7月、8月は 必至で種まきをしました。 なかなかうまく発芽しませんでした。 種からの ビオラが6本 大きくなっただけです。 これからは サカタのタネを
狭い庭で年中花いっぱいに 挿し木や種から育てます。 旬の花、人気の花で寄せ植えを作っています。
7月、8月は 必至で種まきをしました。 なかなかうまく発芽しませんでした。 種からの ビオラが6本 大きくなっただけです。 これからは サカタのタネを
種まきペチュニアを 大きく育てよう! 花友達の家からの 帰り道 見つけた 濃淡の紫のペチュニアが 美しいです。 濃いピンクや白が美しいので
大阪は 連日35度です。 濃いピンクの千日紅 黄色のヒマワリ お日様を浴びて元気! 今年の夏は 繊細なお花達は無理なのです。 黄色の パキスタキスが
オステオスペルマムは 暑さで枯れてきたので、 元気な茎だけを残しました。 大量に挿しましたが、 枯れてきたのは 全部処分です。 なんと 3本しか残らなかった!
ポット苗のペチュニアです。 植え替えて大きくしましょう。 脇芽が出てきた! もっと増やしましょう。 今年の4月のペチュニアです。 ムスカリ
千日紅が可愛い! 近所の花友達から頂く! しばらく楽しませてもらいます。 今頃から こぼれの日々草が 良く咲いてます。 採種できるまで、 楽しみましょう。
歩くと ジニア(百日草)と出会います。 豊中は 花いっぱいに力を入れてます。 空き地を 皆さんで 花いっぱいに 植え込んでおられます。
今は 15袋になっていますが、 最初に 頂いた時は びっくりする量でした。 本日は ビオラの ソルベを蒔きました。 全部を赤玉土で 蒔きたかった
9月になり涼しくなった! 2株のビオラが特に大きくなっています。 あと4株も 育っています。 ストックの種まきは 何度も失敗をしましたが、 や
採種していた観賞用唐辛子を 蒔いた。 斑入りと 一般的な緑の葉が 発芽してます。 小さかったので 3本も植えたのが 間違いでした。 斑入りは
苗の置き場所を 入れ替えします。 2階の出窓に フラワーポットを 作ってもらっています。 種からのペチュニアも 大きくなり、 ポットに 植え替えて
台風10号は強風! レンガ花壇の上の鉢が落ちると 大変! 順番におろしました 百日草は そろそろ交換しても良いのですが、、、、 種が採りたいので。 ひもで
ビデンス(ウインターコスモス)を 挿し木で増やす。 2023年11月18日を購入 毎年 植え替えないといけないのに、 ほったらかしでした。 挿し芽になるように
温暖化の影響です。 冬から咲くストックの種まきを 7月から始めましたが、 ず~と枯らしています。 特に今年は 8月2~3日は福岡に行き 留守でした。 来年からは 8月
2018年9月4日の台風を思い出した! 大阪湾沿岸では高潮が発生し、大阪で329cmでした。 台風以後 掛けてるプランターを全部取り、 手前に数鉢置いてますが、 花は置きません
コリウスとペンタスガーデンです。 伸びだしているので 要注意です。 コリウスに花が咲きだした 今このまま咲かせて、 コリウスの葉を老化させたくないです。
ペンタスは毎年咲かせます。 暑さに強いですが、 寒さに弱い 11月頃には 室内に移動してます。 コリウスと相性が良いのです。 何年前から咲かせているかな?
観賞用唐辛子は 長く咲き楽しめます。 紫の葉が美しい パープルフラッシュ これから 花が咲き 実がなります。 白の花は 大きな赤い実ができます。
7月9日にビオラを蒔きました。 ビオラの発芽温度は20度位です。 毎日 35度位の温度です トレーに育てましたが 順調に大きくなったのは 6ポットだけです。
ゼラニウムが 高温障害で 葉が白くなっています。 涼しい場所に移動する。 7月~9月上旬まで 緩効性肥料 マグァンプなどを与えます。 アザレアの葉も
ペチュニアの種まきは 数回してます。 大きくなっているのは ポット上げをして、 更に大きくします。 咲いてるペチュニアを 短く切り、 剪定をします。 脇芽
8月に福岡に出かけたので、 ストックが半分以上枯れました。 残っていた 種を蒔きました。 温度が 30度位に下がると 最後に蒔いた ストックが とても元気
コリウスとペンタスが美しい! 11月頃まで 長く咲いてくれます。 ベゴニアを何とか夏も咲かせています。 ペチュニアは 種から育てている途中です。 ず~と
息子家族が 孫と3人で 鳥取県浦富海岸の ジオパークを 楽しんで 16日帰ってきました。 干物やお菓子を 買ってきてくれました。 私は時間がある時
7月7日にビオラを蒔きました。 ポット上げをして、 元気に 育っているのは 7株になりました。 年々 温度が上がり、 小さい苗は枯れだすので、 家に
夏の花は厳しいです。 玄関前の ダリアとセロシアが高く咲き、 ニコチアナが そろそろ終わりです。 ジニアは 長く咲き、 色とりどりです。 千日
プリムラシネンシスは 数年は咲きますが、 根が立ち上がるので、 新しい苗を育てます。 まだまだ苗が小さいので、 来年まで育てることができるかな? 涼しい場所に置
菊の姿が暴れた時に 全部 挿し芽株にしました。 10月頃から 花友達が いつも美しい 菊を咲かせておられました。 我が家も 数年前から 色々な菊を
花友達の 白のペンタスと実生コリウスの花壇です。 花が咲き、 種ができるのは 実生コリウスです。 栄養系コリウスは花が咲きません。 挿し木で増やします。
こぼれのトレニアを見つけました。 剪定をしながら 脇芽を増やします。 1本の茎が2本になります。 剪定を 重ねることで 大きな株になります。
コリウスの種類が多いです。 挿し芽で根付くので、 花友達から頂いたものです。 コリウスは 水に挿して 根を出す方法もあります。 白
コリウスを 玄関に生けてます。 約一か月経ちますが、 とても元気です。 茎を見ると 根がいっぱいです。 このまま 玄関に飾っておきましょう。
ポット苗の観賞用唐辛子を 定植! 斑入りの観賞用唐辛子は 発育が遅いです。 暑さ対策に 腐葉土で マルチングをしました。 土の表面に 直接日光が当
暑さはマーガレットの大敵だ! これから 残すことができるか? カットすると 新芽が出るか? できるだけのことは しましょう。 ビオラとストッ
ミニひまわりが 咲きだしました。 種を採って、 咲かせています。 2年前は 7本咲きました。 咲く期間が短いのが 残念です。 こぼれからの
玄関前のお花達 毎日の暑さで お花達が痛んでいます。 レンガに飾っている インパチェンスは 暑さに弱い花です。 花が無くなるので、 明日にでも カットしま
新幹線を乗る前に 大阪で昼食を頂き、 博多に向かいました。 博多駅で ハマチ丼といくら丼です。 ホテルの朝食は バイキングです。 オレ
ペンタスは寒さに弱い。 11月頃から室内で管理してます。 茎の長さが短い種類の白です。 室内で冬越えができました。 一般的なペンタスの種類です。 花を
2種類の観賞用唐辛子を 購入しました。 紫の葉には 紫の花が咲いてます。 赤の唐辛子の花は 白の花が咲いてます。 実ができるのは いつ頃からかな?
ローダンセマムを育てるのが難しい! 何度買っても枯らす。 今度こそ 秋にも咲かせよう! ブログ友達が載せておられました。 夏越が苦手な花は 暑くなる前に 挿し芽にす
こぼれからの日々草 売られてるのは 花が咲いてます。 小さい蕾が見えてきました。 これから咲くまで 楽しみができました。 昨年咲いていた 日々草
真っ赤な花が咲く 花てまりです。 両脇芽がある場所で、 カットしていきます。 鹿沼土とバーミキュライトを 水で混ぜて 挿し芽作
マーガレット 7月下旬の様子 枯れていき 種類が 分からない! 名前を書いておくべきだった! マーガレットは暑さに弱いので、 挿し芽作りを 3月頃か
ブログ友達から 種が届きました。 育てたことがない種が多いので、 ドキドキしながら、 調べて 蒔きます。 ●ラークスパー(千鳥草)水色、紫 ●ニゲラ ブルー ●ポ
急激に暑くなり、 汚くなったベゴニアを処分して、 綺麗なベゴニアと ペチュニアなどで、 ラティスを入れ替えました。 レンガ花壇は 暑さに耐えるオリヅルラ
ペチュニアは 3月頃から~11月頃まで咲きます。 7月14日に蒔いたペチュニアです。 ぼちぼち緑の双葉の! 発芽 花が咲くには時間がかかりますが 秋の楽しみです。
本日は 疲れてしまい、 ブログを休みます。
カエルちゃんが クリスマスローズの葉の下に 隠れています。 出たり、 入ったりしてます。 5~6年前は 緑のアマガエルでした。 今回は少し大きいタイプです。 私
インパチェンスは真夏の暑さは苦手 毎年 お日様を避ける場所に置いてます。 レンガ花壇でお日様を さえぎっているので、 花弁の色が美しく出ます。 連作を避ける
オステオスペルマムの挿し芽を作る 6月に 5~6センチの挿し芽を作りました。 鹿沼土にバーミキュライトを混ぜて 水を入れて、 2~3週間待ちます。 先端を触っても、
マーガレットの夏越しは 大阪では難しい! 7月の前半は雨が降ったり、 温度も30度前後でした。 15日を過ぎると 次から次へと 枯れだしています。
こぼれのトレニアらしい 昔は好きで 育てていたのです。 育てようと植え替えました。 本来ならば ポット苗にするべきでした。 慌てていたのです。 トレニアの色はカ
種まきトレーに ストックの種を 7月11日に蒔く 大量に発芽! 蒔き過ぎ!!! 午前中の 涼しい時間に 小さいポットに 植え替えました
夏の定番の花!ジニアプロフュージョンとマリーゴールドが可愛い!
夏の定番のお花です。 ジニアプロフュージョンが ツカシンで美しく咲いてました。 我が家も種から育てている、 ジニアプロフュージョンです。 種を蒔くの
ストックの種を 今年は 大量に蒔きました。 昨年は 暑かったので、 何度も蒔き直しをしたからです。 今年は 蒔いた種は 全部発芽しました。 ぎゅうぎゅう詰めです
花いっぱい運動に力を入れてる 市役所の前です。 黄色のメランポジウム、 赤のサルビア、 薄いピンクのベゴニアを 植えておられます。 四季咲きのバラも 中心に植えて
ベゴニアは 高温多湿に強い ベゴニアの切り戻しを 数週間前にしました。 今は ぼちぼち 花が咲きだしてます。 挿し芽でもよく 根付
種まきビオラは 雨が少し当たる場所に 置いてます。 なにも発芽してないのは ストックの種まき 発芽するのに 5日~1週間ほどかかるかな? これから更
雨の中、軒下で ストックとビオラの種まき 今回は 赤玉土にパーライトを混ぜました。 種まきの時の 土壌改良です 挿し木にも便利です。 セルトレイと 赤
種まきからの日々草 先端をカットしたので、 両サイドに脇芽を作りました。 発芽が遅かったのですが、 育ててみます。 2022年8月6日 花が咲きだした株は 先端をカットしてま
マーガレットの夏越しは難しい! 5月頃から色々な マーガレットを購入しました。 毎年 夏越しできるのは あずきちゃんだけでした。 咲き始めて 長く楽しめました。
コリウスには栄養系と実生系が あります。 簡単に挿し芽で増やせます。 実生系は 花が咲き、 種がこぼれます。 蕾が見えてきたので、 カットして、 咲かせません。
ビオラのこぼれを見つけた! しかし 植え替えるのは止めよう こぼれのビオラを 7ポット 植え替えたのですが、 7月の暑さで 2ポットに減りました。
ジニアプロフュージョンの寄せ植えが ステキ! 駅まで用事でお買い物! ジニアプロフュージョンを駅前で見つけました。 色が微妙に違い とても可愛いです
ペンタスの斑入りが面白い!ジニアとジニアプロフュージョンが咲く
ペンタスの斑入りが 伸びだした。 不思議なのですが 斑入りの部分と 緑の濃い背が高くなる 部分があります。 1年前は 緑の葉の部分がとても伸
今頃 友達の家で シレネピンクパンサーが 咲きだした! 毎年 こぼれで 12月頃から咲きだす我が家です。 今の苗は元気がないです。 我が家の ポッ
豊中イオンで 七夕飾り! 子供さんたちが作られたのでしょう。 笹はしなびていますが、 夢を載せています。 隣にあるのは ワイン色のぺラルゴニウムです。 イオ
ハイビスカスとルドベキアの寄せ植えが豪華!来年も咲かせよう!
ハイビスカスは 育てるのが難しい 暑くなると 大きくなるのが早く 家庭の鉢では小さすぎるのです。 数回育てて ギブアップしたのです。 オレンジのハイビスカスに 黄
ダブルのインパチェンスが 咲きだした! 雨がよく降り 写真撮影だけです。 ピンクのダブルが 2種類あります。 虫がかじっています。 このダブルは も
夏を感じる黄色! アポロンと言う 多花性の ヒマワリなのです。 昨日 見せて貰った 花友達から頂いた花です。 ゆき子さんから頂いた ルドベキア
コリウスを上手に越冬 鮮やかな大きな 寄せ植え作りが上手な 花友達! エキナセアの 尖がり帽子が 可愛く 毎年上手に育てておられます。 私はすぐに枯
カラーリーフのラミウム 久しぶりに 育てています。 花が咲き可愛い! 暴れださないように 気を付けないといけません。 雨がよく降った
4月25日に蒔いた ダリア まだ蕾もありませんが 種から育てることができる種類です。 多肥を好みます。 7月頃に咲いてくれますように! 花友達のダリアは
購入した バラ咲きジュリアンの白が咲いてました。 枯れそうでしたが、 何とか、、、、、 大きなプランターに 植えていました。 虫が食べていますが、 残っていま
ダブルのベゴニアの ピンクと真っ赤 近所のお家で育てておられます。 我が家は ピンクのダブルのベゴニアを 何度も挿し芽で増やしました。 ビデン
6月に こぼれのビオラが育つ しっかり根が育っているので、 植え替えました。 小さい苗も入れると 10ポットあります。 様子を見ながら 2階のフラワーポットで育
エキナセアの濃いピンクを昨日購入! 本日 ゆっくり植え替えました。 多年草 6月から8月頃まで咲きます。 エキナセアは花の中心部が クリのイガのように盛り上がります。 耐寒性
2024年の ビオラの発芽が早い! 色々な場所で発芽してます。 コンクリートの間で 発芽してるので、 抜くことはできません。 育つように
駅前に花いっぱいプロジェクト 四季折々 お花を交換されます。 マリーゴールドとインパチエンスの 寄せ植えです。 私も ペンタスは毎年植えてます。 豊中市役所の前にも
今年はプリムラの夏越にすだれを3枚使っています。銅葉のダリア
大阪のプリムラの夏越は難しい! 昨年失敗したので、 ゆき子さんから貰ったのを 育てました。 苗で 育てることができないことがあるので、 種も採っておきました。
真っ赤なゼラニウムと 我が家からお嫁に出した ピンクの ぺラルゴニウムです。 友達は 日々草が大好きなので、 毎年 植えています。 我が家は種から
観賞用唐辛子 手で触って、 眼をこすると 泣きますよ! お中元を贈りに行き、 お昼は 大きな稲荷 孫へのおやつや ゼリーなどを購入。 お嫁さんが油も使うと思い
土に植えこんでおきます。 フロックスの紫は 長く咲いてますが、 これから種を採ります。
2階の窓辺で冬越えができた、 真っ赤な サンパチェンスです。 二本冬越えができてる 同じような 朱赤かな? これから元気に咲きだすでしょう
白の大きなペンタスが素敵! 40年位、 仲良くさせて貰っています。 我が家を建て替える時に レンガ花壇の真似をしました。 コリウスをカラフルに植えこんで
マーガレットの夏越は 大阪では難しいです。 大きな鉢のまま 日陰で夏越をします。 又挿し芽で 夏越をする方法があります。 あずきちゃんと言う種類は 夏越えするのに優
黄色のルドベキアプレーリーサン 東京から届いて こんなに次から次へと 咲きだすとはびっくり! 来年も咲かせることができるかな? 最初に気が付かなったのですが、
インパチェンスは種がはじけた時 色々な場所で咲きだします。 同じ土で連作はよくないので、 はじけるので楽しめます。 真夏は苦手なので、 腐葉土を載せて、 暑
ゼラニウムも咲くと美しい! ツカシンの アイビーゼラニウムが素敵! 育てるのが難しく、 我が家は枯らしてしまいました。 見てると また欲しくなりますが、 なかなか見つけら
大阪のグランドビルで食事を! コロナになってから、 外食が減っています。 ヨドバシカメラを見ながら歩き、 美しいリーガスベゴニアを見ると 嬉しくなります。 無印良品で数
花友達の青のアジサイと ダリアを貰いました。 近所のダリアが次から次へと 咲くので、切り花に頂いてます 国華園で購入した 銅葉のダリアです。 ダリアは次から次へと咲き、
東京からお嫁に! ルドベキアを育てるのは久しぶりです。 とても嬉しいのです。 可愛いお花が咲きだしました。 何本も咲いてくれてます。 2019年に購入したことがありました。 久
アジサイの種類を 多く集めている花友達です。 アジサイのダブルのガクアジサイ ピンクから紫色に! 私は昔 ウズアジサイ好きでしたが、 どこかに消えて
服部緑地のアジサイロード 毎年見に来てます。 完成から3年目です。 アジサイロードを歩きだすと 両サイドに ガクアジサイなどが咲いてます。 家の近くでは
ペンタスを購入♪ 亡くなられた花友達から貰った大きな土入れ!
ペンタス3種類を購入 長く咲き、 挿し芽で増やすことができるので好きです。 ヒポエステスを購入 日当たりの良い場所に置きます。 夏には コリウスはカラー
友達の ペンタスとコリウスガーデンができました。 友達のは、 ペンタスの白いのを華やかにしました。 コリウスをカラフルに増やしています。 ツカシンでペン
花友達のマンションの円形花壇♪ 青と白のアジサイが美しい! 千鳥草の種が落ちて咲きだしてます。 バラはもう終わりました。 円形花壇に植えてる お花達は 我が家からのお花が多いです
アナベルが咲きだした! 玄関前に アナベルは アジサイではありません。 玄関前のお花達は ブログ友達の種から 育てたものばかりです。
インパチェンスはこぼれから発芽してます。 5月から6月頃まで咲いてます。 真夏になると咲きませんが、 今度は9月下旬頃から咲きます。 真っ赤なサンパチェンスは
ニゲラ(クロタネ草)が開花 秋まき1年草です。 4月下旬頃から7月上旬に開花 花友達から種を貰って 種を蒔きました。 なかなか発芽しなかったので、 忘れていました。
「ブログリーダー」を活用して、dekotanさんをフォローしませんか?
7月、8月は 必至で種まきをしました。 なかなかうまく発芽しませんでした。 種からの ビオラが6本 大きくなっただけです。 これからは サカタのタネを
種まきペチュニアを 大きく育てよう! 花友達の家からの 帰り道 見つけた 濃淡の紫のペチュニアが 美しいです。 濃いピンクや白が美しいので
大阪は 連日35度です。 濃いピンクの千日紅 黄色のヒマワリ お日様を浴びて元気! 今年の夏は 繊細なお花達は無理なのです。 黄色の パキスタキスが
オステオスペルマムは 暑さで枯れてきたので、 元気な茎だけを残しました。 大量に挿しましたが、 枯れてきたのは 全部処分です。 なんと 3本しか残らなかった!
ポット苗のペチュニアです。 植え替えて大きくしましょう。 脇芽が出てきた! もっと増やしましょう。 今年の4月のペチュニアです。 ムスカリ
千日紅が可愛い! 近所の花友達から頂く! しばらく楽しませてもらいます。 今頃から こぼれの日々草が 良く咲いてます。 採種できるまで、 楽しみましょう。
歩くと ジニア(百日草)と出会います。 豊中は 花いっぱいに力を入れてます。 空き地を 皆さんで 花いっぱいに 植え込んでおられます。
今は 15袋になっていますが、 最初に 頂いた時は びっくりする量でした。 本日は ビオラの ソルベを蒔きました。 全部を赤玉土で 蒔きたかった
9月になり涼しくなった! 2株のビオラが特に大きくなっています。 あと4株も 育っています。 ストックの種まきは 何度も失敗をしましたが、 や
採種していた観賞用唐辛子を 蒔いた。 斑入りと 一般的な緑の葉が 発芽してます。 小さかったので 3本も植えたのが 間違いでした。 斑入りは
苗の置き場所を 入れ替えします。 2階の出窓に フラワーポットを 作ってもらっています。 種からのペチュニアも 大きくなり、 ポットに 植え替えて
台風10号は強風! レンガ花壇の上の鉢が落ちると 大変! 順番におろしました 百日草は そろそろ交換しても良いのですが、、、、 種が採りたいので。 ひもで
ビデンス(ウインターコスモス)を 挿し木で増やす。 2023年11月18日を購入 毎年 植え替えないといけないのに、 ほったらかしでした。 挿し芽になるように
温暖化の影響です。 冬から咲くストックの種まきを 7月から始めましたが、 ず~と枯らしています。 特に今年は 8月2~3日は福岡に行き 留守でした。 来年からは 8月
2018年9月4日の台風を思い出した! 大阪湾沿岸では高潮が発生し、大阪で329cmでした。 台風以後 掛けてるプランターを全部取り、 手前に数鉢置いてますが、 花は置きません
コリウスとペンタスガーデンです。 伸びだしているので 要注意です。 コリウスに花が咲きだした 今このまま咲かせて、 コリウスの葉を老化させたくないです。
ペンタスは毎年咲かせます。 暑さに強いですが、 寒さに弱い 11月頃には 室内に移動してます。 コリウスと相性が良いのです。 何年前から咲かせているかな?
観賞用唐辛子は 長く咲き楽しめます。 紫の葉が美しい パープルフラッシュ これから 花が咲き 実がなります。 白の花は 大きな赤い実ができます。
7月9日にビオラを蒔きました。 ビオラの発芽温度は20度位です。 毎日 35度位の温度です トレーに育てましたが 順調に大きくなったのは 6ポットだけです。
ゼラニウムが 高温障害で 葉が白くなっています。 涼しい場所に移動する。 7月~9月上旬まで 緩効性肥料 マグァンプなどを与えます。 アザレアの葉も
栄養系の日々草の挿し芽作り 鹿沼土とバーミキュライトに挿していきます。 葉が大きいです。 栄養系の日々草は 倍ぐらいの値段ですが、 挿し芽も早く根付き、 根がよく出ます。 特徴は
オステオスペルマムが弱っている 恐る恐る土の中を覗くと 根がなくなり、 枯れてきてます。 今年は猛暑なので、虫は例年より少ないですが、 コガネムシを数回見てます。
9月、10月は種まきの開始 ストックは何度も蒔いてます。 ナスタチューム,キンセンカ、ゴデチヤ、ストロベリートーチ 葉ボタンも蒔いてみましょう。 我が家は 種まきと挿し芽で花いっぱいに
日々草の脇芽を増やしてます。 花をいっぱいにしたい! 先端の茎は 挿し芽づくりをしてます。 鹿沼土とバーミキュライトを混ぜて 挿し芽を挿しています。 今年は 7月からず~と種を
プリムラ達は暑さが苦手! 9月になっても暑くて 発芽しては枯れてます。 種が見えてますので、 又発芽するでしょう。 プリムラシネンシスですが、 長引く暑さで一番弱っています。
マーガレットは秋9月中に切り戻す 新芽が促進されます。 枯れてる時があります。 カットして元気か?確認 暑い場所を避けて、 9月に新しい芽が出るように、 切り戻しをしました あずき
マリーゴールドは暑すぎると咲かない! 朝晩が涼しくなり綺麗なお花になった! 細い蕾が出来ると咲かないのです。 暑すぎると 長い蕾になり、 中で枯れています。
インパチェンスは新しい土で植え替え 5月頃から長く咲き、 今年の夏は暑すぎで弱りました。 剪定をして、 茎数を減らしました。9月から徐々に11月頃まで咲きます。 茎数を減らしながら、
こぼれで勿忘草を見つけた♪ 他に発芽していなかったら種まきをしましょう。 種をまいたら土を被せておきます。 忘れな草? 白のイソトマも発芽してます。 イソトマは葉にギザギ
暑すぎてゼラニウムの葉が白く! 近所のゼラニウムは赤い花が咲いてますが、 葉が白く変色して 暑くて葉が悲鳴を上げていますね。 我が家の小さいゼラニウムも葉が白くなっています。
まだまだ34度~35度から下がらない! 涼しくならないので、 8月31日(本日) 2種類のビオラの種まきの追加 赤玉土にバーミキュライトをたっぷり入れて 10粒ほど蒔きました。
ジニア.プロフュージョンは暑さに強い 切り戻しをしなくても長く咲きますが、 8月に半分に切り戻すと 秋には2倍の花付きで咲きます。 ダブルの赤のジニア.プロフュージョンです。 ダ
バーベナは挿し木で赤と白 夏に雨が降り、 苦土石灰を入れて中性にします。 酸性土が苦手です。 挿し木でもっと赤と白を増やしましょう。 銅葉のベゴニアを日陰に置いていたので、
☆紫の尖がり観賞用唐辛子☆ 種を蒔くのが1ケ月遅かった! これから可愛い5色唐辛子が見れます。 紫の濃淡の唐辛子が多いようだ。 紫でも微妙に色が違うので、 楽しいです。 触った手
日々草の挿し芽を作ろう 脇芽の上でカットしました。 日が暮れるのが早くなり、 ガーデニングも楽しめるようになりました。 花はカットして 挿し芽作りをします。 摘芯、挿し芽
8月26日は8月下旬です。 夏至が過ぎて、 一番暑い8月上旬も過ぎました。 これからは早く日が沈みます。 ビオラとストックの種まきも安定します。 ビオラの小さい苗も枯れなくなっ
ケイトウは自然に種をこぼす。 セロシアも種が見えているので、 来年は 採種しなくてもこぼれで発芽するだろう セロシアの最初はこんな感じでした。 来年からはこぼれで楽しめそうだ。
☆インパチェンスを花いっぱいに☆ こぼれからのインパチェンスは 種まきより 早く咲きます。 インパチェンスを花いっぱいにする剪定の仕方 上から見る場所に置く 下から眺める場
赤の高性ペンタスはよく咲く ペンタスは夏の暑さには強い 過湿に弱いです。 冬の寒さに弱いので11月中旬頃になると 室内に移動します。 ペンタスの花は特徴的で可愛いです。
ペチュニアのブランドはよく咲く 最近は37度ある日が多くなっています。 散歩で見つけるペチュニアは 丈夫に作られてます。 ●9月の剪定を最後にしましょう● 4月から11月に咲きます。