パソコン前に座るのが辛い体調が悪くて在宅ワークをする気になれない。自宅で出来る仕事で良かったとは思うもののそれさえも長時間パソコンの前に座るのは辛くなる。膝や踵の痛みはその箇所の痛みだけでなく元々腰や足全体の血流の悪さが原因になっていると感じる。以前からそれは感じていてだからこそスタンディングデスクを取り入れようとした矢先に膝が痛すぎて立っていられなくなってしまった。長時間パソコンをしていると膝や...
私はツイッターをやっていないが、一応アプリは入れてある。私は読む専門なので、誰かをフォローしたりされたりという事はない。だが時々、おすすめのツイートが通知される。主にいいね!の数が多かったり、いわゆるバズったツイートが表示される事が多い。24時間テレビで傷つく人達すると今朝もそのような一つのツイートが表示されていた。その内容を見ると「24時間テレビを見ていると落ち込む。自分も同じ病気だから、同じように...
今年も24時間テレビを見ている。腰を据えてじっくり見ている訳ではなくただテレビをつけているだけで時々興味がある場面をチラチラ見る程度。だけどこの番組を見ると、あぁもう夏も終わりだなぁと感じたりこの番組を見ている間は、日々の嫌な事を忘れられる…ような気がする。昔はこういう偽善的な番組が大嫌いだったのだけど。今でもそういうお涙頂戴は嫌いなのだけど。だけどそうだと分かっていても、なぜか見てしまう自分がいる...
スーパーグルコサミンDX膝が痛いので早速購入してみたもの。スーパーグルコサミンDXバンテリンサポーターグルコサミンはどれが良いのかかなり迷ったのだが以前知人で膝が痛くて悩んでいる人が「病院に行ってもどんなサプリを飲んでもダメだったのにスーパーとかDXとかいう名のグルコサミンを飲んだら楽になった」と言っていたのを思い出したのだ。ご本人も商品名が不確かなようだった上に、それを聞いた私の記憶も遠いのでこの商品...
あぁ、たまらなく写真撮影に行きたい。ここ最近ずっとカメラを触っていなかったくせにいざ膝が痛くて歩くのもままならない…となると急に写真を撮りに行きたくなる。考えてみたら先代犬が若い頃が一番写真撮影をしていた。先代犬を撮るのはもちろん、一緒に散歩に行ったついでに、風景写真を撮ったり。しかし先代犬が高齢になり散歩も近所で短時間で済ませる事が多くなり私も仕事や体調の事で頭がいっぱいでカメラを手に取る事が激...
大黒柱だからしっかりして今日は私の通院日だったのだが、朝から「病院に行くのが嫌だなぁ」と落ち込んでいると夫に言われた。「あなたはこの家の大黒柱なんだからしっかりして!」???大黒柱?意味が分からない。どう見ても我が家の大黒柱は夫。収入面でも精神的な意味でも。迷惑ばかりかけている私の何が大黒柱なの?「何それ。どういう意味?」と私が言うと夫が言った。「この子にとってはあなたが全てだろ」そう言いながら愛...
このところ不調過ぎて写真を撮りに行く余裕が無い。愛犬の散歩でさえも夫にお願いしている。あぁ、どこも痛くない、どこも具合が悪くない日に戻りたい。私が義母と出会った頃、義母はいつも足が悪い事を嘆いていた。足が悪いとどこにも行けない。足が悪いと自分で何も出来ない。足が悪いとストレスが溜まる。会う度に義母がそういう話ばかりするので聞いているこちらも気持ちが暗くなった。気持ちは分からなくもないが、まだ結婚も...
また若い頃に好きだったアーティストの話。昔好きだったアーティストの現在の姿をYouTubeで見た別ブログでも書いたが、最近Mattの曲をYouTubeで聴いた。kokouchi.com過去のライブ映像が見たいと思いヤフオクやメルカリなどで探してみた時にはVHSのビデオテープしかなかった。私はビデオデッキなどは持っていないしビデオテープからDVDを作ってくれるサービスがあるのは知っているがそこまでする踏ん切りがつかない。そもそもその中...
保護権施設の欲しいものリスト時々、保護犬施設に寄付をする事がある。寄付と言っても大したものではなく愛犬が使用しないペット用品など。あとはその保護施設のサイトで、アマゾンの「欲しいものリスト」があるのでふと思い出した時に少しだけ送る事もある。夫に内緒で。この「欲しいものリスト」相手が欲しいものを手軽に送れるので便利だなぁと思っていた。アーティストの欲しいものリストしかし…。昨日別ブログで書いた昔好き...
興奮するタイプの犬昨夜、愛犬が喉を詰まらせ苦しんだ。うちの愛犬は興奮するタイプ。子犬はそういう子も多いと思うが、幼稚園のトレーナーいわくそんな中でもうちの犬は特別興奮が激しいタイプらしい。それは自宅でも毎日感じる。先代犬とは性格も違うし、興奮の仕方が尋常ではない。興奮するとフードを食べるそして昨夜、夫が寝る為に2階に上がろうとした。すると階段の下でそれを見上げつつ興奮し始めた愛犬。愛犬は夫がトイレ...
最近よく物を紛失する。というか、どこに置いたのか分からなくなる。先日も自動車のカギをどこに置いたのか分からなくなりかなり焦った。それでしばらくスペアキーを使いながら探し続けていたのだがある時スペアキーまで紛失するという失態。さすがに怒られると思い夫にも言えず一日中家の中を探し、結局犬の散歩バッグの中にあった。そしてその後日、カーディガンのポケットの中にもう一つのカギも発見。ホッと胸を撫で下ろした。...
先日テレビを見ていたら夫婦の家事負担割合を該当インタビューしていた。すると意外と夫が少しでも負担している人が多い事に驚いた。たとえ1割だとしても、夫が堂々と「1割負担しています」と言えるというのが凄い。中には夫が4割だったり5割以上の人もいて改めてこういう時代なのだと実感した。その時、夫も一緒にその番組を見ていたのだが試しに夫に聞いてみた。「あなたは何割家事負担しているの?」ちょっと嫌味だと我ながら思...
かなり遅い時間に愛犬の散歩に行った。辺りは真っ暗。だがさすがにこれだけ遅くなるとやや涼しさも感じるので歩きやすい。足底腱膜炎なのか、少し前から家の中で立ったリ歩いたりするのが辛いのだが不思議と外で歩いている間はその痛みが軽減する。多分靴のおかげ?それで歩いていると、真っ暗闇から声が聞こえてきた。「ニャ~」猫だ。私は犬を飼っているが、昔は猫を飼っていた事もあり猫好きでもある。声がした方を探すと、暗闇...
今更ながらMatt Rose 「Unconditional Love」。エンドレスで聴いていたくなる曲
昨夜放送されていたものまね番組を見ていたら、久しぶりにMattが出演していた。そこでピアノ演奏をされている姿を見て、以前ハマって聴いていたMattの曲をまた聴きたくなった。Matt「予想もつかないStory」に癒される。予想もつかない歌声に驚いた。昨日、ミュージックステーションを見て驚いた。kokouchi.comそれでYouTubeで探して久しぶりに聴いてみると…やはり好きだ。何度も繰り返し聴いていたくなる。曲が良いのか、声が良い...
うちの子の賢いところうちの愛犬の賢いところ。それはインターフォンの音に吠えない事。犬飼いの皆さんなら分かると思うが犬はインターフォンの音に反応してワンワンと吠える事が多い。うちの先代犬もそうだった。先代犬の時は色々と吠えないように躾を試してみたがあまり効果はなく、誰か来る度にワンワンと興奮し吠えていた。インターフォンの音に吠えないだが今の愛犬。躾も何も教えていないのに、今までインターフォンに吠えた...
もし私が一人暮らしになったらきっとやらないだろうと思う事がある。それは揚げ物料理。揚げ物がそれ程好きではないとか揚げ物が面倒臭いとか不健康だからとか色々な理由はあるが、一番の理由は怖いから。最近うっかりミスが多い。無意識が多いのだ。先日もブログに書いたが、キッチンに入っていくとガスがつけっ放しで焦った。ガスコンロの火がつけっ放しになっていた最近、「うっかり」が多い。.photojikan.com...
先日夫にカタログを渡された。「この中から好きな物を頼んでもいいよ」職場で貰ったようだが、カタログギフトらしい。それでパラパラとカタログを見てみたのだが…欲しい物がない。というか、欲しい物が分からない。肉、魚、スイーツ、果物、佃煮などどれも「あれば食べる」と思うのだが、これが欲しい!と飛びつくような感情が出てこない。...
毎日玄関先での水やりが日課になっている。このところ体調が激落ちであちこちが不調だらけ。だが外に出て草花の手入れをしている時間は体内の空気が入れ替わるような、呼吸が楽になるような気がする。長く屋外にいるのは熱中症が心配だがエアコンの効いた室内にいるよりも心地よく感じるのはなぜだろう。エアコンが無い家そして先日も花に水やりをしていると近所の人が通りかかり会話になった。子供はいるが独立したので夫婦二人暮...
捨てたい畳が捨てられない。使わないのに管理をするのが面倒臭い
要らない畳がある。先代犬を飼い始めた頃、和室の畳をあげ、フローリングに変えた。畳は犬が滑りやすく、ダニなど衛生面でも気になる。それでフローリングにタイルマットなどを敷き定期的にそれを交換する方法にしている。だが畳はまだ捨てられずに自宅に置いたままなのだ。私は捨てたい。しかし夫は「いつか使うかもしれない」と言い捨てるのを許さない。いつかって?使う日がくるとは思えないけど。そう言っても夫は、「もしもこ...
昨日夫が私の腕を見て言った。「僕より色が黒いね」何て事はない。ただの会話。だけど…それ、言う必要ある⁉一度だけならまだいいのだが夫は私の手や腕を見る度に言う。「僕より色が黒い」と。それは当然。夫は早朝に家を出て日が暮れる頃に帰宅する。それも車通勤なのでほとんど日焼けする事がない。一方私はほぼ毎日愛犬の散歩に行き毎日花壇の手入れをしたり雑草を抜いたり、買い物だって暑い日中に外に出ている。さらにさらに、...
冷蔵庫はゴミだらけ。二人暮らしだけど冷蔵庫は大きめを購入した理由
うちの冷蔵庫は大きい。500L以上ある。二人家族なのに普通に考えればこんなサイズは不要。他の家電は必要最低限のサイズ・機能のものを買うようにしているが冷蔵庫だけは数年前に買い替える時に今まで以上に大きいサイズにした。その理由の一つは鍋ごと入れたいから。味噌汁やシチューなど、鍋ごと冷蔵庫保存したい事がある。他の物を寄せずとも余裕で入るサイズが欲しかった。そして外せない理由がもう一つ。ゴミを入れたいから。...
以前からもう一つのブログにもよく書いているがこの1年、寝ている間の咳に悩まされている。大抵は3時とか4時とかの朝方に自分の咳で目が覚める。そしてなかなかこの咳が治まらない。以前胃腸科や婦人科を受診した時にもついでに相談してみたが特にこれといった解決法もなくスルーされてしまった。自分自身でも、時々治る時期もあるのでそこまで心配はしていない。だが毎晩咳が続くと寝るのが憂鬱になってくる。この春以降ぐらいか...
「ブログリーダー」を活用して、kororiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。