2013年1月… 憧れていた “ブログ” を 見よう見まねで50代後半より始めました 不定期ではありますが 🌷 花鳥風月を写心で切りとっております🌷 撮影画像を 時おり 写真詩にしています♪ 3人の孫を授かった七十路目前の主婦です
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.❁ カテゴリーやハッシュタグを通じコメントを戴ければ幸いです 登録不要でもコメントが可能なブログであられる場合 リンクの付加をお願いします ご訪問させて戴きますので どうぞお気軽におたちよりください♪
このところ大気が不安定な気候に在るようで 当地では 時おり 激…
〓 桜の花が咲きほころび 春のかおりが 風にのってとどいています 〓 心地よさを通り越し…
3/19 Wed. の…
3月の満月 ( 思いがけない拝顔 ) 〓 “ Worm Moon ”
3/14 Fri. は 3月の満月 “ Worm Moon ” でしたが…
† 逡 巡 †
〓 2 月 の 野 鳥 Sketch(雉 鳩さん * 鵯 さん )など
乾燥した寒い日がつづくなか 野鳥さんたちは 空腹を満たせる食材を 日々 懸…
きびしい寒さが ほんの心もち 和らいでくれるように感じられる日がふえてきたよう…
今月14日は 1月の満月
本日は2025年の幕開けからの画像 主…
昨年の6月に撮影 → 編集を終え 画像倉庫に収めていたものがたまってしまい このまま PCのダスト…
Christmas Tree の お も い で 〓 ほ か …
早いもので もう11月も終盤にさしかかり・・・ 横浜でも一昨日あた…
昨日の11/2 Sat. 孫(娘の長男 / 年長さん)の運動会でしたが あいにくの雨もよう…
10/17 Tue. は 10月の満月で 且つ 今年の中では最も地球から近い距離の “ スー…
カ ラ ス さ ん と と も に ♡ 魅 力 的 な 羽 の お 話
お届けしてまいりました “ カ ラ ス さ ん と と も に ” …
9/17は “ 中秋の名月 ” そして翌 9/18は …
カ ラ ス さ ん と と も に ♡ 羽 づ く ろ い 篇
見かけない日はないカラスさん 羽をひろげて飛翔する姿は ダイナミックですね 市街地…
撮りためていた画像から きょうはカラスさんの魅力を 惹きだしてみよ…
猛暑と台風になやまされている今夏・・・ みなさま…
† 残 火 †
当地は 海が近いこともあってか 雌雄のイソヒヨドリさんも ときおり見かけることがあります 〓 …
梅雨とは すでに30℃を超える猛暑日もあらわれ 暑さが大の苦手の私は はずかしながらへたれておりますが 外から届く チュン♪ チュ…
あらたな環境での生活から 10ヶ月が経ちました 昨年の今ごろは 移住先を物件サイトでさがすこ…
今 月 の 2 3 日 Thu. 日本時間で22:5…
3月末 ~4月初旬ごろにかけ スズメさんのカップルが 階下のお宅の雨樋を行き来する姿…
いよいよ新年度がスタートし 孫たちも 小3と 年長さん へ 〓 残念ながら私の持病の症状…
12月24日 から泊りに来ていた孫娘といっしょに 年越しを過ごした2023年・・・ …
12月のSketch @ 2023 〓 空 / 星 / 野鳥 / 満月
早いもので “ 部屋から初日の出 ” をあおいだばかりと思いましたら もう3月の半ばに入ろうとしています …
11月のSketch @ 2023 〓 できごと / 雲 / 満月 etc.
早いもので2023年も余すところ あとわずかとなりました 7月末の転居から 4ヶ月が過ぎましたが まだ馴染めない部分もある反面で …
10月のSketch @ 2023 〓 野鳥さん / 花 / 満月 etc.
きょうは 10月のSketchのつづきとして 出会えたキジバトさんやヒヨドリさん 久しぶりのお花や満月の…
10月のSketch @ 2023 〓 トビ / カラス / スズメさん篇
今年は例年にない猛暑日が 長くつづきましたね そんな酷暑の真っ只中での転居となり 移り住んでしばらくは 野鳥さんたちを注視して …
あらたな環境での生活を始めてから ひと月が経過した9月の始め 近くには 木々が…
昨日(9/29)は 中秋の名月でしたが 満月で “ 中秋 ” を迎えるのは 2021年と2022年につづき 3年連続だそうで …
先月末は “ スーパームーン (※ 近地点 / 地球に最も近づいた日時 ⇒ 日本時間:8/31 Thu. 0:54)” と “ ブルームー…
時の経つのはほんとうに早いもので 転居をしてから間もなく2ケ月になろう…
8月 TOPページの〓 おしらせ 〓 でご報告させていただきましたが 諸事用から移住すること…
きょうは 5月に撮っていたその他の画像を ふたたび時系列でならべてまいります 最後までおつきあ…
きょうは 百舌鳥の幼鳥さんの姿をメインに …
前記事(4/30付け)の最後で 〓おしらせ〓 としてふれさせていただきました…
時の経つのは ほんとうに早いもので 今年もまた 新緑のまぶしい季節が訪れました きょうは わたくしの1月…
† 落 華 †
† 彩 虹 †
少ない写真(※ 猫さん親子の画像は1996年撮影のフィルム写真をスマホ撮影しているため画質が粗…
✝ 月 光 ✝
ウェブリブログ(2013/01/17~ 2022/10/14) にて
✼ ストック画像から & ブログ開設9周年 ✼ 1/18追記:【ウェブリブログサービス終了のお知らせ】✼ 1/21追記:産卵中のGIF
☘ 前記事でも記させていただきましたが 現在 Camera ロスに在るため ストックから目ぼしい画像を探し “ 作成スキルを保つための記事 …
☘ 昨秋 腰を傷めてしまうほんの数日のまえ…
下降線を書き換えられない体調と 東京都とは一蓮托生に等しい神奈川県に居住していることもあり コロナウイルスの感染爆発をうけての
シジュウカラ(幼鳥)さん * 5月 ~ 7月のSketch @ 2021
3月末だったか シジュウカラさんのこんな姿を目撃 拙宅から然程離れていないどこかで どうも営巣をしているようで
きょうは 3月と今月受けた2つの検査 他を 撮りためていた画像とともに 振りかえらせていただこうと思います
4月もすでに半分が過ぎ去ってしまいました 都市部での新型コロナウイルス変異種の拡大が顕著になり 当県でも4/16付で “ 蔓延防止等重点措置 ” が 適用されました 押し寄せた第4波のなかで 慣れが…
2月*3月のSketch - ヒヨドリさん 篇 - @ 2021
2/18から野鳥さんの記事がつづいていましたが 2月*3月のヒヨドリさんの画像の編集を終えましたので 野鳥さんの最終章として きょうはそのSketchを 並べてまいりた…
2月*3月のSketch - シジュウカラさん 篇 - @ 2021
2/16更新させてただいた記事以降から 庭に訪れてくれる野鳥さんのSketchをお届けしています 前記事の最後にてお知らせさせていただきましたが 2月から今月にかけてのシジュウカラさんのSketchをまと…
早いもので 今年もすでに3月 コロナウイルス禍でむかえることになってしまった2度目の春に 深い感慨をおぼえます 今年は孫のもとに お雛さまの親王飾りを設えに…
孫に会えない時間がつづく日々に在って このところ夫婦で野鳥さんから 癒しをいただくようになりました(´-`*) 1/17にアップさせていただいた
「ブログリーダー」を活用して、小枝さんをフォローしませんか?
このところ大気が不安定な気候に在るようで 当地では 時おり 激…
〓 桜の花が咲きほころび 春のかおりが 風にのってとどいています 〓 心地よさを通り越し…
3/19 Wed. の…
3/14 Fri. は 3月の満月 “ Worm Moon ” でしたが…
† 逡 巡 †
乾燥した寒い日がつづくなか 野鳥さんたちは 空腹を満たせる食材を 日々 懸…
きびしい寒さが ほんの心もち 和らいでくれるように感じられる日がふえてきたよう…
今月14日は 1月の満月
本日は2025年の幕開けからの画像 主…
昨年の6月に撮影 → 編集を終え 画像倉庫に収めていたものがたまってしまい このまま PCのダスト…
早いもので もう11月も終盤にさしかかり・・・ 横浜でも一昨日あた…
昨日の11/2 Sat. 孫(娘の長男 / 年長さん)の運動会でしたが あいにくの雨もよう…
10/17 Tue. は 10月の満月で 且つ 今年の中では最も地球から近い距離の “ スー…
お届けしてまいりました “ カ ラ ス さ ん と と も に ” …
今年の春も 私は桜の撮影ができず 近隣の小学校の校庭や 神社で咲き誇っている桜を ベランダから “きれいい…
いよいよ新年度がスタートし 孫たちも 小3と 年長さん へ 〓 残念ながら私の持病の症状…
12月24日 から泊りに来ていた孫娘といっしょに 年越しを過ごした2023年・・・ …
早いもので “ 部屋から初日の出 ” をあおいだばかりと思いましたら もう3月の半ばに入ろうとしています …
早いもので2023年も余すところ あとわずかとなりました 7月末の転居から 4ヶ月が過ぎましたが まだ馴染めない部分もある反面で …
きょうは 10月のSketchのつづきとして 出会えたキジバトさんやヒヨドリさん 久しぶりのお花や満月の…