メインカテゴリーを選択しなおす
#卒婚
INポイントが発生します。あなたのブログに「#卒婚」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
自分が変えられない"究極の理由"
私の『離婚するまで』と『離婚してから』の出来事や気持ち、考え方や価値観をありのままに書いています。今、もしかしたら、自分を大きく変えたい。今を変えたい。変わり…
2023/09/19 07:25
卒婚
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
人生が変わる時に起きる5つのこと
私の『離婚するまで』と『離婚してから』の出来事や気持ち、考え方や価値観をありのままに書いています。離婚して約4年。今の職場で働き出して今月で丸2年になります。…
2023/09/17 07:31
雇われる働き方にこだわる訳
私の『離婚するまで』と『離婚してから』の出来事や気持ち、考え方や価値観をありのままに書いています。最近は、雇われることは、デメリットのほうが大きいというような…
2023/09/15 09:17
離婚後、自分で生きるために一番重要なこと
私の『離婚するまで』と『離婚してから』の出来事や気持ち、考え方や価値観をありのままに書いています。離婚して、家族の家を出て、自分で衣食住の責任を持ってから、そ…
2023/09/13 07:54
仕事でやりがいより大切なもの
私の『離婚するまで』と『離婚してから』の出来事や気持ち、考え方や価値観をありのままに書いています。私は離婚直後のコロナで一年半無職になったことで、色々と価値観…
2023/09/11 08:58
大切なのは感謝されるのではなく、感謝できる人間になること
私の『離婚するまで』と『離婚してから』の出来事や気持ち、考え方や価値観をありのままに書いています。私は離婚直後のコロナにより無職になり、経済的に恐怖とどん底を…
2023/09/08 05:13
山あり谷あり
二日前、久しぶりに絶望の谷底にいた。 どこか知らない場所へ消えてしまいたい。 もし車があれば遠くまでドライブし、海でも山でもとにかくひとりで泣いて頭を空っぽにする時間が欲しかった。 アメリカにいた頃は、こんな時いくらでも癒しスポットがあった。ちょっとドライブすれば、きれいなビーチや湾や広大な自然公園がいくらでもあった。よく人気のない海を見て黄昏れた。 波打つ水面や無限に広がる空や緑、地平線の彼方を見て、ちっぽけな自分の存在を再認識すると少し気持ちが軽くなった。 お洒落で居心地の良いカフェに行き、フレンドリーな店員さんと挨拶を交わし、コーヒーを飲みながらなんとなく人間観察をして気分転換をすること…
2023/09/07 01:21
許すことで生まれる気持ち
私の『離婚するまで』と『離婚してから』の出来事や気持ち、考え方や価値観をありのままに書いています。今回は、とてもスピリチュアルな内容になります。離婚直後のコロ…
2023/09/06 10:07
自分を救えるのは、自分をとことん追い込んだ自分だけ
私の『離婚するまで』と『離婚してから』の出来事や気持ち、考え方や価値観をありのままに書いています。『転機とは、それまでの人生で最悪な出来事のふりをしてやってく…
2023/09/04 17:38
転機とは、それまでの人生で最悪な出来事のふりをしてやってくる
私の『離婚するまで』と『離婚してから』の出来事や気持ち、考え方や価値観をありのままに書いています。今回は、何故だか閃いたので、転機について書こうと思います。私…
2023/09/03 13:29
#朝に思うこと
今日も来た!感謝!!朝を迎えられない人もいるもんね。。。
2023/09/02 08:50
元夫との関係修復は「また元に戻っちゃいなよ」ということではありません
私の『離婚するまで』と『離婚してから』の出来事や気持ち、考え方や価値観をありのままに書いています。離婚してから、もうすぐ4年になります。その間、離婚しながらも…
2023/09/01 05:18
元夫の復活と私が頑張ってきたことの結果
私の『離婚するまで』と『離婚してから』の出来事や気持ち、考え方や価値観をありのままに書いています。神さまのいたずらなのか、離婚してからのタイミングで、元夫のお…
2023/08/31 07:00
今になって知った、相手方にとっての〝家族〟
久しぶりに娘と息子と3人で別居前の話になりました。1年前はまだ別居の準備をしていた頃です。心身ともに加速度的に劣化していく父親と対峙する過程で子ども達が悟ったこと。そして今になって意外なことが分かりました。
2023/08/30 02:51
夫婦ではなくなっても家族であるという考え方
私の『離婚するまで』と『離婚してから』の出来事や気持ち、考え方や価値観をありのままに書いています。私は、慰謝料なし、養育費なしの離婚をしました。その理由はこち…
2023/08/29 07:27
『慰謝料なし』『養育費なし』の離婚をした訳
私の『離婚するまで』と『離婚してから』の出来事や気持ち、考え方や価値観をありのままに書いています。私、慰謝料、養育費を貰わずに離婚しました。その理由は、◯当時…
2023/08/27 16:13
離婚直後のコロナで貯金がなくなった時に乗り越えたこと
私、離婚してから、これまで経験したことのない大きな試練を乗り越えました。それは、甘えること頼ることです。変ですか?でも、私には相当な試練でした。私、自分で言う…
2023/08/26 06:59
離婚により、私が手放したもの、手に入れたもの
私は離婚により、手放したこと手に入れたことがあります。今の時点で思い浮かぶ、私が離婚により手放したこと。それは、◯妻という役割◯嫁という役割◯家族のための家事…
2023/08/24 06:37
友だちと私のお金の事情の違い
私、心のどこかで、お金は汚いものと思っていて、お金持ちで、お金があることを自慢してたり、お金を稼ぐことに躍起になってる人には今でも否定的なところがあります。だ…
2023/08/20 11:46
#暑い日に食べたい一品
冷しゃぶ
2023/08/19 09:06
離婚に至った"お金の残高"と"男のプライド"
『正式に離婚となった流れ(話し合い)』私が離婚を決断した瞬間から、正式に離婚となった流れを書いていきます。『私が離婚を決断した瞬間』私が離婚を決断した瞬間につ…
2023/08/18 10:36
正式に離婚となった流れ(話し合い)
私が離婚を決断した瞬間から、正式に離婚となった流れを書いていきます。『私が離婚を決断した瞬間』私が離婚を決断した瞬間について、書こうと思います。元夫に離婚を申…
2023/08/15 10:43
私が離婚を決断した瞬間
私が離婚を決断した瞬間について、書こうと思います。元夫に離婚を申し出た時、それはそれは驚かれました。だけど、私の中ではずっと前から持ってた気持ちだったので、驚…
2023/08/10 09:43
離婚より卒婚。新しい扉を開ける感覚。
私は約4年前に離婚しました。そして、家族の家を出て自分の部屋を借り、フルタイムで仕事をし、今は自立しています。だけど離婚してからも、仕事が休みになれば、家族の…
2023/08/08 11:00
これまでとは違った母親像で生きて行く
離婚して、この秋で丸4年になりますが、2人の息子への罪悪感が私にはまだまだあります。私はこの罪悪感をエネルギーに変え、自立する力に変え、今は、自立した母親を息…
2023/08/07 13:13
#マスク着用について
慣れた! 慣れたこともあって、今後もマスク着用で良いかな!と。
2023/07/27 08:56
福岡滞在2日目〜 土砂降りの雨の中退院しました
滞在2日目。。。 今日は退院の日です 主治医の先生と10:00にお約束したので病院に向かいます 駅に着いたらタクシーが1台もいません😢 病院まで徒歩15分ほどなので雨の中歩くことにしました 何度も歩いた慣れた道なのでボチボチ歩いていたのですが 途中から土砂降りの雨 風も吹いていて傘など役に立たず、道路は冠水状態。。。 あともう少しで病院に着く手前で、道路を走る車から水飛沫が💦💦💦 腰から下がずぶ濡れ😢 最悪な1日の始まりです 主治医の先生とのお話 今回顕微鏡レベルでは全てガンは切除できたのでまずは第一段階クリアのようです 膵臓ガンは1年以内に再発する事も多いので、今後半年間は引き続き抗がん剤治…
2023/07/17 08:16
#時間が戻るならこの時に戻りたい
大学生まで遡りたい。。。
2023/07/12 22:38
あなたの常識は私の非常識
同じ人と 一つ屋根の下に暮らし 長い年月が過ぎた 同じ人とは 世間で言うところの夫なのだけれども 私の中にある「夫像」とは大分違う人物だ それは仕方ないとして その人物には
2023/07/12 20:45
「ABEMA prime」に出演することになりそうです。
突然のことで私自身とても驚いています。 このブログを読んでいただいてのお話という事です。 「ABEMA pri
2023/06/27 23:28
#明日の自分にひとこと
とりあえず、頑張ろう
2023/06/21 22:40
#今日1日を振り返ろう
久々の友人との再開が、楽しかった!
2023/06/11 08:45
#海の生き物で一番触りたくないのは
ウミヘビ
2023/06/07 15:29
ボロボロのTシャツと離婚と私。
「離婚はしない」という相手方が執着しているもの。それは私にとってはもう存在していないもの。相手方にとっても二度と手にできないマボロシ。28年の年月をかけて離婚に帰結する途中の幻想でしかありません。
2023/04/26 01:42
今度こそ卒婚?
昨日までかなりの薄着で過ごせたのが、一転、今日は少し肌寒い。これからしばらくは寒い日が続くそうで・・・何着ればいいのかねぇ~(笑)先程、いつものことながら、また夫とぶつかった。朝、今日の予定は~と説明され・・・私もそう思って昼食の準備。「ご
2023/04/24 15:17
離婚調停、第3回目。
3カ月ぶりに開かれた離婚調停。相手方にも代理人が就いて、いよいよ弁護士同士で本格的に話が進むかもと少し期待していましたが‥。弁護士の先生は代理人として本人の代弁をするもので本人の意向が第一優先されるのです。
2023/04/23 02:34
とうとう、相手方に弁護士がつきました。
延び延びになっていた3回目の離婚調停を前に、相手方がいよいよ代理人を就けたことが分かりました。いままでの「離婚しない」と主張するのみという態度から変化したのです。これでようやく話し合いのテーブルにつけることになりました。
2023/04/19 02:37
熟年離婚と下流老人と卒婚
私のブログのランキングアップにぜひご協力お願いします。下記のバナーを押してください。社長ブログランキングこちらもよろしくお願いします!にほんブログ村テレビ朝日の朝の番組で熟年離婚と下流老人の現状を見ました。熟年離婚って一応定義があるので
2023/02/27 08:05
離婚調停。申し立てられた側にとっては?
裁判所に離婚調停を申し立て、今月には初回の調停が予定されています。この段階で相手方が、初回の調停を欠席するとの情報が入りました。離婚に応じられないという意味なのか?離婚を望まない相手方にとって離婚調停とは。
2022/12/08 22:30
裁判所のレスポンスが鬼速い。
調停の申立てが完了した翌日、H弁護士から連絡が入りました。調停の期日について裁判所から連絡があったというのです。裁判所のレスポンスの速さに驚きました。できれば今年中に第一歩を踏み出して速やかに、速やかに‥!
2022/11/15 16:20
わたしの『1Q84』⁉
引越して3週間。私にとって5回目の引越です。今回は新しい生活に慣れるのにずいぶん時間がかかりました。自分でも戸惑ってしまう程です。今までのどの住まいよりもすべての面で満足できるというのに。
2022/10/28 18:05
食器棚もテーブルも、椅子さえないけれど。
私の新しい住まい、1DKのマンション。約6畳の部屋を息子とシェアして、6畳に満たないダイニングには家具がまだありません。引越し前、家具や家電をイチから揃えるためかなりの出費を覚悟しました。
2022/10/21 00:47
ジェンガはお好き?
同じ人と一つ屋根の下に暮らし 長い年月が過ぎた 同じ人とは 世間で言うところの夫なのだけれども 私の中にある「夫像」とは大分違う人物だ それは仕方ないとして その人物には これまで色々とビ
2022/10/15 21:59
片付けるということ~散らかりセンサー
同じ人と一つ屋根の下に暮らし 長い年月が過ぎた 同じ人とは 世間で言うところの夫なのだけれども 私の中にある「夫像」とは大分違う人物だ それは仕方ないとして その人物には いまだに、色々とビ
2022/10/14 01:23
別居当日 part2
私の新しい出発を娘のポッペと息子のボーの3人で祝うときがやってきました。て、山あり谷ありの21カ月でした。配偶者が現実を知るのは早くても19時。3人で配偶者との連絡手段をどうするか打ち合わせていました。
2022/10/07 20:29
別居当日 part 1
「配偶者と別居する」そう決めてから足掛け2年。とうとうその日がやってきました。綿密に計画して、時間をかけて準備をしたはずです。一方でタスクをこなすことに追われ、感情の高ぶりや緊張よりどこか冷静に迎えた当日でした。
2022/10/06 12:01
現実を知った配偶者を予想する。
昨年の1月に始まったこの長い道のりは、明日いよいよクライマックスを迎えます。娘と息子の3人でLINE通話していて、Xデイのそのとき、事実を知った配偶者のリアクションがどうなるかという話になりました。
2022/10/03 13:31
神のご加護?このタイミングで手元に現金が。
ダイニングテーブルも買えないと諦めかけていたころ、思いがけない郵便が届きました。私名義で加入している保険会社からです。加入した当時の目的は、万が一自分にもしものことがあった時に備える事。それが救世主となりました。
2022/10/03 13:30
最後の料理をつくる日は
『夕飯をいつまで作るのか』Xデイ直前まで料理するなんて、なんかイヤ。10月1・2日は、下半期始めという節目の週末。通常なら残業必至。立派な理由があるわけです。「夕飯は各自で」と当日LINEで知らせるつもりです。
2022/10/01 01:26
ふたつとも、ヤマは越えた。
私の別居と並行して進めていた、実家の貸事務所のリフォーム。無事すべての工事が完了しました。それと相前後して、わたしの引越もヤマを越えました。今日、29日に新居で引越しの荷物を受け取ります。
2022/09/30 01:23
次のページへ
ブログ村 101件~150件