ここあの早掻き。りんごはあんまりシャッターチャンスを与えてくれないのに、ここあのこの姿…^^;皆様、こんにちは♪管理人のなっつです。2羽の桜文鳥、「りんご」と「ここあ」。お迎えして3か月です♪りんごは男の子(あだ名は リーちゃん、りー子)、そして ここあ(あだ名は ココ、モカちゃん)ですが、どうやら女の子のようです!りー子がココにぐぜりと求愛ダンスをする時に、ココも真似してダンスする→りー子がココに乗っか...
文鳥さんの記事やポエム(詩)を中心に、健康関連(腎臓結石・胆石など)、アニメ、雑談、その他の記事を書いて行きます。シナモン文鳥「なな」、桜文鳥「こころ」、パイド文鳥「どれみ」の3羽と共に、楽しいブログを目指しています♪
こんにちは!なっつと申します。文鳥さんの記事・ポエムが中心のブログです。腎臓結石や慢性腎炎・慢性胃炎・自律神経失調症など、持病も多いけれど、頑張って生きています。桜文鳥こころさん、パイド文鳥どれみさん、シナモン文鳥ななさんと一緒に、楽しいブログを目指しています!
文鳥日記☆「りんご」と「ここあ」!色々と成長してきました!ここあの性別は?
ここあの早掻き。りんごはあんまりシャッターチャンスを与えてくれないのに、ここあのこの姿…^^;皆様、こんにちは♪管理人のなっつです。2羽の桜文鳥、「りんご」と「ここあ」。お迎えして3か月です♪りんごは男の子(あだ名は リーちゃん、りー子)、そして ここあ(あだ名は ココ、モカちゃん)ですが、どうやら女の子のようです!りー子がココにぐぜりと求愛ダンスをする時に、ココも真似してダンスする→りー子がココに乗っか...
文鳥日記☆お兄ちゃんの「りんご」と「ここあ」!とっても元気♪
皆様、こんにちは♪管理人のなっつです。2羽の桜文鳥の中ビナちゃん、「りんご」と「ここあ」。お迎えして早くも一か月が経過しました。成長は順調も順調。ひとつ気になる事があります。ココは外側の爪の血管が少し黒ずんでいるようです。お店で2羽の状態を見落としたのです。まぁいいんです。リリーとココとは絶対に我が家で一緒にいたいですし、お店にああだこうだ言えません。いずれにしても、小鳥の病院に連れて行こうと思いま...
2025年☆あけましておめでとうございます!☆小さな天使がやって来た♪
新年あけましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。巳年は白蛇で非常に縁起が良いお年です。読者様にとって幸多きお年でありますように★ところで皆様はコロナやインフルエンザなどに罹っていないでしょうか?昨年は私も母もマイコプラズマ肺炎に罹ってひどい目に遭ってしまいました。3週間以上、2人で布団から出られませんでした。今年の感染症は症状が非常に厳しいです。皆様もお気をつけて!昨日はお寺にお参...
皆様、こんにちは!管理人のなっつです。あっという間に師走です。2024年、大晦日です。今年の思い出と言えば、文鳥さん5羽(こころ、どれみ、なな、みみ、みかん)と辛い別れをしてしまった事が一番です。めちゃくちゃ反省しています。今でも涙が出ます。特にみかんちゃんは、ヒナのうちに私が罹っていたマイコプラズマ肺炎が移ったのかもしれません。自分はやっと少しずつ元気が出てきた気がします(肺炎は治ってきましたが、熱...
皆様、メリークリスマス!管理人のなっつです。前にも書きましたが、私はずっとマイコプラズマ肺炎の熱としつこい咳で、もう2か月も罹りっぱなしなのです。免疫力が更に下がっているような…。今年亡くなった文鳥さん5羽が影響しているのでしょう。あれから頭の中が混乱して不安でしようがないのです。5日前までは、布団に入って養生していました。しかし、いつまでも文鳥さんの事でしょげていても…。そう思った私は、お医者さんの...
皆様、こんにちは。管理人のなっつです。今回も2024年12月10日の日記、後編です。前編はこちら←です。お迎えして3日目のみかん。楽しそうに私と母の間を飛んで行ったり来たり♪手の中で巣作りの練習もしていました。グイグイと嘴で手の中を押しまくります。めちゃ痛いんだけど、それでも文鳥さん好きには嬉しいものです。セーターの袖から中に入るのも、みかんの得意技でした。見事なバランスで、ひょいっと入って、爆睡するのです...
皆様、こんにちは。管理人のなっつです。今回は2024年12月10日の日記です。…すみません、更新が遅れて、Xのコメントの返信まで遅れてしまって。「こころ(♂)」「どれみ(♀)」「なな(♂)」「みみ(♀)」の4羽が亡くなって1か月過ぎ…。11月27日にあるペットショップに寄って、「ヒナちゃん、居るかな?」と、ドキドキしながら母とお店に入って行きました。小動物コーナーの所を覗いてみると、いました。ちょっと大きくなった桜文...
皆様、こんにちは。管理人のなっつです。今日は悲しいお知らせをしなければなりません。「こころ(♂)」「どれみ(♀)」「なな(♂)」「みみ(♀)」の4羽が、亡くなってしまいました。4羽が亡くなったのは10月24日。奇しくも文鳥の日の出来事でした。原因は…お世話不足です。私と母がマイコプラズマ肺炎で咳と嘔吐があり(38.3℃の熱もあります)寝込んでしまって、なな達のお部屋のファンヒーターが熱くなりすぎて…それが直接的な...
皆様、こんにちは!お久しぶりです。管理人のなっつです。2023年11月4日に、うちがお迎えした桜文鳥のヒナ「みみ」ちゃん(みみこ・みーこ・♀)。生まれて5か月、うちに来て4か月が経過しました。もう完全な若鳥です。今は羽毛の生え変わり中。みみこは何でも好き嫌いなく食べます。特に豆苗やチンゲン菜が好きで、とにかく食べず嫌いも無いのです。すげ~!さすが、みー子!w(*゚0゚*)それから桜文鳥こころ(ココ・ココべぇ・べぇ...
闘病日誌その86☆治らない酷い風邪…拗らせてしまった?☆腎臓病と糖尿病性合併症は?
こんにちは!管理人のなっつです。お久しぶりの更新です。最近、更新出来ない事が多くてごめんなさい!体調不良の為、文章も気持ち少なくなりますm(__)m「闘病日誌その86」行ってみましょう!闘病日誌 リンク集!☆闘病日誌その1~その30闘病日誌 リンク集!☆闘病日誌その31~その50=================■2024年2月14日前回の記事更新が1月30日。という事は、16日間も記事更新を休んでいたことに成増…じゃなく、なります(埼玉県民...
皆様、こんにちは。管理人のなっつです。突然ですが、アクセス数が危険水域に…。更新していないとはいえ、一昨日のアクセス数が、2とは…。読者の皆様に分かっていただきたいのは、更新出来ない日が続いても、怠けているのでは決してなく、ただ腎臓病を始めとして、体調が悪くて休んでいるだけです。「じゃあブログを閉じれば?」という声もあるでしょうが、ブログは小生の命でもあります。文鳥さんの記録も書いて行きたいです。こ...
文鳥日記☆桜文鳥の「みみ」が成長著しい♪ハコベの種でみんな大喜び!
皆様、こんにちは!管理人のなっつです。2023年11月4日に、うちがお迎えした桜文鳥のヒナ「みみ」ちゃん。生まれて3か月半、うちに来て2か月半が経過しました。羽毛も生え変わってきて、もう立派な若鳥です!みみの体重は27.5gありました。因みに、ななは21.6g、どれみは20.0g、こころは27.5gです。今でも指に人工餌を乗せるとよく食べてくれます。こころ、どれみ、ななもよく食べますw 我が家の人工餌は大人気wwみみさん、とに...
■文鳥のいのち■べた慣れの白文鳥のピピはもうすぐ10歳白内障で目が見えなくなり嘴の色も やや紅っぽくなってきた食欲も何となく落ちて来た「老衰ですね枯葉が落ちるように見守ってあげてくださいね」かかり付けの小鳥のお医者さんにそう言われると私は胸をグッと締め付けられる思いになる…ピピを虫かごに入れてクリニックから家へ帰る看病して3日…ロウソクが最後に燃え盛るようにピピはもの凄く食べて最後は私の手の中で亡くなっ...
皆様、新年あけまして……とっくにあけちゃいましたね。おめでとうございます。というか、私たちの日本はそれどころではなくなってしまいました。能登半島を中心とした大地震と、羽田空港に着陸した日航機事故です。この2つの大災害と大事故をテレビやネットや新聞で見た私は、思わず身震いしてしまいました。特に最初の緊急地震速報でドキッとしてしまった。自分が住んでいる埼玉県も入っていたからです。最初に出ていた石川県、富...
皆様、こんにちは。管理人のなっつです。いよいよというか、2023年も、もう少しで終わりとなります。大晦日です。年越しです。今年も色々な事がありました。明るい話題では日本選手のスポーツの強さ。もう何でも強くなってますよね。大谷選手、山本選手が共にドジャース入り。阪神タイガースのアレ。というか、野球の事しか思い浮かばなかったです。他のスポーツも好きなんですけどね。サッカーは久保選手や三苫選手に超期待かな?...
メリークリスマスです☆彡皆様は、どんなクリスマスをお過ごしでしょうか?我が家は今からモールに行って、お肉をを買う予定です。すき焼き?しゃぶしゃぶ?…ではなく、なんと!山形牛のヒレ肉を買ってステーキです!ステーキですよ!?それも銘柄牛の。まぁほんのたまさかだから、贅沢しようと思ってw 普段、節約してますからねw 一気にドカンと。母は国産牛のヒレ肉にすると言っています。私のおごりなんだから、遠慮しなくてい...
皆様、こんにちは!11月4日に、うちがお迎えした桜文鳥のヒナ「みみ」ちゃん。生まれて2か月半、うちに来て1か月半が経過しました。本当に早いものです。クチバシもピンク色になり(写真は少し過去のものです)、あとは羽毛が生え変わってもう少し体が大きくなれば、立派な若鳥です!体重は27.3gありました。因みに、ななは21.4g、どれみは19.8g、こころは27.6gです。育て親(文鳥用の餌をあげるスポイトの事)からは人工餌を食べ...
■文鳥の瞳■シナモン文鳥の君は1か月前に 家にお迎えした僕自慢のヒナさんあの頃の君は「ご飯頂戴!」と 鳴いていた*育て親を使って口の中に人工餌を入れて食べさせるそして満腹に食べたらグッスリ眠っていたあれから1か月君も大きく成長した自由に飛べるようになった他の子とも遊べるようになった今では 育て親から人工餌も食べなくなったでも 毎日僕と遊ぶのは以前と変わらないケージでご飯を食べたら僕の手の中に入って眠る...
皆様、こんにちは!11月4日、うちがお迎えした桜文鳥のヒナ「みみ」ちゃん。前回の記事が11月7日だったので、かなりの日数が開いてしまいました。理由は飼い主である私の風邪です。いつも通り長引いてしまいました。ごめんなさいorz(贅沢だけれど)ユンケル皇帝液ロイヤルとベンザブロックという風邪薬で、少しだけ風邪を抑え込めました。余談ですが、キーボードを見ずにベンザブロックと打ち込んだら、「便座うBロック」となって...
皆様、こんにちは!11月4日、突然日常が変わったのです。…って、ちょっと大げさかな?wショッピングモールのペット屋さんに寄ってみたら、なんと文鳥さんのヒナちゃんが、4羽も入荷されているではあーりませんか!う~む、、う~む……。悩んでしまう。考えてしまう。。。迎えてあげたいのは山々ですが、今の家の3羽は心配な事ばかり。桜文鳥こころ(♂)はもう7歳半くらいで、老鳥になりかけています。ゴマシオパイド文鳥どれみ(♀...
地域タグ:埼玉県
皆様、こんにちは!管理人のなっつです。先ほどまで外出してきて、ハロウィンを楽しんできました。しかし、5年くらい前に比べてちょっと違和感を感じました。今年はスーパーに行ってもショッピングモールに行っても駅に行っても、仮装している人は若干減っている気がします。多分、家で家族や友達と一緒にハロウィンパーティーでもしてる人が増えた。または渋谷で路上飲酒が禁止になったから、それによってハロウィンに水を差され...
■文鳥さんとのハロウィン■いよいよこの季節がやってきた紅葉もたけなわ木々が色づいてきた暑い夏から 涼しい秋へ移ろう頃カボチャのお化けが鎮座ます白いお化けを月が照らすコウモリが飛び交う夜街では コスプレをした人々が心から楽しんでいるそう 10月31日は皆が待っていたハッピーハロウィン僕も今日はショッピングモールでモンブランとマロングラッセを購入帰宅すると文鳥さん3羽がチュチュチュ!とお帰りなさいの声が文鳥...
皆様、こんにちは…!管理人のなっつですorz一昨日10月18日は、私の誕生日でした。↓のリンクの通り、記事も書かせていただきました。管理人なっつのバースデー!w ☆10月18日は私の誕生日!前回の記事でとんでもない失敗をしてしまいました。「そんなわけで、私も今日で49歳。50歳まであと一年となってしまいました。そう、あと一年でなんとアラフィフですw」などと書いていました。しかしよくよく考えてみると…私の生まれた年は、...
皆様、こんにちは!!管理人のなっつです☆彡本日10月18日は、私の誕生日です。私の生まれた年は、1975年(昭和50年)。万が一、100歳まで生きられたら、丁度人生の半分を生きてきたことになります。いや、持病が多くあるので、100まで生きていられるとはとても思えないのですがww(^^;というか、「100まで」とか図々しいですねwwそんなわけで、私も今日で49歳。50歳まであと一年となってしまいました。そう、あと一年でなん...
文鳥日記☆桜文鳥こころ(♂)がシナモン文鳥なな(♂)に求愛ダンス爆発!☆恐ろしい夢を見てしまった
こんにちは!管理人のなっつです。冒頭にいきなりですが、さっき怖い夢を見てしまいました;テレビゲームをしていたら、いきなり「風来のシレン」の画面に切り替わって、無敵の恐ろしい怪物が出てきました。こちらを麻痺させてくる上に、攻撃されると一撃で死んでしまうのです。ここからが恐ろしいのですが、なんとその怪物がテレビゲームの世界から現実の世界に飛び出て来たのです!!テレビの前に居た自分は、もちろん即、麻痺さ...
■心優しき白文鳥「ハッピー」■我が家には べた慣れの真っ白い雌の白文鳥が居る名前はハッピーもうすぐ3歳になるハッピーは とっても甘えん坊外で楽しい事があった時も学校でいじめに遭った時も家に帰ってケージを開けたらハッピーはすぐに飛んできて遊ぶ気満々だ僕が風邪をひいて元気がない時も布団の中に入っているとどこに居てもこちらへ真っすぐ飛んできて僕の頭を嘴でツンツンするそして「チュチュチュ(どうしたの?)」と...
皆様、こんにちは!管理人のなっつです。8月・9月は1回ずつしか更新出来ませんでした。当ブログに立ち寄っていただいていた読者の皆様、誠に申し訳ございませんでしたorz更新をお休みしていた理由は、言わずもがなの、私自身の体調の問題です><腎結石症、慢性腎炎、腎機能低下、肝機能低下、慢性胃炎、狭心症、歩行困難、その他…今の私は満身創痍。非常に忘れっぽい、考える力が衰えているなど、脳の健康も心配です;;ただ、高...
■プリンの涙■我が家には10歳になる桜文鳥の「プリン」がいる女の子の文鳥さん5年前…5歳の時に死別した男の子の白文鳥「コリン」にたくさん愛されプリンさんは沢山のタマゴを産んでいたコリンさんが息を引き取ってプリンさんは 今まで以上に僕に甘えるようになった暇さえあれば 手の中に入って頭や頬を撫でられてぐっすり眠っていた或る日 プリンさんは白内障に罹り目が見えなくなって開口呼吸するようになったプリンさんの眼が...
文鳥日記☆シナモン文鳥ななさん☆クチバシの中に黒い何かが…かさぶた?それとも…??
皆様、こんにちは!お久しぶりでございます。管理人のなっつです。私の体調ですが、何とか少し回復しました。足の親指と胆石がちょっと痛むくらいで、まぁまぁ大丈夫です。最近、心配な出来事が起きてしまいました。シナモン文鳥のべた慣れっ子、「なな(ななこ・ななみ・1歳3か月・♂」のことです。ななは生まれつき足が変形していて歩きにくそうなのです。更に翼も硬い羽根が生えていて、殆んど飛べません。ななが幸せを感じてい...
闘病日誌その84☆糖尿病・腎機能を回復させるお茶や健康食品で勝負を賭ける!
こんにちは!管理人のなっつです。お久しぶりの更新です。最近、更新出来ない事が多くてごめんなさい!体調不良の為、文章も気持ち少なくなりますm(__)m「闘病日誌その84」行ってみましょう!前回の記事はこちら↓です♪闘病日誌その83☆両腎臓結石の痛みがシクシクと…早く排石してくれぇ!闘病日誌 リンク集!☆闘病日誌その1~その30闘病日誌 リンク集!☆闘病日誌その31~その50=================■2023年7月30日尿管結石の痛みは...
闘病日誌その83☆両腎臓結石の痛みがシクシクと…早く排石してくれぇ!
こんにちは!!…から元気を出して大声でご挨拶したんですが、わざとらしいですか?やっぱり(^^;ゞでは、「闘病日誌その83」行ってみましょう!前回の記事はこちら↓です♪闘病日誌その82☆闘病日誌その82☆入院・手術からもうすぐ2年…自分はこのまま生き残れるのだろうか?闘病日誌 リンク集!☆闘病日誌その1~その30闘病日誌 リンク集!☆闘病日誌その31~その50=================■2023年7月14日♪むぁいにち~むぁいにち~ ぶぉく...
闘病日誌その82☆入院・手術からもうすぐ2年…自分はこのまま生き残れるのだろうか?
こんにちは!お久しぶりです。では、「闘病日誌その82」行ってみましょう!前回の記事はこちら↓です♪闘病日誌その81☆我が家の運命を決める懸案のB型肝炎訴訟…結果は?!闘病日誌 リンク集!☆闘病日誌その1~その30闘病日誌 リンク集!☆闘病日誌その31~その50=================■2023年7月6日相変わらず腎機能低下、肝機能低下(数値上昇)、それに糖尿病合併症に悩まされている。最近の自分の体調は、絶不調。いつになってもだるさ...
■文鳥チュチュの冒険■僕は白文鳥のチュチュベランダに出た時僕はケージの外へ出て行ってしまった広い広い青空の下できりきり舞いになりやがて草むらに落ちた猫が通り過ぎたりして怖かった僕は運良く誰かに拾われて警察に預けられNPOという施設に保護されたどうやら僕は本当に運が良かったらしい周りには知らない文鳥さん達でも みんな飢える事もなく飼い主さんや違う人がお迎えに来てくれて僕の飼い主も来てくれないかな…3日経過...
■文鳥「ロン」の愛情■わたしには彼がいますそれは男の子のシナモン文鳥「ロン」そのロンが 水の中で溺れている夢なのか現実なのか 分からなかった「ロン!」わたしは必死に叫ぶけどロンに触れる事は出来なかったそれは夢だった夢の中で泣いていたわたしはやっと眼が覚め眼は潤っていて…夜中だけれどわたしはたまらず彼の所へケージに包んだ布をゆっくり取って手の中にロンちゃんを抱っこしてわたしは泣きました泣いても泣いても...
文鳥日記☆桜文鳥の「こころ」さんがうちに来て7年!少し温和になった?
皆様、こんにちは!管理人のなっつです。私自身の体調不良が長く続き、更新が滞ってしまいました。読者の皆様、ごめんなさい;桜文鳥こころ(ココ・ココべぇ・どん兵衛・♂・7歳1か月)が、家に来て7年経ちました!おめでとう、ココべぇ!w(^o^)現在のココは、相変わらず元気です。カーテンレールにも一気に飛んでいけます。昔にうちに居たナッツさんとスノさんが7歳になった頃よりもココの方が元気なような気もします。ココの...
■もち吉とあたし■あたしの相棒は白文鳥の「もち吉」 男の子よ普段は飼い主から離れて生活しているけれど食べ物を食べていたらものすごいスピードで「食べさせて!!」と やってくる今日もそうだったよトウモロコシを食べていたらもち丸も飛んできた「ウ~~~~!!!」と 指をどけろ!とばかりに指を噛みまくるのイタタ…しようがないなトウモロコシは炭水化物と糖分が多いからちょっとだけよもち吉は機嫌が直ってチュ!と指に来...
■頑張れ 文鳥ちゃん!■桜文鳥ちゃんのヒナちゃんがうちへやって来た僕はお母さんに教えてもらった通りにスポイトでせっせと文鳥ちゃんにご飯を食べさせてあげるかわいいな今日も一杯食べられたねやがて僕からのご飯も食べなくなり突然羽を伸ばして羽ばたきだしたけれど全然飛べないでもこの子は頑張り屋なんだ毎日毎日羽ばたいて練習する羽繕いをして羽の手入れを一生懸命しながら…「ジャンプして大きく羽ばたいてごらん?」目が...
■ツンデレ文鳥さん■私は雌の白文鳥 スピカ飼い主さんにお世話して貰って毎日 幸せ一杯スピカーって呼ばれた時に飛んで行って手の中に入るのは最高に嬉しいなのに 時々私が怒ってしまったり私の機嫌がいい時と悪い時の差が激しくて…飼い主さんの貴方の前ではどうしても捻くれちゃう照れてしまって 恥ずかしいのでも本当に好きなんだから 信じてね今夜も一杯 遊んでねそして温かな手の中で眠らせてね約束だよ★文鳥のナッツさん...
こんにちは!アクセス数が下がりっぱなしの当ブログの管理人です。ポエムを書き綴って、かなり経ちました。相変わらず拙い詩で、自分自身続けられるのかな?と自問自答することも多々ありました。でも、私はポエムを綴るのが好きです。特に文鳥さんのポエムを考えるのが大好きです。文鳥さんは飼い主の事をどう思っているのかな?などと考えながら詩を作って行くのが好きです。いいね、リツイート、コメント、拍手などの皆様の反応...
只見線 トワイライトトレイン&雪月花☆JR只見線の新特別列車を考えてみた
皆様はJR只見線をご存知でしょうか?非常に風景が美しいローカル線で、雪景色、新緑、紅葉、只見川は見事の一言で、乗っても撮っても楽しい只見線。今、話題沸騰中です。去年復旧した福島県会津地方を走るJR只見線ですが、乗車率も上々なようで、一安心しております。海外の旅行者も多く、只見線は正に全世界から熱視線を浴びています。自分は鉄道についてはただのファンなので、マニアさんのような知識を持ち合わせておりません。...
防災・サバイバルメモ☆大きな地震が多い今日この頃…首都直下地震や南海トラフ巨大地震に備えよう!
皆様、こんにちは。昨日早朝の千葉の地震は飛び起きてしまいました。木更津市は震度5強でした。私の住んでいる埼玉は震度3です。最近は地震が多すぎます。石川県の珠洲市は震度6強。住民の皆様は本当に恐怖だったと思います。因みに私も東日本大震災を福島の会津で経験しました。震度6弱でしたが、揺れている時間も非常に長く、木造アパートだったので、倒壊しないか心配だったのを昨日のように思い出します。昨日の夜は落雷が影響...
文鳥日記☆シナモン文鳥さんの「なな」がうちに来て1年経ちました!
皆様、こんにちは!管理人のまっつです。私自身の体調不良が長く続き、更新がだいぶ間が開いてしまいました。読者の皆様、ごめんなさいorzシナモン文鳥なな(ななみ・ななこ・♂・1歳1か月)が、家に来て1年経ちました!おめでとう、ななこ!w(^o^)現在のななは、元気です。一生懸命羽ばたいて、少し飛ぶことも出来るようになりました。飛行は結局は下降してしまうのですが…。飛行と言えば、パイド文鳥どれみ(どど・サクラ~...
■【ポエム】寿命■僕は♂のシナモン文鳥或る日の事君とお母さんが文鳥の寿命の事を話していた文鳥の寿命は人間の9倍の速さで進んで行くと君はお母さんと話していたねそれを知った君はちょっと憂い 淋しそうな表情をしていたね僕ももう5歳 人生の半分くらい生きて来た君と僕はあと数年で離れ離れになるのだろうでも僕は寿命の事はあんまり気にしていないんだよ残った人生を濃く深く一日一日を頑張って生きて行けば いいと思うんだ...
■【ポエム】小さな幸せ■外はしとしと小雨が降るちょっと肌寒い 文鳥さんは手の中でお昼寝今日も日暮れになっても 夢の中いつもの日々です 平和な日々です外は太陽はかくれんぼ 曇り空文鳥さんは 手の上でご飯を食べています今日も文鳥さんの 優しい囀りいつもの日々です 平和な日々です外は青空 太陽がまぶしい文鳥さんのほんわか暖かい愛情を受けて今日も小さな幸せ 噛みしめるいつもの日々です 平和な日々です・囀り…...
皆様、こんにちは!桜文鳥こころさん(ココ・♂・6歳11か月)、パイド文鳥(どど・どどっ子・♀・4歳3か月)、シナモン文鳥なな(ななみ・ななこ・♂・1歳0か月)の3羽は今日も甘えん坊です!ところで、なながお誕生日を迎えました!おめでとう!ななこ!wペットショップからお迎えしたのが5月3日なので、誕生日は4月3日にしました。誕生日からだいぶ過ぎていますが…w(^^ゞこのななとどどは、殆ど飛べないのですorzなので、ココ...
■【ポエム】幸福一路■僕はシルバー文鳥のグリン僕がヒナの時に 迎えられたんだ家族の中で君が良く遊んでくれて僕も君をどんどん好きになった 毎日たくさん遊んでくれてこの幸せがずっと続いてくれると信じていたんだよところが あれは僕が5歳の頃君は病気でこの世を去った本当に あっけなく飼い主である君が亡くなって僕は絶望的な気分になった不安で 僕はいつも夜泣いていた里親でも探すのかな?と思っていたら…君の小さな娘...
闘病日誌その81☆B型肝炎に罹ったり肝硬変になったら 弁護士さんに頼ろう
こんにちは!管理人のなっつです。では、「闘病日誌その81」行ってみましょう!前回の記事はこちら↓です♪闘病日誌その80☆我が家の運命を決める懸案のB型肝炎訴訟…結果は?!闘病日誌 リンク集!☆闘病日誌その1~その30闘病日誌 リンク集!☆闘病日誌その31~その50=================■2023年4月8日腎臓病や肝臓病から来る倦怠感、糖尿病、神経障害、足の痛み、胃腸障害、狭心症など、相変わらず満身創痍な私だけれど、亡くなった父親...
闘病日誌その80☆我が家の運命を決める懸案のB型肝炎訴訟…結果は?!
こんにちは!管理人のなっつです。今回は吉報です。では、「闘病日誌その80」行ってみましょう!前回の記事はこちら↓です♪闘病日誌その79☆体調不良で長期間ダウン…☆桜文鳥こころが手の上でウトウト闘病日誌 リンク集!☆闘病日誌その1~その30=================■2023年3月28日2年前に弁護人に頼んだ父親のB型肝炎訴訟。父親は仕事のストレスで更にB型肝炎を持っており、結果的に2年前に肝硬変(肝臓がん)と大腸がんで亡くなった。...
■【ポエム】アヤの独り言■あたしは雌の白文鳥 名前は文(アヤ)羽毛が全て 白色よ可愛いでしょ?今日もお留守番 ちょっと退屈あたしが居る部屋にはあたしと同じような何か白色の物があるのかなティッシュペーパー スーパーの袋 白いマスク…似ているなんて 言われたくないなぁふと窓の外を見るとうっすらと白い富士山が見えた白い雲も…美しいな とっても綺麗暫くして君が帰って来たお帰りなさいあたしと同じ色のものを 着て...
闘病日誌その79☆体調不良で長期間ダウン…☆桜文鳥こころが手の上でウトウト
こんにちは!管理人のなっつです。ごめんなさい、ずっと記事の更新を休んでいました。久々の更新です。それでは、「闘病日誌その79」行ってみましょう!前回の記事はこちら↓です♪闘病日誌その78☆2023年1月30日☆風邪をひいてしまいました…腎炎などへの影響が心配闘病日誌 リンク集!☆闘病日誌その1~その30=================■2023年3月24日前回の記事から約3週間、ずっと腎臓病や、全身の疼痛などで体調が優れなくて、ブログ更新を...
■【ポエム】白文鳥と白い雲■僕は白文鳥今日はお空から白色のふわふわした物が降って来たよ雪って言うんだってね僕にちょっと 似ているかな僕は白文鳥今日は晴れ時々曇り窓には白い雲少しずつ僕の形に似て来たよ暖かいなぁ 陽射しが丁度いいなぁぽかぽかふんわり 雲に包まれた夢を見たよ僕は白文鳥今日は飼い主君に外で日光浴をさせて貰ったよ風は爽やか お空には白い雲がふわふわ乗っかったら 楽しいかないつか雲の上で 遊び...
文鳥日記☆シナモン文鳥ななと パイド文鳥どれみさんが元気になってきました!
皆様、こんにちは!今回は我が家の文鳥さんの近況のご報告でございます。桜文鳥こころさん(ココ・♂・6歳8か月)、パイド文鳥どれみさん(どど・どどっ子・♀・4歳1か月)、シナモン文鳥なな(ななみ・ななこ・♂・0歳10か月)の3羽と毎日楽しく暮らしております♪脚を痛がって眠って耐えていたなな。小鳥用プロポリス、小鳥用消炎剤を飲ませたり塗ってあげたり、クマザサエキスを少量飲ませたり、ヨウ素酵母を食べさせたり…。それが...
■【ポエム】翼が無い文鳥■僕は2歳の桜文鳥ずっと悩みを 抱えているんだそれは羽毛が無い事特に翼の羽毛が ないんだ飛べないのは辛いけどそれ以上に 小鳥が飛べないって結構恥ずかしいしかっこ悪い気がするよ換羽になってからというものもう4か月 何かの病気なのかなでも 飼い主は仕事というやつで 結構忙しいそれにここは田舎だから小鳥の病院も ないみたいそんなこんなで今日も君の手の中で 遊んでいたら急に羽ばたきたく...
文鳥日記☆我が家の文鳥の状態☆健康な子がいない?冬の換羽は我慢のしどころ!><
皆様、こんにちは!今回は我が家の文鳥さんの近況のご報告でございます!桜文鳥こころさん(ココ・♂・6歳7か月)、パイド文鳥(どど・どどっ子・♀・4歳0か月)、シナモン文鳥なな(ななみ・ななこ・♂・0歳9か月)の3羽は現在、冬の換羽で体調を崩しがちなのです。どどは体が凄く小さいし、ななこなんて体も♂の中では小さい上に、ちょっとだけ脚の障害があって少し歩きにくいです。しかもこの2羽は羽毛がめちゃくちゃで、飛ぶことも...
■【ポエム】出会い■会社帰りで我が家の文鳥さんのご飯を買いに ペットショップへ文鳥さん用のシードはどこだっけ…シードを探していると…思わず眼が合ってしまったシナモン文鳥のヒナちゃんだ一羽だけ売れ残っているもう家にはべた慣れの文鳥さんが 一羽居るヒナちゃんと僕はじっと 見つめ合っているよくよく見ると 足が少し弱いようだお店が誤魔化して売っているみたいこの子だけがペットショップに居たのも運命的なものを感じ...
闘病日誌その78☆2023年1月30日☆風邪をひいてしまいました…腎炎などへの影響が心配
こんにちは!管理人のなっつです。暫くブログ・ツイッター等を休んでしまいました。持病、その他色々な雑用が重なってしまったからですorzでは、2023年一発目の「闘病日誌」行ってみましょう~!前回の記事はこちら↓です♪闘病日誌その77☆2022年11月15日☆腎臓病に糖尿病に肝機能低下…それらに対抗するサプリ!闘病日誌 リンク集!☆闘病日誌その1~その30闘病日誌 リンク集!☆闘病日誌その31~その50=================あっという間に...
パイド文鳥どれみ…タマゴは1個産んだだけ☆昔の文鳥の医療事情
皆様、こんにちは!パイド文鳥どれみ(どど・♀・3歳11か月)のタマゴですが、1個しか産みませんでした。タマゴ詰まりの兆候も見られませんし、元気です。その唯一のタマゴも割れていましたから、仕方ないので取り去りました。今回はどども無精卵だと分かっていたようです。うちの♂2羽もどどに乗っかっていませんでしたからね(^^;ちょっと今回は昔話をさせていただきます。小鳥の医療が確立していなかった時代の事です。私が小...
パイド文鳥どれみ&桜文鳥こころの5個のタマゴ…無精卵でした☆またまたどれみが産卵!;;
皆様、こんにちは!パイド文鳥どれみ(どど・♀・3歳11か月)&桜文鳥こころ(ココ・♂・6歳7か月)が大切に抱いて温めていた5個のタマゴ。もう1か月近く経ったので、残念ながらタマゴを巣から取り去りました;;ごめんよ、ココ、どど…。ココが凄く痩せていました。体重も25gから23gへ。。神経使っていたんだろうな…。巣から離れなかったから、多分ご飯も満足に食べられなくて。タマゴを取り去った後は巣を後ろ向きにしたり、どどと...
■【ポエム】文鳥の羽毛■僕にべた慣れだった手乗りの雌の白文鳥名は 天(そら)と言った半年前に亡くなった天僕は天を失ったことで強い衝撃を受けた今も悩み もがき苦しんでいた天が死んでから 僕は部屋に引き篭った或る日 このままではいけない立ち直らなくてはと思い部屋の中を片付け始めた本を片していると白色の何かが フワリと舞い上がった…天の羽毛だ僕は思わずそれをキャッチした両手の中にはいつも一緒だった 天の羽...
■【ポエム】君と僕のお正月■僕は飼い主が大好きな桜文鳥毎日 君と遊んでいるんだ新しい年になって今はお正月と云うらしいねみかんを貰って 僕はご機嫌美味しいなぁそのうち 君に甘えたくなって僕が君の指を甘噛みしていると君は僕を抱っこしてくれた抱き心地最高君が僕を抱っこしてこたつの掛布団に 柔らかく包んでくれたよわぁ 暖かいな気持ちいいな君の手に抱っこされてその上で掛布団に包まれて厳しい冬も怖くない君がテレ...
あけまして おめでとうございます管理人のなっつです。2023年、卯年!新しい年のスタートです。卯年は私の年。一丁踏ん張ってぴょんぴょん飛躍したいものです!…って書いているくせに、今日は早くも寝正月ですw 初詣は明日以降と思っております。昨日の大晦日は、前回のブログに書いていた通りの行動をしていました(^^;ゆず湯に入って、年越しそばを食べて、文鳥さんのななと遊びながら、紅白と年忘れにっぽんの歌などを見て...
皆様、こんにちは!管理人のなっつです。本日は大晦日でございます。激動の年だった2022年がもうすぐ終わろうとしています。正直言ってあまり良い年じゃなかったな、と思ってしまいます。すぐに頭に浮かぶのは、今も続いているロシアのウクライナ侵攻です。これは本当に辛く悲しい出来事でした。早く戦争が収まって欲しいと思わずにはいられません。他にも安倍元首相銃撃事件、統一教会等のカルト教団問題、世界コロナの感染者6億...
クリスマスイブ☆今年も母と文鳥さん達と一緒にクリスマス!☆半額の山形県産ロース肉でしゃぶしゃぶ!
メリークリスマス★管理人のなっつです!皆様はどんなクリスマスイブを過ごされておられるでしょうか?我が家では、毎年のように母と文鳥さんと、穏やかだけど少しワクワク、楽しいクリスマスを過ごしております。夕飯は何と40%引きになっていた山形牛のロースしゃぶしゃぶ用のお肉があったので(古くはなっていないです)、それをしゃぶしゃぶにして食べました。うっ、旨い…!!!;; 牛肉のしゃぶしゃぶなんて何年ぶりだろう?...
文鳥日記☆パイド文鳥どれみさんがタマゴを産んだ!!生涯4回目!只今抱卵中!!
皆様、こんにちは!管理人のなっつです。久しぶりの更新でちょっぴり緊張していますwもう15日くらい経ちましたが、パイド文鳥どれみ(どど・3歳10か月・♀)が、なんと産卵しました!現在、計5個です!↑は、以前に産んだタマゴの画像です。今回のタマゴはカメラで上手く撮れませんでした。すみません。。こころ(ココ・6歳7か月・♂)と一緒にタマゴを温めています。産卵の前にココがどどに求愛ダンスもしていたので、今回はしっか...
皆様、こんにちは!何日か前ですが、自分の心は窮地に陥っていました。精神科クリニックの予約日をすーっかり忘れていて、まずい事に、お薬が切れてしまい、5日くらいお薬を飲まなかったのです。すると、最悪な事が起きました。離脱症状(禁断症状)が体中に現れて、幻覚(体中に虫が湧いてくる)、妄想(目を瞑っていると怪物が次から次へと襲ってくる)、錯乱(自分が何物か分からなくなって気が狂いそうになる)、他にも熱と悪...
■【ポエム】笑ってごらん■怒っている時 気分を害した時そして悲しい時辛い時は みんなあるでも辛い時に鏡で自分の顔を見て笑ってごらん頑張って 笑ってごらん怒っていてもいつの間にか怒りが消滅するから気分を害した時も冷静になれるから悲しい時も 涙を拭いて頑張って笑ってごらん少しだけ悲しみも 消えてくれるはず笑いは魔法の宝箱君もにっこり 笑ってごらん笑うととっても可愛いよ★文鳥のナッツさん&スノさんのブログ...
闘病日誌その77☆2022年11月15日☆腎臓病に糖尿病に肝機能低下…それらに対抗するサプリ!
皆様、こんにちは!今回は闘病日誌2022年11月16日の日誌です。それでは「闘病日誌その77」、行ってみましょう~!!以前の記事はこちら↓です♪闘病日誌その75☆2022年10月6日(前編)☆今日は留守番…腎臓結石の発作が来ないか不安闘病日誌その76☆2022年10月6日(後編)☆腎臓から来る尿酸…関節痛に効くものは?闘病日誌 リンク集!☆闘病日誌その1~その30闘病日誌 リンク集!☆闘病日誌その31~その50緊急搬送☆死にかけました…;; 尿管...
文鳥日記☆シナモン文鳥なな☆小鳥の病院に頼らず自宅で治療する
皆様、こんにちは!シナモン文鳥なな(ななこ・0歳6か月・♂)の症状ですが、はっきりと良くなってきました!今まであった症状は以下の通りです。・左脚が痒いのか痛いのか、よく噛む・右目が開かない。瞼にちょっと傷がある(こころに喧嘩で噛まれた?)・体重が落ちた・食欲がない・あまり鳴かない・飛べない・背中から捻じれた羽毛が生えている11月7日からななの治療を始めました。と言っても、小鳥の病院には行きませんでした。...
■【ポエム】文鳥の翼■僕の大切な桜文鳥のヒナちゃんそれから文鳥ちゃんと僕との友情が始まったんだ学校でいじめられてもこの文鳥ちゃんはいつも僕と一緒どんな時だって 仲良しなんだ時が経って僕の文鳥ちゃんも少し大きくなったあれはいつだっただろう僕の文鳥ちゃんは 突然小さな翼を広げて 羽ばたく飛んだ飛んだ僕の文鳥ちゃんが飛んだ父さんの手から僕の小さな手へそして この子は僕の手の中でいつものように眠ったんだ文鳥...
文鳥日記☆シナモン文鳥ななの数々の症状…とっておきのサプリメントで対処する!果たして結果は?
皆様、こんにちは!シナモン文鳥なな(ななこ・0歳6か月・♂)が、数日前から様子が変です。あまり飛べないのです。更にクチバシで足の指をかみかみするのです。痒いのか、痛いのか…。食欲も落ちました。体重が21g台から20.4gまで落ちています。眼もおかしいです。右目が閉じていて開けないのです。瞼を少し見てみたら、一部分だけ白くなっていました。こころに噛まれたのだろうか…?時々は目を開けますが…。飛びにくくなったのは、...
■【ポエム】忘れえぬ風景■僕が幼い頃ローカル線に3時間揺られてやっとたどり着いた母の故郷木造の とても広い家田舎ではよくある家だった親戚が集まって 食べて飲んで従兄弟や伯父さん伯母さん祖父も祖母も…いつも暖かな気分で夢心地僕はあの女の子に淡い恋をしていた秋桜畑でいつも一緒に遊んでくれた優しかった 故郷の中でだけの友達あの頃の美しいキラキラ輝く思い出いつからかみんなこの田舎から出て行ってしまったこの地に...
皆様、こんにちは!いきなり新たな病気に罹ってしまいました。それは「金欠病」です。何だってこんなことになったのだろう?回らない頭に油をさしてグルグル無理やり回したのですが、、、貯金が減って来たのは、母が今年の5月で介護の仕事を止めた事が原因かと。。我が家の収入は月10万円くらいダウンしています。今ある収入は私の障害年金1級(これは数年単位で病気が良くなってきたら、切られるかもしれない)、そして母の老齢+...
文鳥日記☆シナモン文鳥ななが消えた!!一体どこへ行ったのか!?;
皆様、こんにちは!昨日、シナモン文鳥なな(ななこ・0歳6か月・♂)が、朝、行方不明になりました><自分は居間の布団で、結石との戦いで目一杯の時。午前10時半くらいの事でしょうか。母がいきなり私の所へ来て、「なながいないよ」と言ってきたのです。なんだと!?母の話によると、母は仲の悪いこころとななのケージの戸を開けっぱなしにしたらしいのです。ココがななを追い回してなながどこかに落ちた…。今はななが羽毛障害で...
緊急報告(後編)☆腎仙散に隈笹エキス…腎臓に良いものを見つけた!
2022年10月21日の夜、少しでも腎臓に良いものを探そうと、ネットで知識を詰め込んで、いざドラッグストアのSへ。おっ、薬剤師さんがいる。ちょっと聞いてみよう。「あの~、すみません。腎臓結石で血尿が出ているんですが…何か良い漢方薬とかありませんか?」「血尿が出たのですか…それは出来るだけ早く泌尿器科の医師に診てもらった方が…」「すでに泌尿器科のお医者さんにはかかっているんですよ。でも、不安感を煽るような弱いお...
緊急報告(中編)☆私の血尿の状況は?☆シナモン文鳥なな…空気を読めるとっても優しい子
ディスカウントストア「ロヂャース」のトイレでまともな血尿が出てしまった2022年10月21日の午後、A医院を出て一息ついて車に乗り込みました。血尿の原因は腎臓結石と分かったものの、慢性腎炎、腎盂腎炎という持病もありますし…やはり鮮血の血尿を見たショックは大きく、私は母の運転する車の中で、「どうせ僕なんか長生きできないんだ」「いつかは結石のせいで腎臓もどんどん悪くなって行くんだ」など、不安の余り今の気持ちを吐...
皆様、こんにちは!通常は闘病日誌にするところですが、敢えて緊急と付けて通常の記事とさせてもらいました。我が子、シナモン文鳥ななの事も書きたかったので…。10月21日、ロヂャースに行ってトイレに入って用を足したら、尿の最後の方で、血が出ました!血尿です!!あわわわわ…少量とはいえ、こんなにはっきりした血尿は初めてだ…!今までは潜血尿(顕微鏡と尿検査で血尿と分かる、少し濁った尿)は何度も出てました。しかし、...
昨日10月18日は私の誕生日でした☆体は満身創痍…全身の関節痛が非常に厳しい
皆様、こんにちは!昨日は私の誕生日でした。えっ、いくつになったですって?それはひみつのアッコちゃんw実際にはツイッターで私のアカウントを見てくだされば、生年月日が表示されていますけどね(^^;しかし、誕生日だというのに、体調は最悪でした。腎臓結石の疼痛、強烈な関節痛と筋肉痛、風邪で動けなかったくらいです( ̄□ ̄ )横になって文鳥さん(なな)が飛んできたので遊びながら、PCのモニターでツイッターなどを見...
文鳥日記☆シナモン文鳥なな☆ちょっと様子がおかしい…一体ななに何が?
皆様、こんにちは!シナモン文鳥なな(ななこ・0歳6か月・♂)の事ですが、ちょっと気になる事があります。背中から捻じれた羽毛が生えているみたいなのです。ボーっとしていることがあり、その割に急に気が付いたかのようにパイド文鳥どれみと喧嘩したり。最近ななこの機嫌が悪くて、すぐに「ウ~~~~~!!」と威嚇の声を出すんですが、羽根の捻じれで気分が悪いのかもしれません。人間には更に甘えるようになりました。捻じれ...
皆様、こんにちは!シナモン文鳥なな(ななこ・0歳5か月・♂)は昨日も甘えまくりました(^^;カナリーシードやオーチャードグラスの種などの食べ物をあげようと袋をガサゴソしていると、ななこが「早くおやつちょうだいよ~~~!!」とばかりに「ウ~~~~!!」という怒りの声が…!!そして、指をガブガブ噛むのです!なながここまでの(人間に対する)怒りの声を出すのは初めてかもしれません。一体なんでだ?そのくせに、袋...
JR只見線☆「新日本風土記 74分版 絶景鉄道只見線 11年目の再会」
皆様、こんにちは!東北の絶景鉄道、JR只見線。世界で最も美しい秘境路線とも言われます。その人気は国内のみならず、海外でも高い人気を誇り、雑誌やSNSでも取り上げられ、遠い国から只見線に乗りに来られる旅行者もどんどん増えています!^^2011年の新潟・福島豪雨で被災した只見線は、一部の区間で不通となり、徐々に運転を再開しましたが、会津川口駅~只見駅の区間は橋梁の流出など被害も非常に多く、11年間も不通となって...
皆様、こんにちは♪夏が過ぎ去って、あっという間に秋。肌寒い日も多くなってきました。秋の味覚も楽しめます。私は秋という季節が大好きです。栗や秋鮭、梨などは頂きました。生筋子を買って、自家製の醤油いくらも作って食べましたが、醤油を漬け過ぎて失敗しました;;しょっぱいのなんの…。松茸は今年も食べられそうにありません。というか、高すぎるだろ、松茸!私は一生、まともに松茸を食べられず終わりそうです。昨日もイト...
文鳥日記☆シナモン文鳥なな☆今日も人間への求愛ダンスを必死にやる!
皆様、こんにちは!今夜は特別に今も文鳥さんをケージから長めに出してあげていました。ヨーカドーなどでお買い物をしてずっと留守にしていたので、遅いけれどさっきまで遊んであげていました。シナモン文鳥なな(ななこ・0歳5か月・♂)、桜文鳥こころ(ココ・6歳4か月・♂)、パイド文鳥どれみさん(どど・3歳半・♀)の3羽とも元気に遊んでいました。今日も元気に、ななは私の手に求愛ダンスをしています。「♪ちょんちょんちょん、...
文鳥日記☆空気が読める賢い小鳥…!私が体調悪い時の文鳥さん3羽の様子
皆様、こんにちは!双極性障害や腎臓結石、厳しい関節痛がある私。普段は元気な桜文鳥こころ(ココ・6歳4か月・♂)、パイド文鳥どれみさん(どど・3歳半・♀)、シナモン文鳥なな(ななこ・0歳5か月・♂)の3羽ですが、今日のように私の調子が良くない時は、みんな様子が違います。自分が布団に寝ている時、または机に突っ伏している時、ココは私の頭の上に乗って「元気出してね」という感じでさえずってくれます。どどは「なっつ、...
闘病日誌その76☆2022年10月6日(後編)☆腎臓から来る尿酸…関節痛に効くものは?
皆様、こんにちは!今回は闘病日誌2022年10月6日の後編です。それでは「闘病日誌その76」、行ってみましょう~!!以前の記事はこちら↓です♪闘病日誌その71☆2022年6月25日・後編☆夕方にお買い物…眠る時に不安感がやって来た闘病日誌その72☆2022年8月25日☆退院から1年…現在の管理人の持病・病状闘病日誌その73☆2022年9月22日☆少し腎機能の病状が良くなった?その改善したモノとは?闘病日誌その74☆2022年9月27日☆スタミナは少しつい...
闘病日誌その75☆2022年10月6日(前編)☆今日は留守番…腎臓結石の発作が来ないか不安
皆様、こんにちは!それでは「闘病日誌その75」、早速行ってみましょうー!以前の記事はこちら↓です♪闘病日誌その71☆2022年6月25日・後編☆夕方にお買い物…眠る時に不安感がやって来た闘病日誌その72☆2022年8月25日☆退院から1年…現在の管理人の持病・病状闘病日誌その73☆2022年9月22日☆少し腎機能の病状が良くなった?その改善したモノとは?闘病日誌その74☆2022年9月27日☆スタミナは少しついた?しかし腎臓結石やリウマチなどの症...
■あの光は…■僕は君に可愛がられていた白文鳥一か月前に病気で亡くなったんだ一緒にいた飼い主である君は泣きじゃくっていた僕はあの世に行くのが 心配になっちゃったよその時 スーッと天に吸い上げられるように地上からあっという間に離れて行ったやがて眩しい光が見えて来たあれは何だろう光のトンネルに入る前に気になって引き返して 君の所へ戻って来たよ小鳥のお店で 君は文鳥を買ったんだねクルミちゃんと呼んでだね君は...
文鳥日記☆母が留守の一日☆文鳥さん3羽のお世話は持病がある私一人で
皆様、こんにちは!今日は母が友人に会いに行きました。遠くに住んでいる友人と遊ぶのは超久しぶりな事なので、偉く喜んで出かけて行きました(車+電車)。というわけで、今日は私が留守番。文鳥さんの事は私一人でお世話をしなければなりません。しっかり体を動かせるか(特に足)一抹の不安がありますが、頑張ってます。お水の交換だけは母に任せて、普通のシード(マニア文鳥)、ボレー粉、豆苗とチンゲン菜は私が交換。桜文鳥...
皆様、こんにちは!今現在、2022年10月4日午後11時43分です。今日の更新、間に合うかな?今日は私の通院日でした。それも泌尿器科(腎臓結石)と精神科クリニックの2か所です。文鳥さん達はお留守番の日です。お昼1時頃、自分は母に付いてきてもらって、泌尿器科の病院へ出発。桜文鳥こころ(ココ・6歳4か月・♂)、シナモン文鳥なな(ななこ・0歳5か月・♂)、パイド文鳥どれみさん(どど・3歳半・♀)の3羽は、「チュチュ、チュ!」...
皆様、こんにちは!普段は桜文鳥こころ(ココ・6歳4か月・♂)が、シナモン文鳥なな(ななこ・0歳5か月・♂)に求愛ダンスをしています。♂同士でいつもココはななこに乗っかろうと、企んでいますwダンスされたななこは、出来るだけココのダンスやさえずりの仕方を覚えるため、ギリギリまでココを見ています。そして、いざココがななこに乗っかるぞ!と近寄って行くと、ななこは蒼ざめた顔で私や母の所に逃げてきます。そのココが久...
皆様、こんにちは!今日も文鳥さん達は元気です。秋になって過ごしやすくなり、桜文鳥こころ(ココ・6歳4か月・♂)も、パイド文鳥どれみ(どど・3歳半・♀)も、シナモン文鳥なな(ななこ・0歳5か月・♂)も、水浴びをバシャバシャやったり、求愛ダンスをしまくったり(どどはココやななのダンスを見ても、そっぽ向いてる)、食欲も旺盛です。ところで皆様の文鳥さんは、何の野菜を与えていますか?野菜は言うまでもなく、ビタミン、...
JR只見線☆ついに全線開通!☆「紅葉の美しい鉄道路線ベストテン」第1位!絶景のローカル線!
皆様、こんにちは!本日令和4年10月1日はJR只見線全線復旧運転再開の日です!!JR只見線は平成23年7月の新潟・福島豪雨で、27.6キロも不通区間が出来て(会津川口-只見間)、廃線の危機になったという事です。福島県が鉄道施設などを保有し、JR東が列車の運行などを担う「上下分離方式」で復旧することで合意し、鉄路が維持されました。そして今日、ついにJR只見線は走り始めました!会津若松発の列車は、小出を目指して。小出発...
■文鳥の夢■君の手の中で今夜も僕はぽかぽか ウトウトいつしか僕は 眠りについて楽しい夢を見た君にぴょんぴょん求愛ダンスをする夢美味しいお米を貰ってパクパク食べている夢頭を撫でてもらってウットリしている夢そのうち手が揺れて僕は目を覚ましたせっかく楽しい夢を見ていたのに…君に抱っこされてケージの中に戻された今度はどんな夢を 見るのかなお部屋が暗くなって君との楽しい一日が 終わっちゃった夢の中でまた一緒に...
闘病日誌その74☆2022年9月27日☆スタミナは少しついた?しかし腎臓結石やリウマチなどの症状が…!
皆様、こんにちは!今回は「闘病日誌その73」、です。それでは早速行ってみましょうー!以前の記事はこちら↓です♪闘病日誌その70☆2022年6月25日・前編☆手術から10か月…無事に生きています闘病日誌その71☆2022年6月25日・後編☆夕方にお買い物…眠る時に不安感がやって来た闘病日誌その72☆2022年8月25日☆退院から1年…現在の管理人の持病・病状闘病日誌その73☆2022年9月22日☆少し腎機能の病状が良くなった?その改善したモノとは?闘病...
文鳥日記☆シナモン文鳥のなな達にニガーシードを買って与えてみた
皆様、こんにちは!うちの文鳥たちはマニアシリーズ・文鳥が大好きです。ココもどどもななも、バクバク!ガツガツ!と食べまくっています。「マニア・文鳥」というのは、ヒエ、赤アワ、シード、アワ、青米、クロレラアワ、ボレー粉、エゴマ、ニガシード、野菜顆粒(ケール、大麦若葉、モロヘイヤ、カボチャ、ニンジン、チンゲン菜)、フルーツ顆粒(イチゴ、リンゴ、バナナ)、ビール酵母、オリゴ糖、クロレラという、完全食品と言...
文鳥日記☆シナモン文鳥のななの求愛ダンス☆人間の手にしたりパイド文鳥どれみにしたりと大忙し…!
皆様、こんにちは!この頃、べた慣れシナモン文鳥なな(ななこ・0歳5か月・♂)が頻繁に人間の手に求愛ダンスをするようになりました。人間のというのは私の手と母の手、どちらにもダンスしてくるのです。つまり、ななこにとっては人間がパートナーと思ってくれているようです。多分、最近は1日15回以上求愛をしてくれているんじゃないかな?w ななも体力があるなぁwその文鳥さんのダンスは私が小声で「ちょんちょんちょん。ちょ...
文鳥日記☆桜文鳥こころさんのこと☆6歳になって少しは落ち着いた?ココの精神状態
皆様、こんにちは!今回も桜文鳥こころ(ココ・6歳4か月・♂)の事について、書いて行こうと思います♪ココはヒナの頃はそこそこ慣れていました。べた慣れという訳ではありませんが…。夜、ケージに幼いココを入れて電気を消すと、恐怖を感じるのかケージ内をバタバタバタ!!と暴れまわるのです。そこで私がケージに手を入れてココを抱っこしていると少しずつ落ち着きが出てきて、ココが眠ったら、止まり木の上に置いてあげてる…。そ...
■君はきっと天使■目が覚めて カーテンを開けると暖かな日差しが差し込んだケージにかけた布を取ると文鳥さんが 目を覚ました名前を呼ぶと「チュッ!」と返事をしてくれた君は背伸びをして羽を伸ばした今日は仕事もお休みいっぱい君と遊べるねそれを知っているかのように君はいつにも増して 元気に歌を歌う僕は君の美しい囀りを聞きながら読書を楽しむ君は美味しいご飯をついばんで水浴びを楽し気にしている煌めく瞳で僕の肩に止...
文鳥日記☆桜文鳥こころさんのこと☆家の中を掻きまわし 6歳になっても精神年齢はシナモン文鳥なな以下
皆様、こんにちは!今回は桜文鳥こころ(ココ・6歳4か月・♂)の事について、書いて行こうと思います。最近のココですが、相変わらずうちの中を掻きまわしてくれるほど元気です!\(^o^)/なな(ななこ・0歳5か月・♂)に♂同士で求愛ダンスしたり、(稀に)パイド文鳥どれみ(どど・3歳半・♀)に求愛ダンスをしたり、ななが自分の思うようにならないと、ななに怒ったり…。ココとどどで首をウネウネ蛇のようにしたり。蛇というの...
闘病日誌その73☆2022年9月22日☆少し腎機能の病状が良くなった?その改善したモノとは?
皆様、こんにちは!約1か月ぶりの闘病日誌でございます。暫く書かなかったのは、病状に何も変化が無かったからです。とにかく8月中は暑さとクーラーによる寒さが交互にやって来て、体調も最悪でした。しかし、9月に入ってからは徐々にですがスタミナがついてきたように思います。それでは「闘病日誌その73」、行ってみましょうー!以前の記事はこちら↓です。闘病日誌その70☆2022年6月25日・前編☆手術から10か月…無事に生きています...
文鳥日記☆パイド文鳥どれみさんのこと☆うちの唯一の♀ちゃん☆ナッツさん・スノさんを介抱してあげた…
皆様、こんにちは!最近のパイド文鳥どれみ(どど・3歳半・♀)ですが、非常に元気になりました!今回はどどの事を少し掘り下げて、書いて行きたいと思います。好物はとうもろこし、オーチャードグラス、チンゲン菜、そしてアワタマです。でも、基本的に何でも嫌いなものも無く、ガツガツと食べます。どどは優しい子です。2020年のこと、白文鳥スノさん(♂)、桜文鳥ナッツさん(♂)の2羽が9歳で亡くなったのですが、体調が悪かった...
「ブログリーダー」を活用して、なっつさんをフォローしませんか?
ここあの早掻き。りんごはあんまりシャッターチャンスを与えてくれないのに、ここあのこの姿…^^;皆様、こんにちは♪管理人のなっつです。2羽の桜文鳥、「りんご」と「ここあ」。お迎えして3か月です♪りんごは男の子(あだ名は リーちゃん、りー子)、そして ここあ(あだ名は ココ、モカちゃん)ですが、どうやら女の子のようです!りー子がココにぐぜりと求愛ダンスをする時に、ココも真似してダンスする→りー子がココに乗っか...
皆様、こんにちは♪管理人のなっつです。2羽の桜文鳥の中ビナちゃん、「りんご」と「ここあ」。お迎えして早くも一か月が経過しました。成長は順調も順調。ひとつ気になる事があります。ココは外側の爪の血管が少し黒ずんでいるようです。お店で2羽の状態を見落としたのです。まぁいいんです。リリーとココとは絶対に我が家で一緒にいたいですし、お店にああだこうだ言えません。いずれにしても、小鳥の病院に連れて行こうと思いま...
新年あけましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。巳年は白蛇で非常に縁起が良いお年です。読者様にとって幸多きお年でありますように★ところで皆様はコロナやインフルエンザなどに罹っていないでしょうか?昨年は私も母もマイコプラズマ肺炎に罹ってひどい目に遭ってしまいました。3週間以上、2人で布団から出られませんでした。今年の感染症は症状が非常に厳しいです。皆様もお気をつけて!昨日はお寺にお参...
皆様、こんにちは!管理人のなっつです。あっという間に師走です。2024年、大晦日です。今年の思い出と言えば、文鳥さん5羽(こころ、どれみ、なな、みみ、みかん)と辛い別れをしてしまった事が一番です。めちゃくちゃ反省しています。今でも涙が出ます。特にみかんちゃんは、ヒナのうちに私が罹っていたマイコプラズマ肺炎が移ったのかもしれません。自分はやっと少しずつ元気が出てきた気がします(肺炎は治ってきましたが、熱...
皆様、メリークリスマス!管理人のなっつです。前にも書きましたが、私はずっとマイコプラズマ肺炎の熱としつこい咳で、もう2か月も罹りっぱなしなのです。免疫力が更に下がっているような…。今年亡くなった文鳥さん5羽が影響しているのでしょう。あれから頭の中が混乱して不安でしようがないのです。5日前までは、布団に入って養生していました。しかし、いつまでも文鳥さんの事でしょげていても…。そう思った私は、お医者さんの...
皆様、こんにちは。管理人のなっつです。今回も2024年12月10日の日記、後編です。前編はこちら←です。お迎えして3日目のみかん。楽しそうに私と母の間を飛んで行ったり来たり♪手の中で巣作りの練習もしていました。グイグイと嘴で手の中を押しまくります。めちゃ痛いんだけど、それでも文鳥さん好きには嬉しいものです。セーターの袖から中に入るのも、みかんの得意技でした。見事なバランスで、ひょいっと入って、爆睡するのです...
皆様、こんにちは。管理人のなっつです。今回は2024年12月10日の日記です。…すみません、更新が遅れて、Xのコメントの返信まで遅れてしまって。「こころ(♂)」「どれみ(♀)」「なな(♂)」「みみ(♀)」の4羽が亡くなって1か月過ぎ…。11月27日にあるペットショップに寄って、「ヒナちゃん、居るかな?」と、ドキドキしながら母とお店に入って行きました。小動物コーナーの所を覗いてみると、いました。ちょっと大きくなった桜文...
皆様、こんにちは。管理人のなっつです。今日は悲しいお知らせをしなければなりません。「こころ(♂)」「どれみ(♀)」「なな(♂)」「みみ(♀)」の4羽が、亡くなってしまいました。4羽が亡くなったのは10月24日。奇しくも文鳥の日の出来事でした。原因は…お世話不足です。私と母がマイコプラズマ肺炎で咳と嘔吐があり(38.3℃の熱もあります)寝込んでしまって、なな達のお部屋のファンヒーターが熱くなりすぎて…それが直接的な...
皆様、こんにちは!お久しぶりです。管理人のなっつです。2023年11月4日に、うちがお迎えした桜文鳥のヒナ「みみ」ちゃん(みみこ・みーこ・♀)。生まれて5か月、うちに来て4か月が経過しました。もう完全な若鳥です。今は羽毛の生え変わり中。みみこは何でも好き嫌いなく食べます。特に豆苗やチンゲン菜が好きで、とにかく食べず嫌いも無いのです。すげ~!さすが、みー子!w(*゚0゚*)それから桜文鳥こころ(ココ・ココべぇ・べぇ...
こんにちは!管理人のなっつです。お久しぶりの更新です。最近、更新出来ない事が多くてごめんなさい!体調不良の為、文章も気持ち少なくなりますm(__)m「闘病日誌その86」行ってみましょう!闘病日誌 リンク集!☆闘病日誌その1~その30闘病日誌 リンク集!☆闘病日誌その31~その50=================■2024年2月14日前回の記事更新が1月30日。という事は、16日間も記事更新を休んでいたことに成増…じゃなく、なります(埼玉県民...
皆様、こんにちは。管理人のなっつです。突然ですが、アクセス数が危険水域に…。更新していないとはいえ、一昨日のアクセス数が、2とは…。読者の皆様に分かっていただきたいのは、更新出来ない日が続いても、怠けているのでは決してなく、ただ腎臓病を始めとして、体調が悪くて休んでいるだけです。「じゃあブログを閉じれば?」という声もあるでしょうが、ブログは小生の命でもあります。文鳥さんの記録も書いて行きたいです。こ...
皆様、こんにちは!管理人のなっつです。2023年11月4日に、うちがお迎えした桜文鳥のヒナ「みみ」ちゃん。生まれて3か月半、うちに来て2か月半が経過しました。羽毛も生え変わってきて、もう立派な若鳥です!みみの体重は27.5gありました。因みに、ななは21.6g、どれみは20.0g、こころは27.5gです。今でも指に人工餌を乗せるとよく食べてくれます。こころ、どれみ、ななもよく食べますw 我が家の人工餌は大人気wwみみさん、とに...
■文鳥のいのち■べた慣れの白文鳥のピピはもうすぐ10歳白内障で目が見えなくなり嘴の色も やや紅っぽくなってきた食欲も何となく落ちて来た「老衰ですね枯葉が落ちるように見守ってあげてくださいね」かかり付けの小鳥のお医者さんにそう言われると私は胸をグッと締め付けられる思いになる…ピピを虫かごに入れてクリニックから家へ帰る看病して3日…ロウソクが最後に燃え盛るようにピピはもの凄く食べて最後は私の手の中で亡くなっ...
皆様、新年あけまして……とっくにあけちゃいましたね。おめでとうございます。というか、私たちの日本はそれどころではなくなってしまいました。能登半島を中心とした大地震と、羽田空港に着陸した日航機事故です。この2つの大災害と大事故をテレビやネットや新聞で見た私は、思わず身震いしてしまいました。特に最初の緊急地震速報でドキッとしてしまった。自分が住んでいる埼玉県も入っていたからです。最初に出ていた石川県、富...
皆様、こんにちは。管理人のなっつです。いよいよというか、2023年も、もう少しで終わりとなります。大晦日です。年越しです。今年も色々な事がありました。明るい話題では日本選手のスポーツの強さ。もう何でも強くなってますよね。大谷選手、山本選手が共にドジャース入り。阪神タイガースのアレ。というか、野球の事しか思い浮かばなかったです。他のスポーツも好きなんですけどね。サッカーは久保選手や三苫選手に超期待かな?...
メリークリスマスです☆彡皆様は、どんなクリスマスをお過ごしでしょうか?我が家は今からモールに行って、お肉をを買う予定です。すき焼き?しゃぶしゃぶ?…ではなく、なんと!山形牛のヒレ肉を買ってステーキです!ステーキですよ!?それも銘柄牛の。まぁほんのたまさかだから、贅沢しようと思ってw 普段、節約してますからねw 一気にドカンと。母は国産牛のヒレ肉にすると言っています。私のおごりなんだから、遠慮しなくてい...
皆様、こんにちは!11月4日に、うちがお迎えした桜文鳥のヒナ「みみ」ちゃん。生まれて2か月半、うちに来て1か月半が経過しました。本当に早いものです。クチバシもピンク色になり(写真は少し過去のものです)、あとは羽毛が生え変わってもう少し体が大きくなれば、立派な若鳥です!体重は27.3gありました。因みに、ななは21.4g、どれみは19.8g、こころは27.6gです。育て親(文鳥用の餌をあげるスポイトの事)からは人工餌を食べ...
■文鳥の瞳■シナモン文鳥の君は1か月前に 家にお迎えした僕自慢のヒナさんあの頃の君は「ご飯頂戴!」と 鳴いていた*育て親を使って口の中に人工餌を入れて食べさせるそして満腹に食べたらグッスリ眠っていたあれから1か月君も大きく成長した自由に飛べるようになった他の子とも遊べるようになった今では 育て親から人工餌も食べなくなったでも 毎日僕と遊ぶのは以前と変わらないケージでご飯を食べたら僕の手の中に入って眠る...
皆様、こんにちは!11月4日、うちがお迎えした桜文鳥のヒナ「みみ」ちゃん。前回の記事が11月7日だったので、かなりの日数が開いてしまいました。理由は飼い主である私の風邪です。いつも通り長引いてしまいました。ごめんなさいorz(贅沢だけれど)ユンケル皇帝液ロイヤルとベンザブロックという風邪薬で、少しだけ風邪を抑え込めました。余談ですが、キーボードを見ずにベンザブロックと打ち込んだら、「便座うBロック」となって...
皆様、こんにちは!11月4日、突然日常が変わったのです。…って、ちょっと大げさかな?wショッピングモールのペット屋さんに寄ってみたら、なんと文鳥さんのヒナちゃんが、4羽も入荷されているではあーりませんか!う~む、、う~む……。悩んでしまう。考えてしまう。。。迎えてあげたいのは山々ですが、今の家の3羽は心配な事ばかり。桜文鳥こころ(♂)はもう7歳半くらいで、老鳥になりかけています。ゴマシオパイド文鳥どれみ(♀...
皆様、こんにちは!お久しぶりです。管理人のなっつです。2023年11月4日に、うちがお迎えした桜文鳥のヒナ「みみ」ちゃん(みみこ・みーこ・♀)。生まれて5か月、うちに来て4か月が経過しました。もう完全な若鳥です。今は羽毛の生え変わり中。みみこは何でも好き嫌いなく食べます。特に豆苗やチンゲン菜が好きで、とにかく食べず嫌いも無いのです。すげ~!さすが、みー子!w(*゚0゚*)それから桜文鳥こころ(ココ・ココべぇ・べぇ...
こんにちは!管理人のなっつです。お久しぶりの更新です。最近、更新出来ない事が多くてごめんなさい!体調不良の為、文章も気持ち少なくなりますm(__)m「闘病日誌その86」行ってみましょう!闘病日誌 リンク集!☆闘病日誌その1~その30闘病日誌 リンク集!☆闘病日誌その31~その50=================■2024年2月14日前回の記事更新が1月30日。という事は、16日間も記事更新を休んでいたことに成増…じゃなく、なります(埼玉県民...
皆様、こんにちは。管理人のなっつです。突然ですが、アクセス数が危険水域に…。更新していないとはいえ、一昨日のアクセス数が、2とは…。読者の皆様に分かっていただきたいのは、更新出来ない日が続いても、怠けているのでは決してなく、ただ腎臓病を始めとして、体調が悪くて休んでいるだけです。「じゃあブログを閉じれば?」という声もあるでしょうが、ブログは小生の命でもあります。文鳥さんの記録も書いて行きたいです。こ...
皆様、こんにちは!管理人のなっつです。2023年11月4日に、うちがお迎えした桜文鳥のヒナ「みみ」ちゃん。生まれて3か月半、うちに来て2か月半が経過しました。羽毛も生え変わってきて、もう立派な若鳥です!みみの体重は27.5gありました。因みに、ななは21.6g、どれみは20.0g、こころは27.5gです。今でも指に人工餌を乗せるとよく食べてくれます。こころ、どれみ、ななもよく食べますw 我が家の人工餌は大人気wwみみさん、とに...
■文鳥のいのち■べた慣れの白文鳥のピピはもうすぐ10歳白内障で目が見えなくなり嘴の色も やや紅っぽくなってきた食欲も何となく落ちて来た「老衰ですね枯葉が落ちるように見守ってあげてくださいね」かかり付けの小鳥のお医者さんにそう言われると私は胸をグッと締め付けられる思いになる…ピピを虫かごに入れてクリニックから家へ帰る看病して3日…ロウソクが最後に燃え盛るようにピピはもの凄く食べて最後は私の手の中で亡くなっ...
皆様、新年あけまして……とっくにあけちゃいましたね。おめでとうございます。というか、私たちの日本はそれどころではなくなってしまいました。能登半島を中心とした大地震と、羽田空港に着陸した日航機事故です。この2つの大災害と大事故をテレビやネットや新聞で見た私は、思わず身震いしてしまいました。特に最初の緊急地震速報でドキッとしてしまった。自分が住んでいる埼玉県も入っていたからです。最初に出ていた石川県、富...
皆様、こんにちは。管理人のなっつです。いよいよというか、2023年も、もう少しで終わりとなります。大晦日です。年越しです。今年も色々な事がありました。明るい話題では日本選手のスポーツの強さ。もう何でも強くなってますよね。大谷選手、山本選手が共にドジャース入り。阪神タイガースのアレ。というか、野球の事しか思い浮かばなかったです。他のスポーツも好きなんですけどね。サッカーは久保選手や三苫選手に超期待かな?...
メリークリスマスです☆彡皆様は、どんなクリスマスをお過ごしでしょうか?我が家は今からモールに行って、お肉をを買う予定です。すき焼き?しゃぶしゃぶ?…ではなく、なんと!山形牛のヒレ肉を買ってステーキです!ステーキですよ!?それも銘柄牛の。まぁほんのたまさかだから、贅沢しようと思ってw 普段、節約してますからねw 一気にドカンと。母は国産牛のヒレ肉にすると言っています。私のおごりなんだから、遠慮しなくてい...
皆様、こんにちは!11月4日に、うちがお迎えした桜文鳥のヒナ「みみ」ちゃん。生まれて2か月半、うちに来て1か月半が経過しました。本当に早いものです。クチバシもピンク色になり(写真は少し過去のものです)、あとは羽毛が生え変わってもう少し体が大きくなれば、立派な若鳥です!体重は27.3gありました。因みに、ななは21.4g、どれみは19.8g、こころは27.6gです。育て親(文鳥用の餌をあげるスポイトの事)からは人工餌を食べ...
■文鳥の瞳■シナモン文鳥の君は1か月前に 家にお迎えした僕自慢のヒナさんあの頃の君は「ご飯頂戴!」と 鳴いていた*育て親を使って口の中に人工餌を入れて食べさせるそして満腹に食べたらグッスリ眠っていたあれから1か月君も大きく成長した自由に飛べるようになった他の子とも遊べるようになった今では 育て親から人工餌も食べなくなったでも 毎日僕と遊ぶのは以前と変わらないケージでご飯を食べたら僕の手の中に入って眠る...
皆様、こんにちは!11月4日、うちがお迎えした桜文鳥のヒナ「みみ」ちゃん。前回の記事が11月7日だったので、かなりの日数が開いてしまいました。理由は飼い主である私の風邪です。いつも通り長引いてしまいました。ごめんなさいorz(贅沢だけれど)ユンケル皇帝液ロイヤルとベンザブロックという風邪薬で、少しだけ風邪を抑え込めました。余談ですが、キーボードを見ずにベンザブロックと打ち込んだら、「便座うBロック」となって...