メインカテゴリーを選択しなおす
映画『新米記者トロッ子 私がやらねば誰がやる!』☆新聞部フォーエバー!withかさね部長!
作品について https://www.allcinema.net/cinema/394032↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・トロッ子(…
「大いなる不在」2024年7月20日(土)テアトル新宿にて。午後3時より鑑賞(A-11) ~息子が知らなかった父と義母の人生。俳優たちの圧倒的な存在感 テアトル新宿の最前列の中央で映画を鑑賞するのが好きだ。目が悪いので、ほかの映画館でも前のほうに座ることが多いのだが、さすがに最前列は前すぎるような気もする。しかし、足は延ばせるし、ちょっと沈み込んで座ればスクリーンも観にくくはない。だから、できるだけこの席を確保することにしている。 というわけで、この日も最前列の中央で鑑賞。観たのは「大いなる不在」。前作「コンプリシティ/優しい共犯」が、トロント、ベルリン、釜山などの国際映画祭に招待され高い評価…
映画「メッセージ」 以前にも感想は書いているが、大人気になった話も聞かないので、おおよそのストーリーを書いてみたいと思う。 これは宇宙人が出て来るSF映画では…
デッドプールの感想ブログ。下品でカッコいいアクション映画の魅力を徹底解説。ライアン・レイノルズのユーモアとコロッサスのツッコミが光る作品。ネタバレなし!
多様な親子関係を描くおすすめ映画:父と息子の映画特集『ライフ・イズ・ビューティフル』ほか
これらの映画は、父と息子の関係を様々な角度から描いています。いろいろな父親と息子の愛を描いた映画3選 父と息子の関係は、家族の中でも特に特別なものです。それぞれの家庭には異なる形の愛があり、その絆は時に強く、時に複雑です。今回は、父と息子の関係を描いた感動的な映画を3作品ご紹介します。
現実は映画よりもドラマチック!空港・飛行機実話映画特集『ターミナル』ほか
空港と飛行機が舞台の実話映画3選 空港や飛行機に関する実話を基にした映画は、そのドラマチックな展開と感動的なストーリーで観る者を引き込みます。今回は、そんな実話を基にした映画を3作品ご紹介します。それぞれの映画は、実際に起こった出来事を題材にし、人々の勇気や機転、そして人間の強さを描いています。
パリの魅力を堪能!パリを舞台にした雰囲気を楽しめる映画・ドラマ特集
パリ旅行前に観たい映画・ドラマ3選 パリは、多くの映画で美しくロマンチックな舞台として描かれています。街の歴史、文化、そしてエレガントな雰囲気は、映画の中で観る者を魅了します。パリに行く前に、ぜひ観ておきたいパリを舞台にした映画を3作品ご紹介します。パリの魅力を存分に楽しむことができる作品ばかりです。
『チェンソーマン』を完結させた鬼才、藤本タツキによる映画ルックバック』:知ればもっと楽しめる5つのこと
『ルックバック』をさらに楽しむための5つの豆知識 映画『ルックバック』は、そのストーリーと深いテーマ性で多くの観客を魅了しています。しかし、この作品には表面的なストーリー以上に、隠された細かなトリビアや背景が存在します。これらの豆知識を知ることで、映画の楽しみ方がさらに広がり、深い理解と新たな発見が得られる
天才の苦悩と葛藤を知ってる?天才の悩みと挑戦を描く感動映画「オッペンハイマー」ほか
天才の苦悩を描いたおすすめ映画3選 天才と呼ばれる人々は、その才能と共に大きな悩みや苦労を抱えることがあります。彼らの人生は、偉大な発見や発明の裏側にある苦悩と葛藤に満ちています。今回は、そんな天才たちの内面の葛藤や挑戦を描いた映画を3作品ご紹介します。
コンプレックスを吹き飛ばす:自分を好きになれる映画特集「グレイテスト・ショーマン」ほか
コンプレックスを忘れる映画3選 誰もが一度は自分に対してコンプレックスを抱いたことがあるでしょう。しかし、映画の中には、そんなコンプレックスを乗り越え、自信と勇気を持って生きるキャラクターたちが描かれています。今回は、自分を愛し、コンプレックスを克服する勇気を与えてくれる映画を3作品ご紹介します。
「メイ・ディセンバー ゆれる真実」2024年7月18日(木)ユナイテッド・シネマとしまえんにて。午後3時40分より鑑賞(スクリーン6/C-7) ~36歳の女性と13歳の少年。23年後の2人の関係を追う主演女優 前回取り上げた「お母さんが一緒」に続いて自粛明け2作目に選んだのは「メイ・ディセンバー ゆれる真実」。「エデンより彼方に」「キャロル」のトッド・ヘインズ監督の新作だ。 本作はメイ・ディセンバー事件を描いた作品だ。メイ・ディセンバーというのは、年齢差のあるカップルを指す慣用句。1996年、教師だったメアリー・ケイ・ルトーノーが、当時生徒で12歳だった少年ヴィリ・フアラアウと不倫し、それが発…
映画『フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン』☆PR担当のテンポもいいが黒猫ちゃん最高!
作品について https://www.allcinema.net/cinema/394647↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・ケリー…
一人暮らし30代OLのみおといいます。貯金と節約生活を楽しんでいます👗私のプロフィールは過去の記事で紹介してます。プロフィール一人暮らし節約ブログで…
スカヨハ主演の新作映画「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」をレビュー!月面着陸の陰謀説とPRマーケティングの重要性を描いた作品。ネタバレなしの感想記事です。
最近の映画も好きですがひと昔前の映画もたまに懐かしくて観ていますサブスクがあるおかげで、いつでも気軽に鑑賞できるのはインドアな私にはピッタリ昨日はこちらを観ました👀1993年なんですね~「ミセス・ダウト」失業中のお父さんが、子どもたちに会いたい一心で家政婦に
作品について https://www.allcinema.net/cinema/143616↑クレジットはこちらを参照してください。 ・監督: 大島渚 ・満…
「お母さんが一緒」2024年7月17日(水)新宿ピカデリーにて。午後1時35分より鑑賞(スクリーン3/D-11) ~温泉旅館で激しいバトルを展開する三姉妹。けらけら笑って、しんみりして、温かになれるホームドラマの秀作 や~れやれ。関東は梅雨も明けてまた暑くなってきましたなぁ。 政治の世界では、石丸伸二は政治タレントとしてはともかく政治家としては今のままでは中身が空っぽだということが明白になり、その一方で蓮舫バッシングの苛烈さには暗澹たる気分にさせられる日々。朝日新聞の記者までそれに乗っかるのだから、まったくどうなっているのやら。 エンタメの世界では、名バイプレーヤー中村靖日が51歳の若さで亡く…
映画「Winny」のレビューとネタバレ。現代の視点から振り返るインターネット黎明期と金子勇の物語。天才青年の姿に共感しつつも、当時の価値観とのギャップに驚かされる一作です。
『フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン』予習記事 この映画を観ておこう!
どうして宇宙開発にこだわるのかが分かると、この映画の見え方がガラリと変わります。予習にオススメの作品と合わせて詳しく解説。
映画『キングダム 運命の炎』☆因縁の趙との戦いは一難去ってまた(>_<)
作品について https://www.allcinema.net/cinema/386132↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・前作の続き…
映画『ハロルド・フライのまさかの旅立ち』☆待つ人に命を自分にも救いを私にも光を!
作品について https://www.allcinema.net/cinema/394262↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・ハロルド:…
映画『バッドボーイズ RIDE OR DIE』の感想!おかえりウィル・スミス!【ネタバレ有りレビュー】
ウィル・スミス主演の『バッドボーイズ RIDE OR DIE』をレビュー。圧巻のアクションと感動のストーリー、前作との深い繋がりを楽しむための必見ポイントを紹介!
映画「クワイエット・プレイス:day 1」は猫好きが見たら愛猫だったらと妄想が止まらない
音を立てられない緊張感、サミラとエリックの命の輝き、愛猫フロドの奮闘に涙が止まらなかった…愛猫特有の視点での感想。
【アドレナリン】ステイサムが大暴走!最高のアクションコメディ映画
この映画を一言でいえば「全力でふざけるステイサムが拝める映画」!アクションあり、コメディあり、普段はクールなステイサムが暴走する姿を堪能できる映画になっています。ステイサムにハマったらぜひ一度は見てほしい映画です!
【スマホを落としただけなのに〜最終章〜】撮影場所は『熱海とソウル』:観光にもピッタリ!
映画『スマホを落としただけなのに〜最終章〜』は、これまでのシリーズに続き多くの注目を集めています。 今回はその撮影地に焦点を当て、作品の舞台裏を紹介します。 撮影場所として選ばれたのは、日本の熱海と韓国のソウル。 なぜこれらの場所が選ばれた
「スリープ」2024年7月5日(金)シネマート新宿にて。午後2時10分より鑑賞(スクリーン1/C-13) ~睡眠中の奇怪な出来事に悩まされる夫婦。シリアスにユーモアをまぶした韓国製スリラー 今日は東京都知事選挙の投票日。私は期日前投票で完了。誰に入れたかは言わずもがな。しかしまあ権力は腐敗しますなぁ。 投票日の前々日は凄まじい暑さで、皮膚科医院からまっすぐ帰る気にならず、シネマート新宿へ避難。観たのは「スリープ」。韓国製スリラー映画だ。 物語は3章立てで描かれる。出産を控えた会社員のスジン(チョン・ユミ)は、売れない俳優の夫ヒョンス(イ・ソンギュン)と幸せな結婚生活を送っていた。ところがある晩…
「かくしごと」2024年6月30日(日)テアトル新宿にて。午後2時35分より鑑賞(A-13) ~少年を守るため嘘をつく女性。内面からにじみ出る杏の演技が素晴らしい NHKの朝ドラ「ブギウギ」でブレイクした趣里だが、私が最初にその存在感に注目したのは2018年の映画「生きてるだけで、愛。」だ。自意識過剰でエキセントリックな言動を繰り返すヒロインを全身で演じていた。この子はすごいと素直に思った。ちなみに、彼女が水谷豊と伊藤蘭の娘だとは、当時はちっーとも知らなかった。 その「生きてるだけで、愛。」の関根光才監督が、作家・北國浩二の小説「嘘」をみずからの脚本で映画化したのが「かくしごと」だ。もともとは…
映画『キングダム2 遥かなる大地へ』☆「諦めるな!お前はまだ-」に泣く(T_T)
作品について https://www.allcinema.net/cinema/380889↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 前作の続き…
娯楽性こそないが、面白いと言わざるを得ない怪作。役者の表現力に脱帽する!アダム・ドライバーとペネロペ・クルスの表現力は素晴らしく、両者ともに台詞ではなく顔で表情で観客を魅了してくる。結末に賛否を呼ぶかもしれないが、そこは実話を元にしたというパワーがねじ伏せてくる。
映画「THE MOON」のネタバレレビュー。涙腺を爆破するラスト30分に注目し、感動と興奮が詰まった韓国SF映画の魅力を徹底解説します。ソル・ギョングやD.O.の名演技に注目です。
映画『薄化粧』☆逃亡犯:緒形拳さんと女たちの魅力に溶ける(^^)/
作品について https://www.allcinema.net/cinema/149585↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・監督…