メインカテゴリーを選択しなおす
#出産
INポイントが発生します。あなたのブログに「#出産」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
子供に名字が違うことをどう説明するか
事実婚で子供が生まれたらよく聞かれるのが名字のこと。 ***事実婚で妊娠・出産してます。自己紹介はこちら↓ 『自己紹介』有休がたまりにたまっていたので、妊娠8…
2023/12/17 12:28
出産
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
看護師の言葉に涙する
相変わらず、面会に通う日々。 娘は、少し状態が良くなったと思ったら、またすぐ悪くなって、と不安定な様子を繰り返します。 やはり泣くと呼吸が苦しくなり、そのまま…
2023/12/14 18:06
初めてのお風呂
娘のケアを練習していく中で、当然お風呂の入れ方も練習します。 これがまぁ大変でした。 気管切開部を濡らさないようにしないといけないし、人工呼吸器の管が引っ張ら…
娘が入院中の連休の過ごし方
娘が入院中、連休がありました。 去年までは2人でどこか旅行に行っていたと思います。 今年はそういう訳にはいきません。 娘が入院しているから旅行に行きたいのを我…
2023/12/14 18:05
【出産祝い】産後のお母さんに嬉しいギフト5選
出産は新しい命の誕生で喜ばしいことですが、それとともに産後のお母さんには慣れない育児や身体の不調、そして日々の
2023/12/13 22:46
妊娠中にあった ほっこり話
2023/12/11 20:25
最高の偶然💖
ローラと富士ハーネスに到着すると。。。偶然にもローラのパピーウォーカーさんとお会いすることができました💕あまりにも嬉しいびっくりです✨ローラはものすっっっごい大喜びで、甘えていました💝渋滞に巻き込まれ少し車酔いを心配していましたが、一瞬で元気になりました💪ちびやまくんはかわいいパピーちゃんをなでさせていただいて嬉しそうでした✨みんなますます笑顔になることのできる素晴らしい偶然でした💎 日本ブログ村のラン...
2023/12/11 13:06
【痩せ型妊婦と巨大児】陣痛から帝王切開までの記録【出産レポート】
11月19日に、元気な男の子を出産しました!無事に、とはあまり言えない?経過でしたが。陣痛が始まってから、帝王切開で出産するまでの体験を書いていこうと思います。なかなかに大変だった思い出をなるべく詳細に書いているので、「辛い体験記は読みたく
2023/12/08 10:09
富士ハーネスへ⛰
妊娠中のローラは、昨日、出産と育児のために盲導犬協会の富士ハーネスへ移動しました🚘💨約2ヶ月ほど富士ハーネスで過ごします✨。。。。。すでにめちゃくちゃ寂しいです😭2度目の出産のローラ🎀元気に赤ちゃんが生まれますように✨ 少し遠くからですが、祈っています💖がんばれ💕 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックをよろしくお願い...
2023/12/07 08:39
娘を自宅に連れて帰るか否か
毎日病院へ通って娘に会いに行く日々。 それは永遠には続きません。 娘が元気でい続けてくれている限りは前に進む準備をしなければなりません。 このまま病院で一生を…
2023/12/05 18:51
夫の変化
私は毎日病院へ通う日々が続きました。夫は休日は一緒に病院へ行き、平日は面会時間に間に合えば面会に来ます。 ある日、一緒に面会していると、娘が少しぐずり始めまし…
2023/12/04 18:41
母親無視の教授回診
関係者に迷惑がかからないよう、フェイクを入れている部分がありますのでご了承ください。 ある日、娘の面会に向かう途中のエレベーターの中でのこと。ふと目の前の若い…
2023/12/04 18:40
病名を言って後悔する②
友人に病名を伝えた時のことが、今でも少し心に引っかかっています。 隠しておきたい訳でもありませんが、あえて言う必要はあったのかな、と。 友人の「知りたい」と言…
アメリカで無痛分娩【海外出産】
日本では、あまり選ばれていない無痛分娩。どのようにして行われるか気になりますよね。 今回は、陣痛が始まってから
2023/12/04 15:08
逆子で自然分娩できるのか?【海外出産】
逆子の場合、帝王切開が一般的な出産方法ですよね。 結論から言うと、自然分娩できました。笑 私は、2人目の妊娠で
2023/12/04 15:07
障害のある長女と子供について話してみました
訪問、いいね、フォローありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)長男達については→こちら 三男(境界知能、自閉スペクトラム症6歳、私が…
2023/12/02 10:23
病名を言って後悔する①
ある日、1人の友人に会った時、娘の病名を聞かれました。 それまで他の友人には聞かれたことがなく、聞かれるとも思っていなかったので、一瞬答えに困りました。 別に…
2023/12/02 10:13
やはり可愛いとは言ってもらえない娘
友人に会い、楽しい一時を過ごす私。 友人の可愛い赤ちゃんにもとても癒されました。 娘も元気だったらこんな感じなのか〜とか考えていました。 そこで話の流れで娘の…
2023/12/01 19:07
友達の赤ちゃんに会う
義姉に会ったあの日、久しぶりに夫・両親・病院スタッフ以外の人と喋ってとても楽しい気持ちになれました。 それから頻繁ではないものの、少しずつ友人と会う機会を作り…
個室の子が亡くなった
娘の入院していた病棟には個室が4つ程ありました。 個室にはなっていますが、扉は常に開いており、窓も透明ガラスになっているので、外からは中の様子が見えるようにな…
2023/11/29 18:07
娘の体に繋がれている管は突然増える
ある日いつものように面会に行くと、昨日までは無かったはずの複数の点滴や、鼻の管の先に機械が繋がれていることがありました。 穏やかな時間は長く続かないものです。…
2023/11/29 18:06
泣かない娘
娘は入院中、状態が悪化したり少し落ち着いたりを繰り返していました。 落ち着いている間は、私にとっても束の間の穏やかな時間。 娘の写真を撮ったり、手を握ったり、…
2023/11/27 18:43
短い期間だけ気軽に使えるダンボールゆりかご
アクティバル株式会社は、里帰り出産や帰省時に便利なダンボール製のゆりかごを発売しました。このゆりかごは、短期間だけ使用することができるため、気軽に利用することができます。また、使用が終わった後は場所を
2023/11/27 08:51
娘を直視できない義両親
産後からしばらく経ったある日、ようやく義両親が面会にきてくれる日程が整いました。 病院の規則により大勢で一度に面会できないので、その時間に合わせて私は帰宅し、…
2023/11/26 18:47
娘が明日亡くなる可能性を考えていない夫
夫が義両親に重要な話をしていないと気づいても、私にはどうすることもできませんでした。 今では直接連絡して気軽に話したり出来ますが、この時はまだそこまでの関係…
2023/11/25 17:59
【中国青島で出産】月子中心とは?中国での産後回復ケア体験をご紹介!
月子とは? 月子とは産後の母体を回復するために産後の女性を休ませてくれる習慣のことを指します。中国語で「坐月子(zuò yuè zǐ )」と言います。 月子中心は「産後回復施設」もしくは「産後回復セン
2023/11/25 14:59
夫は悲劇のヒロイン症候群
義姉からの報告で、夫が家族に重要な話をしていないことに気づいた私。 そこである一つのことを思い出しました。 それは娘が産まれてから義両親が一度も面会に来ていな…
2023/11/25 09:05
法的よもやま話・・・今更おさらい家族法改正①「十月十日(とつきとおか)が死語になった?」
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 犬神家のトピックは後日に回しますが、2022年の民法(家族法)の改正について少し触れておきたいなと思います。 一番の目玉は、女性の再婚と出産に関して、いわゆる300日ルールが見直されたという事です。「十月十日」と...
2023/11/24 18:41
娘の存在は夫の人生の障害なのか
義姉から話を聞いた私は、なんとも悲しい気持ちになりました。 病気の娘、1年以内に亡くなってしまう娘、決して普通の子と同じようには生きられない娘、、、 ですが、…
2023/11/24 18:20
夫は家族に娘の名前すら伝えていなかった
母が面会に来た時、久しぶりに夫や病院関係者以外の人と直接話したことに気が付きました。 ここから少しずつ、本当に少しの人たちだけですが、面会時間以外の時間で軽く…
2023/11/23 19:04
娘を可愛いと言われたことが無かった
「可愛い、可愛い」と、面会中ずっと言い続ける母。 とても嬉しい気持ちになりました。私の気持ちも少し晴れていくようでした。 そこで私はふと気づきます。 こんなふ…
2023/11/22 17:30
初めて孫の顔を見る
娘の状態が少しだけ落ち着いたある日、初めて私の母が面会に来ました。 娘にとってはおばあちゃんです。 私は病院に着く前に予め今の娘の状態を説明しました。人工呼吸…
2度目の手術
私は悩んだ挙句、気管切開をすることにしました。 どちらにしろ避けては通れない道。これを乗り越えれば、残された娘の時間が少しでも楽になるかもしれない。 当日は夫…
2023/11/21 16:46
気管切開
娘に気管切開をするかどうか、かなり悩みました。 今は口から気管に向かって長い管が入っていて、そこに人工呼吸器が繋がっています。娘にとっても苦しい処置ではありま…
2023/11/20 19:17
人工呼吸器が外せない
出産後、初めての手術を終えた時からずっと装着している人工呼吸器。 ある日、主治医の先生から「少し呼吸が安定しているようなので明日の午前中に一度外して様子を見て…
2023/11/19 16:44
娘の寿命を両親に伝える②
次に父に電話をかけます。 私は母に告げた内容とほとんど同じことを話しました。 父も少し沈黙した後話し始めます。「そうか、、、あんまり無理すんなよ。子供を産んだ…
2023/11/18 18:50
娘の寿命を両親に伝える①
娘が18トリソミーであると確定診断が出たので、ここで初めて予後不良であることを両親に伝えます。この時まで、両親はまさか自分より先に孫が亡くなるとは思いもしてい…
2023/11/18 18:49
娘より先には死ねない
娘を出産してから強く思ったことは「絶対に娘より先に死んではいけない」ということ。 娘の寿命は短いです。ですが、その前に私が死なない保証はありません。ある日突然…
不安だらけの経産婦の陣痛間隔
20代、専業主婦のsatoです!3歳の女の子+第2子妊娠中( 2月予定 )妊娠、子育て、暮らし、趣味などをゆる~く楽しむママのブログ主婦・ママ向けのお得情報…
2023/11/18 09:25
c03 異端が性に合う?
晩酌を終えてこおり水をぬくぬくしながら飲んでいます。今晩はなぜだか今までの半生を思い出しています。 現在(と言っても10年以上w)、無職で引きこもっているのは世間的には異端とされるでしょう。なぜかこの状態を実はとうの昔から望んでいたのではないかと思える
2023/11/17 23:26
娘の延命治療をしないでください③
そして2つ目の確認事項「自宅退院を目指す」ことに関してですが、こちらは一旦保留となりました。 今まで夫婦では「24時間ずっと自宅で看るのは無理」と話し合って来…
2023/11/17 19:34
娘の延命治療をしないでください②
娘の状態が急変しても何もしないでほしいということは、夫婦で話し合って決めていたことでした。妊娠中、18トリソミーかもしれないといわれたあの日から、ずっと話し合…
2023/11/17 19:33
娘の延命治療をしないでください①
18トリソミーであると確定診断が出た後、私と夫、医師、看護師で改めて説明の場が設けられました。 現在の娘の状態、予測される今後の状態などについて詳しく丁寧に説…
1人目の出産費用、かかった額は・・・
2023/11/15 14:55
確定診断
夫は育休が終わり出社する毎日が始まりました。私は1人で病院へ通います。 ある日、いつものように娘と面会していると主治医の先生が話しかけてきました。普段昼間に医…
2023/11/15 14:22
病院に通う日々
自分が退院した翌日から娘に会いに病院へ通う日々が始まります。 病院まで電車を使い、片道約30分でした。元々この病院を選んだ理由に自宅からタクシーで30分、電車…
2023/11/14 19:03
娘を病院に残して1人で退院する
私自身は少し治療が必要な部位があったので、他の方よりは入院が長引きましたが、予定よりも2日ほど遅れて退院の許可がおりました。 もちろん娘はNICUでの入院が続…
2023/11/13 19:22
何度も止まる呼吸
娘の面会には毎日行きます。入院中は体がまだ辛いですが、入院着のまますぐに移動できるのでとても楽でした。 可愛い娘。触ると温かい。小さい。一生懸命生きています。…
2023/11/12 19:31
我が子を胸に抱く
疲れ果てていた私は娘が近くに来ても、顔を向けたり手を動かすことが出来ずにいた。 近くにいた助産師が私の手を娘の体に触れさせてくれた。 少し温かい。小さく静かに…
2023/11/11 19:10
分娩室で過ごす1人の時間
娘は蘇生されて、私が触れた後、すぐにNICUへ運ばれて行きました。 私は膣内が裂けて出血が止まらなかったようで、分娩室での処置が続きました。 しばらくの安静時…
2023/11/11 19:09
次のページへ
ブログ村 501件~550件