メインカテゴリーを選択しなおす
#有料老人ホーム
INポイントが発生します。あなたのブログに「#有料老人ホーム」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
有料老人ホームの入居一時金に仰天!月払いにする?
「入居一時金、◯千万円!」「えーっ!有料老人ホームに入るのってこんなにかかるの?」今はまだ自立しており、食事や入浴、排泄等はほとんど自分でできるものの、今後のことを考えると不安・・・。遠方で暮らす子どもは頼りにできないとなると、どうしますか?安心して最期まで過ごせる有料老人ホームを探そうと考えるかもしれませんね。
2023/06/27 21:20
有料老人ホーム
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
「薬剤師のスキルは問われない 高齢者施設の薬局選択の現実」へのコメント
高齢者施設に対する薬剤師の訪問指導からクビになったという記事に対するコメント。
2023/06/26 16:27
開園50周年記念だって!♪
今日で、神無月は入園4ヶ月と20日目の新入居者ですが○デンの園は、昭和48年(1973年)に開設した聖隷福祉事業団の有料老人ホームで、昨日、令和5年(2023…
2023/05/02 16:33
「いよいよその日が来たか」~老人ホーム入所~
元利用者の96歳独居のSさん。 月いちで訪問して様子を見に行っていましたが、 先日LINEが来ました。 デイの
2023/04/23 17:59
義母の施設入居について
昨日は、義母の某有料老人ホーム 入居の日だった。 今朝はそのことについて。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 朝8時前に自宅を出て、義母宅へ。 5年ほどお世話になっ…
2023/03/16 05:02
有料老人ホーム、分かりにくい
介護付き・住宅型・サービス付き高齢者向け住宅(サ高住) どうしてこんなに複雑なのでしょう。社会保険や年金も含
2023/02/26 00:24
偏見!?自宅と施設のお年寄りの違いまとめ!
こんにちは、しゃけぴです。介護歴9年の介護福祉士の思う施設と自宅にお住いのお年寄りの違いを独断と偏見ましましにお伝えします!1つのエンタメとして御覧ください^^話の前提と2者の大きな違い行動と日常原因と対策まとめ私の思う2者の決定的な違いは
2023/02/21 23:14
姪の秘密をバラしそうになった夫 #身近な人の直してほしいところ
姪が離婚して戻って来たのは母の家 空き家になっているので、母の了解なしで勝手に住んでいます 了解を得たいけれど 家に帰りたいと、言っている母に姪が(母からした…
2023/02/14 10:03
有料老人ホームを見学に
今日は、ある有料老人ホームの 見学にゆく予定。 今朝は、そのことについて。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 実は、昨年末に訪れた 介護施設紹介所が紹介してくれた 有料…
2023/01/18 05:08
【高額な費用】有料老人ホームの種類や働く職種や費用をまとめました
こんにちは!今回は他の介護施設に比べ、かなり高額な有料老人ホームについて紹介します。有料老人ホームで働く職種や看護師の業務、さらには介護度など有料老人ホームのすべてを明かします。
2023/01/11 19:00
母の大腸内視鏡検査2回目の結果☆しまむらで母の服
母の大腸癌がわかって2度目の大腸内視鏡検査の結果を午後、聞きに行ってきます 前の病院で検査を受けたけれど10月末に入った有料老人ホームの近くの病院で検査を受け…
2022/12/14 14:58
家に帰りたいと言いはじめた母、老人ホーム入居2週間、私が試したのは
一人暮らしをしていた母が転んで救急搬送されてから1ヶ月。治療後しばらく弟の家に身を寄せてから、住宅型の有料老人ホームへ入居しました。もうすぐ2週間になります。はじめは私がオロオロしてしまって、すぐにはブログに書けませんでした。でも最近は、ほぼリアルタイムで記録できるようになりました。重苦しい記事が続いてもご訪問いただき嬉しいです。ありがとうございます。過去記事と私のプロフィール・ブログ村今週は熱を出...
2022/11/13 17:15
仕事先の紅葉と果樹園の様子
仕事先の西洋カエデが紅葉🍁しました昨年までは、この落葉を集めて落葉温床の材料にしていました西洋カエデの並樹道仕事先の果樹園毎年、ハクビシンに食べられるみかん…
2022/11/08 23:29
★穏やかな日々を過ごすことも素晴らしい生きがいだと思います(*^_^*)
様々な面から福祉や子育て、ときどき読書感想文についてコメントします。
2022/11/08 19:44
母の「置いてかないで」が耳から離れない
日曜日母を老健から有料老人ホームに連れて行きました まずは私と夫の移動横浜マラソンのため自宅から老健まで車ならば30分かからず料金も1500円ぐらいなのに 渋…
2022/11/03 08:57
母の今後、決まる。有料老人ホームへ
30日20時にエッセオンラインで4本目のコラムが配信されました。片付けで迷ったときどうすればいいか、その視点から書いてみました。50代、服の手放し方。300着あった服を50着まで減らしたコツ ESSEonline(エッセ オンライン)取捨選択をしていかなければ、どんどん増え続けるのが洋服。とはいえ、年齢を重ねるほど、どのように捨てていけばいいのか、おっくうになり立ち止まってしまう人も多いのではないでしょうか? そこで、...
2022/10/30 07:53
母の有料老人ホーム入所日が決まり 持参物
母の有料老人ホーム入所日が決まりました 老健から近くのクリニックに行って簡単な健康診断を受けました妹が お姉ちゃんばかりにお母さんの面倒かけて悪い と言うので…
2022/10/29 10:52
50歳で独立して始めた「老人ホーム紹介」という仕事
老人ホーム探しで失敗したくない費用はどのくらいか心配たくさんの老人ホームの中から選ぶのは大変仕事や子育てが忙しくて、なかなか老人ホームを探す時間がないこんなお…
2022/10/06 18:12
医療費の負担は何割?
2022/10/05 09:16
★久しぶりの関東での仕事・・・入居者さんにお久しぶりって言われちゃった(。-_-。)
2022/10/04 19:55
老健の母が移る有料老人ホーム 紹介所からの提案
母が下痢を繰り返し下血もあったため老健から検査に連れ行くように言われ連れて行って、大腸・胃の内視鏡検査をして大腸癌Ⅰ,Ⅱと判明しました その後、老健は健康な人…
2022/09/14 13:45
伯母が詐欺に合い家と土地を手放した
信州での日々を下書きしながらこちらのお話が急にしたくなりました お付き合い頂けたら嬉しいです 伯母が詐欺に合い家と土地を手放しました昔の話です そのため、祖母…
2022/08/28 09:58
有料老人ホーム、どこが良いのか調べる方法
有料老人ホームを運営している大手(居室数7千室超)は、ベネッセスタイルケア、ベストライフ、メッセージ、ワタミの介護(現 SOMPOケアネクスト)、ニチイ学館、川島コーポレーションの6社。全国有料老人ホーム協会のHPで第三者評価の有無までは分かるのだが・・・・・・。
2022/08/26 07:27
有料老人ホーム紹介所に電話
老健から紹介を受けて有料老人ホームを探してくれる所に電話をしました 理由は母が大腸がんになり手術を受けるならば老健を出なければいけないからです これまで…
2022/08/09 08:48
有料老人ホーム選びは、マンション選びよりも難しそうだ
木曜日にチラシが入ってきた。B4サイズの厚手のチラシだ。ゴマ粒サイズの概要欄に目を凝らすと、有料老人ホームのチラシであることに気づく。
2022/07/18 09:28
老健の人との話し合い
病院に行って母の検査の結果を聞きその足で老健の母に会って妹と2人で手術を勧めました 最初は手術も入院もしたくないと、言っていましたが手術の前日に入院そして手術…
2022/07/15 10:36
え!!【有料老人ホーム】の審査に驚いた❗️
ご訪問ありがとうごございます。あまりの忙しさに更新が追いつかない~!!ちょうど親の介護も始まるお年頃ですよねもうしばらくお付き合いを!チェリー🍒のブログへよ…
2022/06/09 07:49
『有料と特養で勤務した私』が老健に転職して驚いたこと
老健に転職して1ヶ月が経ちました。働く環境について安心に感じることもあれば、変だなとカルチャーショックを感じる事もありました。そんな老健で働いていて、有料や特養と違う所を紹介した記事になります
2022/06/05 08:15
★某雑誌の、有料老人ホームランキングで僕の会社の施設がベスト3以内に入りました \(^o^)/
2022/05/08 08:26
シフトから見える思いやりのある職場 介護ですって ひさひろさん
こんにちは ひさひろです。今日は、シフトから見える優しい職場 について話したいと思います。 実はシフトを見ると
2022/04/18 22:33
有料老人ホームを見学(1)
住宅型有料老人ホームを見学してきました。世の中は カネ改めて痛感致しました。私の提示した金額ではまともなところはないと、わかってはいたものの、でも、父の人生設計の無防備さ無責任さを考えたら致し方ない、それなりのところへ入ってもらうしかない、終わりはいつなのかわからないから……と「無」の境地で決めてくるしかないと臨んだ某区内の駅から徒歩7分のところ。民間のかつては一般世帯が入っていたであろう小規模マン...
2022/04/01 20:29
平成以降の有料老人ホーム
父の施設探しを始める直前まで、民間の有料老人ホームへ入居できるのは、入居一時金、2000万円位を払って、なおかつ月々うん十万のお金を払える、超裕福な人達だけであると漫然と思っていました。介護という事態に直面したことがない昭和時代の人たちは大方そんな感じでとらえているのでは?(うちの一族だけかな?)が、実際、具体的にいろいろ見ていくと、え、入居金 0 ?え、入居金 50万もしない?というところがあるのを知...
2022/03/14 22:32
ケーキの取り合い・・・
こんにちは。 老人ホームの昭子さんの所に行ってきました。 今日のパリはお天気が良く、老人ホームの窓から見える木には、鳥も多く来ています。 春が近づいてきましたね。 白と黒の鳥が良くさえずっていましたよ。春ですねえ。。。 今日は、ピアノコンサートがあるという事で、お天気が良い...
2022/03/07 19:01
老人ホームのミュージカル
こんにちは。 今日は、老人ホームの昭子さんをお尋ねする日でした。 週に2回行っています。他に、昭子さんのフランス人のお友達が週に2回行っているようですので、昭子さんは、幸せ者です。 施設に行くと、今日はミュージカルがあると、レストランの横を通った時に聞きました。 彼女のいる...
『もしかして誤解していませんか!?』介護士からみた有料老人ホームの環境と設備
有料老人ホームにどんなイメージを持たれていますか?キレイで設備が整っていて、接遇がしっかりしていると思っていませんか?今回は私がいた有料と特養とで比較した記事です
2022/03/07 13:07
『同じ介護施設なのに、こんなに違う』有料から特養に転職して驚いたこと6選
同じ介護施設でも有料と特養とでは違いが色々あります。その中でも特に私が驚いたことを6つ紹介したいと思います。
2022/03/07 13:05