作業の合い間に、my bike R1100RS のエンジンオイル交換。いつも感心するのが、新しいベースオイル、新...
SCHLOSS OIL 、METZELER 、BMW motorrad SHOP のシュロス神戸店長の独り言です。
オイルプロショップ、SCHLOSS OIL 販売メーカー、METZELER・PIRELLIタイヤMEISTER SHOP、BMWのバイクを中心としたBIKE SHOPのシュロス神戸です。猫3匹、人2匹で営業しています。オイル一つで、カーライフ・バイクライフが格段と違ってきますよ。モーターオイルの業販可能です。
作業の合い間に、my bike R1100RS のエンジンオイル交換。いつも感心するのが、新しいベースオイル、新...
シュロスジャンボリーですが、定員まであと 1 名となりました。締め切り日を待たずに、定員となりそうで...
右シリンダーに取り掛かりました、R100RT カスタム のオイル漏れ修理。インテーク側のロッカーアームに...
夕方前まで、SCHLOSS OIL の受注処理、DM 作成、部品のお問い合わせ処理のため、R100RT カスタム のオイ...
S1000XR はお受検の準備も終わり、来週火曜日のお受検予定です。そして部品が揃いました R100RT カスタ...
今日は外に出る仕事や事務処理を片付け、ファクトリーの整理をしましたが、ちょっと時間ができたので、...
F800S の 12 ヶ月メンテナンスは完了し、本日から取り掛かりました作業は、S1000XR の車検メンテナンス...
本日から取り掛かりました作業は、F800S の法定 12 ヶ月点検。こちらのエンジン、360° クランクのパラレ...
連続で 4 台目の OHV のは、R100GS パリダカ の 6 ヶ月メンテナンスです。初めてのご入庫で色々と不具合...
開催まで一ヶ月を切りましたシュロスジャンボリーですが、定員まであと 7 名となりました。ご予定いただ...
R80GS ベーシック の車検メンテナンスは、オイル漏れしてたオイルプレッシャースイッチも交換し、一通り...
R100RT カスタム は部品待ちとなりましたので、R80GS ベーシック の、車検メンテナンスに取り掛かりまし...
本日から取り掛かりました、R100RT カスタム の車検メンテナンス。明日でセットプログラム、オプション...
本日から取り掛かりました、ツインサス R100RS の 6 ヶ月メンテナンス。丁寧に手入れをされていて、製造...
明日のお受検予定だった R1200R ですが、本日の検査枠にキャンセルが出ましたので、急遽 3 台ともお受検...
R1200GS 、F900XR の車検メンテナンスは一通り終わり、昨日より R1200R に取り掛かってます。今月最後の...
ブログではお知らせできませんでしたが、R1100GS 、R1250GS アドベンチャー の、法定 12 ヶ月点検は終わ...
K1100LT 、空冷 R1200GS の車検メンテナンスは、お受検の準備も終わり、2 台とも今週火曜日のお受検予定...
20 日 (日) のランチミーティングですが、またもや降水確率が高いので、中止とさせていただきます。5 ...
R1200ST の車検メンテナンスは一通り終わり、あとはお受検の準備となりました。明日お受検の準備も完了...
朝一番の R1200R のお受検は一発合格で終わり、R1100R の 6 ヶ月メンテナンスも完了し、今月 3 台目の車...
今日は定休日ですが、午前中の KTM のお受検は一発合格で終わり、午後から取り掛かりました R1100R の 6...
KTM 390 デューク の作業は一通り終わり、後はお受検の準備となりました。本日から取り掛かりました 空...
予定通り昨日だけで 4 台、車検でご入庫いただきました。車検祭り?が始まりました。4 月最初の車検メン...
4 年前、13 歳でシュロス神戸に就任しました 華 ですが、昨日 20 時 20 分、meitter の膝の上から、虹の...
4 月 6 日 日曜日 に、予定していましたランチミーティングですが、4 月 20 日 日曜日 に延期します。詳...
今日も定休日ですが、今週末から車検のご依頼台数がかなり多く、少しでも作業を進めるため、G310R の法...
次の日曜日となりましたランチミーティング。しかしながら天気予報の降水確率は 50 % 。今のところちょ...
水冷 R1200GS アドベンチャー の、お受検の準備も終わり、今日は月末なので、この後は月末処理に時間を...
次の作業は、G310R の法定 12 ヶ月点検の予定でしたが、部品待ちがあるのと、検査予約が近日で取れたの...
水冷 R1200GS のお引渡し準備も終わり、次に取り掛かりました、R1100RS の 6 ヶ月メンテナンス。オプシ...
一昨日から取り掛かってました、水冷 R1200GS の車検メンテナンス。昨日にはお受検の準備まで終わってお...
お知らせがふたつあります。一つ目は、3 セットタイヤキャンペーンですが、3 セット完売し終了となりま...
初の試みとなります、ランチミーティング。プチツーリングでお昼ご飯をご一緒しませんか?第一回目は、...
今日は定休日ですが学校がまだお休みなので、外廻りの仕事を片付け、R1100RS の車検メンテナンスに取り...
メッツラー ・ ピレリ タイヤの 3 セットキャンペーンは、あと 1 セットになりました!詳しくはコチラ ...
2025 シュロスジャンボリー!お申し込みの受付開始しました~!今年も フジモトテクニカ さんと合同で、...
チューブレススポークホイール仕様の、BMW R850R ですが、シュロス神戸の中古車となりました。バッテリ...
そろそろ春の気配を感じられるようになってきましたが、シュロス神戸では車検のご依頼が多く、すでに春...
なくてはならないモン ・・・ ではないと思うけど、慣れ切った体は、なくてはならないモンだと。お客さ...
メッツラー ・ ピレリ タイヤキャンペーン は終了し、しかも 3 月より値上がってしまいました。なにかと...
昨日のめっちゃ遅いシュロス新年会、ご参加頂きました皆さま、調理して頂きましたモモカさん、ありがと...
シュロス神戸に就任し、すっかり馴染みました将。実は命の危機が迫ってました。ブリーダーのもとで生ま...
徐々に通常の時間の使い方に戻ってきましたが、ブログの更新も以前通りできるかは、定かではありません...
今年に入ってから、処理しないといけない事柄がとんでもなく多く、ブログの更新も疎かになってしまいま...
このところの物価上昇は目に余りますね。残念ながらタイヤの価格も 3 月から値上がりします。タイヤキャ...
いろいろとバタバタしてますが、逃せないイベント、めっちゃ遅いシュロス新年会の開催が決定しました!...
早仕舞させてもらったり、お休みをいただいたりで、作業予定も遅れてしまっています。ご迷惑をお掛けし...
本日、明日、明後日の営業予定をお知らせ致します。本日の営業は 17 時まで、明日 26 日(日)は 15 時...
このところブログを更新できませんでしたが、ホントに今年に入ってからいろいろなことが重なり、猫の手...
ご利用いただきましたお客様に作ってもらいました。ちょっと恥ずかしいけど、見てくださいね~。(^-^)ht...
本日の午前中、R1100R のロードテストも終わり、水冷 R1200GS のお受検は一発合格で終了しました。次に...
R1100R の 12 ヶ月メンテナンスは、作業のメドが立ち火曜日の完成予定となりました。そして、今年最初の...
やっと整備作業に取り掛かれました。今年最初の作業は、R1100R の 12 ヶ月メンテナンスです。他店でご購...
改めまして 明けましておめでとうございます本年もよろしくお願い致しますシュロス神戸は 4 日から営業...
新年明けましておめでとうございます旧年中は格別のご愛顧にあずかり 厚く御礼申し上げます本年も SCHL...
昨日のシュロス忘年会にご参加いただきました皆さま、ありがとうございました!(^-^)ジャイアンコンサー...
今年最後の便で部品が入り、昨日から取り掛かってました、R1100GS のフロントフォークシール交換も完了...
G310R の 12 ヶ月メンテナンスは、一通りの作業は終わりましたが、残念ながら雨に降られてしまい、明日...
F650GS ツイン のお受検は一発合格で終わり、空冷 R1200R のお受検の準備も完了し、予定通り明日のお受...
クリスマスソングがよく耳に入る時期になってきましたね~。いろいろと催し物があるようですが、meitter...
K1300S は昨日、ブログではお知らせできなかった R1100RS は本日、2 台のお受検は一発合格で終えました...
本日から取り掛かりました、R9T ピュア の 6 ヶ月メンテナンス。一通りのメンテナンス作業は終わり、後...
本日、希少な委託中古車が入荷しました!チューブレススポークホイール仕様の、BMW R850R です!シュロ...
F800ST はお受検の準備も終わり、予定通り明後日のお受検です。次の作業は、本日から取り掛かる予定でし...
本日から取り掛かりました、F800ST の車検メンテナンス。こちらのシリーズはちょっと久しぶりで ・・・ ...
車検メンテナンスの R1100GS は、2 時間近くの最終エンジンセッティングと、1 時間を超えるヘッドライト...
車検メンテナンスを進めてます R1100GS 。何かとイレギュラーが出てきてますが、今のところ在庫部品で対...
今日はクイック的な作業を数台こなし、ちょっと溜まっていた事務処理を終えてからの、R1100GS の車検メ...
R9T の 24 ヶ月メンテナンスは一通りの作業は終わり、お天気待ちとなりました。本日から取り掛かりまし...
本日の R100RS のお受検は一発合格で終わり、午前中にお引渡し準備も完了しました。午後からは、クイッ...
今日はクイック作業のご依頼と、たくさんのご来店ありがとうございました。懐かしいお話しや、最新情報...
今日は定休日ですが、R100RS の車検メンテナンスに取り掛かりました。来週月曜日のお受検予定で進めてま...
R1150R の車検メンテナンスは、お受検の準備も終わり、予定通り明日、お受検に行ってまいります。次に取...
R1150R の車検メンテナンスは順調に進み、明日にお受検の準備です。さて、カウルやカバー類を止めている...
連続 4 台目の車検メンテナンスとなりました R1150R 。本日から取り掛かかってます。セットプログラムの...
R100RS の車検メンテナンス作業は順調に進み、イレギュラーなく終わりそうと思っていたら、ヘッドライト...
お受検を延期していました R65LS は、本日一発合格で終えることができました。次に取り掛かりました作業...
シュロス忘年会のお申込み受付を開始しました~!バイキング形式で、ジャイアンコンサートも健在!?( ...
昨日お受検の予定でした R65LS ですが、ファイナルドライブのオイル漏れがありましたので、延期となりま...
車検メンテナンスを進めてます R65LS 。フロントフォークオイルを交換すには、ハンドルバーをずらす必要...
R100GS の車検メンテナンスは、お受検の準備まで終わりましたので、前倒しで明後日火曜日のお受検予定と...
もう一月は早く始めたかったのですが、忘年会に向けてトランペットの練習開始。昨年にリクエストされた...
本日から取り掛かりました、R100GS の車検メンテナンス。次の木曜日のお受検予定で進めています。2V フ...
最終チェックを終えましたニューモデルエンジンオイルを、2024 年 11 月 1 日より発売を開始します!LEO...
R1100GS の車検メンテナンスは、お受検の準備まで終わり、予定通り木曜日のお受検に行けそうです。明日...
R1100RS の法定 12 ヶ月点検は、予定より一日遅れましたが、お引渡し準備も完了しました。本日から取り...
K100 のメンテナンスはやっと終わり、お引渡し準備も完了しました。次の作業は一般修理の R1150GS です...
クイック作業でタイヤ交換がありましたが、本日仕上げるつもりだった K100 。リヤーのブレーキパッドが...
走行不能でレッカーで搬入されました K100 。初めてのご入庫です。昨日から取り掛かってますが、熱価が...
本日から取り掛かりました、R1100GS の 6 ヶ月メンテナンス。6 ヶ月メンテナンスは、時期的な項目作業は...
昨日から取り掛かってます、R1150GS アドベンチャー の車検メンテナンス。前後タイヤ交換を含め、一通り...
昨日、ブログを書こうとお店を閉めてる途中に、初めての女性のお客さまにご来店いただき、お話しをお聞...
今日はクイック作業や事務作業の関係上、R1200GS の作業はあまり進まなかったのですが、マフラーバンド...
リヤーブレーキにトラブルが出てしまった R1200GS 。ブレーキホースも交換するのですが、見えてるけど工...
今までほとんどなかったのに、Facebook の SCHLOSS OIL のページの新規閲覧が、今年に入ってからちょく...
大学の授業の一環を含め、レンタルカート走行会 を開催します!神戸スポーツサーキット のレンタルカー...
R1100RS の法定 12 ヶ月点検は、昨日も今日も残念ながらお天気は味方してくれず、明日の完成予定となり...
今日も含めここ最近、何かとバタバタしましたが、昨日から取り掛かってます、R1100RS の法定 12 ヶ月点...
本日、シュロス神戸のネット環境が仮復旧しました。最終点検は 10 月 4 日 (金) で、それまで不安定に...
「ブログリーダー」を活用して、シュロス神戸さんをフォローしませんか?
作業の合い間に、my bike R1100RS のエンジンオイル交換。いつも感心するのが、新しいベースオイル、新...
シュロスジャンボリーですが、定員まであと 1 名となりました。締め切り日を待たずに、定員となりそうで...
右シリンダーに取り掛かりました、R100RT カスタム のオイル漏れ修理。インテーク側のロッカーアームに...
夕方前まで、SCHLOSS OIL の受注処理、DM 作成、部品のお問い合わせ処理のため、R100RT カスタム のオイ...
S1000XR はお受検の準備も終わり、来週火曜日のお受検予定です。そして部品が揃いました R100RT カスタ...
今日は外に出る仕事や事務処理を片付け、ファクトリーの整理をしましたが、ちょっと時間ができたので、...
F800S の 12 ヶ月メンテナンスは完了し、本日から取り掛かりました作業は、S1000XR の車検メンテナンス...
本日から取り掛かりました作業は、F800S の法定 12 ヶ月点検。こちらのエンジン、360° クランクのパラレ...
連続で 4 台目の OHV のは、R100GS パリダカ の 6 ヶ月メンテナンスです。初めてのご入庫で色々と不具合...
開催まで一ヶ月を切りましたシュロスジャンボリーですが、定員まであと 7 名となりました。ご予定いただ...
R80GS ベーシック の車検メンテナンスは、オイル漏れしてたオイルプレッシャースイッチも交換し、一通り...
R100RT カスタム は部品待ちとなりましたので、R80GS ベーシック の、車検メンテナンスに取り掛かりまし...
本日から取り掛かりました、R100RT カスタム の車検メンテナンス。明日でセットプログラム、オプション...
本日から取り掛かりました、ツインサス R100RS の 6 ヶ月メンテナンス。丁寧に手入れをされていて、製造...
明日のお受検予定だった R1200R ですが、本日の検査枠にキャンセルが出ましたので、急遽 3 台ともお受検...
R1200GS 、F900XR の車検メンテナンスは一通り終わり、昨日より R1200R に取り掛かってます。今月最後の...
ブログではお知らせできませんでしたが、R1100GS 、R1250GS アドベンチャー の、法定 12 ヶ月点検は終わ...
K1100LT 、空冷 R1200GS の車検メンテナンスは、お受検の準備も終わり、2 台とも今週火曜日のお受検予定...
20 日 (日) のランチミーティングですが、またもや降水確率が高いので、中止とさせていただきます。5 ...
R1200ST の車検メンテナンスは一通り終わり、あとはお受検の準備となりました。明日お受検の準備も完了...
シュロスジャンボリーお申し込みの締め切りが間近になってきました。定員も男性があと 1 名、女性が 4 ...
昨日から取り掛かってます、R1100R の 6 ヶ月メンテナンス。いつも同じことを書いているかもしれません...
R1100RS と HP2 スポーツ の車検メンテナンスは、お受検の準備まで完了しました。2 台とも、21 日 (火...
R1100 シリーズ、R1150 シリーズの、いつか必ずやって来る症状、アイドリングが下がらない!これは、エ...
ショップ様のみとなりますが、ハーレー ダビットソン X350 、X500 用エンジンオイルを、6 月 3 日より受...
F650GS ツイン の部品が入荷し、本日朝一番で交換作業とお受検の準備を終わらせ、午後からのお受検は一...
本日から取り掛かりました、R1100RS の車検メンテナンス。フルカウルの RS も台数が少なくなりましたね...
皆さんこんにちは。ハナです。meitter の幼馴染が 『 またバイクに乗りたいな~。』 と、何度もメールが...
F800GS の車検メンテナンスは、お受検の準備まで終わり、14 日のお受検予定でしたが、満了日の一ヶ月前...
本日から取り掛かりました、F800GS の車検メンテナンス。14 日 (火) のお受検予定で進めてまいります...
レッカー業者の方と世間話の中で、『 このゴールデンウイークは バイクの依頼がメチャクチャ多かったで...
ちょっと久しぶりの、2V フラットツインのオイルエレメント交換。こちらのバイク、シュロス神戸では初め...
本日完成予定でした R9T は、雨が降り出すまでにメンテナンス作業が間に合わず、ロードテストと仕上げ作...
ゴールデンウイークも終盤を迎えましたが、皆さま、快適なバイクライフを過ごせたでしょうか。空いてい...
K1100LT はお引渡し準備も終わり、本日から取り掛かりました作業は、R9T の法定 12 ヶ月点検。法定点検...
本日から取り掛かりました、K1100LT の法定 12 ヶ月点検。明日の完成予定で進めています。縦 K も台数が...
どうしても、MSC BELLISSIMA の接岸が見たくて、仕事をサボってしまいました ・・・ すみません!m(_ _)...
車検メンテナンスを進めてます F650GS ツイン 。バッテリーを点検すると ・・・ 10 年以上もってました...
本日から取り掛かりました車検メンテナンスは、F800S と同系列の F650GS ツイン。排気量は同じ 800 cc ...