メインカテゴリーを選択しなおす
#感覚過敏
INポイントが発生します。あなたのブログに「#感覚過敏」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
これまでの人生で、一番嬉しかったのは
どんな事ですか?私は、何だろうなぁ~🙄いつの間にか咲いていたローズマリーの花🌼にほんブログ村人気ブログランキング...
2023/10/29 09:22
感覚過敏
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
日が短くなり、暗い時間が増え、
その点ではちょびっと気が楽なんだけど盛り沢山の問題が解決した訳じゃないし結局は朝が訪れますもんねえ・・そろそろ好い事ないかしらないわよねえ善い事してないもんねえ😅にほんブログ村コンデジ写真ランキング...
2023/10/28 16:41
後10年、と思って
ちょい頑張るかってなこの頃。20年は残ってないと思うんだよね~10年ないかも知れんがまあ目安ね。10年としたらさ一年に一度の事柄は10回しかないんだよね…ここ数日ちょい膝が痛む。キましたかねぇ加齢分野の一つが~😏にほんブログ村人気ブログランキング...
2023/10/27 16:05
地球に馴染めません。。
そちらに移住して宜しいでしょうか・・にほんブログ村人気ブログランキング...
2023/10/26 20:22
焼け石に白湯
あたし如きが繁茂する草木に抗える筈も無しと云って何もせぬ訳には参りませぬ故…逃亡して宜しいでしょうか・・・にほんブログ村人気ブログランキング...
2023/10/26 19:19
世界がタブーで黒く塗りつぶされていく感覚
環境の変化やストレスで強まる感覚過敏やこだわり。それはまるで「世界がタブーで黒く塗りつぶされていく感覚」で、、、感覚過敏のある5歳児の母のつぶやき。
2023/10/26 13:01
同棲したい。
猫と。猫と縁が無くなり5年。耐え難い寂しさ・・🤦傍に居て欲しい。時時でもいい。猫の神様~~~💁にほんブログ村人気ブログランキングへ...
2023/10/24 16:34
我が家の洗濯洗剤と柔軟剤
各家庭によって、洗濯の時に使う洗剤や柔軟剤など、いろんな方法があると思います。 我が家では柔軟剤は使っていません。 というのも、私は肌が弱く、小さい頃に全身に湿疹ができた原因が柔軟剤でした。皮膚科でそれを指摘されてから、母が柔軟剤の使用をやめたところ、湿疹がおさまりました。 ...
2023/10/23 13:38
欲しいのは言葉じゃない
行動。草木の処理を手伝って。困難な移動を援助して。「年金探偵が行く」を観た。年金に関しても立腹している。 年金だけではなく何でもさ~払わせる時は強引で支払う時は黙っていたり大変な手続きを取らせるよね…あ~ぁ色色と辛いなぁ~好きなものの中で寝転がっていたいなぁ~にほんブログ村人気ブログランキングへ...
2023/10/22 14:39
一人で食事をする次男
中学2年の不登校の次男は家族と食事せず一人で食べています。感覚過敏もあり食べられないものが多いですが、食べたい物を食べたい時に食べればよいと今は思っています
2023/10/21 17:12
感覚過敏にはラグが必要
ミニマリストが口をそろえて言うのが マット類はいらない!! そうそう、キッチンマット、トイレマット、玄関マット、ラグマット 全部ゴミやほこりやダニ の温床なんですよね。 なかったら掃除も楽だし、マットの洗濯もいらないし、良いことだらけ。 我が家も、マット類はほとんどありません。 ...
2023/10/20 21:28
ああ顔が辛い。。
醜形恐怖もあるけどハント症候群の後遺症でね。動きが病前より何分の一か…一番辛いのは眼だねぇ。気になっているから余計に辛さが途切れない😓本を読むのも画面を見るのも・・・と、何度書いたか😅👆昨日のご褒美お月様🌒今日は春の嵐の様な陽気で嫌な感じだ~🥴にほんブログ村人気ブログランキング...
2023/10/20 17:52
作業所46日目、嘔吐が再発しそうな不安とお腹の不調
夜食べて寝るも寝付けず『業務スーパー 塩キャラメルローストピーナッツ』夜どうしても寝れなくて何か食べたくて『食べないと寝れない』寝る前にお腹減らなければ関係な…
2023/10/19 12:11
紛れていますよ~
カエルっち🐸そうして生き延びているんだねあたしも紛れたいもんだわ~気を紛らわすのすら出来なくて四苦八苦してるんだからね😅にほんブログ村人気ブログランキング...
2023/10/18 17:38
感覚過敏を和らげる工夫と現在小1の様子|3歳からの個別療育・不安が強い男の子の場合⑦
息子には触覚過敏があり、そのせいでチャレンジできない事が沢山ありました。公園などで同年代の男の子のやんちゃぶりと比べると恐る恐る砂場で遊ぶ我が子を見て悲しいものもありましたが、現在小学一年生の息子は幼児期の頃苦手だったことが沢山できるように
2023/10/17 23:35
柿を収穫したざんす
10個実が付き過ぎない様今年は珍し~くいい時期にだいぶ枝を伐ったのでそこそこの大きさに育った兎角着手が遅れがちまたは着手出来ずに後悔しがちそんな自分としてはよくやったよそして柿ちゃん生れてくれてありがとよ~😋にほんブログ村人気ブログランキング...
2023/10/17 21:51
連絡待ち二件、
結局は来ず。一件に関しては明日の事柄で電話を寄越すと言っていたのだが。いつ掛かって来るかと落ち着かず・・・それじゃなくてもいつも落ち着かんからね~😅ま、いいや。明日またこちらから連絡しよう。と思うとまたもう落ち着かーん🤪全然関係無いがコロッケが食べたい今日この頃お肉屋さんも無いしな~😞にほんブログ村人気ブログランキング...
2023/10/17 10:01
生活全般から引退したい
あれもこれもどれもそれも容量の小っちゃな私には大きな負担になっている。清水のステージから飛び降りるくらいの決意で相談しても殆ど解決しないので結局は再び自分に籠ってしまう。にほんブログ村愚痴・ボヤキ日記ランキング...
2023/10/15 08:28
この時期になると毎年思う
年内にやっておかなくっちゃという事柄区切りが無いとズルズル~っと先延ばしにしたり逃げたりしちゃうからね~😅何せそういう事柄がマウンテン積みだからね一体幾つ済ませられるか・・・にほんブログ村人気ブログランキング...
2023/10/14 16:19
他人からすれば「どうしてそんな事で悩んでるの?!」ってな
感じなんだろうね。勿論今日も脳内は「どうしよう・・」で忙しい。時間が勿体無いよね😅にほんブログ村人気ブログランキング...
2023/10/13 15:53
自分でやりたがらない|OTでやってよかった事【3歳の個別療育・不安が強い男の子場合⑥】
ST(言語聴覚療法)も始まり療育センターへ通うことに慣れた息子医師とのカウンセリングを数回した後に作業療法(OT)の個別療育開始の指示がありました。3歳、4歳は月に1回行い、結果時間はかかりましたが手先も器用になりました。現在小1ですがPC
2023/10/13 13:46
3歳からだと遅い?の自閉症(ASD)発達障害グレーゾーンの子 STの内容【3歳からの個別療育・不安が強い男の子場合⑤】
我が家の場合は3歳児検診に発達の相談をし3歳後半で個別療育をスタートすることができました。 ネットで調べると「早期療育」などを推奨するサイトばかり身に入り 遅すぎたのではないかととても心配になったことを覚えています。 ここでは3歳後半で療育
2023/10/13 06:51
OT(作業療法)の初期評価【個別療育・不安が強い子の場合④】
STも始まり本人も施設へ来ることが慣れた頃、医師よりOT(作業療法)も受けたほうが良いと指摘がありました。恐らく感覚過敏があったり、身辺自立がうまくいかない事を相談していたからかと思います。 今回は作業療法士さんに初期評価をしていただいた事
2023/10/11 17:12
過敏体質と自然派化粧品―その後
春に採取した北海道の白樺樹液が入った化粧水。スプレーになっているので顔周辺にかけると森林浴しているような不思議な感覚になり、すごく気に入って化粧水として使っています。(化粧水としてはかなりさっぱりしすぎなくらいです)ナチュラルアイランド 商品名「雪と白樺」*******超過敏体質の私・わたもりは、過敏症診断の先駆者である長沼睦雄医師からも「めずらしいくらい過敏」と言われる程で、あらゆる事で生きにく...
2023/10/11 09:51
田中ビネーⅤ・LCスケールの検査結果 知的なしグレーゾーンの息子【療育・不安が強い子の場合③】
息子が療育を始めてまずは【評価】をしていただきました。この検査で「息子に対して漠然とした不安」が「どんな対応をしていけば本人の為になるのか」が明確になりました。自分の肌感覚で育児していてもうまくいかない事ばかりでしたのでとても役に立ちました
2023/10/10 11:32
個別療育ST・OTともに月1 我が家の場合【療育・不安が強い子の場合②】
息子の療育の回数は ・年少、年中さん時代 ST(言語聴覚療法)月1回 OT(作業療法)月1回・年長さん時代 ST(言語聴覚療法)月2回 OT(作業療法)月2回 ST OT各月に1回は少ないのでは?と当初思っていましたが、結果としてそのくらい
朝6時に扇風機を仕舞った。
本当は今日の朝はグダグダする予定だったけど目が覚めちまってるし起きられる感じだったので扇風機を仕舞いましたわよ。で、続けていつもの掃除をし一時間半程掛かったね。早朝から大っ嫌いな事をしましたよ神様~~あーいや何でもありまっせーん😝にほんブログ村人気ブログランキング...
2023/10/09 09:05
苦手で逃げている事の一つに、
そろそろ向き合うとするか~ところで苦手じゃない事逃げていない事が、あるのかい?ってな独り言を二日に一度くらい書いてるね😅殆ど喋っていないこのひと月。自分の”変な声”を忘れたぜ😝にほんブログ村人気ブログランキング...
2023/10/08 14:28
自分には出来ない、と、思い込んでいる。
思い込まされていた。どれくらいそれを越えられるだろうか…逃げたい事ばかりだけどちょっと頑張るよ。だから少し助けが欲しい。にほんブログ村人気ブログランキングへ...
2023/10/07 15:36
低湿度期に入って来た
これで気温が下がって来ると厳しくなるよな~。窓の陽射し除けを外した。面倒でやりたくはなかったがそのままにするとこれから余計に寒く、また暗いからね。本当は、暗い方が落ち着くけど。今朝はあの世設定の夢を見た。この世と左程変わりなかった。さー実際はどうかしらね~ん👻にほんブログ村人気ブログランキング...
2023/10/06 16:07
踏み込まないのと無関心は全然違う
冷静と冷酷は全然違う落胆の日日心を感じるメールを貰いもうちょっとだけ頑張ろうと思った昨日にほんブログ村人気ブログランキング...
2023/10/05 15:44
【我慢しすぎる】ASDの特徴?(発達障害児のトイレトレーニング⑨)
トイレトレーニングの途中で便秘になったことはありませんか? 息子はパンツでの生活になってから、出すことを我慢するようになってしまいました。 便秘、膀胱炎対策は、とにかく 出さないで困るのは自分である ということを常日頃インプットしまくってい
2023/10/05 14:19
収納用品を増やさずに、
片付けたいんだよなぁそーなるとやっぱし棄てるしかないよねぇ...棄てる物を仕分けて後棄てる為に仕分けるああああああ億劫ー!ー!ー!ー!にほんブログ村人気ブログランキング...
2023/10/04 16:36
べらぼうに生えている草をでたらめに刈る
嫌嫌ながら食品買い出しに行き鬱蒼としている草を刈った。望んで住んでいる場所・家ではないがそんな事云ったって草木は伸びる。どこから刈ればいいのか刈った後どうすればいいのかがわからないので大の苦手事項の一つではあるのだがそんな事云ったって草木は伸びる。どこかに依頼しようかとも思いだいぶ悩んでいるのだがそれも大の苦手なので取り敢えず少し自分でやってみた。ようやく暑さが収まっては来たが秋って感じじゃないな...
2023/10/03 20:52
ダーリンはギフテッド?
以前からボーイフレンドのEさんは何か特性があるとは感じていました。ただ外国人ということもあり、なかなか分かりづらかったのですが、確信できるエピソードがあったので、Eさんの特性がわかりました。彼は多分ギフテッドだと思います。ギフテッドとは:生
2023/10/03 02:36
追い詰められずにいてみたい
複数の人・物事から追い詰められている休み無く安息日が欲しいよね にほんブログ村人気ブログランキング...
2023/10/02 16:01
【スモールステップは思ったより時差式】ASDの特徴?(発達障害児のトイレトレーニング⑧)
不安が強い子供によくあることなのでしょうか?息子は大小関係なくトイレでの用足しをずっと拒み続けました。2歳半からトレーニングを初めて最終的にトイレでし始めたのは5歳過ぎた年長さんでした。 一度成功したら勇気を振り絞ってトイレでしてくれるよう
2023/10/02 12:53
【パンツへのこだわり】ASDの特徴?(発達障害児のトイレトレーニング⑦)
↓①はこちらです↓ うちの子、なぜそんなことにこだわるの? ということはありませんか?うちだけでしょうか(笑) 2才半頃から始めたトイレトレーニング、4歳半頃にようやくオムツを脱皮しパンツを履いてくれた息子君。 母は正直ほっとしました。この
2023/10/01 21:11
【パンツは履かないのかい?】ASDの特徴?(発達障害児のトイレトレーニング⑥)
↓①はこちらです↓ 年中の夏休みにオムツを履かないで外出に成功した息子ですが、オムツもパンツも履かないでどのように日常を過ごしたのかというと ノーパンのままUNIQLOのベビーレギンスを履いてしばらく過ごしていました。 トイレのタイミングだ
【脱オムツ】ASDの特徴?(発達障害児のトイレトレーニング⑤)
↓①はこちらです↓ 息子がパンツを初めて履いたのは というよりかは、【オムツをはかないで】外出したのは4歳半頃、年中さんの夏休みの初日でした。 脱オムツデビューの日はノーパンデビュー日でもあります(笑) そう。 オムツを脱がして、UNIQL
2023/10/01 21:10
未だ暑いからうっかりしてたけど
今年も残りが3ヶ月じゃないのよーいやだわもう~何をしたっていうのよ2023年~ああ何もしていないのは毎年の事だ🙌にほんブログ村人気ブログランキングへ...
2023/10/01 11:07
はい 昨夜のお月様で御座います
雲の多い日だったのでお逢い出来ないかなと思う反面きっと雲の切れ目から輝くお姿を見せて下さると根拠の無い確信めいたものもあった空があったから私は生きられたなんて文章にすると恥ずかしいでも本当 にほんブログ村人気ブログランキング...
2023/09/30 14:27
偽装して来た事がある
偽装しなかった出来なかった事もある全てそのままを曝せたら楽になるのかそれはそれできつい面もあるよね自己満足で終わっちゃう時もあるしあー今日も辛かったな自分を騙して嫌いな用事を済ませたからな~嫌いじゃない事が見当たらんけどさ皆様もお疲れ様でした!にほんブログ村人気ブログランキングへ...
2023/09/29 16:43
感覚過敏・身体症状からの回復―自閉症当事者の体験から
#神経発達症 鮭、シャケ、鮭!第二位は昆布、それもなければ高菜かエビマヨでも本当は、どれでもなく、ダントツの一位は、赤飯のおにぎりが好きです!! …
2023/09/29 11:07
今日もまたお月様の美しさに思わず
おおーーと小さく叫んでしまったよ眼がよかった頃は肉眼でハッキリ見えていたんだよなだけどコンパクトデジタルキャメラでここまで写せるんだからヨシとしよう今日もまためげそうだったけれど虫の合唱団と月に慰められたよにほんブログ村人気ブログランキング...
2023/09/28 19:49
待ってくれーーーロボッちゃ~~~ん
あたしをタスケテくれーーーニンゲンに助けを求められないんだオネガイだよ~~~報酬あげるよ~・・どんな報酬を求められるだろうか🤖にほんブログ村人気ブログランキング...
2023/09/27 16:18
空白の1年・パンツ地獄(トイレトレの話④)
↓①はこちらです↓ 息子の3歳の間、完全に母は【トイレトレノイローゼ】にかかっていました… 結果から申しますと、3歳の間の1年間、一度もトイレでしたことがありませんでした。 乳児の時に風呂でうっかり放尿~なとところ以外見たことがなかったので
2023/09/26 18:51
「影がある」って言われた
事は無いなぁ~ああ当人には言わないかああいや私は殆ど影だから存在が真っ暗で誰にも見えないか👻にほんブログ村人気ブログランキング...
2023/09/26 15:57
オムツでも良い幼稚園(トイレトレの話③)
↓①はこちらです↓ 通っていた保育園ではなく、幼稚園へ転園するために幼稚園選びにをしたのですが、進まないトイレトレーニングは影響しました。 自宅から一番近い幼稚園は、なんと年少さんでもオムツNGで、入園するまでにトイレトレを完了させていなけ
2023/09/26 12:09
もしあたしがこっちで生まれ育っていたら
都会になんぞ出向けなかったかもなぁ一生涯。恐くてね。あ~定住したくない~フラフラしていたい~何物にも縛られたくないのに自分自身にも縛られちゃって苦しいったらもーにほんブログ村人気ブログランキングへ...
2023/09/25 16:31
次のページへ
ブログ村 501件~550件