メインカテゴリーを選択しなおす
#R1150RT
INポイントが発生します。あなたのブログに「#R1150RT」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
心静かにエキパイ磨き 〜エキパイは心を映す鏡〜
天気予報通り、昨夜から雨が結構降った大阪・山の中。 今朝起きてみると路面はしっかりと濡れて、あちこちに水たまりができている状態でした。 それを見てバイクで走りたいとは思いませんし、むしろそれを想定して
2025/02/16 12:52
R1150RT
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
春を感じて200km! 〜子供らを想いながら走る〜
出発時0度、途中マイナス2度まで道路脇の温度計が表示していた土曜日の早朝。 少し寝坊して出発がずれ込んでしまいましたが、それでもいつもの早朝プチツーリングを終えて帰ってきました。 寒さはまだもう少し
2025/02/15 12:01
穏やかな海はいいよなぁ〜 〜昨日の好天と今日の荒天〜
今日は午後から雨が降り出し、風も強く、空が唸り声を上げながらどどどどっ〜っと風が吹き抜けていきます。 なんだか危機感を抱くようなそんな空模様ですね。 ふと、昨日、バイクで走ったときの写真を眺めると、
2025/02/12 18:17
おまえ、元気だったんだな! 〜荒船海岸・旧友と2年ぶりの再会〜
大阪から、本州最南端・和歌山県串本の荒船海岸にいる旧友に会いに行くツーリング。 それを無事に敢行してきました。 まず、会えるかどうか?? それが問題でしたが、以前から居付いていた海岸の廃屋跡に、友
2025/02/11 21:10
キミに会いに行くよ! 〜和歌山・串本・荒船海岸ツーリング〜
ついに待ちに待ったチャンスの到来です。 建国記念日で祝日、いいお天気、予定なし。 この日以外に荒船海岸をめざせるチャンスはありません。 かみさんも旧友に会いに今日はお出かけ予定です。 ならば私も旧友(
2025/02/11 20:39
はやる想い 〜荒船海岸の友を想う〜
明日の2月11日は建国記念日で祝日。 そんなお年玉のような祝日を控えた、今日の月曜日です。 明日のお天気は晴れで、先週末と比べて気温も上昇するようです。 そこで。 2年ぶりに「旧友」に会いに行こうと
2025/02/10 16:58
今日も「雪雲接近」ぎりぎりでセーフ!
なかなか毎度毎度きわどい戦いを強いられています。(苦笑) 13時50分出発で飛び出した今日のツーリング。 日曜日の割には車の流れはいいほうで、予定通りのコースを予定通りのペースで走りました。 雪雲がか
2025/02/09 22:47
「呼び出されるかも」だけど、走ってきます!
昨日からえんえんと続けている「講習会」の準備。 締め切りは3月上旬なのでまだ余裕はありますが、なかなか順調にはいきません。 もう頭がパンクしそうで気分が悪くなりました。 私には気晴らしが必要です。
2025/02/09 21:43
雪が降り出す前に200km! 〜車検後、動作確認ツーリング〜
さ、さ、さ、寒いぃ〜〜〜〜〜〜!!! 14時15分時点での出発時の気温は5度でしたが、帰宅時には1度まで下がり、雪雲がかかり始めて遠くの山は見渡せないくらい真っ白になった大阪・山の中。 それでも、ぎり
2025/02/07 18:30
RTのパーツが出品されると、嬉しかったり寂しかったり 〜オークション〜
最近はオークションの検索をかけなくなっていた私。 それは近場で必要となるようなパーツがなかったと言うだけのことでした。 そして今回、その必要性が生じる事案が発生しました。 それは、銀ちゃんの「左右ミラ
2025/02/03 21:24
左右のミラーを純正品に戻す 〜車検後の仕上げ・成熟のRT〜
今日の午後。 車検から帰ってきた銀ちゃんのチェックと、仕上げの作業を行いました。 実は車検から帰ってきた銀ちゃんは左のミラーがものの見事に破壊されていました。(苦笑) ミラーを取り外す際にメカニックさ
2025/02/02 20:36
帰ってきた銀ちゃん 〜明るく、くっきり、正確に〜
天気予報では夕方から雨・・・そんな予報が出ていた大阪でしたが、雨雲の接近が早まり、16時過ぎには雨がしっかり降り始めました。 そんな中、まさに間一髪、でも思惑通りの展開で、銀ちゃんをバイク屋さんから引
2025/02/01 21:39
明日の朝は「白かぶ」に決定だな 〜金曜の午後・連絡なし〜
昨日は忙しくて連絡はできず。 そして当直明けの今日も疲れてこちらから連絡を入れる気力も湧かず、コタツの中でマッタリしています。 まあ、今日まででは間に合わないってことですね。 つまり、順調にはいってい
2025/01/31 17:26
週末の雨は絶妙のタイミング 〜車検引き取りとの兼ね合い〜
銀ちゃんを預けて1週間。 今日はあまりに忙しすぎて、バイク屋さんに電話する時間もありませんでした。 そして携帯電話をチェックしても履歴は入っておらず、まだ向こうから車検完了を知らせる連絡は入っていない
2025/01/30 22:25
バイクの保険料がいきなり上がった・・・
毎年この時期、更新手続きするバイクの保険。 いつも同じ保険会社で、同じ保険内容で更新をして、それなりに等級も上がって、ようやく保険料も安くなってきていました。 ところがです。 去年の9月くらいに商品
2025/01/28 20:14
雨を眺めながら晩メシを食べる
職員食堂で夕ごはんの弁当を食べながら、窓の外を眺めていました。 夕方から雨が降り出した大阪。 その雨が、窓から漏れた光に映し出されて、短い軌跡を描いて消えていきます。 寒いけれど落ち着いていた昨日まで
2025/01/27 21:53
さあ、車検に行こうぜ、銀ちゃん!
とても穏やかでいいお天気となった金曜日。 気温も12度くらいになっています。 まるで春のような穏やかさです。 今からいつものバイク屋さんに車検入庫に行ってきます。 しばらくのお別れになりますが、元気
2025/01/24 17:58
あのシャム猫、元気だったんだ! 〜荒船海岸からの吉報〜
私が2023年1月9日に書き記したツーリングレポートを見て、当時海岸に住み着いていた野良のシャム猫に出会ったという連絡が突然入りました。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 2023/1/9 昼メシを
2025/01/20 21:53
今朝もめちゃめちゃ寒かった! 〜車検前・最後のツーリング〜
気温0〜3度、とにもかくにも冷え込みが強い早朝プチツーリング。 それでも今日も走ってきました。(笑) 明日は予定が入っており走ることができませんし、来週は車検の予約をしていますから走られません。 つ
2025/01/18 12:53
キミとついに15万キロ! 〜寒きよき日に〜
寒さが厳しいながらも、お天気は雲の間から晴れ間も見られた金曜日の午後。 当直明けではありましたが、どうしても銀ちゃんで走りたいと思っていました。 それは記念すべき日を迎えられそうだったから。 あとも
2025/01/17 20:58
修理した温度計の写真を眺める 〜つかの間の休息〜
「魔の木曜日・28時間連続業務」。 その真っ只中で今の今まで飲み込まれていました。 朝からもうぎっちぎちの業務量で、それが14時まで続き、間髪入れず面談の山。 それが終わったらもう「夜の部」突入・・・
2025/01/16 21:06
成人の日。寒かったけれど200km!
グリップヒーターを強にしていても手が疼くような寒さだった、成人の日の朝。 それでも、この3連休の中では一番朝の天気が安定していて冬晴れでした。 ちょっと寝坊はしてしまいましたが、それでも夜明け前に出発
2025/01/13 14:37
午後から雪の残る中、ラーメンツーリング200km
今日は未明からみぞれが降り、やっぱり早朝プチツーリングはできませんでした。 でも午後からは晴れてくれて、おまけに職場からの呼び出し電話はかかってきそうになかったので、意を決して銀ちゃんで飛び出しました
2025/01/12 20:06
ワンダーリッヒの温度計の修理 〜雪とみぞれの降った大阪〜
「今日はおそらくバイクには乗られないだろう」 そうはなから考えていました。 日本全国が冷え込んで、あちこちで大雪のニュースが流れる今週末。 朝起きて玄関を開けた瞬間、昨夜のみぞれと雪とで路面はビショビ
2025/01/11 17:18
伝えたいこと、すべて伝えた! 〜バイク屋さんに車検の予約〜
冷蔵庫の中に入ったような、そんな寒い1日だった今日。 28時間連続業務を終えて帰宅し、コタツにしばらく潜り込んで体を温めてから、意を決してバイク屋さんに電話をしました。 目的は車検の予約を取るためです
2025/01/10 20:37
空の近い高台まで上ってきた! 〜お正月休み・最終日〜
あっという間ではありましたが、それでもいろいろなことがあった年末年始の休みもいよいよ終わろうとしています。 冬晴れの好天に恵まれた1月5日。 気温はマイナス3度まで道中は下がっていました。 寒い寒い〜
2025/01/05 11:25
熱いコーヒーとビスケットに、今朝も救われる
厳しい寒さと晴れの天気が続いている今年のお正月。 走られる時にはがんがん走る、今年もそんな目標を掲げて走っています。(笑) しか〜し、とにかく寒い!!! めちゃくちゃ寒いっ!! 今朝も出発時1度、
2025/01/03 11:33
新春、走り初め! 〜凍てつく正月を走る〜
2025年の走り初め、早朝プチツーリングから帰ってきました。 昨日の元旦は走っていませんが、一昨日の大晦日に走りましたからわずか2日間しか経っていません。 それでも風景や街の様相が異なって見えるのは、
2025/01/02 12:34
雨が降る前に、今年を走り抜けた! 〜大晦日・走り納め〜
天気予報通り10時頃から雨雲がかかり始め、一時は音を立てて雨が降ってきた大阪。 そして今は11時30分。 雨は上がり、また冬の日射しが差し込むようになって周囲は明るくなってきました。 12月31日・
2024/12/31 18:52
あすの大晦日、走られるといいな・・・
18時から始まる、今年をしめくくる最後の「夜の部」。 いつも延長戦を強いられて22時くらいまで引っ張られることがありましたが、今日は12月30日ですからそんなに仕事はやってこない・・・・かな? いずれ
2024/12/31 18:51
気温3度! は、は、は、走ってきたっ!
さ、さ、さむかったぁ〜〜〜!!!! でも、気持ちよかったぁ〜!! 午前中は大掃除の仕上げをして終了。 午後からどうしても走りたくなり、身支度を調え飛び出しました。 その時点で気温は6度。 風も冷たく
2024/12/28 19:29
まさかの雨天走行(涙)、でも200km!〜天候不良の12月〜
今朝は絶対に走る!! そう決めて5時40分起床、6時30分出発となった早朝プチツーリング。 出発前には雨雲ズームレーダーも確認し、コース上には雨雲がかからない・・・そう確信していました。 が!しかし
2024/12/21 11:48
3週間ぶりに200km! 〜冬至前日・黄昏ツーリング〜
もう、じっとしていられない、いてもたってもいられない・・・そんな気分だった今日。 早く帰られればバイクで走りたいと思っていた私に、無情にも緊急対応の仕事が降りかかります。 その結果、28時間連続業務は
2024/12/20 19:53
ああ、バイクに乗りたい。銀ちゃんに乗りたい・・・
週末のお天気に阻まれ、すでに3週間も満足にバイクに乗っていない日々が続いています。 禁断症状も限界に来ており、そろそろバイクの乗り方も忘れていそうな気がします。 今週末のお天気も悪くはなさそうなのです
2024/12/19 22:49
トンネルを抜けると、そこは「降雨後」だった・・・
最近の天気予報が当てにならないのか、それとも天候がきわどいのか・・・・ 週間天気予報、ピンポイント予報、GPV気象予報、そのいずれもが雨雲を予知していなかった今朝。 いつものように早起きして身支度を
2024/12/07 09:19
師走(しわす)の青空の下、200km!
今日から12月、いよいよ師走となりました。 冷え込みも強く、今朝は3度まで冷え込んだ大阪・山の中。 それでも一昨日タイヤ交換をしてまだその成果をちゃんと確認していませんでしたから、今日は早起きして早朝
2024/12/01 17:20
先週、帰省してて本当によかった 〜雨のずれ込んだ土曜日〜
先週末か今週末に実家に帰省を検討し、勢いもあって先週帰省を決定。 もちろんその帰省途中でどしゃ降りに遭ってしまい、100%大成功とはいきませんでした。 それでも今考えてみると、先週のうちにこのイベント
2024/11/30 17:07
かなりツルツルですね〜。雨の日、大丈夫でした?
ひぇええええ〜、雨の谷間をぬってタイヤ交換するはずでしたが、まさかの雨。 行きに雨に降られ、帰りは雨が上がっていましたが、降雨直後の濡れた道を走って帰ってきました。 心も体も冷えきってしまいました。(
2024/11/29 18:53
冷たい雨の合間を縫って、タイヤ交換にゴー!
朝からみぞれが降るような寒い金曜日。 なんとか路面が乾いていいるので今日中に事を終わらせたいと考えています。 予約の時間は16時。 早いこと作業を終えてとんぼ返りしないと、次の雨雲が接近中です。 雨雲
2024/11/29 18:22
金曜日の夕方にロックオン! 〜タイヤ交換の予約〜
銀ちゃんの前タイヤ交換。 週末の天気予報を見ながら、とりあえず金曜日の夕方を押さえました。 金曜日の午後は当直明けではありますが、ここを狙うのがいちばんお店も空いていますし、道路も空いているはずです。
2024/11/28 17:52
いよいよ前タイヤがつるつるに 〜タイヤ交換準備に入る〜
先日の岡山帰省ツーリング。 まさかの雨天走行となりヒヤヒヤしましたが、実は前タイヤがつるつるになってきていました。 このツーリングを終えてからタイヤ交換をしよう・・・ そう思っていましたので、その
2024/11/28 17:51
針路を南へ取れ! 〜おやじの一言でルート変更・山陽道にて帰阪〜
出発のタイミングで雨が降り、県北は雪マークが点灯した中国自動車道。 それでも帰り支度をし始めた私に心配するおふくろ。 それを見ていたおやじから、 「県北は雪雲が流れ込んでいるから南へ行け。山陽道で帰
2024/11/24 20:39
のっけから雨天走行、そして盛りだくさんの1日〜帰省ツーリング〜
予定盛りだくさんで臨んだ今日という1日が、あっという間に過ぎ去ってしまいました。(笑) それだけ楽しい1日だったということでしょう。 もちろん、のっけから波乱に満ちたスタートではありましたが・・・(苦
2024/11/23 21:20
さあ、岡山に帰ろう! 〜帰省ツーリング・暗闇から朝を抜けて〜
ちょっと寝坊をしてしまいましたが、なんとか出発準備が整いました。 外はまだ真っ暗ですが、高速道路上で夜が明ける予定です。 今日の夜明けは6時40分。 その頃にはどこら辺を走っているでしょうか・・・・
2024/11/23 21:11
出発の準備、急ピッチで進行中! 〜帰省まであと11時間〜
28時間連続業務を終えて帰ってきてから、テキパキテキパキ・・・・!! こういうことは体が疲れていてもできるものなんですね〜、やっぱり。(笑) 明日に迫った実家に向けて走る、岡山墓掃除ツーリング。 か
2024/11/22 19:23
岡山帰省ツーリングへのカウントダウン
28時間連続業務も残すところ5時間になろうとしています。 もちろん、延長戦を強いられることが最近多々あるので安心はできません。 それでもまあ、24時間後にはもう高速道路上を爆走しているイメージを思い浮
2024/11/22 07:55
心静かに、革のトランクをみがく #バイクに革トランク載せ隊
いよいよ今週末に決定した実家への帰省ツーリング。 各方面に連絡を取り、当日の予定がほぼ決まりました。 この週末、天気は晴れ。 冷え込みはかなり厳しそうですが、バイクで走るのには問題ありません。 そし
2024/11/20 20:07
この空を見られただけで今日は満足! 〜短い秋の日〜
4度まで下がった昨日とは違って、今朝は気温9度で少しマシな朝の大阪。 今日はきっちり5時に起床し、5時50分出発で自宅を飛び出しました。 観光地へ向かうクルマで途中から混み始めましたが、ラッシュにはつ
2024/11/10 18:02
気温4度!革ジャンと電熱ジャケットでも厳しい季節に
さむいっ!!めちゃくちゃ寒いっ!!! 朝寝坊してしまい、5時起床、5時50分出発の予定が狂いました。 1時間ずれ込み、6時起床、6時50分出発。 おかげで朝の通勤ラッシュにつかまり、いつもの早朝プチ
2024/11/09 20:53
オイルを補充して、走る準備完了!
気になっていたオイル欠乏状態を解決する、それが今日の残されたミッションでした。 それも済ませて、これでようやく走る準備完了です。 明日はまずは走ることから始めます。 早朝プチツーリング。 ここから私
2024/11/09 20:52
次のページへ
ブログ村 101件~150件