ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
油断できない
まるが気まぐれに飼い主の足に乗りました。でもすぐにちみちみされるので油断はできません。...
2025/07/08 21:58
また進歩
最近は肩にも乗れるようになりました。 髪の毛をくわえてひっぱるのが楽しいみたいです。...
2025/07/07 20:56
まだまだお子ちゃま
さっきまで「出せー!」と騒いでいたのに。ケージから出た途端に静かになりました。あれっ?眠いのか。あくびするほど眠いのね。というわけで、出たばかりのケージへUターン。いつもより少し早いけど、カバーをかけて寝かせました。まだまだお子ちゃまですな。...
2025/07/06 16:36
寂しかったのかな
今日は久しぶりに出かける用事が何もなく、家で家事をして過ごしました。まるがケージの中でキューキューと寂しそうに鳴くので、手が空いた時に扉を開けてあげるとすかさず飛び出してきました。ほとんど空のコップの水を無理やり飲もうとするので、お皿に水を少し入れてやるとコクコク飲んで水分補給。ケージの中で飲んでくればよかったのに。その後は飼い主にべったり。たまにリビングを飛び回ったり、飼い主の皮膚をしつこくちみ...
2025/07/05 17:23
ふくふく
ゴロンと寝転がった飼い主の手の上でふくふくになったまる。そろそろ寝ようかねー。横着な飼い主は寝転がったまま、下からまるを撮っています。...
2025/07/04 21:18
ティッシュ遊び
ティッシュをずたぼろにし遊んでいます。間違って食べるんじゃないかとハラハラしている飼い主に、ならいいけどさ。...
2025/07/02 20:11
超しつこい
まるを手に乗せて、すっかり油断していた飼い主です。皮膚がたるんでいるところを思いっきりガブーして、がんがん引っ張られました。痛いって!手にぐっと力を入れて、皮膚のたるみをなくします。これでもう噛めないだろ。つまんない、じゃないわよ!ムニュマムぶんちょさんにも噛んだりつついたりするけど、反応がなくて面白くないからかそんなにしつこくしないんですよね。私には超しつこいけど!...
2025/07/01 16:13
メガネに文鳥キック
そのまま飼い主の顔にビターン!と貼り付く文鳥。ベリッとはがしても、すぐに戻ってきます。何度も何度も。しつこいです。初めてやられた時はビックリして、思わずギャー!と叫んだ飼い主。今はだいぶ慣れて、やれやれまたかよ、って感じですが、ぼーっとしてると目を狙われるので気は抜けません。...
2025/06/30 20:22
飽きるの早い
ケージの扉を開けておいたら、急いで飛び出してきました。湯飲み発見!めざといな。中身はごく少量の氷水なので大丈夫とは思いますが、もし飲みそうになったら止めないと。というわけで、手がすぐ出るように準備してます。のぞくだけで飲まなかったですね。そしてさっさと湯飲みから撤退していきました。飽きるの早い。...
2025/06/29 15:04
お、重い‥‥
ムニュマムぶんちょさんの隣でぼーっとしていたまるが、向けられたスマホに気づいてロックオン、飛び乗ってきました。お、重い‥‥。たかだか24g上乗せされただけなのに、スマホ本体の重さと相まってすごく重く感じたよー。...
2025/06/28 20:34
楽しい知恵比べ
飼い主がちょっと動くだけで大声で呼び鳴きするまるです。でも今は相手にしてもらえないとわかり、ブランコで寝始めました。気配を消してそっと近づいたのに、すぐに気付かれて起きちゃった。昼間ケージに入っているのは退屈なのか、敷紙を破ってぐちゃぐちゃにするわ、エサ入れをひっくり返して中身をぶちまけるわ。日々のイタズラが激しすぎます。ケージをのぞいた時のその荒れようにはびっくり仰天。心臓に悪すぎる!もう敷紙は...
2025/06/27 15:32
カワイイ❤️
飼い主の手の中に頭を突っ込んでいます。テレビのリモコンを操作しているところを邪魔しに来たんですけどね。指をぎゅっとつかんで離さない。カワイイ❤️でもね、油断してると痛い目に合いますよ!怒られて反省中です。あーカワイイ❤️(親バカ丸出し)...
2025/06/25 20:48
やりたい放題
まるがムニュマムぶんちょさんのくちばしをくわえています。一回かんだらちょっと離れて様子見。かんでも反撃されなかったので今度は目をつつきにいきました。ゴハンを差し出したら自分だけもぐもぐ。食べながらも、まあるいプラスチックボタンの目が気になってつつくつつく。やりたい放題です。何をしても反撃されないことをようやく理解したのか?だんだん大胆になってきました。...
2025/06/24 16:36
開脚ガブー
曇りがちな天気のおかげでそんなに暑くなかったので、まるをウッドデッキに出しました。文鳥キックで貼り付いて、ケージの網にガブー。開脚でガブー。ほぼ180°開脚してるのうらやましい。(そこ?)...
2025/06/22 15:54
気持ちよさそう
カキカキして、気持ちよさそうね。先日の健康診断時、動物病院の先生に『足のつかみが弱い』と言われたことがずっと気になっていましたが、片足立ちでこんなにカキカキできるんだからそんなに気にしなくてもいいかな。...
2025/06/21 17:16
くすぐったい!
飼い主の足の上に乗ってゴキゲンです。爪がまた伸びてきたようで、まるが動くたびにチクチクチクチク。めっちゃくすぐったくて発狂しそうになるのを必死に耐えている飼い主です。明日は爪切りだな。...
2025/06/20 20:26
粟穂>シード>ペレット
粟穂はお留守番してくれた日のごほうびおやつだから、毎日はあげられないんだよね。粟穂は本当に大好きで、長めに切った粟穂もあればあっただけきれいに平らげます。ちぎって食べるのが楽しいという一面もあるかもしれませんが。普段は皮付きシードとペレット半々をケージに入れておくと午前中にシードを食べ終わり、午後からは残ったペレットをぽつぽつ食べる、という感じです。ペレットについては不満もあるようで、ケージの敷紙...
2025/06/19 16:16
暑くて無理でした
飼い主の休みと晴天がうまく重なったので、久しぶりにまるを日光浴させようと思ったのですが、ウッドデッキでは無理でした。もう暑すぎて!部屋の中で網戸越しで失礼しますよ。みなさまも熱中症には気をつけて、無理せずお過ごしくださいね。...
2025/06/18 16:08
床を探検
ラグマットに降りて探検してます。我が家にやってきて3か月。まるがとうとう床に降りるようになりました。お迎え直後は警戒しまくりで、人間の手が届かない高いところばかり行っていたことを思うと感慨深いものがあります。でもね、危ないんですよ。うっかり踏みそうで!放鳥中は絶対に目を離さないようにしないとです。おまけ。生足晒してスミマセン。ようやく足に止まれるようになりました。飼い主の足が大好きだった先代まめを...
2025/06/16 17:10
初きゅうり
気に入ってくれたようでよかったです。どさくさ紛れに飼い主の手を噛んで、しまいにはきゅうりのお皿に自分が乗って、きゅうりを食べるという妙な絵面に。...
2025/06/15 16:18
初の健康診断
生後7か月で初の健康診断を受けてきました。受付を済ませた後、車の中で待機。落ち着いています。呼ばれて診察室で待機中。いきなりこっちに向かって文鳥キックをかまし、うまくつかまれずに落ちちゃった。懲りずに再び文鳥キック。今度はしっかり網をつかんだよ。特に緊張もせず通常運転です。順番が来て体重測定した後は、先生にがっちり保定されて胸やお腹を触診。まるは嫌そうでしたね。解放されたらすぐブルブルして、さらに...
2025/06/14 15:16
少しずつ慣れてきました
本日の放鳥もムニュマムぶんちょさんと一緒です。放鳥スタート時はこんな距離感でしたが、少ししたらムニュマムぶんちょさんをツンツンつついて様子を見ていました。ムニュマムさんへの警戒心をまだ完全に解いてはいないので、急に動かすと怖いみたい。でも、自分のペースで近寄ることはできるようになりました。...
2025/06/13 20:20
ぶんちょチャレンジ
ぶんちょチャレンジやりますよー。(´・Д・)」ムニュマムぶんちょさんと仲良くなるっていうチャレンジです。ほら、行っといでー!と、追いやったけど、すぐに戻ってきた。ほら、もう一回行っといでー!再び追いやったけど、何度チャレンジしても戻ってきちゃう。これでも最初の頃に比べたらけっこう近くまで行けるようになったのよ。少しずつ進歩してます。...
2025/06/11 17:52
湯飲みがあったら
飼い主のところへ意気揚々と飛んできたら、そこに苦手なムニュマムぶんちょさんがいて若干腰が引けるまるさん。そうですね。飼い主が連れてきたので。笑湯飲みを隣に置いてみたらさっそく反応。もう湯飲みのことしか頭になくて、ムニュマムさんのことすっかり忘れてる。笑ちなみに湯飲みは空っぽです。まるはコップや湯飲みを見るとなぜか縁に止まって中をのぞきます。最初に見た時は、誤飲されたらえらいこっちゃ!と、めっちゃ焦...
2025/06/10 17:31
お邪魔虫
飼い主がパソコンいじっていたらまるが飛んできました。キーボードにズカズカ乗ったり、飼い主の手をちみちみしたり、邪魔しながら勝手に遊んでいます。マウスから手を離した途端にガジガジが始まった! 壊すなよ~?...
2025/06/09 21:47
全然濡れてない
うん、見てた。水浴びしてた。だけど全然濡れてないってどーいうこと?↓こちらが水浴び満喫中の証拠写真です。こんだけバシャバシャしてるんだから、さぞかし濡れたと思うでしょ?全くもって濡れてないんですよ、これが。ブルブルしたところで意味ない気がする。笑日に何度も水浴びするのは自分でも濡れた感がないと感じてるからでしょうか。いずれにせよ素晴らしい撥水機能です。...
2025/06/08 16:32
今は飼い主大好きだけど
飼い主大好きなまるさん。飼い主の指に反応してケージに貼り付いてます。でも、だんだんずり落ちてきて、がんばって踏ん張っていたものの、一旦あきらめて、仕切り直すことにしたようです。最近は私への後追い、呼び鳴きが激しいです。先代まめも若い頃は私にべったりでしたけど、歳を重ねるうちに放置タイプの夫の方が居心地よくなってきたらしく、晩年は放鳥すると夫にくっつくことが多くなりました。まるはどんな風になっていく...
2025/06/07 16:29
勝手に撮るな
まるのサービスショットを激写していたら、怒られました。( ̄▽ ̄;)...
2025/06/06 20:10
怖いもの知らず
楽しそうに日光浴していましたが、始まった!水浴び。ケージの中とはいえ、外で堂々と水浴びするなんて怖いもの知らずだな~、と心配になります。もちろん天敵に襲われないよう飼い主が隣で見張っていますけどね。何にでも興味津々です。...
2025/06/04 17:20
仲良くしなさいよ
ムニュマムぶんちょさんと近距離でにらみ合ってます。にらみ合いをやめた後、視線を感じてチラ見。もー、仲良くしなさいよ。(⌒-⌒; )...
2025/06/03 23:41
爪切り終わり
少し抵抗されたけど、なんとか保定して切り終えました。飼い主がビビってて、先をちょこっとしか切らないからすぐ伸びちゃうんだよね。爪切り直後に放してもすぐ手に戻ってくるところは本当に感心します。...
2025/06/02 23:50
日光浴中
文鳥キックでケージに貼り付いたと思ったら、すぐさま身を翻して飛び降りる。またケージに貼り付いてガジガジしたら、今度は不安定なブランコの上の部分に飛び乗ってドヤ顔。落ち着きがないですねぇ。...
2025/06/01 16:27
新たな特技
まるの新たな特技はお手。ほぼいつでもお手ができるようになりました。まるは足が段違いになっていてもあまり気にしない性格のようで、→安全確認これならお手ができるんじゃない?と思って練習が始まりました。足をピシッと揃えて乗っちゃう先代まめにはできなかった技。同じ文鳥でもそれぞれに個性があって面白いです。...
2025/05/31 17:35
ハンター
頬杖ついていたらまるが飛んできて手に止まりました。ここ数日で顔の近くまで来れるようになり、肩に乗る日も近いのでは?と思うと感慨深いものがあります。とはいえ、この体勢のままで油断していると目を狙ってつついてきます。怖いですよ。ハンターだよ、もはや。...
2025/05/29 20:17
安全確認
それはよかった。(^^)ところでまるちゃん、足の段差は気にならない?飼い主はすごく気になるよ。笑お迎え直後は放鳥するとカーテンレールや神棚の上に飛んで行ってしまい、人間の手が届かない高いところから下界を見下ろして安全確認しているようでした。今は高いところといってもせいぜいテーブルの上に置いたキャリーの上に陣取るくらいで、ほとんど人間の手元で遊んでいます。変わるものですね。...
2025/05/28 17:25
眠くなってきた
手首の上で腰を落としてあくびをしました。目がしょぼしょぼだし、足がポカポカ温かい。眠いんだね。まるちゃん、寝ようか。というわけで、早速ケージに送り届けました。最近はケージ外でもこんなリラックスした姿を見せてくれます。...
2025/05/26 17:43
丸が気になる
水玉模様を一生懸命つついては、考え込むまる。気を取り直してまたつついては、考え込む。またつつく。しまいにはイライラモード炸裂してました。この時は私が着ていたブラウスの水玉模様に反応していましたが、スマホの画面の丸い点やアイコンにもよく反応します。(名前がまるだけに?笑)例えば飼い主がスマホゲームをやっていると画面にズカズカ乗って来て、丸を勝手に連打でつついたりするんですね。それまでいい感じで進んで...
2025/05/25 17:35
甘噛みでした
うわっ、また指を噛みに来た!と思ったら、甘噛みでした。(*´꒳`*)ホッ...
2025/05/24 16:23
お詫びのしるし
一昨日の夜、まるにがっつり噛まれた跡 →痛すぎる は丸二日経った今もまだ残っています。これはまた殊勝なことを言いますね。左を向いたり、右を向いたり。すごく写真が撮りやすかった。いいモデルさんでした♪いつもは写真を撮ろうとすると、スマホにぴょんと飛び乗るか、飼い主と一緒にスマホをのぞきこんで画面をつつきまくるかで、全っ然写真が撮れないんですよね。大人しく撮らせてもらえるなんてめっちゃレアなんです。...
2025/05/22 20:33
痛すぎる
皮膚の薄いところを容赦なく攻撃してきます。何度も何度も。ホントしつこい。楽しいじゃねぇよ。💢って、思わず口も悪くなりますよ。丸一日経ったのに、まだ跡が残ってます。恐るべし。...
2025/05/21 21:50
シードはうまい
シードにペレットを混ぜた中から瞬時にシードだけ選り分けて食べてます。まるはショップでシードとペレット両方食べていたと聞いたので、我が家にお迎えしてからもそれをそのまま踏襲しています。ペレットも食べるけど、シードがあるなら断然そっち優先。やっぱりシードはおいしいんですかね。...
2025/05/19 20:22
目指せ肩乗り文鳥
飼い主の手首から、少しずつ登って来ました。肘のあたりまでは自分で登って来ますがそれ以上は無理。なので、まるは肩には乗りません。今後慣れてきたら、肩や足に乗ってくれるといいな~。...
2025/05/18 19:51
再びご対面
ムニュマムぶんちょさんと再びご対面させてみました。ちょっと引き気味。それでも、20センチくらいの距離までは近づけるようになりました。...
2025/05/17 17:30
イケメン
今時のアイドルのような容姿ですね。お迎えした頃は換羽中でボロボロだったのに、気づいたらツヤツヤの羽毛になっていて。すっかりイケメンになりました。(親バカ)...
2025/05/16 16:59
一緒に遊んでほしいのに
先代まめのお友達ムニュマムぶんちょさんと、昨年末から仲間入りした新人ぶんちょさんを連れてきました。一緒に遊んでほしいのに、まるはこの子たちがすこぶる苦手。あっという間に逃げちゃった。仲良くしようよ~。(⌒-⌒; )...
2025/05/14 20:14
今日もガジガジ
ウッドデッキで日光浴しています。今日もガジガジしてますねー。日光浴中、カップルらしきスズメがやってきて、勝手口に出してあるシードを仲良く食べていきました。ウッドデッキにも鳴き声が聞こえるので、まる大興奮。あわててブランコから飛び降りた音でスズメが逃げちゃいました。残念!...
2025/05/13 14:03
いつかお餅に
夜の放鳥時、リビング内をビュンビュン飛び回り疲れて戻ってきたまるです。眠いのか手の上でじっとしています。もう少しでお餅になりそうな雰囲気を醸し出していますが、物音がするとビクッ。キョロキョロ。落ち着かない様子。完全リラックスできるようになるといいね。いつかまるのお餅スタイルを見たいです。...
2025/05/11 20:46
爪切り
前回はほんのちょっとしか切らなかったからすぐ伸びちゃったね。というわけでさっそく爪切りを始めます。切っている最中は大人しくしててくれるのでありがたいですが、少し流血させてしまいました。ゴメンね。すぐ止まってよかった。爪切りされた後ちゃんと戻って来てくれるお利口さんです。...
2025/05/10 16:43
惜しい
朝晩の体重測定を一瞬で完了させるため、キッチンスケールの上のT型パーチに乗る練習をしています。キャリーを開けて。まるちゃんおいでー!上手!と思ったら、スケールの数字を見る暇もなく瞬時に離陸。飼い主が構えているスマホに乗りました。惜しいけどそれじゃ体重が測れないよ、離陸が早すぎて。...
2025/05/08 20:42
ホントに痛い!
お迎えしたばかりの頃は人の手が大嫌いだったのに、今では立派な手乗り文鳥になりました。その点についてはとてもうれしく思っている飼い主ですが、手に乗るとすぐコレですよ。くわえたままガンガン引っ張るからホントに痛いんだってば!...
2025/05/07 21:55
目が離せない
まるが食べ残したペレットを明日の朝お外のスズメにあげようと思い、器に入れていました。その器をツンツンつつき、縁をくわえていたので、何するんだろうと様子を見ていたら、いきなり器の中にジャンプして、ペレットをばら撒いちゃいました。で、飼い主あわてて回収。この子ったら本当に目が離せないわ~。(ー ー;)...
2025/05/06 16:22
肝が据わってる
今日は部屋の中で、網戸越しの日光浴でした。さっそく文鳥キック。昨日と全く同じ風景です。ケージをガジガジ。これもまた昨日と全く同じ風景ですね。先代まめは日光浴があまり好きじゃなくて、延々とゴハンばっかり食べて現実逃避していました。その点まるは日光浴させていても全然平気で、物怖じしない性格です。日光浴中も水浴びしちゃう。肝が据わってます。(⌒-⌒; )...
2025/05/05 16:55
初ウッドデッキ
ウッドデッキでの日光浴に初挑戦しました。日差しと風を感じつつも緊張してるかな?‥‥と思ったけどそうでもなさそう。文鳥キックでケージに張り付き、妙な体勢で金網をガジガジ。ケージの上に置いた指も噛みにきました。ウッドデッキにいても通常運転。まるはあまり緊張しないタチのようです。...
2025/05/04 17:15
どさくさ紛れ
キャンディポットの縁をがっつりくわえて、カミカミしていたのですが、その流れからどさくさ紛れに飼い主の手もちみーっ。油断も隙もない。( ̄▽ ̄;)...
2025/05/03 17:17
ノーサンキュー
せっかく誘ってくれたけど、さすがにそれはノーサンキューね。(⌒-⌒; )まるはボレー粉をよくポリポリと食べています。人間でいうとスナック菓子の扱いなのかな?知らんけど。...
2025/05/02 17:33
はまってる
まるがキャンディポットをのぞいています。何を思ったかいきなり頭を突っ込んで、はまってました。何してんのよ。スマホに残してある写真を探したら、先代まめも同じようなことしてました。器用にシードを食べてます。この時生後2か月ちょっと。若いですね~。...
2025/05/01 20:08
青菜好き
豆苗も好きだけど青梗菜も好き♪緑の葉っぱから幅広の茎のところまでほとんど残さず平らげます。先代まめは若鳥時代青菜をあまり食べなかったので、生後5か月でモリモリ食べるまるに驚いています。...
2025/04/29 15:31
お気づきでしょうか
お気づきでしょうか。まるがしれっとT型パーチに乗っていることを。(おそらくまる自身が気づいてないと思われます)乗りたくないと全力で拒否ってたT型パーチですが、豆苗につられてあっさり乗りました。できればケージを出入りする時にこちらを有効に使っていただきたいと飼い主は思っているのですが、今はまだ手でつかみ出す方式です。まるさん、早くT型パーチの正しい使い方を覚えてくれないかな~。(⌒-⌒; )...
2025/04/28 20:14
何してるのかと思ったら
夜の放鳥中、まるの姿が見えなくなったので探していたらこんなところにいました。食事の後片付けが終わって薄暗くなったキッチンカウンターの上で、再生栽培している豆苗をコソコソつまみ食いしてた!あ、バレたか。って顔。味をしめたらしくリビングに連れて行ってもすぐに舞い戻り、ひとりで豆苗パーティーしていました。諦めないというかしつこいというか。(⌒-⌒; )(栽培中のため水を飲んだりすると困るので、見えないところに...
2025/04/27 15:51
イヤなの!
まるが遠巻きに見ているのは、先代まめから譲り受けたT型パーチ。数日前からケージの前に置き、見慣れてもらっている最中なのですが‥‥ほらまるちゃん、乗ってみて。と促しても、頑なに拒否されます。乗ったとしても、一瞬で脱走。(足長!)お。乗った!と思ったけど、ダメか~。その後イライラを飼い主にぶつける文鳥。(><)先代まめはケージから出る時T型パーチに必ず乗ってくれたので、体重測定が一瞬で完了したんですよね。同...
2025/04/25 16:40
やってきましたカミカミ期
容赦なし。そしてしつこい。^^;飼い主どうしたの?って、まるのせいですよ。これも大切な成長過程だそうです。めっちゃ痛いけど噛まれても決して怒らず、ひたすらガマンの飼い主です。...
2025/04/24 22:32
お迎えして1か月
手乗り文鳥♪まるをお迎えして1か月。体重が3g増えました。我が家にすっかり慣れてうるさいくらい呼び鳴きするようになり、ケージの敷き紙をぐちゃぐちゃにするイタズラも日に日に激しくなっています。このまま伸び伸びと成長していってほしいですね~。...
2025/04/23 23:47
探検
飼い主がダイニングテーブルに座っていると、あちこち探検中のまるが飛んできました。初めてのダイニングテーブル制覇を律儀に報告してくれます。ついでにキッチンカウンターの上も得意顔で乗っていました。...
2025/04/22 16:52
初爪切り
爪切りです。だいぶ伸びてきてるから、先を少し切らせてね。初爪切りだけど、イヤなことされるんだ、ってことはわかるらしい。幸いそんなに暴れることはなかったので、粛々と爪を切り終えました。すぐに手に乗ってきた。許してくれるのね。せっかくここまで築いてきた信頼関係が爪切りで壊れたらイヤだな、と思ったけど大丈夫でした。この先もずっとこの調子で素直に爪切りさせてくれるといいんだけど。...
2025/04/20 16:15
興味津々
何か惹かれるものがあったのか?ペンギンスタイルでキャリーをのぞき込んでいます。そうかと思うと、今度はこっちの方に大接近。テーブルの上にインカメラ状態でスマホを置いていたら、すかさずつつきにやってきて、アゴが撮れました。放鳥中は忙しなくあちこち動き回って、とりあえずくちばしでつついたりくわえたりして確かめている様子。何にでも興味津々です。...
2025/04/19 15:17
手乗り復活
人の手が嫌いだったのに、突然手に乗れるようになりました。手遊びの延長ですね。まるを驚かさないよう、小さく喜ぶ飼い主を不思議そうに見ています。あんまり喜んでないように見えるかもしれないけど、これでも超うれしいんだから!...
2025/04/18 20:37
手遊び
最近は手遊びに夢中です。飼い主の手をちみちみ。痛いと抗議してもお構いなしでちみちみ。くちばしつままれると喜んで、もっとつまんでほしいと、こんななっちゃいます。(⌒-⌒; )...
2025/04/17 15:32
ブランコ暴走族
まるがブランコにのっていました。ブンブン振り回しちゃって。激しいな~。もう完璧に乗りこなしています。...
2025/04/15 15:49
お手
今日も手乗りの練習中、ん?意図せずお手ができました。今日もナイスボケをかましてくれます。おまけケージの中で数秒間なら指に乗れるようになったんですよ。進歩!...
2025/04/14 21:44
手乗りの練習
人の手にだいぶ慣れてきたまる。手乗りの練習をぼちぼち始めています。胸の前に指を出すとひょいっと乗ることがあるので、その確率を上げていきたいと思っているのですが。それはアゴ乗せ。(でもナイスボケ笑)おまけたまにちみーっとつままれることもあるんですけどね。...
2025/04/13 22:08
今日も日光浴しました
窓際に連れて来られたまるです。ついこの間ブランコ初乗りを確認したばかりなのに、もうすっかり乗りこなしています。スマホを向けても全然平気。ガンガン近寄ってくるのでピントが合いませんて!...
2025/04/12 16:29
かくれんぼ
大好きなティッシュはこの箱から出てくると気づいたまる。一生懸命引っ張り出そうとしています。一枚取ってあげたらさっそくかくれんぼが始まりました。呼ぶと、出てきました。おまけ細くしたティッシュでもかくれんぼして遊べます。( ̄▽ ̄;)...
2025/04/11 16:45
感慨深い変化
もぞもぞ動くティッシュを、そっとめくってみると、ティッシュ大好き文鳥が潜んでいました。無邪気な遊びを邪魔されて怒ってます。自己主張もできるようになって‥‥。ほろりとしちゃうよ飼い主。我が家にお迎えしたばかりの頃はひたすら人の手から逃げ回っていたことを思うと、ここまでの変化は大変感慨深いです。...
2025/04/10 20:39
日に日にできることが増えてきました
初めて与えた小松菜をモリモリ食べてくれたし、ブランコに初乗りもしました。人の手に少しずつ慣れてきました。動かさずじっとしているとそっと乗ってきます。日に日にできることが増えていくのはうれしいことです。飼い主たちを信頼してくれつつあると思うとね。まるちゃんお利口さんだね。(^^)願わくばまた手乗りになってくれるといいな~。...
2025/04/09 19:47
日光浴に初挑戦
今日はお天気がよかったので、日光浴に初挑戦しました。いきなりウッドデッキに出すとビックリしちゃうだろうから、窓を開けて部屋の中でやりました。何事かとキョロキョロしながらも、落ち着いていました。日光浴よりも目の前のブランコに興味津々で、体を目いっぱい伸ばしてブランコをつつき、揺らして満足げ。だんだん風が出てきたので早めに撤収しました。...
2025/04/07 18:27
ちょっと違う
ブランコに乗る姿は未確認ですが、昨日初めて、ブランコを何度も何度もくちばしでつつき、揺らして遊ぶ姿を見ました。このブランコは先代まめのため新しく買い替えた後に足が弱くなり、ほとんど使わないままお蔵入りさせたもの。次世代に引き継げてうれしいんだけど、まるの使い方はちょっと違うんだよね。普通にブランコとして乗った姿を見たいなぁ。...
2025/04/06 16:35
遊びが進化
まるのウン◯を拭くためにちぎった残りのしわくちゃティッシュを、早速おもちゃにしています。頭にのせて、走る。ティッシュ遊びが進化していますね。本当に楽しそうです。...
2025/04/04 20:16
いろいろ学習しています
我が家にお迎えして11日めにようやくまるが水浴びしました。ペットショップへ下見に行った時、飲み水で水浴びしていたまるさん。我が家の環境に慣れればそのうちするでしょうと思っていたのですが、長かったですね。夫曰く、まめと比べるとかなり長い時間水浴びしていたそうです。だいぶ我慢していたかな。今日は3回も水浴びを堪能しました。ボサボサしていた羽はもうすっかりつやピカ、抱っこするとふわふわの手触りがすごく気持...
2025/04/03 20:03
まるがティッシュ遊びに夢中になってます。うわ。食べないでよ。もうね、手が怖いなんてこと完全に忘れてるよね。もはや興奮し過ぎてわけわからん状態です。笑こうしてティッシュと遊ぶこと30分。その間にほぼ同じ写真が50枚くらい撮れました。...
2025/04/02 21:01
キャンディポットの向こう側から顔を出したまるさん。今夜はこたつの上を探検することにしたようです。リモコンのボタンをガジガジしたり、ハガキをくわえてみたり。文鳥あるあるですね。先代まめさんもよくやってたっけ。人の手は怖いけど興味はあるみたいで、何度も腕をツンツンとつつきに来てました。今日は手の届かないような高いところには行かないで、こたつの上だけで放鳥タイムを過ごしました。ちょっとずつ慣れてきたかな...
2025/03/31 20:16
男の子でした
知らなかった‥‥。ビックリだよ。まるは生後4か月ですが、その割には小柄だしぐぜりを全くしないのでてっきり女の子だと思っていました。が、先日ぐぜりを初確認。夜の放鳥時、飼い主の手が届かない神棚の上で グジュグジュグジュ~ ピッ! って。えっ? 今ぐぜってたよね!まるちゃん男の子だったのか!飼い主ビックリです。...
2025/03/30 20:14
まるです
3月22日、文鳥さんをお迎えしました。手乗り崩れの生後4か月。絶賛ヒナ換羽中のとても小柄な子です。帰宅後すぐケージにご案内。初めて見る景色に怖くて動けなくなったまるさん。飼い主の手の上で固まっています。先代のまめよりもシードをたくさん食べますが、体重はまだ21gしかありません。手の上に乗ってくれたのは怖くて固まっていた初日だけ。その後は手を見るとすぐに逃げてしまいます。とはいえケージの出し入れは手でつか...
2025/03/29 14:45
長いお付き合いありがとうございました
まめが星になって2か月と少し経ちました。まめがいない日々にようやく慣れてきた気がします。通院の始まりはそのう炎を治すためだったのですが、なぜそのう炎になったのか、その後完治したのか、そもそも本当にそのう炎だったのか、という点についてはわからずじまいでした。実はまめの状態からそのうに器具を入れるのは危険と判断されて一度も検査が出来なかったのです。そのかわり糞便検査は毎回異常なしでした。転院してから発...
2025/02/05 17:00
危険ボーダーラインを切る
9月半ばを過ぎた頃、まめの体重はとうとう20gを切り始めました。診察のたびに『いつどうなってもおかしくない』と先生に言われていたこともあって、危険ボーダーラインの20gを目の当たりにした時はさすがにショックを受けました。その頃にはもうほとんど飛べなくなっていたのに本人はまだ全然飛べるつもりでいたらしく、無謀にもテーブルから床にダイブして転がってしまうので、放鳥時は全く目が離せなくなりました。どんな結末に...
2025/01/28 17:00
おうち改造
昨年8月、物音がしたので見に行くとまめがケージの中であお向けにひっくり返ったまま、何が起こったのか訳がわからないという感じでぽかーんとしていました。以前から止まり木をぎゅっとつかめなくなりバランスを崩して下に落ちたりしていたので、止まり木を低くしたり床をかさ上げしたり、2本の止まり木をバンデージで巻いて幅広止まり木にしてみたりと、ちまちま改造している最中のことでした。低くなったり太くなったり、日々変...
2025/01/13 16:00
体重減に抗う
8月から9月にかけて体重グラフは徐々に右下がりになり、正直横ばいをキープすることすら難しくなってきました。とにかく体重をこれ以上減らさないため追加で提案されたのは、24時間いつでも採餌できるよう一晩中ライトをつけておくことと、まめがふくらんでいないかよく観察して保温はしっかり、というものでした。エアコンの効いた動物病院の診察室はまめにとっては寒いらしくいつもふくらんでしまうので、診察台にクリップで取り...
2025/01/09 17:00
方針転換と救世主
昨年7月時点で25gまで落ちてしまった体重は8月に入るとさらに落ちて、この頃にはスケールの数字が23gを示すようになりました。シードとあわ玉合わせて4gのゴハンが食べきれずに半分くらい残っている日もあり、あんなに食べることが大好きだった子が痩せていくのを目の当たりにするのは辛かったです。先生からは、この際何でもいいから食べられるものを食べさせて、と方針転換を提案されたので、薬水になって以来禁止だった果物を解...
2025/01/05 17:00
食欲不振、体重減少
まめのゴハンは皮付き混合シードを毎日5gずつ量って与え、元気な頃はこれをほぼ完食していました。家族が出払って留守番が長くなる日は、餌切れを心配して追加で粟穂をセットしていくのですが、これもよく食べる子で。副食の青菜も小松菜、サラダ菜、青梗菜などは葉脈だけ残してまるっと1枚食べるし、たまにおやつとしてあげる季節の果物も、気に入ったらペロリと完食しちゃう筋金入りの食いしん坊でした。ところが動物病院通いを...
2025/01/03 11:00
薬水生活始まる
最初の動物病院では点眼容器に入った薬を朝と晩に3滴ずつ飲ませるよう指示されていました。つまり1日6滴の薬さえ飲めば、あとは普通の水を飲み水として自由に摂取できる状態だったのですが、その後セカンドオピニオンでかかった動物病院では、調合された粉薬を毎日規定量の水に溶かし、それを飲み水として常時ケージに設置しておくという方法になりました。これだと飲み水は薬水一択で、普通の水を飲むという選択肢はありません。...
2024/12/29 19:00
青天の霹靂
今年の6月、吐き戻し、未消化フン、口からネバネバが出る症状で最初の病院にかかった時はそのう炎だと言われ、投薬治療を1か月続けました。でもあまりよくならなかったので、セカンドオピニオンでかかったのが最期まで診ていただいた病院です。7月の初診時に制吐剤を処方され吐き戻しはそれ以降なくなりましたが、それよりも問題は頭が右に傾くことだと言われました。この症状が脳からくるものだとしたら打つ手はないとのこと。で...
2024/12/21 18:00
日にち薬(と覚書)
本来なら動物病院でまめの薬をもらうはずだった日。その必要はなくなってしまいましたが、今まで診てくださった先生に感謝の気持ちはお伝えしたいと思い、午後診療が始まる1分前くらいに病院に電話をしました。今思えば慌ただしい時間帯で申し訳なかったのですが、先生はまめのことをよく覚えていて、『まめちゃんはお薬をちゃんと飲んでくれたからね。本当によく頑張ってくれました。』と言ってくださったのを聞いたとたん不覚に...
2024/12/16 16:00
ステキなプレゼント♪
まめのキーホルダー&ピルケース。お友達の娘さんがレジンで作ってくれました。1か月くらい前に、お友達に『まめちゃんの写真をデータで送って』と頼まれて、お気に入りの中から何枚か送りました。それを旦那さんがパソコンに取り込んでプリントし、娘さんがその写真を使ってキーホルダーとピルケースを作って贈ってくれたのです。あれこれ試行錯誤しながらいろんな種類を作ってくれたそうです。すごくキレイ♪こんなところにまめが...
2024/12/10 14:35
ありがとうね
星になる3日前、手の中で寝るまめさん。一瞬ドキッとする体勢だけど寝てるんですよ。この後ケージに戻したらちゃんとゴハンを食べましたから。11月29日、まめはお星さまになりました。この日飼い主は仕事から帰って、うとうとしていたまめを一度抱っこしたんです。それから1時間後にのぞいた時には落鳥していました。約半年間、薬水を我慢して飲んでゴハンも一生懸命食べて、生きようと本当によく頑張ってくれました。最期の日。飼...
2024/12/07 17:00
久しぶりに水浴びしました
この1か月ほどは水浴び器を用意しても、水だけ飲んで終了していたまめさんですが、今日は気が向いたようで少し水浴びしました。よかったよかった。(^^)ただし顔は水につけないまま終わったので、濡らしたティッシュで飼い主がそっと拭きました。今の病院で投薬治療を始めて水浴び禁止だった時期に、くちばしの横に腫瘍のような塊が出来てしまいました。先生に聞いたら『無理に取らない方がいい』ということだったので、毎日濡れテ...
2024/11/24 17:02
まるでロボット掃除機
いつもは温室奥の定位置で寝てばかりいるまめさんですが、りんごが食べたくなると、こうして手前側に出て来ます。薄く切ったりんごを差し出すと、あっという間に皮だけ残して完食し、また定位置に戻ります。まるでロボット掃除機みたい。掃除は一切しないけど。(⌒-⌒; )...
2024/11/10 17:04
ひやひやものでした
昨日の朝、りんごにかぶりつくまめさんです。おいしい?まめはりんごが出てくるのを何よりも楽しみにしていて、チラ見せするとすぐさま駆け寄って来て奪い取る勢いでかぶりつきます。おいしいの。よかったね~(^^)取らんわ。( ̄^ ̄)少し前の夜、まめの具合が急に悪くなりました。ゴハンがあまり食べられず、ただでさえ減っている体重がさらにガクンと減ってしまいました。手の中に入りたがるのでずーっと抱っこしていたのですが、...
2024/11/04 15:53
ほっぺなでなで
飼い主の手の中にすっぽり収まって、そのまま寝落ちしそうなまめさんの、ほっぺをなでなで。(^^)先日動物病院の診察日にまめを連れて行った時、次回からは診察なしでお薬だけ取りに来てもらってもいいですよ、と言われました。寒くなってきたので通院がまめの負担になるといけないから、という心遣いです。ありがたくそうさせていただくことにしました。最後の診察で先生がまめを抱っこして、いっぱいほっぺなでなでしてくださいま...
2024/10/31 22:31
何してるの?
小松菜に隠れて何してるの?不思議に思ってそーっとめくってみたら、小松菜についた水滴を、せっせと吸い取って飲んでいました。^^;せっかくプランターで育てたのに、肝心の小松菜は全然食べてくれません。前はすごく喜んで食べてくれたんだけどな~。...
2024/10/25 17:04
水浴びリポート
そろそろ水浴びしたい頃合いなのでは?と思い、水浴び器を準備しました。飼い主は決して無理強いせず、まめが入りたかったら手伝うよ、というスタンスです。威勢はいいけど‥‥。^^;今は水浴び器のステップに上がるにも、飼い主の手を踏み台にしないと上れませんし、ステップから水に入るのもほとんどすべり落ちる感じです。足だけ水につけてすぐ出てきました。今日はこれでおしまいかな?と思いきや、入るんかい!ようやく気が済む...
2024/10/18 15:34
日光浴日和だったので
久しぶりにまめをウッドデッキに出しました。背中を陽に当てて気持ち良さそうです♪薬水で水分補給も忘れません。ホントお利口さんです♪...
2024/10/12 16:51
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、buntyosakuraさんをフォローしませんか?