親不孝な気持ち 昨日の夜、久々に姉にラインをした。 3月に姉に借りていた結婚式用の洋服の返し方の相談をしたのだ。 その返
それでも日本はマナーが良い国らしい ちょっと姑根性みたいな話ですが、「最近、図々しい人が増えたよね〜。それも中高年とかさ
このまま家庭内別居かも?(家庭内別居11.5日目、今日で終了予定です) 今日でゴールデンウイーク前半が終わりです。明日か
おまじないで気持ちを整える(家庭内別居10.5日目) ゴールデンウィーク前半2日目がもう終わります。 旦那さんはまだ自主
ゴールデンウィークにいかが?名古屋の名所旧跡(家庭内別居9.5日目) 4月から始まった朝ドラ『虎に翼』、面白くて観ていま
若手と一緒にまさかの公園ランチをしました(家庭内別居8.5日目) ここ数年で、私の職場は20代の若い人が増えました。みん
私の『後任』って言うならまだしも(家庭内別居7.5日目) 継続雇用4年目になりました。契約は1年毎で5年間は働くことはで
休んでいても仕事は回る(家庭内別居6.5日目) 3日半休んでも会社から仕事の問い合わせが来たのは1回だけだったことを思う
コロナになった事の謝罪じゃないです(家庭内別居6.5日目) 今日は久しぶりの出勤となりました。 職場に着くと、入り口付近
【油断した?コロナで家庭内別居延長と初めてのネットスーパー】
そんな気もして、ネットスーパーに挑戦(家庭内別居5・5日目) 昨日のブログを投稿した時点では、検査前でわからずでしたが、
コロナで家庭内別居4.5日目(今日で終了) 今回、私がまさかのコロナに感染し、家庭内別居を試みた私たち夫婦。でもそれも今
コロナで家庭内別居3.5日目 昨日15時過ぎに熱が38度を超えて、慌ててカロナールを飲んだら、みるみるうちに平熱になりま
家庭内別居2。5日目 一昨日、まさかのコロナ感染がわかり、その夜から急遽家庭内別居を始めました。実質寝室を分けただけです
家庭内別居1日目 変な予感はありました。こんなに頭痛がする、こんなに熱がある、これってインフルエンザかコロナじゃない?
まさかの出来事。私コロナ感染しました😱 今日は午後から休暇をとりました。予定していなかった休暇です。 実
ネットで見つけた心に響く言葉 私が“X(旧Twitter)でフォローしている『じゃどさん』ですが、今日の投稿がとても私の
『たった268円』と思うか『268円も』と思うか 私、60歳になった頃、急にキャッシュレスに目覚めまして、その勢いでポイ
元気に動ける時間はもうそうんなに多くないと知る 今日は息子が所用の為1人でやってきました。 父親である旦那さんを見て、「
要は気の持ちよう、そのキッカケが欲しいだけ 昨日は残業で帰宅が20時30分を過ぎてしまいました。 それから旦那さんご飯を
派閥争いに巻き込まれたくない 若い人が多い事務所です。なので、年長者の私は滅多に遊びに誘われません。なので、たまに若い人
内緒話はみんなが知っている場合がある。 昨日、『アラサーの後輩が戻ってくるかも』という話を書きましたが、その話の元は、昨
遂に私の後釜がやってくる⁉︎ 私の会社勤めの任期も残り1年を切りました。有休消化も取るなら残り10ヶ月ちょ
ケアハウスは集団生活に近いと知る 再び、先日母のところへ行った時の話に戻ります。「洗濯機が有料になった」という話の他に、
苦手な人と親の介護の話をする 一昨日の写真ですが、家の近所にも立派な桜がありました 昨日は母がまだ60代の若さで『老人介
世知辛い世の中だからこそ、みんな桜を愛でたいのだ 今日は母に会いに行ってきました。 今年90歳になる母は、60代の時に自
桜満開の東別院へ再び 桜が満開になりました😊暖冬と言われていた割に今年は4月にずれ込んで、入学式にはまだ
寂しさを紛らす方法を探しています 早いもので、旦那さんが心房細動の手術を受けてから1ヶ月が経ちました。 お陰様で『日にち
【老いにあがないつつ、やがて老いを受け入れるのが正しい老い方】
楽しい老後の為に、まずは闘う 仕事を早く辞めたくて、最近仕事の愚痴ばかりのブログになっていました😢 本当
歳とともに仕事の生産性は下がっている 『仕事が楽しくない』それはある程度の人が思っていることと思います。 今の私がそうな
令和の時代に昭和の人間は馴染めない 最近、ちょっと戸惑うことがあります。それはお局さんが私に懐いてくることです。 5歳年
気力が出てきた旦那さん 今日の旦那さんご飯 早いです。とにかく月日が流れるのが早すぎて、あっという間に4月1日。 まだ年
「ブログリーダー」を活用して、嘱託さんさんをフォローしませんか?
親不孝な気持ち 昨日の夜、久々に姉にラインをした。 3月に姉に借りていた結婚式用の洋服の返し方の相談をしたのだ。 その返
天才達の共通点 今日の旦那さんご飯 昨日はナゴヤドーム(バンテリンドーム)での『サザンのライブ』を堪能してきた私と旦那さ
最高の気晴らし 今日は私、会社を休んでサザンのライブツアー2025『THANK YOU SO MUCH!!』へ行ってきた
私の『悩み相談』する相手 今日の旦那さんご飯 にほんブログ村 (応援クリックお願いします🙇) 最近、やる
だけど、最後は消すのみ 今日の旦那さんご飯 少しずつだけど、退職に向けて身辺整理を始めている。 合わせて職場の人にも退職
テーマ選びが失敗 先日男性の育児休暇のことを書いたけど、この記事のPV数に驚いた。 多くなるなら嬉しいのだけど、日頃から
親切って難しい😣 今日は定期歯科検診の日。 普段は車で行くのだけど、今日はバスと地下鉄を乗り継いで行って
感謝の気持ちは次の世代に 今日の旦那さんご飯 最近は私の会社でも男性の育休取得率も上がった男性陣。 私の職場にも最近2人
共感できる作品が好き 今日の旦那さんご飯 職場の人と朝ドラ談義をした時のこと、『再放送されるとしたらどれがいい?』って聞
自分の事だから、自分で伝えたい 今日の旦那さんご飯 3月の終わり頃、会社に提出した今年度の労働契約書の就労期間は8月末ま
『皆んなが好きだから』に流されないことも大事かも 今日の旦那さんご飯 今日からしばらく職場ランチは50代のXさんと食べる
普通の人生って何? 今日の旦那さんご飯 今日は毎日来る業者さんと雑談していて、その人の過去を少し垣間見た。 一言で表現す
暗い気持ちを吹き飛ばすランチ&ショッピング 今日は一足早く3月末で退職した同期のXさんと、名古屋栄でランチ&ショッピング
ラインが母娘のホットライン 今日の旦那さんご飯 昨日、久しぶりに会った同年代のご近所のXさんと少し話をした。 彼女も正社
仕事を辞めたら食事を見直したい 結婚式の為にはじめたダイエットは、(思った通り?)全然うまくいっていない。 食事の量を減
飲み会で『いじり』にあって泣いた後輩 昨日は外来者同士の言い争いにびっくりしてしまったけど、今日は職場の後輩の話を聞いて
これでは世界は絶対平和になれない 今日の旦那さんご飯 今朝は朝から嫌なことがあった。 受付をしている時のことだけど、私が
疲れないことが1番大事 今日の旦那さんご飯 昨日少し書いたけど、土曜日の夜から日曜日にかけて息子と彼女さんが泊まりがけで
骨折の後遺症かもしれない 最近よく足がつるので困っている。先日は1人で現場を歩いている時につりそうになって焦ったし、つい
若手と一緒にまさかの公園ランチをしました(家庭内別居8.5日目) ここ数年で、私の職場は20代の若い人が増えました。みん
私の『後任』って言うならまだしも(家庭内別居7.5日目) 継続雇用4年目になりました。契約は1年毎で5年間は働くことはで
休んでいても仕事は回る(家庭内別居6.5日目) 3日半休んでも会社から仕事の問い合わせが来たのは1回だけだったことを思う
コロナになった事の謝罪じゃないです(家庭内別居6.5日目) 今日は久しぶりの出勤となりました。 職場に着くと、入り口付近
そんな気もして、ネットスーパーに挑戦(家庭内別居5・5日目) 昨日のブログを投稿した時点では、検査前でわからずでしたが、
コロナで家庭内別居4.5日目(今日で終了) 今回、私がまさかのコロナに感染し、家庭内別居を試みた私たち夫婦。でもそれも今
コロナで家庭内別居3.5日目 昨日15時過ぎに熱が38度を超えて、慌ててカロナールを飲んだら、みるみるうちに平熱になりま
家庭内別居2。5日目 一昨日、まさかのコロナ感染がわかり、その夜から急遽家庭内別居を始めました。実質寝室を分けただけです
家庭内別居1日目 変な予感はありました。こんなに頭痛がする、こんなに熱がある、これってインフルエンザかコロナじゃない?
まさかの出来事。私コロナ感染しました😱 今日は午後から休暇をとりました。予定していなかった休暇です。 実
ネットで見つけた心に響く言葉 私が“X(旧Twitter)でフォローしている『じゃどさん』ですが、今日の投稿がとても私の
『たった268円』と思うか『268円も』と思うか 私、60歳になった頃、急にキャッシュレスに目覚めまして、その勢いでポイ
元気に動ける時間はもうそうんなに多くないと知る 今日は息子が所用の為1人でやってきました。 父親である旦那さんを見て、「
要は気の持ちよう、そのキッカケが欲しいだけ 昨日は残業で帰宅が20時30分を過ぎてしまいました。 それから旦那さんご飯を
派閥争いに巻き込まれたくない 若い人が多い事務所です。なので、年長者の私は滅多に遊びに誘われません。なので、たまに若い人
内緒話はみんなが知っている場合がある。 昨日、『アラサーの後輩が戻ってくるかも』という話を書きましたが、その話の元は、昨
遂に私の後釜がやってくる⁉︎ 私の会社勤めの任期も残り1年を切りました。有休消化も取るなら残り10ヶ月ちょ
ケアハウスは集団生活に近いと知る 再び、先日母のところへ行った時の話に戻ります。「洗濯機が有料になった」という話の他に、
苦手な人と親の介護の話をする 一昨日の写真ですが、家の近所にも立派な桜がありました 昨日は母がまだ60代の若さで『老人介
世知辛い世の中だからこそ、みんな桜を愛でたいのだ 今日は母に会いに行ってきました。 今年90歳になる母は、60代の時に自