この日は道南・厚沢部町に2025/5/1にオープンしたばかりのカフェ『tabele』(タベレ)さんに行ってみま
とってもキュートなスイーツショップがオープン!「ふんわりsweets Mie」
美原に新しいスイーツショップがオープンしました! 『ふんわりsweets Mie』というお店で、6/8にオープ
地域タグ:函館市
『ヴィクトリアステーション函館昭和店』がピカピカにリニュオープンしたので行ってみました♪
昭和にある『ヴィクトリアステーション函館昭和店』が改修工事をしていて、6/27(木)にリニューアルオープンした
地域タグ:函館市
『グルメだよ!全員集合 in北斗2024』今年も始まりましたよ~!6/29㈯30㈰の2日間!
昨年も行った『グルメだよ!全員集合 in北斗』が今年も始まりましたよ~! 6/29㈯30㈰の2日間で開催されま
地域タグ:北斗市
「鶏白湯そば 星(あかり)」新メニューが登場してリニューアルオープン☆街ナカだけど駐車場も完備♪
2022年11月にオープンした『鶏白湯そば星(あかり)』さんにオープン以来1年半ぶりに来てみました! 今回、新
地域タグ:函館市
「そば処太田屋食堂」老舗そば店の【やきそば】は初めて食べるのに懐かしい味♪
この日は森町でランチです。 以前、新聞でこちらの【やきそば】が紹介されていたので来てみたのが『そば処太田屋食堂
地域タグ:森町
「café Mägin(カフェマギン)」ひっそりと静かな蔵の中でいただく【魔法の国マギコパフェ】
この日は、3か月ぶりに『café Mägin(カフェマギン)』さんに来てみました! 前回来た時はオープンしたば
地域タグ:函館市
お昼時には満席になる人気店!「そば処 味の花園」の夏メニューが始まりました♪
花園町にある『そば処 味の花園』さんで、季節限定メニューが始まったそうなので行ってみました。 昭和41年創業の
地域タグ:函館市
Cheese Cheers Cafe (チーズチーズカフェ函館店)のランチ☆平日10食限定でお得な前菜プレートがサービスで付けれちゃうよ♪
街中にありながら、提携駐車場もあって平日は限定数ながらお得な前菜プレートがある!と聞いて、行ってみました♪ こ
地域タグ:函館市
《今蔦!》『Tea Room AliCe』始まりました!マルシェの『たわごと』はカラフルなクリームソーダが登場してま~す!6/30㈰迄
今、 函館蔦屋書店でこんなことやってますよ~!!とフード系のPOP UP SHOPやマルシェイベントを紹介して
地域タグ:函館市
ビアバー「HAPPY AS LARRY(ハピラリ)」で定食を始めたので行ってみた件♪
先日、杉並町の電車通り沿いにある『HAPPY AS LARRY』(→通称ハピラリ)さんで、週に1.2度だけ定食
地域タグ:函館市
「四季海鮮 旬花」行く度に感動!進化を続ける海鮮ランチは予約必須です♪
ひさしぶりに「四季海鮮 旬花」さんのランチを食べに行きました。 こちらのお店、もう昨年あたりから、予約ナシでは
地域タグ:函館市
100日だけのチョコクロワッサン『Tonybake』(トニーベイク) 閉店まであと一週間!
以前、オープンした日に紹介した、100日だけのチョコクロワッサン『Tonybake』(トニーベイク)が、いよい
地域タグ:函館市
南部坂の「cafe wave snow」ランチ・パンケーキ、パフェやケーキと幅広いメニューが楽しめ、なんと!スイーツ自販機もあるよ♪
今年4月に港ヶ丘教会から南部坂に移転した『cafe wave snow』(カフェウェーブスノー)さん。移転から
地域タグ:函館市
「BUZZキッチン」今年2月にオープンしたばかり!和牛紅を使用したローストビーフや肉寿司がおススメ☆宴会コースは超お得だよ♪
この日は、本町にある『BUZZキッチン』さんでランチです。 こちらのお店は、今年2月にオープンしたばかりのお店
地域タグ:函館市
「函館ふうげつどう」再開したイートインスペースで【苺パフェ】いただきました♪
この日は、石川町の『函館ふうげつどう』さんに行ってきました! しばらくお休みしていたイートインコーナーが5月に
地域タグ:函館市
本町にオープン!らぁ麺SAKABA「KU-KAI」(空海)昼はラーメン・夜は居酒屋営業です♪
本町に新しいお店がオープンしました! 6/15にプレオープンし、6/17(月)がグランドオープンだったようです
地域タグ:函館市
《今蔦!》【特撰ガトーショコラ】の「ケンズカフェ東京」☆青森の「たわごと」☆「元祖おつまみ屋」今週の蔦屋はスイーツから酒肴まで盛りだくさん!
今、 函館蔦屋書店でこんなことやってますよ~!!とフード系のPOP UP SHOPやマルシェイベントを紹介して
地域タグ:函館市
Daisy’s Kitchen(デイジーズキッチン) 明るく気さくなママが出迎える上磯駅前のお店♪
この日は、北斗市飯生にある手作りのおばんざいを楽しめるお店『Daisy's Kitchen(デイジーズキッチン
地域タグ:北斗市
『ちよfarm.Rise』(ちよファームリセ)サンドイッチやソフトクリームも販売する野菜直売所がオープンしたよ!
七飯町には沢山の野菜直売所があり、どのお店も週末にはとっても賑わっている印象ですが、この度、そんな七飯町の一角
地域タグ:七飯町
『The Lamps』(ランプス)定期訪問☆ついに【サムゲタン】食べたん☆6/22㈯にはテラスで農園マルシェもやるらしいよ♪
この日のランチは『The Lamps』(ランプス)さんです。 ご存知のように、昼のランチ営業のみで完全予約制の
地域タグ:函館市
ミスドのマスド?6/12発売の新作『MASTER DONUT フロマージュ・ド』は、さっくりしっとり新食感ドーナツ!
ミスタードーナツから〈今までに食べたことのないドーナツ〉というテーマに開発された新食感ドーナツ「MASTER
地域タグ:函館市
『ROMANTiCO ROMANTiCA』(ロマロマ)定期訪問。今回はデミハンバーグセットでいつも通りにお腹キツキツ♪
この日は、『ROMANTiCO ROMANTiCA』(ロマンティコロマンティカ)に定期訪問です。 場所はこちら
地域タグ:函館市
『カフェMmimo(ミモ) 』グリークヨーグルトにトスニプリン!バズリ中のスイーツを函館で堪能するならココに行っとこ♪
いつも話題沸騰のスイーツをいち早く取り入れてくれる『カフェMmimo(ミモ) 』さん! 今回はあえてランチ時間
地域タグ:函館市
「HAMBURG JIPLA」(ハンバーグ ジプラ) 5月末にオープンしたばかり!湯の川のハンバーグ専門店♪
この日は、5/29にオープンしたばかりの『HAMBURG JIPLA』(ハンバーグ ジプラ)に行ってみました。
地域タグ:函館市
「あつたこ」2024/6/6オープンのたこ焼きテイクアウト店は(月)(火)(木)(金)限定営業でーす!
今週木曜日・6/6にオープンしたばかりの『あつたこ』という〈たこやきのテイクアウト専門店〉の紹介をしまーす&#
地域タグ:函館市
緊急報告!Oisix(オイシックス)の創業24周年記念の〈アニバーサリーセール〉お得だから絶対頼んだ方がいいよ~6/10の朝10時まで!
先日、スマホでネットニュースを眺めてたら、Oisix(オイシックス)の創業24周年記念の〈アニバーサリーセール
地域タグ:函館市
「月兎」(つきうさぎ) お天気のいい日に行きたい!長居したくなる緑の中のまったりカフェ♪
この日は友人Yuちゃんと北斗市市渡にある「月兎」(つきうさぎ)さんでランチです。 場所はこちら⬇
地域タグ:北斗市
「maison Fujiya Hakodate (メゾンフジヤハコダテ)」二十間坂の景色を眺めながらのパフェが最高♪
「maison Fujiya Hakodate (メゾンフジヤハコダテ)」さんで6/1(土)から〈テイクアウト
地域タグ:函館市
『ラ・ディーク(LA・DIGUE)』ビッグサイズのバナナポートやシュークリームだけじゃない!超ボリューミーなパンもあるよ♪
この日は、桔梗の『ラディーク』さんへ。 場所はこちら https://maps.app.goo.gl/9Ew
地域タグ:函館市
《今蔦!》マルシェイベント『たまごとわたし』好きな卵をチョイスして自分好みのTKG☆たまごのおやつやプリンもあるよ♪
今、函館蔦屋書店でこんなことやってますよ~!!とフード系のPOP UP SHOPやマルシェイベントを紹介してい
地域タグ:函館市
「cafeteria mona」(カフェテリア モナ)2024/6/3(月)オープン!ピザにパスタ☆クオリティの高いパフェが夜まで頂けます♪
あいにくの雨ですね~。 こんな雨の日にオープンしたお店を紹介するよ✨ 「Cafeteria mo
地域タグ:函館市
「ダルタニャンと三銃士」昔懐かしナポリタンの店アトスはナポリタン以外にもメニュー豊富♪
この日は、以前から行ってみたいと思っていた『ダルタニャンと三銃士』でランチです。 場所はこちら⬇
地域タグ:函館市
「小川亭」変わらぬメニューと味で、ほっと安心できる住宅街の隠れ家レストラン
この日は同僚さんとランチで、七重浜にある『小川亭』さんに来ました。 場所はこちら https://maps.
地域タグ:北斗市
「ブログリーダー」を活用して、かのんさんをフォローしませんか?
この日は道南・厚沢部町に2025/5/1にオープンしたばかりのカフェ『tabele』(タベレ)さんに行ってみま
この日は、サイゼリヤ キラリス店に来ました! サイゼリヤ グランディールイチイ店にはオープン以来何度か行ってみ
<<昨夜、サーバートラブルが生じてブログが見れなくなっていました!ご迷惑をおかけしました…復旧してますので、今
《PR》函館国際ホテル『アゼリア』さんで、点心とスイーツが織りなすチャイニーズ・アフタヌーンティ、《サマーチャ
はま寿司桔梗店さんが6/3から2週間ほどリフレッシュ工事のため休業しており、6/21(土)にリニューアルオープ
本日2025/6/27(金)に『鶏白湯専門店 蓮~ren~(らーめん初代一縁 美原店)』がオープンしました!
この日は函館駅近くでランチとなりました。 たしか最近この辺に食堂がオープンしたよな~と来てみたのが、こちら。
二週続けて仕事で松前町に来たので『道の駅 北前船 松前』のうみかぜ食堂でランチすることに。 場所はこちら&#x
ひっさしぶりに来ました~! 『やさいばーみるや』さんの<<木曜限定ランチ>>です✨ 場所はこちら
今、 函館の蔦屋書店 でこんなことやってますよ~!!とフード系のPOP UP SHOPを紹介している<今 蔦!
この日は、友人たちと4人で『cola de gato コラ デ ガト』で夜ごはんです。 以前、オープンして間も
《PR》この度、本通にある『地酒屋 醸 (じょう)』さんチョイスの日本酒を味わう機会に恵まれましたのでご紹介し
6/20(金)に函館朝市に『すしざんまい』ができる! と聞いて行ってみたのですが… 場所はこちら⬇
美原に新しい鯛焼き屋さんがオープンしてたので行ってみました♪ オープン直後にも行ったのですが、夕方になってしま
この日は、七飯町の高台にある『お空とことりcafe』さんに来ました。 こちらのお店、5/1にオープンしたばかり
この日は上ノ国町でランチとなりました。 いつもお世話になっている『道の駅上ノ国もんじゅ』さんに来ましたよ。 場
今、 函館の蔦屋書店 でこんなことやってますよ~!!とフード系のPOP UP SHOPを紹介している<今 蔦!
『1珈琲』(ワンコーヒー)さんで、6/7~10の4日間限定で【手包み求肥セット】を提供していたので、予約の上で
この日は、丸亀製麺さんでランチ。 どこでランチしようかな~?と考えるのも面倒な時、撮っても重宝する丸亀製麺さん
この日は、大沼国定公園の目の前!とゆー素晴らしいロケーションのレストラン『Ristorante YUKARA』
昨年4月からギンザ162にて営業されている『波紋珈琲』さんが営業日も増えてフードメニューもあるということなので
本日2024/7/2(火)に素敵なアイスクリームカフェがオープンしたのでご紹介しまーす✨ 「Ic
今、 函館蔦屋書店でこんなことやってますよ~!!とフード系のPOP UP SHOPやマルシェイベントを紹介し
美原に新しいスイーツショップがオープンしました! 『ふんわりsweets Mie』というお店で、6/8にオープ
昭和にある『ヴィクトリアステーション函館昭和店』が改修工事をしていて、6/27(木)にリニューアルオープンした
昨年も行った『グルメだよ!全員集合 in北斗』が今年も始まりましたよ~! 6/29㈯30㈰の2日間で開催されま
2022年11月にオープンした『鶏白湯そば星(あかり)』さんにオープン以来1年半ぶりに来てみました! 今回、新
この日は森町でランチです。 以前、新聞でこちらの【やきそば】が紹介されていたので来てみたのが『そば処太田屋食堂
この日は、3か月ぶりに『café Mägin(カフェマギン)』さんに来てみました! 前回来た時はオープンしたば
花園町にある『そば処 味の花園』さんで、季節限定メニューが始まったそうなので行ってみました。 昭和41年創業の
街中にありながら、提携駐車場もあって平日は限定数ながらお得な前菜プレートがある!と聞いて、行ってみました♪ こ
今、 函館蔦屋書店でこんなことやってますよ~!!とフード系のPOP UP SHOPやマルシェイベントを紹介して
先日、杉並町の電車通り沿いにある『HAPPY AS LARRY』(→通称ハピラリ)さんで、週に1.2度だけ定食
ひさしぶりに「四季海鮮 旬花」さんのランチを食べに行きました。 こちらのお店、もう昨年あたりから、予約ナシでは
以前、オープンした日に紹介した、100日だけのチョコクロワッサン『Tonybake』(トニーベイク)が、いよい
今年4月に港ヶ丘教会から南部坂に移転した『cafe wave snow』(カフェウェーブスノー)さん。移転から
ひっさびさに来ました! 中道にある『洋食のごくらく亭』さんです。 場所はこちら https://maps.a
この日は、本町にある『BUZZキッチン』さんでランチです。 こちらのお店は、今年2月にオープンしたばかりのお店
この日は、石川町の『函館ふうげつどう』さんに行ってきました! しばらくお休みしていたイートインコーナーが5月に
本町に新しいお店がオープンしました! 6/15にプレオープンし、6/17(月)がグランドオープンだったようです