メインカテゴリーを選択しなおす
#ロングライド
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ロングライド」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
連休に走る2つのショートライド!ネギ焼きタイガーと午前縛りライド。
はじめに この連休はいろいろと予定があって、ガッツリ走る予定もなし。 しかし2日連続で短めのライドがあったので
2023/09/25 18:09
ロングライド
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
当日編※超長文 2023出雲路センチュリーライド
いよいよです!宿泊したレインボープラザにて、朝4時に起床。昨晩20時には寝たので約8時間の睡眠。めまいもなくすっきり!まずは体調良し! 完走のための作戦(とい…
2023/09/23 20:32
PBP2023 #7 走行編 Villaines-la-Juhelまで (〜1017.7km)
復路Loudéacでの仮眠 往路のLoudéac(ルデアック)ではドロップバッグの中身を取り出して整理したりと
2023/09/18 15:29
PBP2023 #6 走行編 Loudéacまで (〜782.2km)
Brest到達 Brestにて。 Saint-Nicolas-du-Pélemでの仮眠後は走ったり寝たりの繰り
2023/09/18 14:48
PBP2023 #5 走行編 Brestまで (〜604km)
往路Loudéacでの失敗 ドロップバッグのある最大のPC、Loudéac(ルデアック)には19時に到着するこ
初めての160km 出雲路センチュリーライド2023
地味にあまり長い距離を走ったことがなかったけど、自転車乗りとしての目標のひとつ、センチュリー(160km)を完走したよ。(ゴールをスマホで撮ってなかったのでと…
2023/09/17 22:59
PBP2019 #1 渡仏〜パリ観光編
2019年も、4年に一度のブルベの祭典パリ・ブレスト・パリに参加することができました。昨年の記憶が残っているう
2023/09/17 14:04
PBP2019 #2 前日受付〜スタート編
前日受付 前日。受付のため、スタート地点のRambouilletへ向かいます。Saint-Quentin-En
PBP2019 #3 走行編 Start〜Villaines-la-Juhelまで(〜216.3km)
2015年の時はスタート直後に飛ばしすぎてしまい、100km地点で足がつってペースダウンするというミスを犯して
PBP2019 #4 走行編 Loudéacまで(216.3km〜444.6km)
2015年の時はVillaines-la-Juhelでの仮眠後が非常にきつく、ここでペースダウンしました。眠く
PBP2019 #5 走行編 Saint-Nicolas-du-Pélemまで(444.6km〜489.6km)
Saint-Nicolas-du-Pélemまで(444.6km〜489.6km) 2015年の経験から、8月
2023/09/17 14:03
PBP2019 #6 走行編 BrestでDNF(489.6km〜610.2km)
Carhaix-Plouguerまで(489.6km〜521.0km) 午前4時、Saint-Nicolas-
PBP2019 #7 振り返り
2019年のPBPは財布盗難のため610km地点のBrestでDNFという結果になりましたが、4年前に比べてう
2023/09/17 14:01
BRM521興津600 敗因分析
はじめに 2022年のBRM521神奈川600km興津は中間地点の伊那でDNFという結果に終わりました。 興津
BRM723北海道600km宗谷岬(前編)
はじめに Covid19が落ち着いていたため、2022年度の上半期はブルベが予定通り開催されることが多く、順調
BRM723北海道600km宗谷岬(後編)
(前編からの続き) 南稚内(303km)→PC4(452km) 仮眠後、スマホの天気を見ると「現在雨は降ってい
2023/09/17 14:00
PBP2023 #1 移動編
はじめに 2023年は4年に1度のParis Brest Parisの年。 PBP用にクロモリフレームのバイク
PBP2023 #2 事前受付とトラブル編
トラブル発覚 ホテルのチェックインは14時からですが、12時頃に到着したところ部屋の準備ができているとのことで
2023/09/17 13:49
PBP2023 #3 Start〜Mortagne-au-percheまで
ドロップバッグ預入〜スタートまで 飛行機輪行による機材の破損というトラブルを多くの人の支援でどうにか乗り越える
PBP2023 #4 走行編 Loudéacまで (〜435.3km)
Villaines-la-Juhelまで(119.0km→203.0km) 00:06 Mortagne-au
ブロンプトンで磐梯吾妻スカイライン 浄土平に行ってきた。
ブロンプトンでヒルクライム&ロングライド。磐梯吾妻スカイラインを走って浄土平(標高1,600m)へ行こう。 磐梯吾妻スカイラインとは、「高湯温泉から土湯峠に至…
2023/09/14 17:22
磐梯吾妻スカイラインを走って、浄土平に行ってきた。
ブロンプトンでヒルクライム&ロングライド。「ブロンプトンで磐梯吾妻スカイライン 浄土平に行ってきた。」の続き。 『ブロンプトンで磐梯吾妻スカイライン 浄土平に…
2023/09/14 17:21
(4K動画) ブロンプトンで磐梯吾妻スカイライン
ブロンプトンでヒルクライム&ロングライド。ブロンプトンで磐梯吾妻スカイラインを上って浄土平(標高1,600m)へ行ってみよう。 [走行データ]ルート 土湯…
夏の終わりに江戸サイ。ブロンプトンで関宿へ行ってきた。
いつのまにか夏が終わろうとしている。あまりにも暑くて辛い夏であった。しかし、夏が終わるとなると寂しい気持ちが湧いてくるのは何故だろう?そういえば半袖/短パン/…
2023/09/14 17:20
往復輪行で行く!姫路から戸倉峠を越えて鳥取まで走る!!
はじめに 先週ミーティングライドを敢行したものの、あっさりご破算となってしまった1泊2日旅計画。 2日間はダメ
2023/09/08 08:13
水曜にチャリ話 その126〜130
👉その126 夏合宿ニ日目は3時起床。サイドバックに入れたバーナー用のガソリンと米粒が何故か混じり合い、作った朝飯はガソリン飯だった。「酸っぱいですね🍚」「とにかく食べんと走れやんよ🍚」雨のなか、杖突峠を越えたら諏訪市。目の前には霧ヶ峰が見えた🚴♂️ 👉その127 夏合宿ニ日目。諏訪市から霧ヶ峰を順調にクライム。その名の通り深い霧が立ち込めていた。いいペースでひと安心するも、サイドから取り出した昼飯は朝に失敗したガソリン飯。「とにかく食うぞ!🍚」再び完食。そして次は待ちに待った麦草峠に向かう🚴♂️ 👉その128 夏合宿ニ日目。大門峠を下り、いよいよR299麦草峠クライム、頂上は視界ゼロ。一…
2023/08/22 19:08
サイクリスト一歩手前
この記事は8月20日(日)の出来事を書いたものです。行きつけの散髪屋に予約の電話を入れたら、なんと!午前6時はいかがですか?って・・・サイクリング無しで散...
2023/08/21 22:25
ロングライドは補給しないと走れない(実感)
普通に食事をとっても、消費に追いつかないという話です。その1 5月頃、午後3時頃から急に思いたって、ちょっと峠を登りに行きましたが、日が暮れる前に戻れるよう、短時間で終わらせようと思って、あまり休憩もせず、強風の中を割とハイペースで2時間ほどかかって頂上に着いた時には残り体力がやばかったです。 寒いし、力があまり出ないし、風や登りがキツイしで、ハンガーノックに近かったのかも・・・ 補給は小さなようか...
2023/08/14 00:15
かまくらライド!?《知らないのはアタシだけ?》
某ショッピングセンターのあまり人の通らない階段の 掲示板に掲示されていたポスターが目に入った。 えっ!?
2023/08/10 23:06
クロスバイクで100kmチャレンジその3・朝里峠
先週の話になりますが、三週続けての100km超サイクリングです。いつものロードの2人と一緒にスタート。定山渓から登るルートなので、登りが長く、下りは急坂です。逆ルートは激坂になるのでかなりハードらしいです。いつか挑戦したいとは思います。お昼頃から峠は小雨でしたが走り切りました。コンビニで1kgの氷を買って、ボトルにつっこんで溶けた分を飲みながらでしたが、気温が高くてあっという間に溶けてしまいます。クロスと...
2023/08/07 02:15
クロスバイクで100kmチャレンジその2・支笏湖
札幌の自転車乗りの間では、支笏湖へ行けたら初心者レベルは超えたという目安があるそうです。一般人の世界では、支笏湖は上級レベルとラジオ番組で言ってるのを聞いたことがあります。ルートにもよりますが、峠もありますし距離もかなりあるので、だれもが根性で行ける所ではないと思います。補給やペース配分、ペダリング技術など、しっかり計画しないと難しいでしょうね。途中挫折した話をブログでもちょこちょこ見かけます。前...
2023/08/03 17:56
水曜にチャリ話 その121〜125
👉その121 夏合宿の集合は松本市あがたの森。ゴールもここ。サイクリング部の皆が輪行や実走などして、前日までに到着した。合宿がスタートすると個人のお金は使えなくなるので、今のうちに観光したり、温泉に入ったり、好きなものを食べたり。ついでに山へ試走🚴♂️ 👉その122 当時、三回生の私は夏合宿1班のルートを作成したが、一回生をいかにピヨらせつつ全員完走させるか、このサジ加減がとても難しかった。そして前回はタイムアウトでやむ無くパスした麦草峠をメインに添えた。荷物を積んだランドナーでは、これが精一杯🚴♂️ 👉その123 当時、夏合宿1班は1回生、2回生、3回生が各2人ずつの男6人。そして1班だ…
2023/07/25 12:22
クロスバイクで100kmチャレンジ
スポーツバイクで100km走るというのは、一つの目標みたいですね。私の場合は最高でも70km程度でしたが、けっこうキツかった記憶があります。しかしグループライドで長距離を走った後は、まだまだ体力に余裕があるのを感じているので、ペースを調整すればいけそうな気がしてきました。というわけで、いろいろなサイトを見てコツを調べて計画してみました。100km走破を成功させるためのコツとして、下記を重視してみます。・速すぎず...
2023/07/24 14:48
和歌山県 真夏の雑賀崎から加太ポタリング
7月16日 梅雨のまだ明け切らない7月の連休。毎年、ニュースになる線状降水帯による豪雨は、北九州や島根県、秋田県に浸水被害を発生させていた。 今でも連絡を取り…
2023/07/23 08:27
ブロンプトンで道志みち 三連休の日曜日、山中湖から津久井湖あたりまで走ってきた。
ブロンプトンで道志みち。 東京から山中湖・富士山へと続く「道志みち」は首都圏のロード乗りにとってロングライド・ヒルクライムの定番コースである。東京五輪で自転車…
2023/07/18 07:57
勝手に悶絶トリオでゆく「多可町まで走って200km」のライド!
大阪の自宅を出て多可町まで、往復200kmをロードバイクでグルメライド! 加東の「ナポレオン」でモーニング、多可町の「鳥マルシェ」でランチ、そしてデザートは西脇の「つむぎ菓子店」へ。 楽しいだけのグルメライドのはずが、いざ走ってみるととんでもない悶絶ライドに仕上がったのでした・・・
2023/07/17 21:36
ロングライドとその準備について(後編)
こんにちは~! という訳で、 昨日、一日で書ききれずに後編に突入です。 ウォーターボトルの保冷機能です。 そう、スタート前は、 2.2℃がスタートの9時の温度です。 その話はひと
2023/07/17 09:44
復活したチタンミニベロで関宿城と岩槻城を巡る[後編]
オーバーホールしたチタンミニベロのテストライドは、関宿城で折り返して岩槻城址へ向かう復路に突入。サイコンの気温計が40℃を超す炎天下、熱中症を防ぐためにボトルの水を浴びながら埼玉県を縦断します。バーベキューの肉が尽きる前に岩槻城址へ辿り着けるか?
2023/07/02 09:11
BRM610高山600(AJ静岡主催)にMTBで参加してきた
大阪近隣でのMTB・ROAD生活を中心に記録中。TEAM-NR所属。
2023/06/30 22:13
鳥取うみなみ250
いよいよ当日がやってきた。練習不足を嘆いても仕方がない、今は完走することだけを考えよう。ゼッケン№001を付けて、とりあえず嬉しがって先頭に立つ。先頭からとりあえず10人区切りでスタートしていく。道の駅燕趙園を出発して、まずは最初の出雲山。ここを越えたら
2023/06/28 11:59
復活したチタンミニベロで関宿城と岩槻城を巡る[前編]
オーバーホールを終えたチタンミニベロ LIGHTCYCLE Ti451 のテストライドを兼ねて、関宿城まで江戸川サイクリングロードをサイクリング。プロの手によって復活した愛車の走行具合や如何に。高齢者ドライバーに恐怖する一幕もあった江戸川テストライドの前編です。
2023/06/26 06:33
水曜にチャリ話 その116〜120
👉その116 夏休みになると、当時3回生として現役最後の夏合宿が待っていた。舞台は信州、そして前回は断念した麦草峠にリベンジして、先輩の無念を晴らしたい。私が描いた部誌の一コマ。見ての通り、エグい順に6班に分かれ、私は1班にてエグいルートを作った🚴♂️ 👉その117 3回生の夏合宿も集合場所は松本市。後輩達を連れて自走で向かうついでに、足も作れて一石二鳥🦵「一週間あれば着くかな」「合宿の4日間より長いですね‥」初日は荷積みのランドナーで天理市まで緩く走り、後輩の伝手を頼りに宿坊?をお借りした🚴♂️ 👉その118 松本市に向かう道中、慣れない道を皆で走ると何かが起こる。早速、岐阜の手前で後輩…
2023/06/20 19:11
2023BRM527 千葉600 CHIBA CLASSIC (DNF)
600kmのブルベへの参加は2019年以来の4年ぶりだったが、180km地点でDNFと不甲斐ない結果となった。。AJ千葉が主催する袖ヶ浦市発着のブルベは東京からは自動車でアクセスしやすい。コースも信号や交通量が少なく走りやすい。2023年の
2023/06/20 08:51
乗り始めて2か月のロードバイク女子が150㎞オーバー達成!
この記事は5月28日(日)の出来事を書いたものです。前回からの続きです。クリンソウの自生地は、ちくさ高原のピークにあるのではなくスキー場のやや下にあります...
2023/06/16 23:38
ちくさ高原の坂で姫ちゃんを勇気づけた人
この記事は5月28日(日)の出来事を書いたものです。前回からの続きです。トリガタワを越えた先、千種のローソンでランチ。うら若きロードバイク女子と一緒ですが...
2023/06/14 22:08
21歳ロードバイク女子は、ぽんさんの娘
この記事は5月28日(日)の出来事を書いたものです。「コギコギさん、クリンソウライドに娘を連れて行ってもいいですか?」ぽんさんにメッセージを頂いたのはライ...
2023/06/12 23:10
260㎞オーバー完走後のサプライズ〆だるま
この記事は5月21日(日)の出来事を書いたものです。前回からの続きです。時刻は午後8時を回っていました。世間は既に明日に備える時間。相生市内を流れる車のヘ...
2023/06/09 22:25
ここまで来たら相生湾まで走り切るしかない
この記事は5月21日(日)の出来事を書いたものです。前回からの続きです。玄武洞に到着したのはいいのですがやはり観光地だけあってランチは、ちょっと、お高いよ...
2023/06/07 22:44
コウノトリが出迎えてくれた日本海側
この記事は5月21日(日)の出来事を書いたものです。前回からの続きです。川は大屋川から円山川に変わりました。川沿いを追い風に乗って高速巡行。豊岡市内に入っ...
2023/06/05 22:11
超ロングライドはロマン
この記事は5月21日(日)の出来事を書いたものです。前回からの続きです。「もう少し、ペースを落として下さい!」先頭交代をして最後尾に着いた私は先頭を牽くメ...
2023/06/03 19:20
次のページへ
ブログ村 251件~300件