メインカテゴリーを選択しなおす
#R1150RT
INポイントが発生します。あなたのブログに「#R1150RT」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
いろいろあったなぁ 〜ゴールデンウィーク・実家での1日〜
もうへろへろで記事を書く気力も体力も残されていません。 画像だけでも残して、まずは寝ます。 明日も4時起きですので。 みなさん、おやすみなさい・・・ *へぇ~とか、うんうんと思われた
2024/04/29 11:18
R1150RT
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ゴールデンウィークに実家帰省!めざせ、岡山!
急ピッチで仕上げた帰省ツーリングの準備。 とりあえず詰めるもの詰めて、銀ちゃんに搭載して走ります。 ポイントは吹田〜宝塚が混み合わないうちに通り抜ける・・・・それのみ! クルマの量が超多いのは想定範囲
2024/04/29 11:15
GW前半の天気が仕上がった! 〜実家帰省のチャンス到来〜
当初は雨マークばかりだったGW前半。 それがここに来て好転し始め、今では雨マークが消えてしまいました。 これはとてもラッキー。 予定を立てやすくなりました。 今月6日に実家に帰省しましたが、もう一度今
2024/04/26 08:14
雨をぎりぎり回避して、200km!
サボテンの植え替え作業が予想外に時間がかかってしまい、お昼ご飯が後ろにずれ込み、いろいろ入れていた予定が全然こなせないことが発覚したのが15時過ぎ。 天気予報では雨が早まったようで、夕方から雨雲がかか
2024/04/20 20:42
ラスクとコーヒーとツーリング
今朝も4時30分起床、5時10分出発で早朝プチツーリングをしてきました。 最近のプチブームは、コーヒーボトルにコーヒーを入れて腰にぶら下げ、ポケットにはチョコレートの小袋を2つ放り込んで、ツーリングの
2024/04/14 22:25
朝5時から走るとさすがにもう眠い・・・
朝4時起床、5時出発。 超ハードな早朝プチツーリングをやったせいで、今日はもうダウンです。(苦笑) 9時からリフォームの大工さんが来られることになっていたのでそんなハードスケジュールとなったのですが
2024/04/13 16:49
「社(やしろ)SA」にて 〜帰阪の際のオアシスに〜
岡山の実家に帰り、そして大阪に戻ってくる・・・ そんな帰省ツーリングがだんだんと板に付いてきました。 早朝の道路が空いた状況であればおよそ3時間くらい。 いつもの早朝プチツーリングと何ら変わらない時間
2024/04/07 17:14
大阪に戻ろう、銀ちゃん!
昨日、お墓掃除の作業と両親との話し合いを無事に完了しました。 今日はまたこの時間帯に岡山の実家を出発し、中国道・宝塚〜吹田が混まないうちに帰阪するといういつものパターンで帰ります。 昨日はいいペースメ
2024/04/07 10:18
さあ、岡山に帰ろう、銀ちゃん! 〜岡山帰省ツーリング〜
出発の時刻となりました。 この時間帯に出発して、吹田から宝塚が混み合う前に大阪を脱出するのがいつもの攻略パターンです。 きっちりと安全に大阪を離れなくちゃ・・・ まずはひたすら西に向かって走ります
2024/04/06 17:37
出発の準備、着々と 〜岡山帰省ツーリング〜
28時間連続業務を終えて、そそくさと帰ってきました。 そして全くやっていたなかった明日の準備に取りかかりました。 週末の天気はバッチリ、好転です。 日曜日の明け方の雨の心配がなくなり、土曜の早朝に帰省
2024/04/05 17:13
日曜の朝の天気が変わった! 〜いつものパターン〜
週末の天気、特に日曜日の雨雲の動きに変化が出ました。 近畿地方は南海上からせり上がってくる雨雲に包まれる予報でした。 その予報が変わり、日曜の未明〜早朝にかかる予定だった雨雲がそれほど北上しないようで
2024/04/04 17:36
週末の土曜にロックオン! 〜岡山帰省ツーリング〜
高齢となった両親の健康状態や生活の状態を確認するために、数ヶ月に1度帰省して、その度にお墓掃除をしている「岡山帰省ツーリング」。 この冬一度体調を崩しいろいろありましたので、顔を見に帰ろうと思っていま
2024/04/02 20:48
ちょっと気晴らしに走ってきます!
28時間連続業務を終えて、わが家に帰ってきました。 とてもいい天気で気温は19度。 ちょっと走りたいなと思います。 明日はいよいよ東京行きです。 友のことを考えながら、ちょっと気晴らしに走ってきます
2024/03/29 23:33
金曜だけど走ってきた! 〜雨の週末の前に200km〜
3月20日の祝日に続き、明日からの土日もしっかりと雨になる予報の近畿地方。 なんの迷いもなく、バイクで走られそうにはありません。 そう考えていると今日のお天気を見過ごすわけにはいかないと思うようになっ
2024/03/22 19:47
う〜ん、もう春だと思う! 〜陽気の中を200km〜
とっても暖かい・・・・!! 走っているだけでウキウキワクワクしてくる、そんな早朝プチツーリングでした。 夜明け前に飛び出しますからまだその時間帯は空いていましたが、帰りになるとかなりの交通量。 バイ
2024/03/16 11:16
明日はまず走るところから。
明日の予想最高気温は18度・・・4月中旬のぽかぽか陽気になると言っています。 ああ・・・春だねぇ〜・・・(笑) 明日はほぼ一日外で過ごす予定です。 まずは銀ちゃんで走る。 その後は池の掃除、ポンプ
2024/03/16 11:14
きっと今日が「寒さ」の最終日! 〜冬の終わりを走る〜
今日は3月10日、わが家の引っ越し記念日になります。 2001年3月10日、雪のうっすらと積もったこの村に引っ越してきて、山の中での生活が始まりました。 そしてここで生活していく中で、3月10日の雪が
2024/03/10 14:19
コーヒーとチョコの組み合わせ 〜バイク屋さんのお茶請けに学ぶ〜
毎年この時期、冬の終わりとなる最後の寒気が押し寄せてきますが、まさにその真っ只中の近畿地方。 さむいっ!、とにかく寒いっていう感じです。 それでも今年は週末に天候が崩れることが少なく、ほぼ毎週末、早朝
2024/03/09 15:07
今日は昨日より冬晴れ! 〜マイナス4度の朝〜
昨日もかなり寒かったですが、今朝はさらに冷え込みの厳しい朝でした。 未だかって見たことのなかった「マイナス4度」の表示にびっくり。 グリップヒーターを強にしていても手の甲がジンジンする、そんな朝でした
2024/03/03 22:40
ウグイスの声と200km
ホ〜ホケキョッ!ケキョケキョケキョ・・・・! 今朝も5時30分起床、6時10分出発。 早朝プチツーリングを敢行し、いつものツーリングコースを200km走ってきました。 3月に入りましたがまだまだ寒く
2024/03/02 22:20
明日は走ろうと思う。
ちょっと仮眠を取り、夕ごはんを腹いっぱい食べ、その後でリフォーム会社の方と締めの面談を行い、ようやく今日の日程を終えることができました。 今週もいろいろなことがあり、心も体もすり減ってしまった気がしま
2024/03/01 22:24
冷たい雨の日曜日、2月のホコリを拭き上げる 〜バイク磨き〜
昨夜の日付が変わったくらいから降り出した雨。 しとしとしとしと・・・冷たい冬の雨が降り続いています。 今日は日曜日ではありますが、リフォームの大工さんが来られることになっています。 それもあって、早め
2024/02/25 10:50
いろいろ考えながら寒空を200km 〜友・親・子供〜
昨日びっくりするような連絡が3件もあり、ヘルメットが修理から返ってきて浮かれていた私でしたが、一気に興醒めしてしまいました。 それでもいつものルーティンワークは欠かせません。 早起きして、寒空の下、2
2024/02/24 14:28
アライヘルメット(SZ−ram4)、ここに復活!!
2りんかんを通じてアライヘルメットの修理センターに送られていた銀ちゃん専用ヘルメット・SZ−ram4が返ってきました。 先日修理完了の連絡をもらい、夜勤明けではありましたが開店直後の2りんかんに受け取
2024/02/23 12:19
義理チョコと200km
ときおり霧雨がぱらつく、あいにくの天気となった近畿地方。 雨雲ズームレーダーでは、紀伊半島の南東部から雨雲が北西に向かって流れ込むというふだんとは全く違う動きとなっていました。 それでも来週末のお天気
2024/02/18 10:52
オイル交換・エレメント交換、無事に完了!
今日のビッグイベントが終わりました。(笑) 5000km毎に行っているオイル交換、そして10000km毎に行っているエレメント交換を終えて帰ってきました。 いつもお世話になっているバイク屋さんは街中に
2024/02/17 15:07
あったあった!古いの1個あったよ! 〜エレメント交換できます〜
あともう少しで135000kmに近づいた銀ちゃんこと「銀の龍・BMW R1150RT」。 定例のオイル交換・エレメント交換の時期となりました。 今週末のお天気はバッチリOK。 この機会に済ませてしまお
2024/02/16 18:25
心静かに、エキパイ磨き! 〜路面凍結防止剤をリセット〜
今日は建国記念日の振替休日。 3連休最終日となりました。 お天気はいいのですが、昨夜遅くまで近畿地方は雨雲が何度も何度も通過して、時に音を立てて雨が降るような状況でした。 早起きして路面をチェックしま
2024/02/12 12:08
真っ赤なゼニスで走ってきた!
昨日、愛用のアライ・ヘルメットを2りんかんに持って行き、修理のために預けてきました。 ですから、かぶるヘルメットがなくなってしまいましたが、そこは大丈夫。 代替え品を確保していました。(笑) 今朝、
2024/02/03 10:48
凍える冬空を200km!
寒いっ・・・くくく・・・・寒いっ!!!!! 道路脇の温度計は1〜2度の表示ばかり。 寒さの底の部分を走っている・・・そう感じる寒さでした。 もちろんグリップヒーター「強」、電熱ウェア「強」にしていても
2024/01/27 11:33
また気持ちよく走り出すために 〜雨の休日のお楽しみ〜
天気予報通り、朝から雨がしとしと降っていた大阪。 私の静かな休日が始まります。(笑) いつもなら早々にバイクに飛び乗り今ごろは突っ走っている頃だなぁ〜・・・ そんなことを思いながら朝食を済ませ、バケツ
2024/01/20 14:01
「雨の土日」を目前に、晴れを走る! 〜1週間の締めくくり〜
毎週週末にバイクで走らないとどうも体調がおかしくなる?・・・・そんな妙な性分の私。 しかし、今週末のお天気は土日共にしっかりとした雨マークになっています。 一時は走ることをあきらめていた私でしたが、こ
2024/01/19 19:29
寒風吹きすさぶ朝 〜向こうの日だまりが恋しい〜
冷たい風が吹きすさぶ、寒い土曜日の朝となりました。 気温は0〜3度を道路脇の寒暖計は表示していますが、風が強くて体感温度はずいぶんと低いように感じました。 風が強いのはバイクに当たる衝撃でわかります。
2024/01/13 11:31
明日は走ってやる!
もう完全電池切れの私。 今日は風呂に入って寝るしかありません。 でも、明日は走る・・・絶対走ってやる・・・!! 今週末は呼び出しの電話番もあたっていますから、それが動き出す前に走ってこようと思います。
2024/01/13 11:30
「冬晴れ」の朝を200km
お正月も明け、世間も少しずつ正月明けモードに移行してきている・・・・そんな雰囲気を感じさせる今年最初の土曜日の朝。 いつものように銀ちゃんで200km走って帰ってきました。 今朝の気温は3度・・・数
2024/01/07 07:47
寒き日も、暑き日も、キミと200km 〜2023年走り納め〜
今日の夜から雨が降ると予報の出ている大阪。 状況的には今日が今年の走り納めになるだろう・・・・ そう思って設定した「2023年走り納め」早朝プチツーリング。 コースは全くぶれることなく、今年一番多
2023/12/30 10:59
今年のバイク、まだあきらめない! 〜週間天気予報を見つめる〜
年末年始のお天気が発表されています。 その予報を見ながら、過密スケジュールながらもバイクで走られるチャンスを考えています。 年末のチャンスはあと2回・・・・金曜日と土曜日ですね。 金曜日は当直明けです
2023/12/27 22:27
春の陽気と冬の景色、そして200km。 〜3日連続走りきる〜
2023年の庭仕事を完了し、その満足感を胸に、春のようなお天気の日曜日をバイクで走ってきました。 車も多く、バイクも多く、12月ではありますが、今日のこのいいお天気を外で過ごしたいという気持ちはみな同
2023/12/10 18:42
小春日和の土曜日。もちろん200km。
朝早くから庭木の剪定・ファイナルに挑み、昼過ぎにようやく完了。 門のところのモミジを強剪定〜すかし剪定を行い、気持ちもスッキリ。 しかも気温は17〜20度まで上昇して汗ばむほどに。 もう、バイクで走ら
2023/12/09 20:07
金曜日、まずは200km 〜半月ぶりの疾走〜
前回きっちりと走ったのが11月23日、勤労感謝の日でした。 それ以来、ざっと半月ぶりのバイクです。 禁断症状が出ていましたから、今日の予定はバイクに乗るのみとしていました。 28時間連続業が延長戦を強
2023/12/09 19:42
11月も今日で終わり
気が付けば今日で11月ももう終わりです。 駆け足で走り抜けた11月。 カレンダーを眺めていると、その行事の多さ、濃さに今さらにして驚きます。 その中でもなんとかやり繰りしてバイクにも乗りましたし、庭木
2023/11/30 13:50
タイトな予定の中、それでも200km走ってきた!
今日は本当にタイトなスケジュールの中、それでも朝一番で走ってきました。 午前10時から打ち合わせが入っており、それまでに走り終えて帰宅し、そしてその打ち合わせ場所まで白かぶで移動するというミッション。
2023/11/23 20:08
冬の足音 〜晴れの日曜日をバイクで走る〜
朝の6時30分、日の出とともに松の木の剪定を開始して延々と6時間・・・ 昼の12時30分になった時、プチッと私の中で緊張の糸が切れました。 こんないい天気にバイクで走られないなんて嫌だ!!! 松の木
2023/11/19 18:13
2週間ぶり、雨のすき間を200km!
天気が大きく崩れ、今は雨とみぞれが降っている大阪です。 朝の早い時間帯は雲が切れるとの予報で、さすがにバイクで走るつもりはありませんでしたが、庭木の剪定をするつもりで早起きしました。 しかしすでに今は
2023/11/18 07:45
ちょっと走ってきますっ!
雨雲が再びかかり始めるのが17時前後。 それまでのタイムレースです。 いってきますっ!! (走ろう、銀ちゃん!) *へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*
2023/11/17 22:26
すごい雨だ・・・ 〜ピンポイントを狙う〜
職場5階の窓から、白く雨に煙った街の風景を眺めています。 天気予報の通り、未明からかなりの雨が降っています。 その時間帯にたたき起こされて現在に至りますので、窓をたたく雨音の音がうらめしいくらいに聞こ
2023/11/17 08:01
駐車場でふと空気を入れる 〜バイクに触れたい気持ち〜
なんとかかんとか難しい特殊業務を克服し、ホッとしながら車で帰ってきました。 駐車場にクラウンを駐めふと脇を見ると、しばらく乗ってやっていない銀ちゃんがたたずんでいます。 今は乗ってやることができない
2023/11/15 19:57
朝からいいお天気 〜秋空なのに夏の暑さ〜
日中は秋というよりも夏っぽい・・・そんな暑いくらいの日曜日でした。 今朝も早朝プチツーリングでいつものルートを走ってきましたが、見上げる空はこの通り、秋のうろこ雲が広がっていました。 休憩地点をこの高
2023/11/05 19:46
同僚「バイクに乗るのって、どんなですか?」
昨日の職場の歓迎会の席。 隣に座った、今年43歳になる同僚からこんな質問を受けました。 彼には子供が2人いるのですが、手がかかる時期を過ぎたら何かしようと思っていて、今からそれを考えているのだと。 私
2023/11/01 18:24
今週末は走らない(走られない)・・・
10月も最終週末を迎えようとしています。 天気予報は晴れマークが点灯しており、ふだんなら無条件に早朝プチツーリングを組み込んで、その上で計画を練るのですが・・・今週末はそうも言っておられません。 とい
2023/10/26 21:06
次のページへ
ブログ村 201件~250件