今日は朝から雨が降っていました。収穫した玉ねぎとニンニクを仕分けしてました。今年の玉ねぎ(ネオアース)は、水太りしてブヨブヨです。ブロ友アンコさんが玉ねぎを剥…
1件〜100件
2週間前に種蒔きした「おおまさり」をポット上げしました。昨日、畝立てしょうと畑に行きましたが、トラクターのロータリーが下がりません。油圧系統のトラブルかと思い…
地域タグ:豊橋市
ジャガイモは、植付けから90日経ちましたので少し収穫しました。ながさき黄金株元の葉が、黄色くなって来ました。グランドペチカは、茎が倒れています。アンデスレッド…
第3畑のソラマメを撤収しました。支柱を外して株を切りました。最後のソラマメ収穫種蒔きから始めたパパイヤを第3畑に定植しました。小さな苗は、ホットキャップ大きな…
地域タグ:豊橋市
おおまさり、ひよこ豆の発芽と蒟蒻生子の萌芽とカラス対策その2
第2畑に植付けた、のじ蒟蒻生子が萌芽していました。(植付けから40日)おおまさり発芽ひよこ豆発芽カラス対策その2は、テグスを2段張りました。支柱の女竹は、第2…
地域タグ:豊橋市
イチゴを撤収した跡地を管理機で耕しました。beforeafterスイカの蔓を伸ばす、蔓の遊び場は草マルケです。今のうちに管理機で草叩きします。beforeaf…
地域タグ:豊橋市
第2畑は、発芽ラッシュです。ヤーコン大生姜蒟蒻芋ですがカラスに齧られました。ウコンとみとみ早生里芋を定植しました。binocenturyさんから頂いた紫ダイジ…
地域タグ:豊橋市
自作苗のイチゴ畝を撤収しました。葉っぱがワサワサで花も咲かなくなりました。ネットと支柱を撤収しました。撤収しました。引き抜いた「章姫」「とちおとめ」ランナーか…
地域タグ:豊橋市
サツマイモ苗床のトンネルを片付くました。この虫は?カメムシですか?苗床の廻りを除草しました。6月半ばに植付け出来ればOKです。ジャガイモの試し掘りをしました。…
地域タグ:豊橋市
中古トラクターの整備が終わったので試運転を兼ねて第3畑のロータリー掛けをしました。長く伸びた草を刈りました。草刈り前草刈り後畑の周囲からロータリーを掛けました…
地域タグ:豊橋市
篠原早生白玉ねぎの種採り実験中です。雨避け畝に玉ねぎを、植付けて8ヶ月です。全てのボウズに花が咲きました。毎朝、ボウズ頭を撫で撫でしています。虫達も受粉のお手…
地域タグ:豊橋市
嵩海丸さんからケンサキイカが届きました。嵩海丸さんが釣り上げて瞬間冷凍したケンサキイカです。下記、コメントを頂きました。~よりおいしく召し上がるポイント~処理…
地域タグ:豊橋市
茄子を定植して2週間経ちました。行灯仕立てを外しました。第1果は、小さい内に摘果します。PC築陽摘果しました。摘果したPC築陽の第1果です。⬇️は、カルガナス…
地域タグ:豊橋市
ソラマメの収穫を始めました。⬇️お裾分けします。⬇️自宅分早速、焼きソラマメにしました。取り立ては、格別に美味しいです。ニンニクは、春腐病が蔓延しています。カ…
地域タグ:豊橋市
今年は、ミニキュウリ「スナッキュー」を栽培しています。節なりのミニキュウリですよ。ポットのまま実がなったスナッキュースナッキューは、10cmまでです。右側は、…
地域タグ:豊橋市
昨年より1ヶ月早く「おおまさり」を挿しました。倉庫に保管していた「おおまさり」殻を割った種106粒80トレーに種蒔き培養土を詰めて底面給水してから穴を開けまし…
地域タグ:豊橋市
兄から貰った軽トラの名義変更に行って来ました。持参したのは、住民票と車検証です。本人確認は、免許証でした。印鑑は、要りませんね。書類2枚に記入して提出、暫く待…
地域タグ:豊橋市
鹿児島のブロ友さんから紫ダイジョの薯とムカゴを頂きました。紫ダイジョの薯5本紫ダイジョのムカゴ17個ありがとうございます🙇昨年、ツクネイモは、三沢のヒロ君さ…
地域タグ:豊橋市
地元のスーパーで見つけた半額の蒲焼きです。うなぎ釣りに行けてないので中国産ですが、購入しました。此のままでは、ゴムの様で不味いです。柔らかくする方法は、フライ…
地域タグ:豊橋市
昨日、取り入れた玉ねぎの片付けをしました。此のままでは腐ってしまうので葉っぱと根っこを切ります。殆んど分球しています。玉ねぎが高いと聞いたので、職場の仲間にお…
地域タグ:豊橋市
今年もさつまいも苗床を遣っていますが、昨年と同じぐらいの成長です。⬇️昨年の苗床手前からアンコさんから頂いた(福むらさき、隼人芋、クリコガネ)、人参芋、紅はる…
地域タグ:豊橋市
定植して10日程経った紅小玉スイカ、ムーンライトメロンの摘芯をしました。紅小玉、摘芯前4株摘芯しました。ムーンライトメロンは、初めて栽培します。摘芯前4株摘芯…
地域タグ:豊橋市
8日(日)に孫が来るのでイチゴのお世話をしました。腐った実や枯れ葉、ランナーを取って、マルチの穴に有機石灰を入れて散水と即効性のトマトの尻腐れ予防スプレーを葉…
地域タグ:豊橋市
一番遠い畑から、草刈りをしました。後少し次は先日、椎茸の榾木を取った休耕田です。第2畑の隣の休耕畑さくらんぼ🍒草刈り初日でした。疲れたので早上がりです。農道…
第3畑の早生玉ねぎの後作は、唐辛子を植える予定です。トラクターは、未だ使えないので耕運機で耕しました。この場所は、牛糞堆肥置場でしたが、耕運機で草叩きしました…
地域タグ:豊橋市
市役所の資産税課に行ってナンバープレートと標識交付証明書を頂きました。トラクター(農耕用)は、4月1日所有者に軽自動車税(2400円/年)が掛かります。公道を…
地域タグ:豊橋市
今年のソラマメは、5段目まで実を付けています。この時期に、実入りの悪い莢を摘果します。第3畑のソラマメ畝小さな莢を摘果します摘果後こんな感じです未だ若い莢です…
地域タグ:豊橋市
雨が上がった第3畑生育不良の北側畝です。ながさき黄金、1株見つけました。茎が腐っています。ジャガキッズパープルの生育不良の畝です。この2株を調べます。右側は、…
地域タグ:豊橋市
雨が降る前の早朝、ビニールを張り、小玉スイカとメロンを定植しました。ビニールは、マイカ線で止めました。反対の東側から撮影小玉スイカの接木苗は、生育不良で今年は…
地域タグ:豊橋市
仕事から帰って、銀行、買い物をしてから、スイカ畝を作りました。21日に耕した第1畑肥料を入れて漉き込みました。畝幅1350で整形透明マルチの下に潅水ホースを2…
地域タグ:豊橋市
第1畑のいちご畝からカラスが飛び立った。網目16ミリの防鳥ネットの裾を捲って実を食べていた。御前崎フルーツファームさんのいちご畝カラスは、ゴミ置場で防鳥ネット…
ニンニクにさび病が出ていた。Zボルドーを散布していたが、三週間空けてしまった。さび病に罹患した株を引き抜き場外破棄しました。アミスター20フロアブル(希釈20…
午後は、雨の予報です。午前中に、昨日耕した第1畑に肥料を入れて黒マルチを張り、DAISOのホワイトコーン植付けました。垂木で植え穴を開けました。DAISOのホ…
地域タグ:豊橋市
第1畑の冬野菜を収穫して草取りをしました。キャベツ最後のキャベツを収穫しました。収穫は、キャベツとレタストウモロコシと小玉スイカとメロンの予定地は、草ボウボウ…
地域タグ:豊橋市
昨夜は、リタイア前に35年間、通いつめた定食屋「とんかつ生田」さんの大将が亡くなり通夜に参列し、お別れしてきました。だいぶん前のお品書きです。デミグラスソース…
地域タグ:豊橋市
サツマイモを苗床に伏せ込んで1ヶ月以上経ちましたが、芳しく有りません。⬇️伏込みの様子『サツマイモの伏込み』2月28日にサツマイモの苗床を作ってから8日経ちま…
地域タグ:豊橋市
ニンニクは、第3畑で栽培しています。雨の合間にパトロールしていると、葉の異常を見つけました。茎の途中の葉が傷んでいます。春腐れ病の特徴です。引き抜いて葉をむし…
地域タグ:豊橋市
先日収穫したヤーコンをスライスして野菜乾燥機でパリパリに乾燥してミルサーで粉砕してパウダーにしました。ヤーコンと一緒に親指もスライス(笑)スライスしたヤーコン…
地域タグ:豊橋市
ソラマメにモザイク病らしき症状が現れたので4株撤去した。葉は、黄変し萎縮している。4株撤去しました。ソラマメの莢莢は、5段にしましたが、着きすぎた莢は摘果しま…
地域タグ:豊橋市
第2畑の果樹エリアを耕うん機で耕しました。果樹廻りをロータリー掛けました。第2畑の南エリアブルーベリー廻りもロータリー掛けました。第2畑の耕転完了です。第3畑…
地域タグ:豊橋市
昨日、畝立てした第2畑に生姜、ウコン、蒟蒻芋、ヤーコン、里芋を植付けました。越冬した生姜里芋ヤーコンのじ蒟蒻芋生姜畝ウコン、蒟蒻芋、ヤーコン畝媛かぐや、蒟蒻芋…
地域タグ:豊橋市
第2畑のヤーコン掘りました。もう芽が出ていましたよ。ヤーコンのパウダーって出来るかな?芽が出ています。畝が出来たら定植します。序でにタケノコを掘りました。初物…
地域タグ:豊橋市
育苗ハウスは、冬から春先の野菜を育てる目的で倉庫をハウスに改造していました。夏場は、利用してなかったのですが、鉢植え葡萄と鉢植えパイナップルを始めたので、夏場…
地域タグ:豊橋市
福祉村の果樹園の一角で作っている落ち葉堆肥を切り返しました。ホークで切り返しながら米糠を投入最後の切り返しが完了しました。秋までブルーシートを掛けて置きます。…
地域タグ:豊橋市
ミニキュウリ「スナッキュー」を3株、エンドウ畝の反対側に定植しました。根鉢も十分です。赤ちゃんも見えました。育苗ハウスの葡萄巨峰の新梢ですが芽かきします。この…
地域タグ:豊橋市
いちご🍓が、野鳥に食べられましたので防鳥ネットを被せました。章姫ととちおとめの畝御前崎産の畝アスパラの2年生ニョキニョキ食べ放題?今日の芝桜は、逆光を避けて…
地域タグ:豊橋市
第3畑の中晩成型玉ねぎ「ノンクーラー」吊り玉ねぎの様子です。葉っぱは、伸びきったようです。株元を見て見ますが玉は、まだ膨らまないです。何株か分球してます。から…
地域タグ:豊橋市
今年のソラマメは、二本立てです。実入りが、良くなるように摘芯と摘花をしました。成長点を摘まんで6段目以上の花をもぎ取りました。取り忘れた脇芽も摘みました。収穫…
地域タグ:豊橋市
いちごのトンネル支柱を撤収しました。撤収前外側のビニールと支柱を撤去内側は残して防鳥ネットを張る予定です。御前崎産いちご畝此方も外側のビニールと支柱を撤収しま…
地域タグ:豊橋市
椎茸のホダ木をゲットしました。立枯れしたどんぐりの木です。高枝ノコとチェンソーを使います。枝を2本切って、70cmに玉切りして荷台に積み込んで帰宅種駒が足りな…
地域タグ:豊橋市
毎月の定期草刈りをしました。芝桜が咲き始めましたので、通りがかりに足を止めて見学する人もいます。みっともないので草刈りをしました。ハンマーナイフの出番です。芝…
春ジャガを植えて40日です。ながさき黄金が一番早く萌芽しました。デストロイヤーアンデスレッドジャガキッズパープル別畝のながさき黄金ながさき黄金の畝第1畑のエン…
3年前に原木しいたけ栽培を遣りましたが、失敗しています。ブロ友さんの記事を見て、倉庫に残っていたどんぐりの木を引っ張り出しました。倉庫で種駒を打ち込みました、…
2021年4月1日撮影した巨峰です。新梢が伸びていました。今年は、寒かったのか、10日ほど遅れています。アンコさんに頂いた里芋「赤芽大吉」「大和里芋」の芽出し…
午前中は、仕事でした。職場のレストランでランチしました。ヒレカツ定食(コーヒー付き)550円ニンニクと玉ねぎにサビ病の消毒Zボルドーを散布しました。ホワイト六…
地域タグ:豊橋市
今日は、第1畑の撤収作業をしています。ブロ友さんから、白菜の菜花も美味しいよとの情報を頂きました。カミさんが居ないので久々のまる八亭です(笑)白菜の菜花熱湯で…
地域タグ:豊橋市
昨日は、第3畑の草刈りでしたが、今日は、第2の草刈りと原木椎茸栽培の準備をしました。除草剤を撒いて枯れた草を草刈り機で刈り取りました、蜜柑畑ブルーベリー畑オカ…
地域タグ:豊橋市
第3畑の雑草が放置出来ない程に伸びてしまい、草刈りをしました。東の道路沿い南の隣地沿い西の道路沿いながさき黄金の萌芽が始まりました。ながさき黄金は、二畝で60…
地域タグ:豊橋市
里芋は、昨年まで小芋を種芋にしていましたが、今年の種芋は、親芋を使ってみます。土垂れ発泡箱に入れて温床で芽出しします媛かぐやの親芋です籾殻を被せて温床に育苗ハ…
地域タグ:豊橋市
茄子の台木「トルバムビガー」と穂木「カルガナス」をポット上げしました。「トルバムビガー」は、自家採取した種をポットにばら蒔いて育てました。ポットから抜くと根鉢…
地域タグ:豊橋市
雨の降る日は、ハウスで鉢上げをしてました。ポット上げ育苗培養土トロ箱で水廻ししますよ。10.5ポットミニキュウリ「スナッキュー」ムーンライトメロン根鉢は、こん…
地域タグ:豊橋市
雨上がりの畑を見てきました。第2畑(果樹園)は、除草剤を撒いています。黄色く枯れてきました。奥に見えるのが第2畑椿は、満開です。第3畑の玉ねぎ「ノンクーラー」…
雨の予報が出ています。中晩成玉葱「ノンクーラー」に2回目の有機石灰を散布しました。beforeafter序でにニンニクにも散布良いのかなぁ?苗を頂いたレタスで…
蜜柑「ブラッドオレンジ」の苗木を探して、ガーデンガーデン豊橋に行ってきました。最後の砦は、ガーデンガーデン豊橋です。有りました、1年生苗木の「ブラッドオレンジ…
地域タグ:豊橋市
昨夜、東北地方に大きな地震がありました。大規模停電も発生しています。被災された皆様にお見舞い申し上げます。 私は、先日災害に備えてエンジン発電機を購入しました…
地域タグ:豊橋市
ニンニク「ホワイト六片」と玉葱「ノンクーラー」に赤サビ病の防除にZボルドーを散布しました。その前に雑草取りをします。雑草取り終了綺麗になりました。Zボルドー(…
地域タグ:豊橋市
暖かい日が続き、庭の花が咲き始めました。芝桜は、4月初旬からですが、チラホラ咲いています。ツルコザクラエゾムラサキ焼きそばにアスパラ投入アスパラガスのベーコン…
地域タグ:豊橋市
昨年は、苗を買って育てましたが、今年は、種蒔きから始めたパパイヤ栽培の途中経過です。『温床の切り返し&パパイヤ芽出し&パイナップル』落葉踏込み温床を切り返しま…
地域タグ:豊橋市
アスパラガスを初収穫しました。 ⬇️アスパラガスの栽培記録畝の準備『アスパラガス刈込みと畝の準備』春から露地に植えていたアスパラガスは、黄色くなりました。刈込…
地域タグ:豊橋市
マルチを剥ぎ雑草を取ってから放ったらかしにしていたエンドウ3種(スナップエンドウ、蔓なしエンドウ、グリーンピース)に支柱を立てました。スナップエンドウ蔓なしエ…
地域タグ:豊橋市
ソラマメの仕立てをしました。支柱は、以前立ててあります。仕立ては、マイカ線を3段張りました。南側から撮影北側から撮影2回目の芽かき前芽かき完了後マルチの下に伸…
地域タグ:豊橋市
サツマイモ苗床にビニールを張って来ました。地温は、24℃に上昇しました。アスパラガスに2っ目の芽が出ました。種採りにチャレンジしている「篠原早生白玉葱」に2っ…
地域タグ:豊橋市
「ブログリーダー」を活用して、まる八さんをフォローしませんか?
今日は朝から雨が降っていました。収穫した玉ねぎとニンニクを仕分けしてました。今年の玉ねぎ(ネオアース)は、水太りしてブヨブヨです。ブロ友アンコさんが玉ねぎを剥…
3月17日に伏込みしたサツマイモの蔓が採集出来そうに育って来ました。安納芋シルクスイート紅はるかサツマイモ予定地のえん麦と小麦の栽培畝を耕運します。草も鋤き込…
第2畑に除草剤を散布した序でにフェイジョアを見てきました。咲いていました。フェイジョアの花です。樹齢不詳の老化です。第2畑(果樹園)木の周りに使える除草剤を散…
昨日の作業の続きです。夕方になってから、第3畑の小玉スイカとメロン三種のお世話をしました。紅小玉(F4)台木の「ユウガオ」芽伸びていました。カットして子蔓を選…
4月22日に定植してから放ったらかしにしていた大玉スイカの子蔓選定をしました。選定前選定後選定前選定後蔓先が立っているのは、昨日選定しました。此方は、今日の選…
昨日、収穫して1日畑で干していたニンニクと玉ねぎを雨が降る前に倉庫に運びました。青森ホワイト6片玉ねぎ(ネオアース)アンコさんから種を頂いたニンニク(マイルド…
10月14日に直播きした中晩成ネオアースを収穫しました。梅雨の晴れ間が3日間有りそうです。ニンニクに続いて午後から引抜きました。畑で乾かします。反対側から撮影…
初栽培した青森ホワイト6片を収穫しました。今年は、さび病の防除を徹底して逃げ切りました。梅雨の晴れ間の朝イチに抜いて1日畑で乾かします。半分収穫全部抜きました…
今日は、フルタイムの仕事を終わってから、第1畑のスイカ畝とトウモロコシ畝の草取りをしました。スイカ蔓の遊び場です。第1畑は、大玉スイカです。Daisoイーグル…
長男のお嫁さんに頼まれた「フェイジョア」の挿し木を始めます。「フェイジョア」は、第2畑の隣に有ります。第2畑(果樹園)は、草まるけです。雨で管理機の草叩きが出…
雨が小降の内に第3畑の坊主知らずネギのお世話をして来ました。坊主知らずネギは、旺盛に分蘖しています。枯れが目立った古い葉を欠き取りました。beforeafte…
カミさんが、次男の美容室「ベリーベル」に行くので、ソラマメと玉ねぎ、ニンニクをちょこっと収穫しました。ソラマメは、収穫時期になりました。一気に収穫してお裾分け…
Daisoのホワイトコーンは、初栽培です。一雨ごとに成長しています。80株有ります。雨避けのスナップエンドウは、枯れ上がったので撤去します。残渣置き場でネット…
第1畑にトマトと唐辛子を植えました。N○○はのじさんM○○はマーチンさんC○○はから2さん種を頂きました。ありがとうございます🙇トマトの畝Nアロイトマト世界…
第3畑のサツマイモ苗の様子です。安納芋安納芋は、採取出来そうです。シルクスイート未だですね。紅はるか後少しです。そろそろサツマイモ畝の準備ですね。ランキングバ…
外は雨、育苗ハウスの苗を外に出して空いた温床に培土を入れて茄子やトマトを植えました。第1畑は自宅前に有りますが育苗ハウスは、10mです。野菜室がより近くになり…
育苗ハウスで鉢植え栽培のブドウです。デラウェアの主枝の先端を止めました。ピオーネは、不注意で主枝を折りましたが、脇芽を2本伸ばしています。花ぶるいで落果しまし…
青森ホワイト六片の試し採りをしました。葉っぱが黄変しています。芽が出る品種ですが、すんなり伸びません。ニンニクの畝ニンニクの芽右は、ネオアース左の3本がニンニ…
動画は、1度に3本しか掲載出来ないので、メダカの赤ちゃんの続編です。メダカの赤ちゃん「鉄仮面」は、たくさん産まれました。(針子の水槽)拡大してご覧ください。ブ…
メダカの赤ちゃんは、順調に育っています。楊貴妃半だるまの最初の子は、大きくなりました。ちっちゃな子を追いかけています。飼育槽を分けた方が良いのかなぁ?ブロ友、…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。