ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
松屋「サムギョプサル風極厚豚バラ焼肉定食」
新登場の松屋「サムギョプサル風極厚豚バラ焼肉定食」を食べました。固形燃料で加熱した鉄板の上で焼く焼肉で、今までシュクメルリなど加熱しながら提供されるメニューはいくつかありましたが、これで焼肉を焼くのは今までありそうでなかったし、多分松屋史上初かと思います
2025/02/28 07:29
スタバの新作「いちご桜ソイラテ」
出勤前に肉体疲労時の栄養補給で、スタバの新作「いちご桜ソイラテ」を飲みました。名前の通り豆乳ラテに苺と桜かと思ったら、桜ストロベリーソースは桜+ストロベリー・ラズベリーにライチの風味が加わり、これで程良い甘みと酸味を出しているそうです。ライチの味は隠し味
2025/02/27 07:18
高知東生は「×」で田代まさしは「◯」というフジテレビの謎のダブルスタンダード
高知東生が落胆「頑張ってきたつもりでもこんな評価かと」 田代まさしはモザイクなしで放送なのに...フジテレビでドラマ「結婚できない男」の再放送が行われ、その際に高知東生の出演シーンや名前がバッサリとカットされたそうで、本人が嘆いていたそうです。その一方で同
2025/02/26 07:23
久々の浅草散策
今日は休みで、久々に浅草を歩いてきました。銀座線を降りて、古い地下街を抜けて仲見世通りに出て浅草寺に向かいました。最近は平日でも混んでいることが多いけど、今日も何でこんなにと思えてしまうくらい混んでいました。境内は梅に加えて河津桜などがところどころで咲い
2025/02/25 22:22
ベスパの変わったバイク&24年ぶりに地図帳を買う
出勤途中に物凄く変わった形のバイクが路駐されていて思わず撮ってしまいました。ベスパのスクーターのようですがサイドカー付きで、サイドカーは純正なのか改造なのかは分かりませんが、こんなのがあるのかと驚きましたね。なお、サイドカーは人が乗れるように見えるけどか
2025/02/25 07:34
花屋に桜が並び始める&セブンイレブン「肉球みたいなミルククリームパン」
花屋の前を通ったら、桜の枝が沢山並んでいました。桜の中でも早咲きの品種はあるけどまだまだそんな時期は先だと思っていましたが、ついに桜も花屋に並び始めたということで、春の訪れを実感させられます。また、帰りがけにセブンイレブンで「肉球みたいなミルククリームパ
2025/02/24 07:27
池袋飲み会(今回は1週間遅れのバレンタイン企画)
世間が3連休の中で私はその間全日仕事ですが、昨晩は帰りがけに池袋で開催の飲み会に参加してきました。仕事帰りなので遅れての合流でしたが、まずはビールで乾杯し、料理におつまみもつ鍋が出ました。また、1週間遅れのバレンタインということで幹事の女性より参加者へのチ
2025/02/23 07:29
どうとんぼり神座「ぽかぽか柚子温おろしラーメン」
帰りがけにラーメンのどうとんぼり神座に入り、色々なメニューがあって迷いましたが、今回は期間限定の「ぽかぽか柚子温おろしラーメン」を食べました。刻み柚子+柚子入り大根おろし+柚子胡椒で想像以上に柚子感が強かったし、具材も肉と野菜もたっぷりでボリュームもあり
2025/02/22 07:33
エミテラス所沢&野老澤雛物語
所沢下車後は、西口に昨年できたエミテラス所沢に行きました。西武所沢工場跡地にできた商業施設で、オープンして半年近く経過しますが、ようやく今回行くことができました。ここの目玉の一つが、1階に展示されている西武山口線の旧型車両「おとぎ電車」のB11型蓄電池機関車
2025/02/21 07:37
西武山口線(レオライナー)初乗車&多摩湖線で8000系試運転
昨日は所沢方面を散策していました。行きは西武新宿線・拝島線経由でまずは萩山まで移動。新宿線系統はもはや風前の灯火となりつつある池袋線系統に比べて黄色い2000系の残存率が高く、行きもこれでした。ただ、新車の導入など置き換えが急速に進行しているのを見ると、新宿
2025/02/21 07:15
スタバの新作「白桃と桜わらびもちフラペチーノ」
出勤前に肉体疲労時の栄養補給で、スタバの新作「白桃と桜わらびもちフラペチーノ」を飲みました。名前の通り白桃フラペチーノで底に桜風味わらびもちが入っているもので、これから桜が咲くこの時期らしい色合いや味付けというか、爽快な甘みと酸味が効いていましたね。白桃
2025/02/20 07:23
今シーズン初の沈丁花&ご当地パンフェスタin赤羽駅
出勤時に路上の植え込みの沈丁花が開花しているのを目撃しました。沈丁花といえば春の訪れを告げる花の一つで、まだ寒い日は続くけど季節は確実に春に移りつつあるというのを実感させられます。また、現在赤羽駅構内で「ご当地パンフェスタ」が開催中です。全国の様々なご当
2025/02/19 07:12
CMなどの配役に度を越したケチをつける奴の思考は、罵声大会をやる極悪撮り鉄と同じ
「たまちゃんファンに謝って」伊藤沙莉出演の『ちびまる子』CMに批判が集まる理由サントリーの「ザ・プレミアムモルツ」の新CM「プレモル子ちゃん」シリーズの配役にケチをつける人が後を絶たないようで、何だか呆れます。アニメと実写版でイメージが違ってしまったなど、こ
2025/02/18 23:25
自動運転らしき謎の試験車&大戸屋の韓国食堂「蓮根と筍の豚チーズ巻き~甘辛ヤンニョムだれ~」
出勤途中で、前面や屋根などにセンサーが沢山ついたいかにも自動運転試験車っぽいアルファードが通過しました。調べてみたら、同じアルファードでこれと似た感じの試験車をトヨタや東京海上日動などが共同で行なうプロジェクトで使っているようなので、もしかしたらその試験
2025/02/18 07:26
秋葉原早朝散歩+朝飲み
東京再発見の秋葉原早朝散歩に参加してきました。なんと7時半に秋葉原駅に集合して散策スタート。最初は、貨物駅があった頃に神田川から船を乗り入れさせるために掘った水路跡の秋葉原公園や書泉ブックタワー付近にあるその水路の佐久間橋の親柱を見ました。ちょうど最近ネッ
2025/02/17 07:29
マック「N.Y. レモンタルタルシュリンプ」&猫が寄ってきた
帰りがけにマックで、NYバーガーズシリーズの「N.Y. レモンタルタルシュリンプ」を食べました。はっきり言ってバンズが四角くなったのと、ソースがレモン風味タルタルソースになった以外はおなじみのえびフィレオと多分同じかと思われ、あまり目新しさはないように思えるので
2025/02/16 06:08
つけめんTETSU「金の坦々つけめん」
帰り道で久々につけめんTETSUに入ったところ、2月の期間限定メニューとのことで「金の担々つけ麺」があり、これを食べてみました。今回は炊き込み豚飯も一緒に注文しました。ここは魚介系つけ麺の店ですが、坦々つけ麺は、このスープに坦々風に胡麻とピーナッツが加わり、肉
2025/02/15 07:26
「SHIBUYABAI市」というやばい(?)イベント&マムズタッチ「ブルダックソースサイバーガー」
渋谷センター街を歩いていたら、「SHIBUYABAI市」というイベントをやっていました。フリーマーケットか青空市のような感じのイベントで、垂れ幕で何故か「YABAI」を強調しているだけに、まるで何かやばいものを売っているかのようにも見えてしまうのですが、取り敢えず覗いて
2025/02/14 07:30
駅待合室で足の爪切りを始めるジジイ&電車のドアの前にドカンと立って退かないババアに鉄槌を!
朝の出勤時に駅の待合室に入ったら、向かいのベンチに座っていた作業着姿のジジイが突然ビニール袋を取り出して靴下を脱ぎ、何事かと思ったらその場で足の爪切りを始めました。しかも足の裏の悪臭も漂ってきました。足が臭いのもアウトだけど、それ以前に駅の待合室という公
2025/02/13 07:39
廣尾稲荷神社&松屋「煮込みキャベツのトマトハンバーグ」
広尾駅そばにある廣尾稲荷神社に行きました。ビルに囲まれた場所にある小さな神社で、後で知ったのですが社殿の天井に黒龍が描かれているそうで、今回は見逃しましたがまた行く機会があったら見ておきたいです。また、木造住宅と鉄筋コンクリートの建物が合体したように見え
2025/02/12 07:26
ピンクのマーガレット&大阪王将「バジルチキン炒飯」
花屋の前を通ったら、淡いピンクのマーガレットが沢山並んでいました。これは春の花かと思ったのですが、花の時期は11~5月と非常に長く、冬の間でも咲く花のようですね。また帰りがけに大阪王将に入り、期間限定メニュー「バジルチキン炒飯」と餃子を食べました。炒飯の上に
2025/02/11 07:25
井草川遊歩道散策&第19回ビストロ独演会
某劇団関係者主催の「第19回ビストロ独演会」に参加してきました。井荻で降りたので西武新宿線を久々に利用しましたが、各駅停車に乗り換えたら今後急速に姿を消すと予想される黄色い電車の2000系でした。特に今回乗ったものは、車内表示器が設置されていない未更新車なだけ
2025/02/10 07:38
あんこ博覧会in日本橋三越&池袋飲み会
日本橋三越で1月29日~2月14日の期間で開催中の「あんこ博覧会」に行ってきました。数日前にTVのニュースでこのイベントの存在を知って行ってみたのですが、そのせいなのか予想外に混んでいましたね。また同じフロアで隣接して「スイーツコレクション2025」も開催中で、こち
2025/02/09 09:38
相鉄13000系とは一体何者なのか?
新型車両「13000系」を導入【相模鉄道】相鉄が新型車両「13000系」を発表しました。まだヘッドライトなど部分的にしか公表されていないので詳細は分かりませんが、ヨコハマネイビーブルー塗装になって以降のこれまでの新車は写真の21000系のように丸ライトだったのが、今度
2025/02/08 11:30
昨晩は一人飲み&猫が寄ってきた
今週末は数少ない連休かつ滅多にない土日休みだったりします。そんな訳で翌日休みなのとやけ飲みしたい気分だったので、昨晩は帰りがけに一人飲みをしてきました。昨晩は鉄板焼きの店に入りまずはハイボールで乾杯し、大阪キャベツ焼きなどを食べて、結局いつも通り軽く1杯で
2025/02/08 10:22
バラ科ではない「氷の薔薇」&マック「N.Y.バーベキュー肉厚ビーフ&チーズ」
花屋に「氷の薔薇」と書かれた花が売られていました。バラと書いてはあるけど一般的なバラとは花の形がだいぶ違いますね。そして今はクリスマスではないけど「クリスマスローズ」とも言うそうですが、そもそもバラの仲間ではなく、アネモネやラナンキュラスと同じキンポウゲ
2025/02/07 07:39
松屋「ネギゆず旨塩厚切り豚カルビ丼」
帰りがけに松屋で新登場の「ネギゆず旨塩厚切り豚カルビ丼」を食べました。確かネギ塩のカルビ丼は以前にもあった気がするのですが、柚子入りは多分初登場でしょうね。名前の通り塩ダレ+柚子なので、辛いものやニンニクやスパイスの味が強めのものが多い中、最近の松屋にし
2025/02/06 07:02
渋谷の宮益御嶽神社&駅前中華味彩兆楽&猫が寄ってきた
渋谷を歩いた際に、宮益坂の途中にある宮益御嶽神社に立ち寄りました。酉の市が行われたりもしこの辺では有名な神社のはずですが、何故かスルーしてしまうことが多いところでもあります。周りをビルに囲まれて、ビルの隙間に建っているような神社ですが、ここは再開発計画が
2025/02/05 07:37
ジャパンキャンピングカーショー2025・その2
食後は午前中に見終えたブースの隣から順に見学。最初はトヨタ・カムロード(ダイナのキャンピングカー特装ベース車)ベースのキャンピングカーを見ました。トラックをベースに後部にキャンピングカーの車体を架装したもので、マイクロバスベースよりは小さいけどワゴンタイ
2025/02/04 07:45
ジャパンキャンピングカーショー2025・その1(ジムニー5ドアもいた)
幕張メッセで1月31日~2月3日までの4日間開催された「ジャパンキャンピングカーショー」に行ってきました。キャンピングカーショーは毎年この時期恒例で幕張メッセで行われるものですが、以前は土日だけ開催だったと思います。土日のみ開催だと仕事で行かれなかったのですが
2025/02/04 07:33
スタバの新作「ルビーショコラシンフォニーフラペチーノ」
出勤前に肉体疲労時の栄養補給でスタバの新作「ルビーショコラシンフォニーフラペチーノ」を飲みました。先日飲んだ「クラシックショコラシンフォニーフラペチーノ」と同様に、チョコレートのフラペチーノがメインで下にチョコレートクッキー、上にチョコレートソースがかか
2025/02/03 08:13
かつや「海老タレカツと親子丼の合い盛り丼」
帰りがけにかつやに入り、期間限定で発売中の「海老タレカツと親子丼の合い盛り丼」を食べました。親子丼にタレカツのようにタレに漬けた海老フライが3本入ったボリューミーなメニューで、合い盛りで半々になっているというよりはフルサイズの親子丼にそのまま海老3本入れて
2025/02/02 08:59
新千円札の北里柴三郎が作った病院にて
昨日は仕事関係の所用で、半日くらい北里大学北里研究所病院にいました。私自身が受診した訳ではなく、ただ付き添いで来て必要以上に待たされていただけで、はっきり言って退屈だったのですが、その隙に病院内にあった北里柴三郎関係の展示を見ていました。新千円札の肖像画
2025/02/01 07:33
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、次郎右衛門(ハイランドレール)さんをフォローしませんか?