メインカテゴリーを選択しなおす
#手放したもの
INポイントが発生します。あなたのブログに「#手放したもの」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
++家の中だけじゃない*++
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村だいぶ 涼しくなって過ごしやすくなりましたがまだまだ 日中は 暑い日々。でもこの...
2022/09/16 10:50
手放したもの
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
布の整理と使い切り④・・伸びてしまったスカートのウエストのゴムを補修
こんにちは♪ 随分前に買ったこのスカート ほとんど着ないでたんすの肥やしになってましたが 丈が長くて今っぽくない?と思って出してきました 着てみたらウエストのゴムが劣化で伸び伸びに (本当に1~2
2022/09/14 13:22
++キッチンからの手放したもの*++
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村昨日の記事に 引き続いて 今日はこの夏 キッチンから 手放したモノ* です使って...
2022/09/11 09:23
お買い物の前に手持ちのアクセサリーを見直し。アクセサリーを活用できる人間になりたい。
1日1捨を3年続けています、あんまんです。昨日は手持ちのアクセサリーを見直しました。というのも、欲しいなぁ〜と思うアクセサリーがありまして、買おうか検討しているところなのですが、その前に手持ちのものを整理しようと思ったのです。壊れたイヤリン
2022/09/10 20:10
++夏休みにした手放し作業*++
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村夏休み中にした二女の手放し作業*これは 一部の服。女の子の服は いっぱい (;´∀...
2022/09/10 11:28
4/11~4/17(2022) 手放したもの 【風向きを変える為にも、頑張る】
約一ヵ月ぶりの『手放したもの』シリーズです。特に夏場は忙しかったこともあり、ブログも週イチの競馬で精いっぱいな時もありました。『手放したもの日記』以外にもいろんな用事が溜まっていました。新しい風を呼び込むためにも、この溜まった物の整理・片付け頑張ります!! この一週間に手放したものの記録です。
2022/09/09 23:37
より心地よい方を選ぶ。2つのお買い物バッグを1つにした話。
2022年の目標は、漢字一文字で「選」。1日1捨を3年間続けながら、毎日捨てる物を選んできました。そうするうちに、「お気に入り」や「心地よい」と感じる物にもっと目を向けたいと思うようになりました。今日はとても小さなことなのですが、そんな物の
2022/09/07 23:00
1日1捨を3年続けて、捨てレベルが上がった話。
子どもたちの夏休み、自由な時間は取れないけれど。1日1つ、物を手放すことはできます。ほんの少しずつだけれども、快適な暮らしに近づいているのだという感覚になります。数日前から、この箱の中身と向き合うことにしています。中には何が入っているかとい
2022/09/04 14:37
一度も履かなかったパンプスを手放して、手持ちの靴の数が15足になった話。失敗から学ぶ。
先日、パンプスを手放しました。私、とても勿体ない事をしまして..このお靴、購入したはいいものの、実は一度も履かずじまいでした。先月、シューフィッターをしている友人に足の計測をしてもらったことをきっかけに、足に合わない靴を手放す決意をしまして
2022/09/04 14:36
一度も履かなかったサンダルを活用した話。物を減らすと、物が活きる。
先日は「一度も履かなかったパンプスを手放した話」を書きました。今日は「一度も履かなかったサンダルを活用した話」を書きます。4年間履かなかったサンダルと向き合うこの夏たくさん履いているサンダル。4年前に購入してから履く機会がなく、靴箱で眠って
2022/09/04 14:35
8月に手放した物のまとめ。
今日から9月。子どもたちの夏休みが終わりホッと一息ついています。ブログの投稿をたくさんできたらと思っていますので、またどうぞ宜しくお願いします‼︎今日は、8月に手放した物を振り返ります☺︎8月に手放した物8月は■使っているうちに壊れた物■思
2022/09/04 14:34
場所を決めると手放しは捗る。箱の中身のビフォーアフター。
1日1捨を3年続けて、物の手放しを進めているあんまんです。箱の中身と向き合った話8月中旬に「この箱の中身と向き合おう!」と決めまして、1日に1度蓋を開け、1つずつ物を手放しました。今日はその結果と、感じたことを書きたいと思います。箱の中身ビ
2022/09/04 14:33
夏に着なかった服を手放して、手持ちの服の数が96着になった話。
先日、お洋服を手放しました。この夏に着なかったお洋服たち。来年も、再来年も、着ることはもうないなと思えたので、さよならしました。特にこちらのペイズリー柄のトップスは、8月にたくさん着ようと思っていたのですが、いざ着てみると全然気分じゃない.
2022/09/04 14:32
実録!手放すと、新しいものが入ってくる! 見境なく撮った『結果オーライ』の写真を捨てる
昨日、2年半前の『中島みゆき 2020ラストツアー『結果オーライ』の際に、見境なく撮ってそのままだった写真の山を整理しました。何もかも取り込み溜め込むと、結局どれも大切に扱い切れない気がするから。すると、一大決心した翌日に素敵なニュースが飛び込んできました。【手放すと入ってくる】ってホントみたいです。
2022/08/22 22:55
ズボラ主婦が手放して良かった5つのこと
こんにちは、ひでみです。 いつも訪問ありがとうございます。 初めましての方これからも「ごゆるり暮らしの専業主婦」を宜しくお願い致します。 手放して良かったもの5つ 手放して良かった物#1 お手洗いのマット類 手放して良かった物#2 お手洗いのスリッパ 手放して良かった物#3キッチンマット 手放して良かった物#4 三角コーナー 手放して良かった物#5ふきん まとめ 今回はスボラな私が止めて良かった物を紹介したいと思います。 手放して良かったもの5つ お手洗いのマット類 お手洗いのスリッパ キッチンマット 三角コーナー ふきん 少なくてもキッチンマット・三角コーナー・ふきん は昭和の時代ならだいた…
2022/08/16 14:45
4/4~4/10(2022) 手放したもの 【コミック 計4冊、同じ巻数買っていた】
まさか自分がこんなことをやらかすとは! コミックス、既に持っている巻数をまた買っていました。しかも4冊も!! 「時間ができた時にまとめ読みしよう」 はこういう結果に繋がります。キケンです。ショックで崩れ落ちた、この一週間に手放したものの記録です。
2022/08/02 22:51
3/28~4/3(2022) 手放したもの 【時々行う、写真の取捨選択】
時々手持ちの写真を見直します。その時は「大事な思い出!」「捨てるなんてありえない!」と思っていても時が経つとそこまでの執着がなくなっていたこと、多々あります。その中でも要らなかった『△△展の写真』『旅行の写真』『花火の写真』について解説します。
2022/07/28 23:21
3/21~3/27(2022) 手放したもの 【捨てるものが見つからない】
靴下とタイツに穴が開いたので、季節の変わり目に合わせて処分しました。それはいいけど他に捨てるものが見つかりません。競争しているわけじゃなし、そんなこともあります。たまにはぼちぼち、ゆっくりと。控えめながらこの一週間に手放したものの記録です。
2022/07/20 22:38
3/14~3/20(2022) 手放したもの 【恐ろしい量の10円玉】
以前ブログにも書いた、家の中から発見された恐ろしい量の10円玉。この度洗浄作業が完了しました。ざっと26500円!ATMに持っていっても、預け入れするのに手数料ごっそり取られるだけだし。普段の買い物に少しずつ混ぜて使っていきます!この一週間に手放したものの記録です。
2022/07/20 22:34
先週の一日一捨まとめ
今回は、先週の一日一捨まとめです。5つのものを手放しました。
2022/07/11 18:02
ぐちゃぐちゃの部屋を晒していく ④ 〜アロマオイルの捨て方も〜
今回は、『Throw away with me』企画、前回に引き続き、無印良品の引き出し収納を片づける記事です。今日は3段目です。
2022/07/08 18:01
3/7~3/13(2022) 手放したもの 【祖母と母の遺品を同時に処分】
久しぶりの更新となりました【手放したものシリーズ】 今回は、なかなか処分できずにいた祖母と母の遺品を同時に処分しました。遺品を持ち続けることで、二人を自分の中で生かしておきたかったのかもしれません。が、いまや故人のことより自分のことで十分忙しいのです!!
2022/07/08 09:37
ぐちゃぐちゃの部屋を晒していく ③
今回は、『Throw away with me』企画、無印良品の収納の中身を片付けて不要なものを洗い出す記事です。
2022/07/06 18:06
先週と先々週の一日一捨まとめ
今回は、先週と先々週の一日一捨まとめです。14個のものを手放しました。
2022/07/04 18:03
2022 6月に手放した数 と 県民割で旅行
こんにちは♪ 県民割・・・隣接している県も対象という事で 静岡の県民割を使って伊豆に行ってきました 1万円以上の宿泊なら5,000円引きプラス2,000円のお買物券がつきます 私が泊った大江戸温泉土肥マリンホ
2022/07/02 14:43
6月に手放した物のまとめ。成長と写真整理。休んでも、続ける。
6月に手放した物のまとめです。↑5月に手放した物はこちら。今月手放した物今月は■自分と子どもの使い古した物■自分のアルバムの写真を手放しました。1日1捨を3年続けて感じた成長今月は現在進行形で使っていた物たちを、もう十分使ったー!と感謝の気
2022/07/02 01:21
手放しても大丈夫なもの
こんにちは♪ 6月に入ってから手放したもの おもちゃ・・・・・2(捨て) ハンカチ・・・・・1(ウエス) 髪ゴム・・・・・・2(使い切り) 保険書類一式・・・1(捨て) 旅ガイドブック・・5(資源ゴ
2022/06/17 15:33
2/28~3/6(2022) 手放したもの 【気にし過ぎない!自分で選ぶ!】
人から貰ったけれど、どうしても使えない、趣味に合わない、気持ちが重い…。ずっと悩んでいた物を勇気を出して処分しました。大事なものは、私の生活。私の生活を良くするために、自分で選んで、決めます。あるかないかもわからない未来の出来事には振り回されない…!この一週間に手放したものの記録です。
2022/06/10 22:17
5月に手放した物のまとめ。服を減らす、収納改善、思い出の手放し。
5月に手放した物のまとめです。↑4月に手放した物はこちら。今月手放した物今月は■お洋服■引き出しの中の細々した物■実家から持ち帰った物を手放しました。手持ちの服を減らすプロジェクト「クローゼットを賢く管理したい」という想いから、手持ちの服の
2022/06/06 12:51
2/21~2/27(2022) 手放したもの 【お告げがあって、新聞を処分しました】
「片付けろ」と何かに言われた気がして、新聞の整理をしました。それがちょうど2年前の2月の新聞でした。野村克也氏へ球界関係者からのお悔やみの言葉。…そこは保管しておくとしても、何もその日の新聞をまるまる取っておくことはなかろう…。どこが大事か、考えて。この一週間に手放したものの記録です。
2022/05/27 22:46
2/14~2/20(2022) 手放したもの 【クーポンへの執着・それはそうとしてダービー】
今週は…あまり捨てておりません。期限を迎えたクーポンを処分しました。期間中に何か欲しいものがあればラッキー。そうでなければ無理して使うものでもないと思ってます。執着、思い込みを捨てていきたいものです。この一週間に手放したものの記録です。
2022/05/27 22:00
【HSP+シンプリスト】キッチンから手放したもの
シンプルに生きたいHSP母さんあおこんですたくさんの情報を深く処理しすぎてあおこんHSPの頭の中はいつも大渋滞家の中を整えスッキリさせることで少しずつ思考も整っていきます▼手放してスッキリお風呂編▼ ▼持つのをやめたもの▼掃...
2022/05/09 12:18
今回は、久しぶりの更新になってしまいましたが、先週と先々週の一日一捨まとめです。全部で10個のものを捨てました。
2022/04/18 18:02
断捨離|これって使ってる?存在を忘れていたファッション小物
昨夜、大きな地震が発生しましたがみなさまご無事でしょうか?どうか安全な1日が過ごせますように!*クローゼットをさらにスッキリさせ新しいアイテムを少しずつ迎えています。クローゼットの隅っこにぶら下げていたあるモノが久しぶりに視界に入ってきました。使ったのは
2022/03/17 09:22
ホワイトデーに3歳の孫からチョコをもらいました♪
こんにちは♪ 昨日はホワイトデーでしたね といっても、最近はウクライナとコロナの事ばかりで ホワイトデーというキーワードはほとんど耳にしていないし そもそも、バレンタインデーに誰にもあげていないので
2022/03/15 14:56