メインカテゴリーを選択しなおす
#ユーフォルビア
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ユーフォルビア」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
2024年7月3日 即売会 & 今朝の光景
7月7日(日曜日) 9時~12時 姫路カクタスの即売会です 暑いですけど どうぞおいで下さい お待ちしています 今月のチョーク画は アジサイ・カタツムリ🐌…
2024/07/03 18:52
ユーフォルビア
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2024年7月2日 即売会準備は着々と ・・・
少し動いただけで 汗が出てくる そんな中 育成棟から展示・販売棟へ 植物の移動です かなり埋まった ・・ あと一息 壁際に イルカが5頭 (マカエロケレ…
2024/07/02 18:25
2024年7月1日 雨でも少し咲いていました
雨模様の1日でした 今日 見つけた花 ツルビニカルプス・アロンソイ 横1列に咲いている 奥の横1列は咲いてない ・・・ なぜ? 美しい花です ロビビア…
2024/07/01 18:38
2024年6月30日 今日の花です
今日咲いてた花です アカントカリキウム・花冠丸(かかんまる) ピンク花と ・・・ 白花 資料には白花とあるが 2色咲いた ピグマエオセレウス・ビレシアヌス …
2024/06/30 17:48
2024年6月29日 みんな元気な温室です & 即売会のお知らせ
パキポディウムが 元気いっぱい パキポディウム・光堂(ひかりどう) も寝てたのが 目を覚ました レウクテンベルギア・晃山(こうざん) 開花しました 大きな…
2024/06/29 18:24
線状降水帯発生被害は?
人気ブログランキング昨日は雨で一時強く降る時間帯がありました一部地域では停電があったり小さな河の氾濫や浸水被害があり山沿いの道路などが通行止めとなりました我が家は大丈夫でしたが停電は予想していなかったので線状降水帯が発生しやすい時は停電に対する備えも必要だと改めて思いました冠水や浸水の方ばかり気にしていました雨も強かったですが風も強かったようで今朝の庭パトでは軽いスリット鉢が倒れたり枝が折れた植物がありましたアナベル↓全部倒れて花のついた枝が折れていましたでも折れたのは一本だけでしたあとは軒下にしまわなかったペチュニアのハンギングが花の重さに耐えられず数本の枝が折れてしまいましたグロリオサ↓葉の先がくるんとソヨゴの枝に絡んで柔軟に枝が伸びているので折れたりすることはなさそう↓大雨の中クレマチスが一輪咲きま...線状降水帯発生被害は?
2024/06/29 08:44
2024年6月28日 今日の花とアデニア・グロボーサ
今日の花 エキノプシス・短毛丸(たんげまる) 真っ白 エキノプシス交配種・エレガンスピンク 大輪です ねこのしっぽ (=^・^=) ヒルデウィンテラとか …
2024/06/28 18:40
本日の多肉植物47(2024年6月28日)
久しぶりに我が家の多肉植物の近況です。まあ、そんなに変わりませんが…Euphorbia guillauminianaグイラウミニアナはコーデックスではなく、ただの花キリンなので割と甘やかしています。かなり水が好きですよね。Pachypodium saundersii白馬城はパキポの中でも一等よく葉が
2024/06/28 06:04
2024年6月27日 平和に花の話題です
今日咲いてた花です エキノプシス交配種・翔陽丸×短毛丸 花が大きくて 花色が良くて よく咲く ちなみに 交配式の先に書いたのがお母さん♀で 後に書くのが父…
2024/06/27 18:43
筑波実験植物園へ④(2024年6月)
引き続き筑波実験植物園の温室の話です。この乾燥地域の温室が一番広いので、じっくり見ると時間がかかります。Agave guiengolaグイエンゴラも美しいロゼットを作っています。Melocactus zehntneriゼウントゥネリの見事なCephalium。色合いも美しいですね。Melocactus macrod
2024/06/27 06:06
2024年6月26日 今日の花 & ご注意
まず 今日の花 後半に安全に関するご注意があります ツルビニカルプス・昇雲竜(しょううんりゅう) 遠目で一瞬 白花のアロンソイ? かと思った ギムノカリキ…
2024/06/26 19:17
2024年6月25日 植え付け・・頑張った
新着苗の抜き上げ分 植え付け完了(ほぼ)しました 空色の柱サボテンが まだ残ってる こうやって見ると やっぱりアガベが多い では 今日の花です …
2024/06/25 18:07
2024年6月24日 重要なお知らせ & アナグマ?
*************** 重要なお知らせ *************** 今日 私のlineが異常を起こしました (乗っ取り未遂か?) lineから警告…
2024/06/24 19:12
2024年6月23日 連日の新着苗
昨日に続いて 新着苗です アガベ・チタノタアストロフィツム・ルリ兜錦レウクテンベルギア・晃山 フェロカクタス・赤刺金冠竜レウクテンベルギア・晃山マミラリア・…
2024/06/23 18:24
多肉植物の植え替え㉜(2024年6月)
今年の植え替えは今回で176鉢になりました。本日はフォウクィエリアを中心に植え替えました。しかし、フォウクィエリアは葉がないとなんだか分かりませんね。Fouquieria diguetiiディグエティイは入手から5年目になりますが、なかなか育たず、幹もなかなか太くなりません。20
2024/06/23 08:03
2024年6月22日 今日の新着苗
思い立って 滋賀県で開かれた イベントへ 気になるサボテンを 購入しました 🌵 エリオシケ・黄冥玉(おうめいぎょく) ネオポルテリア・羅卒玉(らそつぎょく)…
2024/06/22 21:30
2024年6月21日 大型柱サボテンの抜き上げ
日曜日入荷の柱サボテン 🌵🌵🌵 ピロソケレウス・空昇竜(くうしょうりゅう) 青白の肌で 毛を吹いて美しい 背が高くて 重たい しっかりと根を張っている模様…
2024/06/21 19:32
多肉植物の植え替え㉛(2024年6月)
今年の植え替えは今回で171鉢になりました。流石にそろそろ植え替えも終えたいところです。Hawortiopsis resendeanaいわゆる「紫翠殿」です。H. resendeanaは、現在は九輪塔H. coarctata v. coarctataの異名となっています。2022年10月にタナベフラワーにて購入。株の根元の
2024/06/21 06:17
2024年6月20日 アロエです
アロエの代表的なの いくつか アロエ・プリカティリス 葉が2方向からだけ出る アロエ・ラモシシマ 幹立ちして 幹がツルツルになります アロエ・アクレアータ こ…
2024/06/20 18:21
2024年6月19日 新着苗 抜き上げ完了
日曜日の新着苗 ようやく抜き上げました その1 その2 明日植えることにしよう では 今日の刺と花 テロカクタス・紅鷹(べにたか) 太くて赤い刺と つぼみ…
2024/06/19 18:35
最近の花キリンたち(2024年6月19日)
最近の花キリンの様子です。本日は開花しているもののみ取り上げました。Euphorbia primulifoliaプリムリフォリアがいつの間にやら開花していました。プリムリフォリアは葉が大きく茂るため、葉が出てしまうと花が分からなくなります。学名は、葉がプリムラ(サクラソウ属)に
2024/06/19 06:07
2024年6月18日 今日の花です
午前中雨 午後晴れで 午後に撮った花写真です ハマトカクタス・不明種(新種?) シュワンデシア・ピランシー ウイルコキシア・銀紐(ぎんひも) この銀紐の親戚を…
2024/06/18 19:10
2024年6月17日 新着苗・・もう少し
昨日 写してなかった 新着苗 アリオカルプス・亀甲牡丹(きっこうぼたん) 元気いっぱいの若苗 アリオカルプス・竜角牡丹(りゅうかくぼたん) ユーフォルビア…
2024/06/17 18:37
冬越し成功のアデニウム&不細工な姿でウチに来た多肉たち( ・ε・)
こんちゃ昨日は旦那が朝からお出かけだったので車庫に車が無くて水もあげやすいし写真も撮りやすい(いつも車に水がかかって汚くなるww)お久しぶりのアデニウムは玄…
2024/06/17 15:18
2024年6月16日 新着苗です・・眠たい
今日の新着苗です ユーベルマニア・ペクチニフェラ錦 接木苗 良い斑入りです ディスコカクタス・エステベシー 接木苗 なかなか入手困難だった エキノカクタ…
2024/06/16 21:32
待ちに待った多肉の種&匂い漏れしない袋(ФωФ)♬
こんちゃ降りそで降らない微妙なお天気少し前の画像ですがメセンブリアントイデスの花が豊作種も豊作普段は種が落ちる前に茎が茶色くなったらカットして紙コップに集め…
2024/06/16 14:30
ユーフォ・アノブリアとテロ・紅鷹緋冠竜など
2024/06/16 10:05
2024年6月14日 今日の刺・花・アガベです
今日の刺 エキノカクタス・広刺丸(こうしまる) 成長が遅い 実生苗 ようやく いい刺が出てきました 今日の花 2点 ギムノカリキウム・勇将丸(ゆうしょ…
2024/06/14 18:04
多肉植物の植え替え㉙(2024年6月)
相変わらず植え替えばかりしています。今年の植え替えは今回で161鉢になりました。今月はもうこれと言った多肉植物のイベントはなさそうですから、しばらくはのんびりしましょう。Gymnocalycium bayrianumバイリアヌムはあまり動きがないので少し心配です。2023年5月の木更津
2024/06/14 06:06
2024年6月13日 作業記録と今日の花
今日の作業はこれ 育成エリアに置いていたアガベ 良くなってきたのを掘り出してきました 植え替え直して 販売棚へ 新着苗を植え替えたのを 棚に移動 これは…
2024/06/13 18:45
2024年6月12日 アガベマイトの処理
アガベ・マクロアカンサ アガベマイト(ダニ)にやられたので 患部を切除しました が ・・・ まだ残ってる ・・ 茶色い点々の所が被害跡 という事は この奥に…
2024/06/12 18:18
2024年6月11日 ゲオメトリクスの花ガラ差し
テフロカクタス・ゲオメトリクス 花が終わって 交配もしていないし 花ガラがもったいないので 花ガラ差し 花びらが乾燥して カサカサになったころが取りごろ ピ…
2024/06/11 18:23
今日の1枚
2024/06/11 17:04
ビッグバザール購入品の植え替え(2024年6月)
先日、東京流通センターで開催された6月のサボテン・多肉植物のビッグバザールでの購入品を早速植え替えました。そう言えば、今回のBBは出店数が50オーバーと言うとてつもない規模だったようです。Euphorbia suzannae-marnieraeスザンナエ-マルニエラエらしき花キリンです。
2024/06/11 06:03
2024年6月10日 今日の新着苗です
今日は生産者さんを訪問してきました 珍しいものを見つけて 購入 ウイルコキシア・ヴィペリナ 白眉塔/眉山 という和名があるらしい 銀紐の仲間 ・・ 銀紐よ…
2024/06/10 19:54
2024年6月9日 即売会 終了しました
即売会が終わった温室から エキノプシス交配種・硫黄竜(いおうりゅう) 夕方でも 閉じずに開いてくれている ピグマエオセレウス・ビレシアヌス 夜咲き ・・・ …
2024/06/09 18:01
6月のサボテン・多肉植物のビッグバザール(2024年6月9日)
5月は忙しく多肉植物のイベントにはまったく行けませんでしたが、6月に入りようやく落ち着いてきました。開催地が東京流通センターに変わって初のビッグバザールに参加してきました。いつもと同じように開場後に到着しましたが、なんとまだ外に行列ができていました。今回は
2024/06/09 15:01
*お迎えしたお花達♡*カリブラコア&ユーフォルビア・多肉の寄せ植え♪*
こんにちは♪*you*です。またまたお久しぶりの投稿です( * ´ -`* )晴れたり雨が降ったり…不安定なお天気が続いていますね☆昨日は 徒歩圏内のお花屋…
2024/06/09 09:06
2024年6月8日 即売会 準備完了です
明日の姫路カクタスの即売会 (9時~12時) 準備完了しました あちこち 移動して 片づけて 掃除して ・・ かなり疲れた 奥の方では 花が咲いてい…
2024/06/08 18:23
多肉植物の植え替え㉘(2024年6月)
今年の植え替えは今回で151鉢になりました。そう言えば、明日はいよいよビッグバザールですね。五反田TOCビルではなく、東京流通センターで開催されます。寝ぼけて五反田に行かないように気を付けなければ。Euphorbia persistensペルシステンスは植え替える予定はなかったの
2024/06/08 06:39
2024年6月7日 即売会のお知らせとお願い
姫路カクタスの即売会 6月9日(日曜日) 9時~12時 姫路カクタスでどなたでも おいで頂けます場所は GoogleMapで検索してください詳細 わからないこ…
2024/06/07 19:01
多肉植物の植え替え㉗(2024年6月)
今年の植え替えは今回で145鉢になりました。今年の植え替えは大したことがないつもりでいましたが、思いの外多く中々終わりません。Euphorbia polygona生長点が潰れたポリゴナです。子株がモリモリ出ています。2020年1月にシマムラ園芸にて購入。根は動きが鈍そうです。そろ
2024/06/07 06:08
多肉植物の植え替え⑰(2024年6月)
ユーフォルビア カナリエンシス Euphorbia canariensis 墨麒麟 ユーフォルビア カナリエンシス Euphorbia canariensis 墨麒麟、実生から7ヶ月経過しました。 実は、シードストックから「ユーフォルビア・
2024/06/06 19:06
2024年6月6日 新着苗紹介 part2
新着苗の詳しいご紹介です 左:アガベ・ブラック&ブルー右:ユーフォルビア・峨眉山鉄甲(がびさん てっこう) 峨眉山と鉄甲丸の交配種 奥からネオポルテリア・白翁…
2024/06/06 18:09
2024年6月5日 新着苗です
本日の新着苗 ・・・ 箱いっぱい その一部 エキノカクタス・白刺金鯱(しろとげ きんしゃち) アガベの大物 3点 プセウドボンバックス・エリプチカム 新…
2024/06/05 20:35
2024年6月4日 今日はアガベです
アガベ写真をいくつか アガベ・氷山(ひょうざん) 真っ白な斑入りが魅力 鉢いっぱいになった 鉢増ししてあげようか アガベ・新雪山(しんせつざん) 別名:ロッキ…
2024/06/04 18:39
本日の多肉植物45(2024年6月4日)
6月に入りましたが、少し忙しさが和らいだ感があります。6月の主な多肉植物のイベントはビッグバザールぐらいなものでしょうか。木更津C&Sフェアはいけませんでしたから、BBは必ずいきます。しかし、今回からは東京流通センターでの開催です。会場はどんな感じなんでしょう
2024/06/04 06:06
2024年6月3日 今日の開花情報
フェロカクタス・紅洋丸(こうようまる) 美花です 花の時期だけ自己主張する ・・ 普段は気配を消してます 今日も 花を見て 存在に気付いた テフロカクタス…
2024/06/03 18:22
種ガチャ交換会5(2024年5月)
種ガチャ交換会5(2024年5月) ぴっからさん主催の「種ガチャ交換会」の5回目に参加させていただきました。 X(ツイッター)アカウントのお持ちの方限定ということで(多分・・) 福岡県の私としては、とても有り難いイベントです。 植物イベント
2024/06/03 17:23
多肉植物の植え替え㉖(2024年6月)
相変わらず忙しくバタバタしています。今日も植え替えの記事です。と言うより時間がなくてそれしか出来ません。とりあえず、今年の植え替えは今回で139鉢になりました。H. limifolia v. gideoniiギデオニイの根の具合はどうでしょうか? このように化粧砂がある場合、化粧砂
2024/06/03 06:06
次のページへ
ブログ村 551件~600件