさんに出会った。 3人から影響を受けた。受けすぎてしまっている。 最近はいろんなものを手作りしている。化粧水や
2025/01/30 09:54
しまむら購入品/プチプラおしゃれ
今日は夫と銀行に定期預金の掛け替えに行って来ました。 大手銀行は先般の利上げによって定期預金の利息を上げることはなさそうなのでさっさと5年定期に掛け替えておきました。夫の利息が分離でなかったので今回分離に変更。 12時半頃になり、お腹も減ったことだし初めて入るお店ですが「膳や」で定食を食べました…
2025/01/29 17:48
息子との朝の勉強会
グループホームで暮らしている、知的障がいのある31歳の息子とは、毎朝リモートで勉強会と称して、本の「音読」をしている。 子どもの頃から、言葉の発達が遅れていて、今も発音が悪い。職場の友だちとの会話が弾まないことを悩んだり、人に伝わらないこと
2025/01/29 17:33
やっぱりよかった 5年目のタカラシステムバス
2019年にお風呂を交換しました外壁リフォーム中に天井裏から漏れた水が 継ぎ目から 滲み出てきたことで全額 保険で交換できました 『ユニットバスが来た』き…
2025/01/29 16:51
巾着付きのバッグは容量が大きくなって便利!
バッグのふたっていろいろありますね。 ボタン付きフラップ開閉・ファスナー開閉・がま口開閉 そしてこちら巾着開閉。 かわいい形の巾着バッグ(S/M/L)です。 …
2025/01/29 11:18
レトロな電卓 |朝からすき焼き
いつも応援ありがとうございます。 レトロな電卓 昨日届くはずだった電卓が、誤って別の営業所に行ってしまったらしく、遅れてきょう届いた。iPhoneの電卓アプリやパソコンでも計算はできるのだけれど、私は...
2025/01/28 22:05
子猫を拾った話
数年前と去年の秋に 家の周りをうろうろしていた子猫を拾いました 2匹とも娘の家で幸せに暮らしています お姉ちゃんは 見つけたときは まだ本当に小さくてほってお…
2025/01/28 17:48
悲しいことと痛いこととショックなことのトリプル技をかけられた一日
朝のラジオに出演された 森永卓郎先生がとても具合が悪そうでショックを受けたあと叔母の葬儀へ行きお見送りを済ませ午後から病院で ちょっと痛い処置をしてもらい薬局…
2025/01/28 17:47
こんなキッチンの収納スペースがいいなー
40年使っているクリナップのキッチンですおふろ 洗面台 トイレ は交換したけれどキッチンは まだしっかりしているから このまま使い続けることになりそう 最近の…
2025/01/28 17:46
痩せてよかったこと/図書館で借りた本
昨日6時間ほど出かけたらちょっと疲れてしまった。。 咳がまだ残っていて時々咳きこむこともあるのです。 ユーチューバーさんの動画を観ていても年明けからインフルで久々の投稿、という人が多くて。若くてもやっぱり咳が残ったりしているようです。 コロナのワクチンやらで免疫力が落ちてるのかなぁ~~ …
2025/01/28 17:19
アレンジするのも楽しいハンドメイドバッグ
保冷ランチバッグの続きですが・・ ベースにこんな保冷バッグあります。 そして少し手を加えて こんなバッグに。 お手拭きやペットボトル等も脇ポケットに入ります。…
2025/01/28 10:23
フジテレビの会見
月曜日は、7時にネプリーグを見ようと、8チャンネルをかけたら、「フジテレビの会見」をやっていた。ニュースでは午後4時からって言ってたのに…よく見ると、4時からずっとやっているらしい。長すぎない…? 社長とかもう眠そうだし、目が真っ赤な人もい
2025/01/28 09:47
私は激甘な母親だけれど
いつも応援ありがとうございます。 娘に餅を送った 娘からこんなLINEが。 と言うわけで、きょう昼に作って、でき立てを娘に送ることに。 娘の家には明日の午前中に着くので、24時間以内に冷凍できると思う...
2025/01/27 22:24
父に会いたくなった
両親の納骨は4月になりました。お墓の“名義人”は東京で一人暮らしをしている93才の叔父。彫刻申込書に叔父の署名が必要なのと権利書の原本を送ってもらわないといけない。メールをしても返事がないから心配になって長女のMちゃんに電話するとメールを送るのは好きだけど人からのメールには気づかない、らしい(笑)とにかく、すったもんだのあとようやく叔父と話が出来ました。声と話し方が、元気だった頃の父とそっくり。まるで父...
2025/01/27 21:51
なぜか職場に馴染めない60歳
私はダブルワークをしているが、その一つが、「校務支援員」という仕事だ。この仕事に就いて、約1年経つが未だに職場に馴染むことができない。 仕事は覚えたし、要領は良い方なので、いろんな仕事も任されて業務に関してはほぼ問題はない。 しかし、どうも
2025/01/27 16:25
次のページへ
ブログ村 551件~600件