昨日はてんこ盛りな1日だった。午前中にzoomミーティング1本、デスクランチで手短に済ませ、海外から来日したクライアントと打ち合わせた後、取引相手先のオフィスへ移動。部下と手分けして通訳しながらの契約交渉がぶっ続けで2時間半。なんとか目途が立ち、相手先の社長さんがみんなでご飯行きましょうと誘ってくださり、6名で会食。僕は予定があったけどもちろん辞退するわけにはいかず、ディナーを楽しんだ。20時半にはお開きに...
稚加榮の後もう一軒・・・ 一緒に行った同僚が、別チームで飲んでいたので という事で、中州の方へ移動、タクシーで川端の商店街へ yakitori-rakugaki.com 初日にお店があることは判っていたので 以前行ったことのあるお店へ www.hkt1989.com 今回は紅茶ハイでスタート お通し 冷やしトマト 枝豆 馬刺しと馬レバー みんな・・・レバー食べないんだね 地鶏モモの炭火すすまみれ 餃子 鶏の唐揚げ 誰かもう一つ頼んだ~(笑) フライド山芋 ジャコと梅紫蘇のチャーハン 焼きラーメン ご馳走様でした、これにてお開き www.hkt1989.com www.hkt1989.com 今…
屋久島リトリート~サンセットビーチディナー・海カメさんと泳いだ日~
7月4日~7月7日の屋久島リトリート。 おかげさまで無事にお開きとなりました。 密度が濃すぎてレポートが追い付きませんが サンセットビーチディナーの日は海…
7月5日土曜日仏滅蒸し暑さを感じる曇空夜勤起床時24.5℃西風0.5m湿度100%寝起きは涼しかったのですが5時を回ったら蒸し暑さを感じた朝でしたべんちでベンチで缶コーヒータイム朝のルーティーン一式ぼぉ~とタイム今回の帰省旅行を振り返ってみました初日は青森駅で姉と合流してタクシーで自宅車で従兄宅へ奥様も在宅でした従兄は大腸癌のステージ4右膝の損傷で手術リンパ腺なんとかの病気脊柱管狭窄症それでも驚くほど明るくて饒舌でした今はゴルフに行きたいそうです一時間程の予定が盛り上がって孫たちが帰宅して夕食の用意をする時間となったのでここでお開きとなり野辺地町へ駅そばを食べたかったのですが夕食時間となる午後6時を回っていたのでソバはパスして市街地を少し流して常夜灯へ寄って帰宅翌日は3時起床で近くの海浜公園へ海にはカモメ...帰宅して現実に戻りました
ねぇ聞いて聞いて! 昨日、職場の飲み会だったの。いつもの部署の人たちと、あと他の部署のイケメン担当、山田君も来ててさ。山田君ってマジで顔良くてスタイルも抜群なの。普段はあんまり話す機会ないんだけど、飲み会で隣の席になっちゃって、もうドキドキ止まんなかった! 最初は会社の真面目な話とかしてたんだけど、お酒が進むにつれて雰囲気が緩んできてさ。山田君も結構飲むタイプみたいで、顔が赤くなってきて、それがまたセクシーなんだよ…♡ アタシも結構飲んだから、なんかいつもより大胆になっちゃって。「山田君、かっこいいね!」とか、結構直球で言っちゃったり。 そしたら山田君、耳元で「佐藤さんも可愛いですよ」って囁いてきて! ひゃっ!って声出そうになったけど、なんとか抑えた! もう、この時点でアタシのマンコは洪水警報発令よ! パンツの中までグッショリでさ、下着が張り付く感覚が気持ち悪くて、でもちょっと期待してる自分もいて…最悪! いや、最高? 飲み会がお開きになって、みんなゾロゾロ帰っていく中、山田君が「もう少し飲みません?」って誘ってくれたの! え、まさか? とか思いつつ、「いいですね!」って即答しちゃった。だって、こんなチャンス逃せるわけなくない? 近くのバーに移動して、照明も薄暗くていい雰囲気なの。二人でカクテル飲みながら、仕事の話とか、プライベートな話とか。普段の山田君からは想像もつかないような、ちょっとエッチな話とかもしてくれたりしてさ…もう、アタシの理性は崩壊寸前! グラスに残ったお酒を飲み干して、「そろそろ帰ろっか」ってなった時、山田君が急にアタシの手を握ってきたの! ひゃあああん!って変な声出そうになった。手、大きい…指、長くて綺麗…♡ 「もう少しだけ、一緒にいませんか?」って、あのイケメンのお顔がグーッと近づいてきて。アタシ、もう何も考えられなくなっちゃって。「うん…」って答えるのが精一杯だった。 そこからはもう、完全に山田君のペース。お店を出て、気づいたらホテル街の方歩いてて…アタシ、完全に酔ってたし、もう彼のすること全部受け入れる準備できてたの。 ホテルに入って、部屋のドアを閉めた瞬間、山田君がアタシを壁に押し付けて…んっ! って息が詰まるほどのキス! うわ…舌が入ってきた…っはあぁ…濃厚…っ♡ 服の上からでもわかるくらい、彼のアレがカチカチになってるのが伝わってきて…もうソワソワが止まらない! ヤバい…ヤバいよ、
駐車場カード支払い爪先の技【たまプラビジネス余談放談】20250702 出かける際、もうここ数年は免疫病の関係もあり電車に乗っていない。自分で車を出している。 そしてご存じのように都内の駐車場代金は安くはない。何度も出向くところはそれなりに便利でリーズナブルなところを探し当ててはあるが、初めての場所だと歩く距離優先で多少の値段には目を瞑っている。 某日。社会人同窓生との44年振りの昼飲み会で渋谷へ。少し遅れたのとGoogleMapで場所間違いし、離れた場所になってしまった。停めてから「ちょっと高いか?」と思ったもののそこで強行。待ち合わせ場所へ急いだ。 会食は楽しくお開き、次回を約して散会し駐…
一昨日、夫の誕生日パーティーは 7人(夫、私、長男、次女、孫)でケーキを食べて、お開きになりました。 長女は、部屋から降りてきませんでした。 皆が帰り、夕方は夫を産んでくれた義母が来ました。 (もちろん、息子の誕生日は覚えていません…花にも気付きません…それほど...
「スイッチ2」ゲームチャットは24時間で強制お開き!不眠不休で遊んでいたのか、海外ユーザーが解散の瞬間を報告
2025年6月29日、とある海外のX(旧Twitter)ユーザーがニンテンドースイッチ2の新機能である「ゲームチャット」について、「連続24時間を超えると強制的に切断され通知が届く」ことを報告しました。 続きを読む ≫ #家庭用ゲーム #n
KOちゃんが革ジャンくれた。鳥あたま あさひな、蒼、さんぼんぎ、竹山高原温泉。。
骨折からリハビリ中のKOちゃんが革ジャンくれました。。しかもわざわざ持ってきてくれました。。ナマラ嬉しいーーー。。ハーレーにもお似合いな感じで。。皮肉なもんで。。早く涼しくなってくれないだろうか。。?色々、日常大変だと思うけども。。リハビリ、焦らず頑張って下され。。はやし筋肉倶楽部部員らぁめんぶんた店主ぶっけるのお誘いで。。北区新川鳥あたまあさひなココは何食っても旨い。。早くお開きになるのは分かっていたので。。JRを乗り継いで。。西区琴似さかなとお酒蒼ハルちゃんいつも急な誘いにもことごとく来てくれてありがとう。。ww飲み過ぎはしましたが。。ちゃんと終電で帰ってきましたよー。。ww我慢出来ませんでした。。ww長沼町さんぼんぎチキンキーマカレープレートバスマティライス特盛350g長沼ニラのアチャール幸せ。。で...KOちゃんが革ジャンくれた。鳥あたまあさひな、蒼、さんぼんぎ、竹山高原温泉。。
6月24日(火曜日)この日の「歌声サロン」は私の進行役の日でした。2ヶ月に一度はあっという間にやってくる。終わった一週間はブログにかかわることが出来るがそれまでは何かと忙しい!!この日午後1時から3時・・・終わった後元合唱団員7名でいつものように広いカフェに出向いてくつろいだ。70歳前後の二人を除いて4名は同年代であと一人はベル練習組の大先輩で10月に95歳になる方の計7名でお茶しながら懐メロの話題に花が咲いた。「今はこんな集まりがいいんだよな~寿命がのびるね!」みんな「そうそう!!」って。そのあと「今度カラオケで懐メロ歌いに行こうよ!」と何方ともなく話になって「行こう行こう」となった。予定を決める役がこちらに回って来ました。話がつきないけれど午後5時を回ったのでお開きに....丹波市方面に帰る人も日没が...ホッとして~憩いのひとときを♪
今日は午前中は風が強く吹いて、過ごしやすいかなと思っていましたが、風がやみ、また暑くなりました。昼に食事会があり、3時ぐらいにお開きになりました。帰りに日本橋…
は〜私の人生は、墓場まで持っていくものも含めて、完全にドラマの連続。うちの両親は私の冒険談を毎回聞くたびに面白がっている。まぁ、私もドキドキの連続で飽きないのでこの人生はなかなか楽しくもあるのだが。 でも昨日はシャレにならなかった。 今も落ち着かないので、書けば落ち着くかもと思って書いてみる。 最近気づきましたが、うちの近所には桑の木がたくさんあって、桑の実がたくさん採れます 銃声 昨日は、仲の良い友達と隣町のダウンタウン(メリーランド州、DCのメトロ圏内)でご飯を食べて、夜9時半くらいにお開きになった。彼女の車で私の車の駐車場の入り口まで送ってもらい、そこで別れて、駐車場の建物に入り、うろ覚…
あずきっ子が11歳になりました パールがデカく見えるのはもちろん遠近法のいたずら関西支部でお祝いのアナベル散歩懐かしい動画 ちょいとボリュームを上げて観ていただきたくどうぞほぼ閉園ごろにお開きでラーメン食べて今帰って来たばかり 続きは明日以降・・・にほんブログ村 ...
姪浜の「MEINOHAMASTEPS」の一階にあるレストランです。此処では姪浜や糸島等の地元食材を使用した薪火料理やクラフトビールが楽しめます。この日は此方で友人達と5人で夜の食事会を楽しみました。会費は飲み放題も入れて8000円で幹事が仕切ってくれました。先ずはビールの作られる姿を見ながらクラフトビールで乾杯。私はフルーティーなホワイトエールが一番好みでした。料理はトマトのジェルとタコスからスタートです。スープはトウモロコシの冷製スープでした。次は糸島野菜のバーニャカウダでした。魚料理はイサキの熾火焼き・・・お肉は和牛の熾火焼き、私はお塩でいただきました。お肉料理が終わったらトマトと挽肉のパスタをただきました。最後はデザートの盛り合わせとコーヒーをいただいてこの日の食事会はお開きです。お店は「MEINO...姪浜kubelto
本日二人目の顔合わせとなった。1人目が早めのお開きになったので。でも...車で何も飲まずにお話しただけだった。これまでのデートもホテルのみだったらしく。私はち…
昨日は恒例の表参道、銕仙会能楽研修所の能舞台「とうふう会」茂山千三郎社中の発表会の出かけた。表参道のブランドショップが並ぶ中でコンクリート打ち放しの閉ざされた空間の能舞台昔ながらの階段上の客席高校生になった男の子が小学1年生の頃から見続けている。毎月のお稽古の集大成(?)お猿さんの役で柱にしがみついて演じた子も表情豊かに、声も太く太郎冠者を務める。千三郎師匠は狂言は笑われることにやりがいがあると言われて遠慮なく声をあげて笑って見ていた。かなりなお年の演者もいる「蟹山伏」最後は千三郎師匠とプロたちが唱した小舞セリフを忘れたりちょっとした間違いを覆い隠す格調高い舞でお開きになりました。狂言発表「とうふう会」
それほど親しくない子から我が娘が誕生日パーティーに招待されたけど、その子はプレゼントを見て不機嫌に。もし娘の誕生日にそこ子を招かなかったらどうなるかな…
昨年の9月に娘(年長)がAちゃんにお誕生会するから来てねと誘われた。仲が良い子ってわけじゃないけど、誘ってくれたことが嬉しいらしくて娘が行きたいって言うので先方の母親に電話でご挨拶し、当日はAちゃんの家まで送って行って再度ご挨拶し、お開きの時間頃に迎えにくると告げた。
昨日は、同級生の女性が居酒屋を始めて5周年。もう5周年、はやいなぁ。お祝いがてら、同級生達で行って皆んな同級生達だからついつい話しが盛り上がり楽しかった。また、元気な内に集まろうと言う話しでお開き。ママさんが帰りに身体きよつけてね。ちょっと、歳を感じるな。 須賀...
二次会も11時過ぎにお開きとなって、市電も無くなったので市電が走る通りを教えてもらって雨の中を歩いてホテルへ帰りました。目覚めて窓の外を見ると雨粒で外がよく見…
ぶんご@津市大門今夜は10数年ぶりの夜の大門へ仕事の延長なので控えめに楽しみながらお開き待ち(笑)無事22時前に解散し大門と言えばココ‼️へ向かいますが❗️記憶を辿り向かいますがまさしく迷走途中タクシーの運転手さんに聞きますが方向はおおよそOKとの事ですが全然
今日は、朝飯抜きで、午前11時に人民广场までランチへGO。 昨晩の酒が抜けたばかりなのに、いいちこを補給。 K氏と2時間ほど、飯食って、お開き。 帰りは地下鉄で。 陆家嘴で降りて、ifcに行って晩御飯
酒癖悪い先輩2人と飲み行って帰り、バスの中で二人は奇声をあげて暴れ始めた。止めに入ると殴られ、前の席の女性にまで迷惑をかけ始めたので我慢出来なくなっ…
編集元: 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(95)70: 2011/04/12(火) 00:20:34.11 ID:W0T0RnfH もう十数年前の話。 会社の先輩二人と飲みに行ったんだが、この人達酒癖が物凄く悪かった。 散々絡まれて苛々しながらも、なんとか堪え切りお開きとなった。 んで
部屋に帰り表彰式も済んだが、なぜ4位か納得がいかない旭さんだが、さぁ2次会で飲みなおしと言うところで、突然一人が体調不良に( ^ω^)・・・バタバタあったが2次会はお開きに。詳細は割愛させていただきます。
今日はかぐやと港区立麻布小学校のグルーの桜の2回目。1年が2組、6年が2組。流石に1年は切れないけれど、6年はかなり積極的に切ってたのね。まぁここまでは恐らく後2日、外す事は無いだろうが、問題は3回目なのね。この花をこっちで合体して枝を付ける事で、みんなはバックを張るのね。これが段々と複雑になって行くのね。それと平行に下地も作らないとならないし・・そんな中、終わってから小雨なんで、今がチャンス・・・と、壁の洗浄。それと縁取りのタイルの持ち帰り・・・その頃に段々と雨が強くなり・・・まぁギリ助かった・・・って感じ。その後、ホームセンターに行って、材料を買って・・・帰るまで、葉っぱのパーツ切りをしてお開き。そうね、ただやっと・・って話で、何人かにkatsuさーんって声を掛けて貰ったのね。まぁそれが何か?って人も...港区立麻布小学校グルーの桜の2回目スタート
野菜畑にも可愛い花が・・・・!一昨日の強風で折れた梅や桜などの枝を片づけ伸び放題の草を取り松や馬酔木の剪定と今日は1日庭仕事とは言え自分では庭だ畑だ山だと言っているものの他人さんが見れば山の一言で片づいてしまいそう午後遅めに来客あり残り少なくなったツツジやサツキの花を眺め花や花の木をどう増やすか花談義お茶を飲みながら楽しいお喋りと予報通り雨がポツリポツリ・・・・とお茶会はお開き道具を片付け闇に溶け込んでゆく風景に身を置き自然と同化してゆくようなひと時を楽しむ雨が降り出す前に・・・・!!
ベテラン裁判官への質疑応答が終わると、その裁判所ガイドツアーもお開きとなった。 私たちツアー参加者はその法廷で解散となり、ぞろぞろとエレベーターに向かう。 裁判所の正面玄関を出るときにスマホの電源を入れ、時間を確認すると、まだ午後三時前だった。そのまま電車に乗って家に帰ってもいいのだけど、せっかく霞ヶ関まで来たのだからもう少しこのあたりを歩いてみようと思った。この先、いつ再び霞ヶ関まで来るか分かったものではない。 スマホでGoogleマップを開く。 近くに国会議事堂があるようだった。 私自身、国会議事堂に行ったことは無かったし、あの建物を生で見たこともなかった。せっかくなので、国会議事堂を見て…
https://hyacinthdiary.blogspot.com/2025/05/blog-post_31.html
女子会も相変わらず日付が変わったところでお開きに。 片付けもそこそこに寝てたら姫の電話に起こされた。 命があったのだからそれでよし。なんとかしましょ。
バラはもう終わってるかもなーと思いながら播磨中央公園アップには耐えられなくとも遠目には充分 で なんでパールだけなのかふぅのリードを持つ妻 もうしゃべりたくてしゃべりたくてしゃべり始めると足が止まる んなもん待ってられないつき合ってられないあずきの末の娘 クレアと妹のコンテと自由過ぎるコンテがはけたらあずき三姉妹そっくり姉妹 こらークレアー眠いんかーバラ公園はここでお開き 食事会場へ森庵で美味しい...
この週末は、会いたかった人に会っています。 会えることが嬉しくてワクワクしてあれこれ準備して、 そして、実際にお会いして、そろそろお開きという時、気づきました…
こんにちは!なっきーです 白鳥庭園撮影後、 大学時代の友達が名古屋まで来てくれるというので、6年ぶりの(プチ)同窓会になりました。 仕事のこと、介護のこと、子どもさんやお孫さんのこと、 みんなそれぞれ頑張ってる。 それにしても、私の用事に合わせて駆けつけてくれた友人たちには感謝!! 卒業して40年以上経つけど、みんな変わりなく元気でいるのは奇跡に近いかも。 早ければ年内、 もしくは来春にでも2学年合同の同窓生ランチ会をしたいね、 また、会おうね! と約束してお開きになりました。 たくさんおしゃべりして楽しかったー 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 にほんブログ村
今日は落語会!大好きな喬太郞祭りへ… 5月25日(日)曇 12時30分過ぎに出発してバスで天神へ 人混みをかき分けるように進んで… 西鉄ホールへ 柳家喬太郎まつりの最終日です 13時30分開場、14時開演、 最初に3人で『コント』、喬太郞の落語『強情灸』、歌武蔵の落語『宗論』、仲入を挟んで、兼好の落語『夏泥」、喬太郞の落語『一日署長』とあって16時20分にお開きとなりました。 3人ともに面白く楽しい落語でした。特に兼好と喬太郞は大好きな落語家ですので、生で聞けて嬉しかったです。 兼好、喬太郞は好いですね~ 喬太郞、兼好、歌武蔵『コント』 14時の開演と同時に幕が開き、中央に一人たたずむ喬太郞!…
今日は長生大学の日体調がイマイチなので演芸カラオケクラブだけ参加ちょっと動くとかったるく汗が出る。写真はスマホからパソコンに取り入れているのだが昨日あたりからスマホからスムーズに行かなくなった。グーブログのサービスが低下したらしい・・・。自分のブログを開くのにいちいちパスワードなどをいれなければならずおまけに必ず邪魔が入り時間がかかり過ぎ。今やっと写真を取り込めた何かねぇー早く引っ越さなければならないのかなぁー今日のクラブは和気あいあいで楽しかった。最後に皆で伊達音頭を踊りお開き。長生大学クラブとブログサービスの低下
5月16日(金)に開催したプロ野球好きが縁で知り合った方々との定例会「プロ野球同好会の宴」は一次会でお開きとならず二次会に向かいました。 JR宇都宮駅の西側を流れている「田川」です。
昨日 アパートの隣地区のお料理屋さんで 高校時代の同級生達との昼食会を楽しみました お開きの後 ひとりでアパート庭の様子を見に行きました 前回から2週間が経ったので 当然ながらお花の顔ぶれも少し変わっていました 南花壇では タツタナデシコとコンボスブルムが花盛り 東花壇 ヒルザキツキミソウ タピアンは元気 オルレアとフレンチラベンダー フランスギク 黄色の花はホメリア 芝庭の花たち フランスギクは殖えすぎないよう制御しています 昨年初めて見つけたシランの白花が今年も咲いていました こちらは殖えて欲しい・・・ 芝生の外周りには 毎年シーズン終わりにオルレアとニゲラの種をわざとこぼしておきます 今…
勝利後のお立ち台&チャント、ゴール裏リーダーの〆。これまでは、これにてお開きだったのが、今日は違った。チャントを歌いながらのお祭り騒ぎが、6年ぶりに復活っ 生…
第三回、大阪・関西万博レポ(番外編:静けさの森といのちのあかし)
こんばんは!(*´ω`*) 昨日で第三回目はお開き、と言いましたがあれは嘘だ() ってことで第三回目の大阪・関西万博レポ、あと一回だけお付き合いください。 会場中心にあるのが「静けさの森」は万博のレガシーとして保存されるようです。 夢洲は元々埋立地で緑と無縁のところでしたが、こうやって緑が根付いています。 遊歩道はいい気分で歩けますね。 真ん中には池があります。 これは残す前提のようです。 水遊びできるスポットも完備です。 暑い夏の子連れ旅にはありがたいものです。 大阪・関西万博といえば「シグネチャーパビリオン」。 予約が取れないことで有名で正直なとこ..
アフタヌーンティーまで楽しんだあの日。「今日はこのへんでお開きかな」と思っていたら――彼の方から、まさかの一言。「もう一軒、付き合ってもらえる?」え、三軒目? でも、紳士的な誘い方に、ぐらっときました。それに、私も……なんだかもう少し、一緒...
先週の母の日、実は夜は一人でライブに行きました。ライブに行く前に、娘とヘルパーさんと青衣のモールに入っているカフェで早めの夕食。ティータイムだったのでお手頃に食事できました✌ The Story Cafe 先週の日曜日(5/11)は母の日でしたね。午後は青衣 Tsing Yi(チンイー)のプロムナードや娘の友達の親戚のコンドミニアムの室内遊び場に行って遊びました。夕方になり、プレイデートもお開きになり、私は娘とヘルパーさんを連れて青衣城 Maritime Square(マリタイム・スクエア)に食事に行きました。どこに行ってもよかったのですが、モールを歩いていたら娘がこのカフェに行ってみたいとい…
前夜は飲み会でわいわいとビールを飲んでいて、「そろそろお開きかな」って思った瞬間に「もう一杯!」の声が上がって延長戦へ。なかなか会えない人だったので義理堅くお付き合いしていたら、気がついたら終電間際。これはこれで楽しかったのだけど、案の定の寝不足だっ
2時に起きたがまた寝られたたっぷりの睡眠昨日の食いすぎを反省して蒟蒻麺あんぱんとワタサバをNHK+でまとめて観る仕度してフロ入り正午に出立東京駅銀の鈴でロジャーさんと待ち合わせ奮発して銀鱈弁当買う13:20のこまちに乗り夫銀鱈弁当バカウマロジャーさんと話していたらあっと言う間に仙台で驚愕す3時にenn2ndおがんちゃん既におりリハす加藤さんも来て挨拶一旦ホテルへああ懐かしきホテル太陽しばし休みフロ入り7時前にenn2ndに戻るスーさんとドライブがオープニングをやってくだすった。実に纏まったしっかりしたバンドだ。上手い。我々もしかとやる実に楽しんだ終わって加藤さん御用達のうさぎやへホヤ三昧!ホヤの唐揚げは初めて食らったうまい!清酒のみのまのむのめのもそれでも酩酊しないうちにお開き愉しかったです250515
5月13日(火曜日)。☁⛅。ゆうべは50周年のパーティがお開きになって、ウーバーで帰って来たのが10時過ぎ。遊び疲れの感じでけっこう早く真夜中そこそこの時間…
おはようございます、京やの勝也です。 昨日までの京や皐月の会はおかげさまで無事にお開きとなりました。お越しいただきました皆様に心より御礼申し上げます。 今回…
鳥取&島根クライミング Trip③ ~片句・高城鼻&倉内湾~
日付:2025年 5月 3日(土)~ 5日(月)<1日目>鳥取 長尾鼻<2日目>島根 地合の岩場、魚瀬の岩場<3日目>島根 片句・高城鼻、手結ノ浦・倉内湾3日目、5時起床。昨晩も何だかんだ22時過ぎ?まで吞んでお開きになったと思いますが、クライミング疲れもあったおかげで、
はい、昨日行った仲の良い歌仲間との「昼カラ3時間スペシャル!」は3時間では全然物足りず二次会に突入!ここでさらに3時間を追加して「6時間」に延長しましたがまだまだ納得出来ずで。。。(どんだけ〜!!!)結局、最後は府中から地元稲城のスナックに場所を変えて歌いまくり結局、お開きとなったのは深夜の2時過ぎ。。。トータル13時間の「昼カラマラソン」になっちゃっいまして(≧∀≦)最後は完全燃焼でのご帰還となりました参加人数5名もうみんなが高齢者なんですがいやぁ〜、物凄いパワーと言いましょうか普段のスナックではついつい周りにお客さんへの配慮やら遠慮もありますから場の雰囲気に合わせての選曲や大音量にならないようにとか色々と気を遣っていますが昨日は同年代らしく選曲もほぼ一致していますから声も張れるし、ハモリも自由だし...13時間歌いっ放し!(≧∇≦)
3時間ほど喋ってお開きに。 声「あ、ここの会計は僕が」私「すいません。ご馳走さまです」 超格安だったので、お財布出すふりもせずご馳走になりました(笑) お店を…
学会創設100周年のパーチィでした13時からはじまり3次会のお開きが21時ずっと飲んでました楽しかった、です
⬛️リンクモア完走芸会⬛️YES‼︎LINKMORE‼︎2026新しい時代に、最高の景色を。完走芸会無事にお開きになりました。来賓の西秀紀青森市長、清月記の菅原裕典社長、ご挨拶賜りありがとうございました。正直ひとり相撲で疲れました。でも中身があったので、前進できます。ゲストスタッフ入れて60名弱。ホテル青森の孔雀の間に花を咲かせました。桜吹雪のサライの空に迷いながら…。「リンクモア完走芸会」
月夜の猫-BL小説です 上弦の月6 BL小説 修習内容には一切触れないが、ベストセラー作家ということは知れていたし、しかもあの風体は検察庁でも大いに話題を振りまいたようだ。 良太も努めて荒木に合わせて相槌を打ち、笑った。 笑いがひきつりかけたところで、お開きになって良太はようやく肩の力を抜いた。
おっはようさんです。4月以降、忙しい日々が続いていた俺。この土日はのんびりと過ごすことができました。あ、今日一日行けばまた休み、うれしいですね。小夏ダディーです。さて、11月2日にワン友仲間と屋内BBQを楽しんだ際の続きです。宴も竹縄となり・・・そろそろお開きとなると、やっぱりみんなでやりますよね集合写真みんな落ち着いて写真に応じている我が家の小夏も大賀も落ち着いているなぁ などと思って撮影していた...
ダメージがきつい。昼過ぎまで寝ていた。体全体が膨れているを実感物凄い腹周りだ。しかし食欲はしっかりあり大量のサラダを拵えて豆腐、卵、納豆、玄米飯4時半頃出立す少し早いが映画の打ち合わせがあるからだ。5時半過ぎにHANA着打ち合わせしてからしっかり練習した。本日はiukさん、kzさん、nkdさん、mtkさんの四ったりだ。気持ちよくやらせていただいた。浪曲まがいはまたTJ編短縮バージョンこなれて来た。同じものをやっても納得させられる自信が少しだけ出てきた。楽曲は確か有頂天めでたジャストライカボイ貧しい町新バージョンSMブルース新バージョンうどん誰靴ムーンライトアスファルト労働新バージョンあたりの代表的なのを惜しげなくやった。談笑しお開きとなったから何処にもよらずまっつぐ帰った。250423
ちょいと所用で港神戸へ すぐに終わるから犬も連れて地元民のくせして今頃お初の記念写真モザイクでお昼のあとはメリケンパークおや あれに見えるはコーギーか・・・とあちらも思ったみたい エイタくん9歳カシャカシャと撮ってお開き しかし暑いのなんのどうぞいつのまにやらこいつらも10歳 そりゃヘロヘロやわな 暑いしなにほんブログ村 ...
桜始まりは桃紅の河津続くは桃紅の陽光白の染井吉野・山桜黄緑の御衣黄お開きは桃紅の八重桜(上の写真)今年も桜の継ぎ咲き執筆・撮影者:有馬洋太郎撮影日:2025年04月14日撮影地:埼玉県久喜市〆は八重桜
2025SLばんえつ物語運転開始 【 塩川駅 アタミ食堂 】
2025/04/05上り会津若松行きの仕上げは塩川の発車。汽車の発車は何度も見ても好いもんだ。ライトパシフィック 細身のC57の好きな角度です。汽車を見送り上りのお開きです。さて腹が減ったのでお昼を摂りました。お薦めのラーメンもつ煮 半ライス アタミ食堂...
ポルボローネって、好物でしてね。あ、コレ、オヤジが撮っておりましてほっとけきのうはずるずると飲み過ぎただめだだめだと思いつつ・・・・ついついフリがついて止まらなくなるぞうさん、眠いの?眠いのなら、先に寝室にあがってくれてていいのよ?最近寝室に家族全員を集める家長職が板についてきておりまして・・・・頼んでないんだけどねお開きにするか朝、起きると・・・・夫婦の間で、上手に寝てましてね。やっとジャマにならない場所ってのを理解してくれたようで。オヤジ:おはよう明け方、トイレに起きたときなんか・・・・ココでそりゃもうちいちゃくまるまって寝ておりまして。おかげで足をゆっくり伸ばせて眠れた・・・・はずなのだが、ぐっすり眠れた感が無いのは・・・・飲み過ぎなんだろな寝てると言うより酒で落ちてるだけの日々でしてしかしトシをと...寝不足のワケ。
法然上人誕生の地で、病気平癒を祈願しながら大きな数珠を操る「大念珠繰り」をします。浄土宗七大本山の一つで、百萬遍の名前で知られている「浄土宗大本山百萬遍知恩寺」は、浄土宗をお開きになった法然上人が都の人々にお念佛の教えを説かれた「賀茂のかわら屋」が前身となっております。法然上人がお亡くなりになった後、その弟子で知恩寺の二世勢観房源智上人が、師の亡き後、ここに住し、法然上人の御影堂を建立。毎月15日御影堂前の境内を中心に約350店の手作りフリーマーケットが開催されています。午前9時頃から午後4時まで老若男女約1万人が御来客、大層な賑わいをみせてます。■場所:百萬遍知恩寺■期間:4月23~25日(※毎年同じ日程です)■時間:法要:11時~大念珠繰り:12時~開白法要:22日15時~■アクセス:市バス206「百...京都百萬遍知恩寺法然上人御忌大会4月23~25日
夜は結構降られたが朝には止んで日中は晴れの予報だ(^^)朝食はバタートーストとコーヒー!今日は滝攻めして愛川町でキャンプを予定している。山北町にある滝100選の酒水の滝に行ってきた。落差も水量もバッチリ(^^)遊歩道の途中にある湧水を500ml頂くー次に訪爆したのは箱根の千条の滝だ。ここまでの箱根の道は大渋滞で時間がかかった(TT)神奈川のキャンプ場に着くとキャロットさんは先に到着してた〜設営の前に弁当で昼飯にした。お腹が落ち着いたらテントを設営する。キャンプ女子のキャロットさんも素早く設営されてたー買ってきた焼き鳥とキャロットさんのもつ煮で飲み始めた(^^)冷しゃぶと追加したが風が強いのでお開きにした〜テントでもう少し飲んでから就寝する。今日も昼間は暑かったが持って来た衣類の選択を間違えてたかも?それで...継!春キャン旅in神奈川2
「山梨へ行ってきます」のメモを残し、出かけて深夜に帰宅した長女。2日も経ているのにおみやげはないのかな?と気になっていた。息子の分との2個、、、をいただきました。「サムゲタン料理会へ出席しますか」と、タマヤチャンより連絡をいただき、雨の中を渋谷区の代々木上原まで行ってきました。13人での参加、早めに来た方が準備を整えられ、「すだれの上へ海苔を敷き、170gのご飯を薄く丁寧に広げるようにのせ、卵焼きと味付けした牛肉、ゆでたほうれん草、キムチをはさみ、」セイコサンの指導にて巻きました。(会費1100円)食事後は近況を報告してお開きでした。↓持ち帰り品です。「洗顔の時のターバンを皆に作って来たので、」と、洋裁上手なトシコサンから13人へ配られました。以前のようにみんなでの旅行にでも持参したいなぁ~「サムゲタンが...信玄餅サムゲタン料理会ターバン桜ベリー
「リタイアライフ」古くて長い付き合いの友人がいるといないじゃ大違い
我が家で毎年行っている10人ほど集まってのホームパーティを今年も開催しました。午後1時から始まってお開きは午後10時近くなので超長時間の飲み会です。出席者は男性4人に女性6人で、もとはと言えば女性の会なのですが、そこに旦那も参加してのつきあいに発展しています。6人がけのテーブルと4人がけのテーブルを2つ置いて10人が一堂に座れる座席設定を準備。ビール、ワインと流れてその後は焼酎かハイボールか日本酒...
10時に集まって30分程で恙なく終了。それから菊ちゃんが大漁屋での食事会を用意してくれて、約2時間の楽しい会食となった。何処でやるんかなと思いながら行ってみたら、何のことはないこの前の宏、孝の3人で行ったあそこである。一瞬「え、ここかい」とか思ったけど、今回は会食タイプのものだったので別に問題はなかった。久しぶりに会ったからいろんなことを話しながら、中でも久美ちゃんが盛り上げてくれるから楽であった。それがお開きになってから例のお菓子&御香料の入った手さげを渡して帰った次第。何かお返しをもらっているが、食事代とこれと合わせると相応の額になるんじゃないのか?まあ1万円と3千円なら良かったのでは?あまり包むとまたややこしくなってしまうし、とにかくこれで一件めでたく終了でいいでしょ。さて次はお袋の法要という事にな...進伯父さん1周忌法要
ではさっそく夕べの続き明石海峡公園どこもかしこもチューリップ桜はちょいと盛りを過ぎていたミモザはこの一本だけきれいに咲いていたセルフタイマーの設定がうまくいかずイケメンの兄ちゃんに撮ってもらったこの階段を駆け下りる動画を録りたかった途中で止まっちまいやがって残念いつもなら最後に花さじきに寄るところ さすがに疲れてしまって我が家にしては早めのお開きどうぞ犬の時間は短い 永遠のものなどなにもない 元気...
昨日は、同じ管理人たちで作っている親睦団体○○会の役員会でした。心斎橋の貸し会議室に11名が集まりました。通常は9名ですが、会社の組織変更で2名が他の支部へ異動、新たに2名が新役員に加わりました。そして、長い間在籍した元支部長・前支部長が引退となりました。そんなことで、2時間の会議の後は同じビルの地下にある居酒屋で歓送迎会です。皆さん、人生経験が豊富な人たちばかりで、印象に残るいいことを言ってくれました。午後8時に始まった飲み会も、あっと言う間に2時間半近くになりお開きとしました。自宅に帰宅したのが23時半を過ぎており、急いで寝ることになりましたが、1時間後にエライことに・・・イッシー長ーい!会議と歓送迎会
元彼女と食事をすることになった。誘ってきたのは向こうで、まだ脈があるのかもしれない。楽しい時間は瞬く間に過ぎ、何の進展もないままお開きに。「ここは私が」彼女はレジでカードを差し出しレシートにサインをした。初めて見る名前だった。
この日、既に現在地は私の会社最寄り駅だと、RくんからLINEが来た時点で7時半過ぎ。早かった、なのに、食べ始めてどのくらい?ばぁばが席を立ってトイレに行ったので、???Rくんに聞いたら、そういう日もあるんじゃない?って返事だったものの、昔の人間だし、まず食事中にトイレは無い。様子を伺ってたけどやっぱり遅い、いやいや変だろ、慌てて席を立ってテーブルを回り、ドアを開けてビックリ、そこに居て、気分が悪いと言ってる。まだ食べてるとこだし、もどしたか聞くのは控え、しばらく何もせず座ってるのを見て、ここにただ居てもしょうがない、横になった方が良いんじゃないかとベッドに入らせた。早々とお開きになった後は大量の洗い物を済ませ、水割りを飲みながら写真を選んでサイズ加工。あとは夕方の続きでドラマを見ようと、お布団を敷き、正面...4月2日のつまみ
2025年2月27日2023年10月に復活して、だいたい4ヶ月に1回開催しているT邸の会。昨年から夜開催から昼開催に変更しました。最寄り駅で待ち合わせして、駅前のスーパーで食べ物と飲み物を調達します。メンバーの年齢もひとつずつ年を重ね…食も細くなったのか?割り勘すると一人2,000円でおつりがでます。近況や昔話に花が咲き…楽しい時間を過ごしました。最後に、豆を挽いたコーヒーで〆るのがお約束。次回の開催日を決めてお開きです。お庭のレモンをお土産にいただきました。玄関前の満開の梅がきれいでした。blogランキングに参加してます。よろしければクリックをお願いします。↓↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村T邸の会
わん友さん達とのバーベキューは場所が15時までしか使えないのですが後半はパパも炭火の番も終わったのでのんびりと過ごしましたでもあっという間にお開きの時間に片付けもあるので結構慌ただしかったけど何とか15時には場所を空けることができました!チェアーやテーブルファイヤーグリルなどは先に車に積み込んで最後はみんな仲良くワゴンに乗ろう!ちょっとギュウギュウなな感じではありますが「ナナちゃん」以外は全員乗り込みました飼い主たちはこの様子をあちこちから写真を撮りまくります私も写真を撮りながら周りを一周しちゃいました何枚も同じ写真になっちゃいます『よかったね仲良しだね』ちょっと窮屈になってきたかな?みんないい笑顔です\(^_^)/『そうだね』わんこ達もちょっと退屈してきたね!かわいい!ワゴンの縁にもたれか...帰りはみんな仲良く宝船?@小菅ヶ谷北公園④
「と言う訳だが、どうされる? 今日でお開きにして戻られるか?」統者は経緯を変化、発明に説明し返事を窺う「ワシらは最後までいる。その様な物すぐ嗅ぎ分けられるしな」「そうじゃのう」大した事では無いと歯牙にもかけない若と長。悠然と構える二人に統者も笑い出す「了解した。発明方は?」 《……》 「マルーと近衛と衛…
何年ぶりだろう。少なくとも5年以上は経っていると思う。今日は久々にオズマさんと飲みに行ってきました。そして待ち合わせはいつもの釣具屋。先に到着したオズマさんを探し店内に入ると、マルチピースのロッドを見ているオズマさんを発見。そのまま以前よく行ったお店に入ります。この店は赤のラガーが美味しかった記憶があります。先ずはビールで乾杯釣りのはなし、仕事のはなしなど会話が尽きません。おつまみも美味しく会話が盛り上がります。会社の同僚と飲むお酒では、このような状況になる事はありませんので、やはり趣味で繋がる仲間の存在は素晴らしいものがありますね!気づけば22時を過ぎており、明日は朝からパトロールに向かうという事でお開きとなりました。明日は久々の晴れ予報です。釣果はともかく気分転換には最適な土曜日でし...オズマさんと情報交換してきました(^ω^)
今日はオネエサマ方に誘われて、ランチ&ドライブに出かけました。いつもの如く、海鮮料理茶家 おくのさんにお邪魔しましたよ。折角なので、おくの御膳をいただきましたが、「煮物に時間がかかる」と言われたものの全然大丈夫です、って後から持ってこられたのは…煮物って煮魚のことだったのね。…自分じゃ作らないからいい機会(笑)。 デザートをいただいて終了。このままお開きというのも味気なかったので、前回、先輩と行き損ね...
この日は17時から株式会社ときわさんが運営する松茂の樫野倶楽部さんで「観桜の宴」が開催され美千代さんからお誘いいただいて参加してきました開宴に先立ちまして社長さんからのご挨拶人、人、人~300名様ほどご参加だったんですって~ロータリークラブでご一緒の宝タクシーの森本社長さんと川島病院の川島周先生私も一緒に取らせていただきましたお料理はビュッフェスタイルでマグロの解体ショーBGM演奏は津軽三味線の尾崎恵里さんの演奏JAZZバンドの瀬部妙子さんの演奏お二人ともご活躍ですパフフォーマンスは鴨島鳳翔太鼓と書道パフォーマンスこの時間頃から雨が降ってしかし、雨に打たれながらも立派に描ききられました「絢爛」最後は「絢爛」の前でトキワの高畑会長さんよりお礼のご挨拶での、お披楽喜となりましたおひらきって、「お開き」じゃなく...2025年4月3日(木)樫野倶楽部さんで「観桜の宴」
ベランダのガラス越しの陽ざしは暖かい。外にでるとすごい風、髪の毛は舞い上がりセットした意味がない(笑)(メニュー表から)5番目の妹夫婦が私用で広島に来ているついでに大阪によるという。姉夫婦とうちと6人で夕ご飯を食べる事になり近くの木曽路へ。何年ぶりだろう。一番嬉しそうなのがうちの夫だと思う。朝から楽しみにしていた。義兄さんに会うのも久しぶり妹の旦那さんに会うのも何十年ぶりて感じです。懐かしい話に写真を撮るのを忘れてあっという間の2時間でした。忙しいなかわざわざ大阪まで足を伸ばして一緒に飲む時間を作ってくれた妹夫婦に感謝です。美味しいお土産もいただきました。本当にありがとう。みんな相応に年を重ねたけれど元気です。あと何回こんな機会が持てるかわからないけれど元気なうちにまた会えるといいね。名残惜しくお開きにな...何十年ぶりだろう
マンションの花壇の白いクリスマスローズと白いユキヤナギが風に揺れて綺麗でした。昨日はマンションの総会でした。ダンナ様は早朝から乗馬レッスンだったので私が出席しました。管理会社から昨年の支出決算報告や大規模修繕計画などの話、また管理料の値上がりの話などがありましたが、何の問題も提示されず、速やかにお開き。過日、コミュニティーハウスでお借りした佐藤愛子さんの「九十八歳戦いやまず日は暮れず」この本を最後...
会社では月一でわいわいと集まりミーテング(勉強会)を開催しておりますコロナが無くなり再開したのだ ミーティングも終わりお開きと言う時仕切っていた責任者(女性)…
今日はサカチカさんの茶事私は玉ちゃんと水屋担当今日の茶事は飯後の茶事菓子の茶事とも言う茶事は食事をお出しする朝茶正午夜咄の茶事が一般的だが飯後はその言葉どおり食事の合間にする茶なので3時間以内でするすると進めるでないとその後の食事にさわり不都合となる汲み出初炭香合をご覧に入れてその後吸い物八寸菓子椀中立となる後座の床は花となり続き薄茶でお開きだどんな茶でも一献あればそれは茶事になるとエス先生は仰ったお酒ばかりでは宴会と変わらない何事も程ほど写真は待合の床田中訥言筆「猫に蝶図」復興大和絵の祖といわれる江戸後期の画家中国では猫と蝶々の取合せは長寿を表す猫と蝶々の中国語maoとdieは70歳と80歳の発音が似てるそうなと亭主サカチカさんのお話しありサカチカサンノ飯後の茶事
住橋のそばにあるふぐ料理のお店です。この日は懐かしい友人達と久ぶりに此方でふぐ料理をいただきました。会費は20000円で幹事の先輩が仕切ってくれました。先ずは煮凝りの前菜から料理はスタートです。そしてこの日のお目当てのふぐ刺。(写真は4人分です)私はねぎポン酢でいただきましたよ。次はふぐの白子です。大きなプリプリの白子は塩でいただきました。お酒はせっかくなのでヒレ酒を頂きました。ヒレ酒をいただいてるとふぐの唐揚げの出来上がりです。唐揚げの後はちり鍋タイム、先ずはふぐの切り身をいただきました。次は鍋の野菜やお餅を頂きます。鍋の〆は雑炊をいただきました。最後は旬のデザートをいただいてこの日の食事会はお開きになりました。お店は住橋のそばにあります。博多い津み住所福岡市博多区住吉2-20-14スパイラルステッ...住博多い津み
あら〜 ※自動翻訳で観ているので、所々間違っているかもしれませんがご了承ください。 あらすじネタバレもざっくり書いています。 ※画像は公式微博*1からお借りしています。 これまでのあらすじネタバレ感想はこちら↓ あらすじネタバレ 賈凡に突っかかる人が現れ賈凡も応対しようとするが、邢墨が一喝する。 以京はそんな賈凡を励まし、2人は楽しく過ごすがそんな2人を見ている人がいた。 賈凡は以京にこれからは自分が側にいると伝えると、以京は賈凡にキスをする。 そこに尤凝がやって来たためお開きになるが、以京はキスのことを思い出して恥ずかしくなってしまう。 以京はわざわざ賈凡の魚屋に寄ると、賈凡の家族含めて食…
2022年夏のスタートから有難うございましたここで一旦お開きですまたお耳に掛かりましょう この投稿をInstagramで見る …
昨夜の24時から始まったジェルくんのメンシプ配信はお風呂配信からスタートでした(笑)お風呂→ドライヤー→夕食(雑炊)→歯磨き(自動だった)→ベッドで寝るそしてベッドで横になったジェルくんが早い段階で寝落ちスースーと聞こえる寝息とかわいいいびきそして寝落ちした推しを見守るリスナーたち。ジェルくん寝たし、それではお開きということで・・・なんてとーーーんでもない!!推しの寝息といびきをひたすら聴く配信にコメント欄は流れる流れる「ジェルくんかわいい」「何の夢みてるのかな?」コメントが止まらない(笑)そして深夜2時を過ぎるころ「夜中のラブレター症候群」がやって来た「ジェルくん大好きです」「ジェルくん愛してます」みんな告り出す(笑)私も3時半頃までコメントしてたけど、今日仕事だったしタブレットを横に立ててジェルくんの...寝落ち配信
『カキを食べる会』は2時過ぎにお開きとなり、上機嫌の父を実家に送り届けた。思ったより会が早く終わったので時間が出来た。なので翔ちゃんも一緒にいぶきの森へ茂&綿の面会に行くことにした。この週末も面会にゆうくんを連れて行けない。代わりと言っちゃあなんだが翔ちゃ
2025年3月23日(日)朝お早うございます(↑地元の予報はNETから拝借)早起きして日の出を待ちました。今日もスギ花粉が多く飛ぶ!アレルギーの方には厳しい予報。私も鼻が悪いので気をつけます。さて昨夜の9時過ぎ凄まじい幼児の燥ぎ声!起こされてしまいました。ベランダから街路を覗くと、居酒屋前の路上で立話中の女性が数人。その周りを十人ほどの幼児が大声で喚きながら駆け回っていました。子連れ女子会のお開きみたい。すると、居酒屋の隣の家から飛び出した老爺が怒鳴りつけました。店を出た客の大騒ぎは毎夜のこと。近隣住民からの苦情電話が殺到してる筈ですけど、数年前に開店した店の主は聞く耳を持たず無視。騒ぐ客が迷惑な地元民はボイコットしてるそうですが困ったもんです。朝の駄句帳晴れた日も顔に黒雲停滞中明日は重要な診断がある通院...幼子連れ女子会終り大騒ぎ
遠方から来られた方々と、那須の貸別荘で情報交換会。みなさん熱心で、会がお開きになったのは深夜12時を回ってから・・・。翌朝、朝食は別荘の近くにある「ペニーレイン 那須店」にて。開店の30分前、7時半に到着すると玄関口には長蛇の列。改めて人気の高さに驚かされました。店先で予約完了し、みなさん自家用車で待機した頃合いに外観写真を一枚パチリ。並んでいる方は、カフェ利用者ではなくパン購入者。ガラス越しに次...
結婚前に退職する事になった兄嫁が送別会当日に別部署の男性に「結婚するなんてウソだよね?」と確認されたらしい→「本当ですけど…」と兄嫁が返したところ…
58: 名無しさん@おーぷん 2015/06/20(土) 18:07:52 ID:2mN 兄嫁が半年ほど前、結婚前に退職することになって(兄の海外転勤についていく為)その送別会が行われた時の話お座敷のようなところで鍋をつついて、お開きにしようって時に兄嫁がトイレに立ったトイレが混んでいて
世界水の日とまとめ編e-tax確定申告書を終え)注)-5のマイナンバーカ-ドのポイントでお開き♪
硬水と軟水どっちが好み?▼本日限定!ブログスタンプ まず違いがわからない?! 調べてみると・・・ カルシウムやマグネシウムが多いものが硬水、 少ないものが軟水…
3月20日晴れ☀春分❁黄色いふわふわがかわいいベランダのミモザたくさん咲いているので惜しみなくカットして☺今年は玄関にも♩2枝をくるっと巻いて止めただけだけど玄関が明るく気分も上ります⤴月曜日はベルギー駐在に帯同することになった同僚を送る会エスニック料理といつもとは違う面々とで会話も盛り上がり楽しい会♫気づくといつの間にか3時間が経っていてびっくり明日も仕事だからと1次会でお開き帰るとスーパーセー...
・はじめに2024年12月。会社の忘年会が長岡駅前でありました。コロナ禍後は、遅くまでの飲むなんて文化が消えてしまい、ほどほどの時間でお開きになってしまいます。ちょっと、最終の電車まで時間もあるし飲み足りないので行ってきました。時期も時期なので、繁盛して
にほんブログ村火曜日から宴会でしたなぜ火曜日なんだ~!しかも開始時刻から1時間以上経過したところからの参加でも取っておいてくれました西八王子駅近くの『ごんの家』ですブリカツ旨し!到着して15分でお開きとなりました明日、遅刻したり休んだりした奴は磔の刑だ
上野広小路でチョイ呑み・・・ 土曜日の上野はどこも一杯になってる~ なじみのお店も満員で入れない ダメもとで一軒覗いたら、19時までなら・・・という事で軽く~ 土日は予約した方がイイみたいですね(笑) arenmoku.com 乾杯のビールを撮り忘れる・・・ ナムル盛合せ キムチ盛合せ チャミスル・・・マスカットなんてあるんですね チャプチェ ここのチャプチェは野菜も多くいい感じです 海鮮チヂミ 小頼んだんですが、まあまあ大きかった~ チーズダッカルビ頼んでみた けっこう辛くて、飲み物がすすむよ~ 今日はこの辺でお開き~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
昨日は年一回の隣組組長の交代を兼ねての集会でした~今までの1年間は若い方・・親の母屋の隣に新築して越してきた方です。仕事は登記の測量ををされています・・ 集まった人数は20人ほど~奥さんが半分くらい・・1年間の報告と新しく組長になる方の挨拶・・約小一時間でお開き・・・ 当方...
「みーん♪みんみん♪みーーーーーん♪」「ロボット蝉」みたいな留め金具も、嬉しくて泣いております。はい、その3が「満員御礼」にてお開きになりまして、その余韻にひたるさなかではありますが… その4の告知をさせてください。「作家の台本を育てる会 その4」ご出演は、落語芸術協会で最初に女性真打になった✨草分け的存在桂右團治師匠♪ そして、落語協会では12年ぶりの16人抜きで真打抜擢✨快進撃三遊亭わん丈師匠♪ 今回...
浅草 Vol.67 <奥浅草ではしご酒・齋・クラフトビール438>
久しぶりに、観音裏で一杯~ 小さいお店なので、大勢でわいわいというわけにはいかないお店ですが たまにはいいんじゃない ビールで乾杯! お通し お刺身盛合せ(おまかせです~) 大好き「赤貝」からいただきましょう~ おでん やっぱり「大根」 お店のお客さんともう一軒~ tabelog.com 珍しいビールで乾杯! ご馳走様でした、これにてお開き・・・
コンコン木をたたく音!ルリビタキがいる場所に行ったらコンコンと音がして、コゲラがくるくると木の周りをまわっていました。木の中の虫探しに夢中で、いつもより近寄ることができました。ルリビタキは声だけで、姿を見ることは叶いませんでした。いっしょに行ったJちゃんと、コゲラをしばらく観察しました。ドトールのモーニングセット『繭結』常連客のJちゃんと近くの大きなドトールで待ち合わせ。この時間は平日でもけっこう混んでいました。区民美術展の次回年末にいっしょに申し込む約束をしているので、描くイメージや画材の話で盛り上がりました。そのあとルリビタキの場所から松林、野鳥林、ヒマラヤスギ林、梅林へ。私の毎日の徘徊ルートです。ハラビロカマキリの卵の場所2つをまわり、次はおにぎり持ってくるのもいいねと言ってお開きになりました。その...379コゲラに遭遇
ウクライナ国立オデーサ歌劇場オーケストラ北見公演開催Vol5!
皆さん、こんにちは! 北海道北見市でカメラマンとして、日々撮影の仕事をしている亀井です。 今日の北見市は雪が降っていて、冬に逆戻りしそうな天気で推移しそうです。 最高気温は4度、最低はマイナス3度ですが、時折冷たい強風が吹き寒い一日で経過 しそうです。この先18日までは雪の予報が出ており、来週月曜日には吹雪となる予報も 出ているので、暖かい服装でお過ごし下さいね。さて、今回はウクライナ国立オデーサ 歌劇場オーケストラ北見公演の話題をお送りしていますが、本日は歓迎会お開きの際に 撮影した集合写真をご覧頂きます。オホーツクビールさんで2時間の歓迎会を開催し、 オーケストラの皆さんにはリラックスした…
昨日(3/7)は長らく勤めた会社の同僚ふたりと久し振りに飲みました。と言っても、私は相変わらず「梅酒のソーダ割り」をちびちびと舐めていたんですけどね。ほとんど飲まなくなってから、早くも10ヶ月となるのですが、その間、強いアルコール要求もなく
今日はケアマネさんが訪問 業務終了後、なんと麻雀に飛び入り参加 忙しい時間を父のために割いて下さいました 最後まで利用者思いで泣けた (´;ω;`)ブワッ 「麻雀は何十年ぶり」と言うケアマネさんはラストに 「満貫(まんがん)」という高い役で上がり大会はお開きに 残念ながら...
「……イツキ、…この後どうする?」 そう清水が尋ねて来たのは、酒も程よく回った頃。 ふとイツキが、本当に無意識に、店内の時計に目をやった時だった。 テーブルの食べ物もほぼ無くなり、お開きにするにはちょうど良い間合い。 この後のどうにかする何かは、当然、酒のお代わりなどではない。 「…そろそろ、帰ります。明日も仕事なので」 「……そっか」 …
2月は逃げる、早25日、クロッカスの開花、温かい日差し。忘れぬうちにここ数日の日記を記す。三連休、22日また数日の食事を用意して姪夫妻来、絶好のスキー日和、連休初日にもかかわらずグランデコはガラガラに空いている、ゴンドラで終点駅でアルコールを楽しむ予定、一本滑る、下手な私を心配して途中何度も待っていてくれる、2本目、なんと2時というのにゴンドラ駅のカフェーのオーダーストップ、下で飲もう、姪と私、滑らずゴンドラに乗って降り、下のカフェーでビール2杯ずつ、車の運転あり、アルコールは飲めないご主人はその間、何本か滑って楽しんでいる。帰宅後は続く酒宴2時近く?飲み過ぎたか翌日はスキーはやめ、五色沼の森散策、静かな雪の森、森を吹き抜ける音・・・夜はまた酒宴、帰宅の運転を考え11時ごろにお開き。楽しい時間はすぐ去る、...スキー五色沼散策東京下町歩きメッチャ飲み食い
21日(金)は日延べしていた新年会という名の内輪の飲み会がありました。日が変わる頃までやってからお開き。翌土曜日は先だって初釣行がタコだったので初物を求めてデ…