目次 1 今日は雨の中、堺へ。2 メニューがすごい。3 ジントニックを飲みながら料理を待つ。4 さて、お料理がやってきた。5 お店の詳細。6 お店の地図。 今日は雨の中、堺へ。 ちょっといいことがあった。なんか美味しもん食べに行きたい気分。
やっぱりすごい、感動の美味しさ、「ダラクレ」のスパイスランチ。
目次 1 今日は雨の中、堺へ。2 メニューがすごい。3 ジントニックを飲みながら料理を待つ。4 さて、お料理がやってきた。5 お店の詳細。6 お店の地図。 今日は雨の中、堺へ。 ちょっといいことがあった。なんか美味しもん食べに行きたい気分。
目次 1 手元の普段使い以外の予備的なスマホが一台ある。2 なんだかおかしい。3 困った。もうやることがない。4 やっぱり、ルーターをいっぺんリセットしてみるか。 手元の普段使い以外の予備的なスマホが一台ある。 海外旅行に行ったりするときに
目次 1 「虚傳集」。1.1 「虚も語れば実となる」1.2 わしの勝手なおすすめ度。2 「汽水域」。2.1 「通り魔事件発生。7人が死傷。犯人は死刑になりたい?」2.2 わしの勝手なおすすめ度。 「虚傳集」。 奥泉光 著 あじあん 「虚も語
目次 1 この日は、田舎から大阪に出た。2 今日は何をいただこう。3 聞いてもわからんタイ語を聴きながら料理を待つ。4 お店の詳細。5 お店の地図。 この日は、田舎から大阪に出た。 胃のポリープ手術後の検査やら何やらかやで出ていく機会が増え
城崎カニ食いツアー−8、城崎温泉、「カフェ ノバ」へJAZZを聴きに。
目次 1 城崎温泉ぶらり。2 「カフェ ノバ」。3 遠慮がちに座ってメニューを見る。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 城崎温泉ぶらり。 城崎温泉での自由時間、温泉には入らず、街中散歩をした。 結構雪が降りしきって
目次 1 雪の中を城崎温泉に向かう。2 窓外に駅が見えた。城崎温泉駅。3 城崎温泉についた。4 城崎温泉観光。5 「三木屋旅館」。6 城崎文芸館の地図。 雪の中を城崎温泉に向かう。 バスは浜坂から城崎に向かう。 一旦豊岡まで戻る。距離はある
目次 1 カニをたらふく食って。2 浜の方に行ってみるか。3 目の前に日本海が。4 浜坂県民サンビーチの地図。 カニをたらふく食って。 大満足だ。 お腹が大きくなったら、気持ちも緩む。 お酒ものんでいい気持ち。 では、おとなりの海産物店でお
目次 1 バスは北へ北へ。2 われらは渡辺水産というところに向かうらしい。3 もうすでにカニが準備され、鎮座してる。4 酒がない。5 さあ、食おう。6 渡辺水産の詳細。7 渡辺水産の地図。 バスは北へ北へ。 いよいよ日本海が近い。城崎へ。
目次 1 この日は中華料理の口。2 待ちながらメニューを見る。3 さて、ベタなやつがやってきた。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。 この日は中華料理の口。 なんだか、中華が食いたいなあと思う日があるではないか。 そんな日のこと、田
疲れてどっかで休みたい。そんな時にとても便利、「プロント 新梅田食道街店」
目次 1 田舎にすんでるけど、時々都会にでる。2 それで、プロントへ向かう。3 わしの勝手なおすすめ度。4 お店の詳細。5 お店の地図。 田舎にすんでるけど、時々都会にでる。 せっかくついでやからと、ついでの用をいくつか掛け持ちする。 往復
グラフィックイコライザキットを作った話。それより聴力の劣化に愕然。
目次 1 フラフィックイコライザキットを作った。2 キット購入。3 さっそく組み立ててみる。4 さっそく使ってみる。5 わしの聴力ってどうよ? フラフィックイコライザキットを作った。 ある日、ネットを見ていたら、グラフィックイコライザの話で
目次 1 「幽玄F」1.1 「少年は、空を夢見、そして空へ羽ばたく」1.2 わしの勝手なおすすめ度。2 「求道の越境者・河口慧海 チベット潜入ルートを探る三十年の旅」2.1 ヒマラヤに残された最後のロマン、ついに解明?2.2 わしの勝手なお
目次 1 この日は、久しぶりに太陽カレーさんへ。2 赤ワイン3 ほどなく熱々が到着。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細6 お店の地図 この日は、久しぶりに太陽カレーさんへ。 事前チェックをしないでいくとよくアウトになる。 今回はちゃ
高知、愛媛、広島の旅−28、安浦町で人気のラーメン店、「一村」で昼ごはん。
目次 1 さて、安浦まで戻った。2 では、ミシュラン店でなにをいただこう?3 これだ。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 さて、安浦まで戻った。 昨晩の宴会のなごりを片付けたら、結構時間がかかった。 もう昼近い。
目次 1 安浦に戻る途中。2 では、ここで朝ごはんをいただこう。3 しばらくすると準備完了。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 安浦に戻る途中。 さて、瀬戸内海の絶景を堪能できた。 朝早かったんで腹が減った。 何か
目次 1 竜王山から筆影山へ。2 山頂についた。3 少し、下の展望台に移動する。4 筆影山の地図。 竜王山から筆影山へ。 竜王山で日の出を堪能した。 次は筆影山に向かう。 地図で見たら、ちょい隣の山やけど、直線で道があるわけではない。 車で
目次 1 そろそろ出るぞ。2 さあ出た。3 普通の朝がやってきた。4 展望台を降りる。5 竜王山から日の出を見た様子をユーチューブ動画にしました。ご覧ください。6 竜王山の地図。 そろそろ出るぞ。 まわりはだんだんと明るくなってきてる。 日
目次 1 堺市駅近くにワンタン麺の専門店があるらしい。2 まず、券売機で食うものを選ぶ。3 さて、楽しみのお味はどうだ。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 堺市駅近くにワンタン麺の専門店があるらしい。 ワンタンって
目次 1 オーディオってケーブルで音が変わる?2 ケーブルキット。3 治具が要る。4 さて、結果は。 オーディオってケーブルで音が変わる? ネットでオーディオの記事何かを見てると、ケーブルで音が変わる、それも圧倒的に差があるなんて書いてある
目次 1 「まいまいつぶろ」。1.1 「まいまいつぶろと呼ばれ蔑まれた君主がいた」1.2 わしの勝手なおすすめ度。2 「能十番」。2.1 新しい能の読み方。能や謡は読むのが面白い。2.2 わしの勝手なおすすめ度。 「まいまいつぶろ」。 村木
目次 1 この日は、用があって大阪へ。2 では、早速メニューを。3 では、ワインをいただきながら、4 やってきました。5 わしの勝手なおすすめ度。6 お店の詳細7 お店の地図 この日は、用があって大阪へ。 そう言えば、本日は「セイロンカリー
城崎カニ食いツアー−4、寒波襲来、吹雪の中、西紀サービスエリアへ。
目次 1 バスツアー出発。2 淀川を渡ってる。3 中国道を走る。4 頃合いのおしっこタイム。5 さあ、出発だ。 バスツアー出発。 こういうツアーにめったに参加してないけど、知らない人同士やからかえって順調なのか、 みなさん、ちゃっちゃと乗り
城崎カニ食いツアー−3、出発の朝、梅田の地下大道を通って集合場所へ。
目次 1 出発の朝。2 外はゴチャゴチャしてるんで地下街を歩こう。3 ガーデンアベニュー。4 しばらくすると集合がかかった。 出発の朝。 大寒波が押し寄せるかもしれん時だった。 寒い朝だ。前泊した友人の家から梅田に向かう。 集合は毎日新聞社
目次 1 やっと店に集合。2 さあ、飲もう。3 わしの勝手なおすすめ度。4 お店の詳細。5 お店の地図。 やっと店に集合。 いろいろとドタバタしてやっと店にたどりついた。 「串カツ でんがな 大阪駅前第4ビル 2号店」 15分ほど遅れてる。
目次 1 その前夜。2 大阪駅集合。3 出口わからんわ。4 なんでこうなった? その前夜。 学生時代の仲間が集まった時、今度はカニツアーに行こうという話がまとまった。 雪の多い時だ。個人旅行したらなにかと面倒そう。 で、某旅行会社の日帰りツ
目次 1 久しぶりに、ニラ炒め食いたいなあ。2 さて、人気のニラ炒めをと思いつつ、気が変わった。3 さて、お味はどうだ。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 久しぶりに、ニラ炒め食いたいなあ。 なんて思った。 最近は
山の上の農産物直販所、「ふうの丘」のオープンカフェで一休み。
目次 1 田舎暮らしでいいところ。2 わしらも、ちょい休憩。3 カレーパンが美味しそう。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 田舎暮らしでいいところ。 田舎暮らしはいろんな面で不便である。 電車の便数が少ないんで出か
目次 1 「カメオ」。1.1 「犬がカメオか? 亀夫が犬か? 行けっ、行けっ!!どこまでも」1.2 わしの勝手なおすすめ度。2 「火山の下」2.1 「別れたはずのイヴォンヌが帰ってきた。ジェフリーは?」2.2 わしの勝手なおすすめ度。 「カ
やっぱりここのタイ料理はとても美味しい。西院、「パッタイ」。
目次 1 この日は、篆刻の勉強で西院へ。2 では何を食う。3 ワインを飲みながら4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 この日は、篆刻の勉強で西院へ。 いつものようにちょい飲みランチが楽しみだ。 久しぶりに、アジア飯を
目次 1 さて、早朝、未明、4時半に起きる。2 竜王山へ。3 やっと駐車場についた。4 やっと展望台についた。5 あたりはだんだんと明るくなって行く。6 竜王山展望台の地図。 さて、早朝、未明、4時半に起きる。 昨日は、昔の仲間が集まって散
高知、愛媛、広島の旅−23、呉市安浦の友人宅で牡蠣づくしパーティ。
さて、呉港に着いた。 下船はとても簡単、バスを降りるみたいなもんだ。 友人が出迎えてくれた。 早速、もう一人の友人を迎えにJRの駅に向かう。 学生時代の友人が4人揃った。 本当はもう一人来る予定やったけど、残念ながら急用ができてダメになった
目次 1 松山港フェリーターミナルに着いた。2 チケットを買う。3 やっと乗船だ。4 さて出発。5 とうとう広島が見えた。6 音戸の瀬戸が見えて来た。7 呉の港が近づいて来た。8 スルッと桟橋に着いた。 松山港フェリーターミナルに着いた。
目次 1 昼飯を食い終わった。2 ダイヤモンドクロス。3 てなことで高浜に着いた。4 ターナー島。5 伊予鉄、大手町駅の地図。6 高浜駅の地図。7 松山港フェリーターミナルの地図。 昼飯を食い終わった。 これから広島に渡るつもりである。 フ
目次 1 この日は、久しぶりに堺へ。久しぶりに、初芝の「ピパル」さんへ。2 で、メニューを見る。3 本日のカレーは大根とチキンのやつ。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 この日は、久しぶりに堺へ。久しぶりに、初芝の
目次 1 伐採木を貰った。2 切り始めたら。3 15cmを超えてきた。4 楔みたいなやつ。5 斧も登場。6 でも、やっと出来た。 伐採木を貰った。 たまたま通りがかりで、桜の木を伐採しているのを見つけて、 運良くそれをいただいた話をした。
目次 1 「怪物の木こり」。1.1 「連続殺人鬼の弁護士を襲う怪物とは」1.2 わしの勝手なおすすめ度。2 「へたな旅」2.1 「旅をして、絵を描く」、心に残る風景。心いやされる飲むとこ、食べるとこ、くつろぐとこ。2.2 わしの勝手なおすす
移転後、やっと初訪問、これは美味しい、「カレー屋バンバン」。
目次 1 移転後初かな。2 メニューを見て、3 さて、プレートがやってきた。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 移転後初かな。 この日は、買い物で大阪に出る。 ついでに、前から気になってたカレー屋さんを目指す。 カ
目次 1 朝が来た。2 朝飯の時間。3 10時前頃に先生がきた。4 その後の話。 朝が来た。 あいかわらず、睡眠はぼちぼち、細切れ。 昨夜は深夜の絶叫はなかった。 一体なんやったか、いまだに気になる。わからんから余計気になる。 まあええか。
胃のポリープを入院切除した話−11、またもや、シャワートラブル。
目次 1 シャワーの時間。2 そろそろ晩飯の時間。3 先生が来ない。4 テレビカード シャワーの時間。 さて、昼飯を食ったらシャワーの時間だ。 本当は、寝る前に入りたいとこやけど、曜日毎に男女の指定時間が違ってくる。 本日は、わしらは14時
目次 1 さて、朝が来た。2 その間に朝飯がきた。3 昼飯の時間。4 なんだか今日もええ天気だ。 さて、朝が来た。 あれ、どうなったんやろ。 結構気になりつつ朝を迎えた。 歯を磨いて、顔をあらって、トイレに行って。 ついでに外の様子を伺う。
目次 1 さて、食事は5分粥になった。2 院内散歩をやる。3 やっと晩飯の時間がきた。4 退院が決まった。5 深夜に女性の絶叫。 さて、食事は5分粥になった。 さあ、果たして、予定通り1週間で退院できるんやろか? もっと早くと焦ってたけど、
いつも美味しい。お気に入りの西院、イタリアン、「カフェマノワール」。
目次 1 この日は、京都西院で篆刻の勉強の日。2 ノンアルコールビールでいただく。3 キノコソースとチキンを絡めつつ食うととても美味しい。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 この日は、京都西院で篆刻の勉強の日。 終
目次 1 前に胃のポリープの手術で入院した話をした。2 そうだ、うちのモニターにもアームをつけたらええんではないか。3 こんなやつだ。4 全てうまくいった。 前に胃のポリープの手術で入院した話をした。 普段はテレビをほとんど見ないけど、この
目次 1 「類」。1.1 あなた働いてくれませんか。もう限界なんです。1.2 わしの勝手なおすすめ度。2 「土と脂」2.1 微生物が回すフードシステム2.2 わしの勝手なおすすめ度。 「類」。 朝井まかで 著。 あじあん あな
目次 1 この日は、寿司を食いたくなった。2 なんだか、味が変わったんかなあ。3 わしの勝手なおすすめ度。4 お店の詳細。5 お店の地図。 この日は、寿司を食いたくなった。 わりと珍しい。 しかし、田舎ではあんまり選択肢がない。 どうしよう
高知、愛媛、広島の旅−20、松山駅前、「美食坊 ハルピン」で美味しいランチ。
目次 1 さて、レンタカーを返した。2 「美食坊 ハルピン」3 メニューは4 ハルピンビール。5 料理はどうか。6 わしの勝手なおすすめ度。7 お店の詳細。8 お店の地図。 さて、レンタカーを返した。 レンタカーを返して、松山駅まで来た。
目次 1 港山城跡を下りる。2 渡し場に戻ってきた。3 では、三津浜の町に行ってみよう。4 向う岸に、港三嶋神社が見える。5 この辺りを旅した時の様子をユーチューブ動画にしました。ご覧下さい。 港山城跡を下りる。 さて、丘の上からの眺めを楽
目次 1 洗心庵を通って2 ここから登る。3 とても見晴らしが良い。4 「ターナーでげすなあ」5 電車の駅。6 この辺りを旅した時の様子をユーチューブ動画にしました。ご覧下さい。7 港山城跡の地図。 洗心庵を通って 看板はあるものの、あんま
目次 1 梅津寺を出発。2 大阪にも渡し船はある。3 三津の渡し。4 「一茶」の文字が見えた。5 このあたりを旅した様子をユーチューブ動画にしました。ご覧ください。6 三津の渡しの地図。 梅津寺を出発。 梅津寺の大駐車場を出発。 しばらく南
寒い日は遠出しないで、地元カレー「CoCo壱番屋 橋本店」。
目次 1 この日は、とても寒い日。2 メニューを見る。3 てなことで、いただきます。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 この日は、とても寒い日。 へこたれそうだった。 スパイスチャージでパワーチャージしよう。 体力
目次 1 ある日ある時。2 「一茶」って書いてある。3 良い香りがやってきた。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 ある日ある時。 橋本駅近くに用があった。 面倒な用事だ。何もすることはないけど、時間だけがある。 待
目次 1 ちょいと疲れた時に。2 昭和の純喫茶風。3 で、まんまとその気になってサンドイッチだけのやつを頼んでしまった。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 ちょいと疲れた時に。 この日は、孫たちをつれて泉北のビッグ
最近読んだ本、「風よ僕らに海の歌を」、「絵師の魂 渓斎英泉」。
目次 1 「風よ僕らに海の歌を」1.1 「あるもんで作るイタリア料理店、アルモンデとは」1.2 わしの勝手なおすすめ度。2 「絵師の魂 渓斎英泉」。2.1 「淫画の類に手を染め、放蕩三昧の痴れ者とは」2.2 わしの勝手なおすすめ度。 「風よ
今年の初カレーは大阪へ行こうと思った。「八戒」に行こうと思った。
目次 1 正月が明けたあとの事、カレーが食いたくなった。2 並んでるあいだに注文を済ませる。3 ワインを飲みながら。4 さて来た。5 わしの勝手なおすすめ度。6 お店の詳細。7 お店の地図。 正月が明けたあとの事、カレーが食いたくなった。
胃のポリープを入院切除した話−8、廊下を巡ってウォーキング。
目次 1 さて、晩飯の時間がきた。2 ウォーキング。3 早々と朝がきた。4 さて、朝飯の時間。5 すこし退院に近づいたんやろか。6 とうとう昼飯の時間。 さて、晩飯の時間がきた。 あいかわらず簡素な食事。 3分粥、3分菜。 キャベツの浸し、
目次 1 朝飯食ったら。2 腹が減ったころ、昼がきた。3 さて、飯を食ったら、シャワーの時間だ。4 洗濯。 朝飯食ったら。 朝飯食ったらやることがある。 シャワー室の予約をする。 男女別で入れる曜日と時間帯がある。 ノートがあって、それに予
胃のポリープを入院切除した話−6、一応順調、さて、どうなる。
目次 1 術後検査も無事終わった。2 その時間が来た。3 また寝られへん夜がくる。4 朝飯は、まだ3分粥。3分菜。 術後検査も無事終わった。 もう今回の手術でやらんならんことは終わってしもたんちゃうやろか。 もしかしたら、これですぐに帰れる
胃のポリープを入院切除した話−5、手術の確認、また胃カメラだ。
目次 1 さて一夜明けた。2 今日の検査は10時半から。3 それでも時間がきた。4 急に目が覚めた。5 そのうち、遅めの昼飯が来た。 さて一夜明けた。 歯を磨いて、顔を洗う。 薬も飲む。 ここまで。 今日も胃カメラ。手術の確認があるらしい。
目次 1 堺市、ビッグバンの近く。2 「北極星」のイートイン店があった。3 席につくと、速やかに登場。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 堺市、ビッグバンの近く。 この日は、堺市のビッグバンに行った。 ここは子ども
目次 1 冬になったら薪ストーブ。2 時々、薪をもらえる。3 ある日、棒に当たった。4 てなことで、3回往復して、この程度。 冬になったら薪ストーブ。 ストーブ暮らしはとても楽しい。 冬場の楽しみである。 煮炊きもできるんで食の楽しみもある
目次 1 「板上に咲く」。1.1 「世界のムナカタ、ここに誕生」1.2 わしの勝手なおすすめ度。2 「罪名、一万年愛す」2.1 九十九島を舞台に とある有名一族の物語2.2 わしの勝手なおすすめ度。 「板上に咲く」。 原田マハ 著。 あじあ
目次 1 この日は、用があって海南市へ。2 ながみね農協のちょい手前にパン屋さんを発見。3 セットメニュー。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 この日は、用があって海南市へ。 その後、帰る前に「ながみね農協」によっ
目次 1 奇岩を見せていただいた。2 梅津寺(ばいしんじ)駅。3 海の方に行ってみよう。4 堤防では、釣りをする人たちが。5 電車が来る。6 駅舎のとなりは、お土産屋さん。7 梅津寺駅の地図。 奇岩を見せていただいた。 白石の鼻巨石群という
目次 1 さて、堀江港を後にする。2 白石龍神社。3 日想観。4 ともかく目の前に奇岩がある。5 このあたりの様子をユーチューブ動画にしました。ご覧ください。6 白石の鼻巨石群の地図。 さて、堀江港を後にする。 海岸を南に進む。 とても良い
高知、愛媛、広島の旅−14、愛媛の海、堀江港、うみの駅「うみてらす」あたり。
目次 1 菊間で目が覚めた。2 ずっと走って、堀江というあたりにやってきた。3 正岡子規 句碑4 地図には、まつやま・ほりえ うみの駅「うみてらす」。5 このあたりの地図。 菊間で目が覚めた。 友人の家に泊めてもらった。 前にもここにきて、
高知、愛媛、広島の旅−13、西条、今治まで、「得得うどん」で晩ごはん。
目次 1 にこ淵とお別れ。2 大きな峠を抜けたら西条だ。3 「得得うどん 今治店」を発見。4 てなことで、かき揚げのうどんをいただく。5 わしの勝手なおすすめ度。6 お店の詳細。7 お店の詳細。 にこ淵とお別れ。 にこ淵を見てるあいだに、ず
目次 1 この日は、うどんが食いたい日であった。2 看板にあった、焼きたて肉うどんって書いてるのがうまそう。3 肉うどんはかなり甘い。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 この日は、うどんが食いたい日であった。 天気
目次 1 100号はでかい。2 そうだ屏風にしよう。3 屏風ができた。4 会場の地図。 100号はでかい。 時々公募展に出すために大きい絵を描く。 最近は100号が多い。 大きいのはいっぱい描けるんでええとこもあるけど、いっぱい描かんなんか
目次 1 「アンサンブル」1.1 「カチューチャかわいや別れのつらさ せめて淡雪とけぬ間と 神にねがひをララかけましょか」1.2 わしの勝手なおすすめ度。2 「海を破る者」。2.1 「二度目の国難か。海の向こうの大陸から恐ろしい軍隊が攻めて
目次 1 地元で街中華。2 では、予定通り、カレーラーメンをいただく。3 待つことしばし。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 地元で街中華。 カレーラーメンが食いたくなって「チャンピオン」へ。 わしは、ここのカレー
目次 1 気がついたらベッドの上。2 うまく切れましたよって笑ってる。3 明日までやったら、なんもせんぞ。 気がついたらベッドの上。 目が覚めた。 腕にはガッチリと点滴装置が。 目が覚めて動く時は、看護師が確認するから、ナースコールを押して
目次 1 あさが来た。2 さっそく手術の準備。3 廊下の向こうに、戦闘体制らしき一団がいてる。4 気がついたら、ベッドの上。 あさが来た。 外は良い天気みたい。今日のわしには関係ない。 空は晴れても、気が重い。 6時に薬を飲む。昨夜からは絶
目次 1 さて、日が暮れてきた。2 晩飯の時間。3 夜は長いやろなあ。 さて、日が暮れてきた。 なんもせんでも日が暮れる。 廊下の右側の端は西側になる。つまり建物は東西に長くなってる。 夕陽が綺麗だ。 普通の街の普通の夕焼け。 なんも考えず
目次 1 胃ガンの手術から五年たった。2 入院の日。3 さっそく昼飯の時間。4 なんだか、文句が多い、感じの人。 胃ガンの手術から五年たった。 ある日、突然、胃ガンを宣告されて、めちゃショックであった。 ステージ2で、内視鏡では無理、腹腔鏡
目次 1 この日は、用があって堺へ。2 メニューはこんなの。3 お味はどうか。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 この日は、用があって堺へ。 用事の関係で近場でランチしたい。カレー食いたい。 萩原天神って超久しぶり
目次 1 寒い日が続く。2 そして薪ストーブ生活。3 そして焼き芋鍋。 寒い日が続く。 九度山は寒いですなあ。 特に朝晩が冷え込む。 昼間は太陽の光が結構あったかいけど、お日様がおらんときはとても寒いのだ。 しかも、冬は曇りの日が多い。 寒
目次 1 「天国でまた会おう」1.1 休戦はすぐそこまで。誰ももう戦いたくない。そんな時、中尉が方からぶつかってきた。1.2 わしの勝手なおすすめ度。2 「デウスの城」。2.1 島原の乱。幕府軍12万対一揆軍3万7千、日本史上最大級の内戦?
目次 1 この日は、京都西院で篆刻の勉強。2 メニューを見る。3 いつものようにうだうだと昼飲みが始まった。4 鰻もきた。5 わしの勝手なおすすめ度6 お店の詳細。7 お店の地図。 この日は、京都西院で篆刻の勉強。 いつものようにランチ酒が
目次 1 194号線へ。2 「にこ淵」3 これが「にこ淵」か。4 にこ淵の地図。 194号線へ。 さて、山道を延々と走る。 あたりはかなり暗くなりかけてる。急がねば。 幸い対向車は少ない。 大きい道に出た。少し安心。 ぐるっと回ってやっと国
高知、愛媛、広島の旅−11、仁淀川へ、安居渓谷、水晶淵を見た。
目次 1 滝がある。2 パノラマ写真3 ここは安居川。4 安居渓谷の地図。 滝がある。 では、左手奥に見える小さな滝の方に行ってみる。 なるほど、こういうやつか。 たぶん、ここが水晶淵というスポット的なやつではなくて、このあたり全体を言うん
目次 1 川を遡る。2 売店で何か買ってはるみたい。3 水晶淵?4 水がとても綺麗だ。5 安居渓谷の地図。 川を遡る。 さて、安居渓谷に触れ始めたみたい。 先に進もう。 どんどん行くと、売店みたいなロッジみたいな建物があった。 駐車場があっ
目次 1 沈下橋を廻ってる。2 だんだんと渓谷的な風景になってきた。3 みかえりの滝4 河原に降りてみよう。5 乙女河原。6 安居渓谷の地図。 沈下橋を廻ってる。 仁淀川の流域には沈下橋が一杯ある。 事前に調べて、一応地図にポイントしてみた
目次 1 この日は、用があって、大阪堺へ。2 さて、本日のメニューは。3 さて、一皿登場。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 この日は、用があって、大阪堺へ。 その勢いで地下鉄に乗って、南森町まで。 久しぶりに「黄
目次 1 病院でイヤホン。2 テレビを見るのにイヤホンが要る。3 トランスミッターというやつらしい。 病院でイヤホン。 普段はワイヤー付きのイヤホンは全く使わない。 iPodsがあるんでとても便利だ。 線がついてると、移動する時一々耳から外
目次 1 「五葉のまつり」1.1 「戰だけが闘いの場じゃない」、企業戦士的さむらい達の群像。1.2 わしの勝手なおすすめ度。2 「大人のための残酷童話」2.1 「愚かな人間が幸福になることはありません」白雪姫。「人は下半身には恋しないもので
目次 1 この日は、ちょいと用があって天王寺。2 「江戸前回転寿司 紀州弥一」3 お寿司は回ってくるけど、口で頼むのもあり。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 この日は、ちょいと用があって天王寺。 孫と一緒。 爺さ
目次 1 旅は終わった。2 ベトナムは変わった。3 ハザンに行ってよかった。4 トレインストリートに行けたのがよかった。5 GRABを使った。 旅は終わった。 伊丹空港で昼飯を食った。 ボリューム満点やったんで腹一杯。 後はリムジンバスで難
ベトナム、サパ、ハザンの旅−63、伊丹空港、「LE PAN」で昼ごはん。
目次 1 どっかで昼飯食いたい。2 てなことで、「LE PAN」という店を見つけた。3 メニューを見ると、やっぱり、ちょっとだけというのがない。4 さて、わしのが来た。5 わしの勝手なおすすめ度。6 お店の詳細。7 お店の地図。 どっかで昼
目次 1 さて、羽田空港に着いた。2 今回は、ラウンジが使えるんで、行ってみる。3 席は窓側とれた。4 あれが富士山では。 さて、羽田空港に着いた。 平日やから朝の渋滞はどうかなって思ったけど、とても順調であった。 さて、まだこれから忙しい
目次 1 さて、出発時間が来た。2 さて、寝れるやろか。3 成田に着いた。4 わしらは、羽田に向かう。 さて、出発時間が来た。 いつのまにか待合所はたくさんの人が集まってる。 満員になりそう。 しかし、うれしいことにわしの隣は空いたまま。
目次 1 この日は、堺東。2 で、メニューを見る。3 さて、オムライスがやってきた。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 この日は、堺東。 労災病院で、胃カメラ検査。 終わったら、直後は刺激物は食べないようにとのこと
年末に、薪ストーブ開始の報告をした。 この冬も快適薪ストーブ生活が始まった。 前にも言ったように、結構快適だ。 薪ストーブが大幅改良された。 前にも言ったように、わしは、コロケットというロケットストーブ型のストーブを愛用してる。 最近、ある
目次 1 「憧れ写楽」1.1 知らんと読んだけど、今年の大河の原作やった。1.2 わしの勝手なおすすめ度。2 「シブイ」2.1 今読んでもやっぱりシブイですなあ。2.2 挿絵がええやんかというのに初めて気がついた。2.3 わしの勝手なおすす
堺市、初芝で見つけた美味しいカレー屋さん、再訪、「ピパル」。
目次 1 この日は、堺で用があった。2 今日は前とは違うのをいただく。3 前から、壁の絵が気になってる。4 で、カレーがやってきた。5 お店の詳細。6 お店の地図。 この日は、堺で用があった。 お昼の時間。 こないだ見つけたカレー屋さんが気
目次 1 片岡沈下橋。2 浅尾沈下橋。3 左が西、4 右が東。5 浅尾沈下橋の地図。 片岡沈下橋。 片岡沈下橋は、かなり難しいところにあった。 では、次へ。 ところで国道に戻るか。橋の向こう側の道の方が近いか? スマホではようわからん。 と
目次 1 名越屋沈下橋を見た。2 片岡沈下橋。3 橋はほぼ南北に。4 片岡沈下橋の地図。 名越屋沈下橋を見た。 さて、沈下橋というのはわりと地味なところにあるというのがわかった。 通りすぎんように気をつけんとあかん。 スマホの地図を頼りに先
目次 1 ではレンタカーへ。2 最初は、「名越屋沈下橋」。3 名越屋沈下橋の地図。 ではレンタカーへ。 駅前に予約していたレンタカーの事務所がある。 事前予約やと随分安い。 大部分が松山での乗り捨て料金だ。もし、ここまで戻ってきたらびっくり
高知、愛媛、広島の旅−05、高知駅前、「くつろぎの里 庄や」で昼ごはん。
目次 1 JR高知駅前にいる。2 「くつろぎの里 庄や」3 さて、何を食おう。4 てなことで、熱々がやってきた。5 わしの勝手なおすすめ度。6 お店の詳細。7 お店の地図。 JR高知駅前にいる。 無事、友人と合流できた。 これからレンタカー
田舎の味わい、柿の葉寿司、「羊子さんの柿の葉寿司」、とても美味しい。
目次 1 田舎で暮らしている。2 「柿の郷くどやま」にある「産直市場よってって」というところだ。3 「羊子さんの柿の葉寿司」というやつ。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 田舎で暮らしている。 いいところと悪いとこ
本日手術予定。 胃のポリープ。内視鏡でチョキッとやるらしい。 これは事前に書いたブログ。実際はどうなってるやら。 心配でたまらん。 いろいろあるやろなあ。きっちり覚えておいて闘病記を書かんとあかん。 1週間の入院付き。 これも、何もなかった
「ブログリーダー」を活用して、あじあんじゃんくしょんさんをフォローしませんか?
目次 1 今日は雨の中、堺へ。2 メニューがすごい。3 ジントニックを飲みながら料理を待つ。4 さて、お料理がやってきた。5 お店の詳細。6 お店の地図。 今日は雨の中、堺へ。 ちょっといいことがあった。なんか美味しもん食べに行きたい気分。
目次 1 手元の普段使い以外の予備的なスマホが一台ある。2 なんだかおかしい。3 困った。もうやることがない。4 やっぱり、ルーターをいっぺんリセットしてみるか。 手元の普段使い以外の予備的なスマホが一台ある。 海外旅行に行ったりするときに
目次 1 「虚傳集」。1.1 「虚も語れば実となる」1.2 わしの勝手なおすすめ度。2 「汽水域」。2.1 「通り魔事件発生。7人が死傷。犯人は死刑になりたい?」2.2 わしの勝手なおすすめ度。 「虚傳集」。 奥泉光 著 あじあん 「虚も語
目次 1 この日は、田舎から大阪に出た。2 今日は何をいただこう。3 聞いてもわからんタイ語を聴きながら料理を待つ。4 お店の詳細。5 お店の地図。 この日は、田舎から大阪に出た。 胃のポリープ手術後の検査やら何やらかやで出ていく機会が増え
目次 1 城崎温泉ぶらり。2 「カフェ ノバ」。3 遠慮がちに座ってメニューを見る。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 城崎温泉ぶらり。 城崎温泉での自由時間、温泉には入らず、街中散歩をした。 結構雪が降りしきって
目次 1 雪の中を城崎温泉に向かう。2 窓外に駅が見えた。城崎温泉駅。3 城崎温泉についた。4 城崎温泉観光。5 「三木屋旅館」。6 城崎文芸館の地図。 雪の中を城崎温泉に向かう。 バスは浜坂から城崎に向かう。 一旦豊岡まで戻る。距離はある
目次 1 カニをたらふく食って。2 浜の方に行ってみるか。3 目の前に日本海が。4 浜坂県民サンビーチの地図。 カニをたらふく食って。 大満足だ。 お腹が大きくなったら、気持ちも緩む。 お酒ものんでいい気持ち。 では、おとなりの海産物店でお
目次 1 バスは北へ北へ。2 われらは渡辺水産というところに向かうらしい。3 もうすでにカニが準備され、鎮座してる。4 酒がない。5 さあ、食おう。6 渡辺水産の詳細。7 渡辺水産の地図。 バスは北へ北へ。 いよいよ日本海が近い。城崎へ。
目次 1 この日は中華料理の口。2 待ちながらメニューを見る。3 さて、ベタなやつがやってきた。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。 この日は中華料理の口。 なんだか、中華が食いたいなあと思う日があるではないか。 そんな日のこと、田
目次 1 田舎にすんでるけど、時々都会にでる。2 それで、プロントへ向かう。3 わしの勝手なおすすめ度。4 お店の詳細。5 お店の地図。 田舎にすんでるけど、時々都会にでる。 せっかくついでやからと、ついでの用をいくつか掛け持ちする。 往復
目次 1 フラフィックイコライザキットを作った。2 キット購入。3 さっそく組み立ててみる。4 さっそく使ってみる。5 わしの聴力ってどうよ? フラフィックイコライザキットを作った。 ある日、ネットを見ていたら、グラフィックイコライザの話で
目次 1 「幽玄F」1.1 「少年は、空を夢見、そして空へ羽ばたく」1.2 わしの勝手なおすすめ度。2 「求道の越境者・河口慧海 チベット潜入ルートを探る三十年の旅」2.1 ヒマラヤに残された最後のロマン、ついに解明?2.2 わしの勝手なお
目次 1 この日は、久しぶりに太陽カレーさんへ。2 赤ワイン3 ほどなく熱々が到着。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細6 お店の地図 この日は、久しぶりに太陽カレーさんへ。 事前チェックをしないでいくとよくアウトになる。 今回はちゃ
目次 1 さて、安浦まで戻った。2 では、ミシュラン店でなにをいただこう?3 これだ。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 さて、安浦まで戻った。 昨晩の宴会のなごりを片付けたら、結構時間がかかった。 もう昼近い。
目次 1 安浦に戻る途中。2 では、ここで朝ごはんをいただこう。3 しばらくすると準備完了。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 安浦に戻る途中。 さて、瀬戸内海の絶景を堪能できた。 朝早かったんで腹が減った。 何か
目次 1 竜王山から筆影山へ。2 山頂についた。3 少し、下の展望台に移動する。4 筆影山の地図。 竜王山から筆影山へ。 竜王山で日の出を堪能した。 次は筆影山に向かう。 地図で見たら、ちょい隣の山やけど、直線で道があるわけではない。 車で
目次 1 そろそろ出るぞ。2 さあ出た。3 普通の朝がやってきた。4 展望台を降りる。5 竜王山から日の出を見た様子をユーチューブ動画にしました。ご覧ください。6 竜王山の地図。 そろそろ出るぞ。 まわりはだんだんと明るくなってきてる。 日
目次 1 堺市駅近くにワンタン麺の専門店があるらしい。2 まず、券売機で食うものを選ぶ。3 さて、楽しみのお味はどうだ。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 堺市駅近くにワンタン麺の専門店があるらしい。 ワンタンって
目次 1 オーディオってケーブルで音が変わる?2 ケーブルキット。3 治具が要る。4 さて、結果は。 オーディオってケーブルで音が変わる? ネットでオーディオの記事何かを見てると、ケーブルで音が変わる、それも圧倒的に差があるなんて書いてある
目次 1 「まいまいつぶろ」。1.1 「まいまいつぶろと呼ばれ蔑まれた君主がいた」1.2 わしの勝手なおすすめ度。2 「能十番」。2.1 新しい能の読み方。能や謡は読むのが面白い。2.2 わしの勝手なおすすめ度。 「まいまいつぶろ」。 村木
目次 1 ある日、ATMを探した話。2 都会の街の中でも、銀行の支店やATMがどんどん減っている。3 結局どうする?4 消息盈虚。 ある日、ATMを探した話。 昔の大手銀行の口座をいまだに使ってる。 田舎で暮らしてると店舗もATMも無いのが
目次 1 「本売る日々」1.1 「貝原益軒 読書の楽しみ 色を好まずして悦び深く・・・」1.2 わしの勝手なおすすめ度。2 「Newton 2024年3月号」2.1 「バイアス大図鑑」心を操る「先入観・偏見・思いこみ」2.2 わしの勝手なお
目次 1 この日は西院で篆刻の勉強の日。2 昼飲み目的やから、サイドメニューから選ぶのがオススメ。3 早速ハイボールで飲み始める。4 アテが次々とやってくる。ええですなあ。5 わしの勝手なおすすめ度。6 お店の詳細。7 お店の地図。 この日
目次 1 やれやれ無事新幹線に乗れた。2 てなことで、あっというまに金沢についた。3 もう少し出ると、あの鼓をイメージしたオブジェのところに出る。4 空模様はちと怪しいけど、これから近江町市場に向かおう。5 金沢駅の地図。 やれやれ無事新幹
目次 1 トロッコ電車は黒薙駅を出発した。2 黒部峡谷の風景を楽しみつつ下る.3 4 5 景色もええけどおばちゃんたちの世間話が面白い。6 富山地鉄の駅まで急ぐ。7 新黒部駅に着いた。 トロッコ電車は黒薙駅を出発した。 この電車、車内がとて
目次 1 黒薙駅に着いた。2 駅舎には待合室があるみたい。3 上りの電車が来るみたい。4 しばらくしたら、ほぼ時間になった。5 トロッコ電車の旅をユーチューブ動画にしました。ご覧ください。 黒薙駅に着いた。 臨時列車が出るとは言えまだ1時間
目次 1 えらい寒い一夜だった。2 嬉しい気分で旅館を出発する。3 いきなり、ギョッとする看板が。4 どんどん歩く。5 でももう駅が見えてきた。6 黒薙駅の地図。7 黒薙温泉に行った時のユーチューブ動画です。ご覧ください。 えらい寒い一夜だ
目次 1 この日は、泉北の運転免許試験場まで行った。2 さて、何をいただこう。3 待つことしばし、ミールスがやってきた。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 この日は、泉北の運転免許試験場まで行った。 免許更新を前に
目次 1 ある日、大阪に出ていた。2 それで一気に春が来た。3 町内の道の駅ちかくでは、桜祭りが開催されてた。4 暖かくなったんで、毎朝のウォーキングを再開した。5 上り詰めたら、丹生官省符神社。 ある日、大阪に出ていた。 いろいろ用があっ
目次 1 「存在のすべてを」。1.1 前代未聞「二児同時誘拐」の真相に至る「虚実」の迷宮!真実を追求する記者、現実を描写する画家。1.2 わしの勝手なおすすめ度。2 「大作家でも口はすべる 文豪の本音・失言・暴言集」。2.1 「芥川賞を私に
目次 1 この日は、西院で篆刻の勉強。いつものように終わった後が楽しみ。2 早速メニューをみる。3 では、一献。4 飲んでるうちにお料理到着。5 わしの勝手なおすすめ度。6 お店の詳細。7 お店の地図。 この日は、西院で篆刻の勉強。いつもの
目次 1 さて、一応予定してた観光は終わった。2 我が家に来ていただく。3 田舎ではあるけど会席料理。昔からある老舗の「堺屋」さんに行く。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 さて、一応予定してた観光は終わった。 で
目次 1 さて、お昼がまだだ。2 「道の駅 吉野時大塔」3 わしの勝手なおすすめ度。4 新町通り町屋歩き。5 「道の駅 吉野路大塔」の詳細。6 「道の駅 吉野路大塔」の地図。7 五条、新町通りの地図。 さて、お昼がまだだ。 谷瀬の吊橋は帰り
目次 1 怖いけど橋を渡りきった。2 そろそろ展望台かな?3 鄙びた神社、とても良い。4 森山展望台。5 山を流れる霧が綺麗。6 森山展望台の地図。 怖いけど橋を渡りきった。 渡り切って、向こう側をちょっと散歩してみる。 なんだかとても良い
目次 1 つぎは十津川へ。2 とうとう吊橋の駐車場に着いた。3 歩き始めたらなんだか怖い。4 戻る人も元気一杯。5 谷瀬の吊橋の地図。 つぎは十津川へ。 ほぼ無人の賀名生梅林を後にする。 次は、国道168号線をもう少し南に下る。 中国の人を
目次 1 賀名生の梅山を歩き始めた。2 わしらは雨のなかをどんどん登っていく。3 その雨と霧の中の梅林の風景がとても美しい。4 賀名生の梅林の地図。 賀名生の梅山を歩き始めた。 山道はもちろん未舗装、濡れてると滑りやすい。 爺さんは気をつけ
目次 1 ある日、突然メールが入った。2 まるで鎖国みたい。3 てなことで当日を迎える。4 雨の中、「賀名生の梅林」のところに着いた。5 賀名生の梅林の地図。 ある日、突然メールが入った。 いつも、友人達と中国旅行をする時にお願いしてるガイ
目次 1 田舎暮らしの毎日でも、ときどきアジア飯が食いたくなる。2 さて、何をいただこう。3 最初は空いてた店内もじきに満員になった。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 田舎暮らしの毎日でも、ときどきアジア飯が食い
目次 1 久しぶりに昔からの仕事仲間と2人飲み会。2 わしらもまったりと飲み始める。3 しかも、気がついたら、お客さんって外国人ばっかりではないか。4 気がついたら10卓ほどのテーブルで日本人客はわしらを含めて2卓くらいになってしまってる。
目次 1 「Q」1.1 おまえは輝け。太陽が嫉妬するくらい。1.2 わしの勝手なおすすめ度。2 「まぼろしを織る」。2.1 何者でもないわたしにも、明日はやってくる。2.2 わしの勝手なおすすめ度。 「Q」 呉勝浩 著。 あじあん おまえは