メインカテゴリーを選択しなおす
#人間
INポイントが発生します。あなたのブログに「#人間」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
指先
ぼくは左の親指を切ってしまった。血が出るようなおおごとではなかったけど。なんとなく傷がある程度の。切り傷。 でも。でも。この左の親指なんだか変な痛みがする。切り傷の痛みではないような痛み。 傷が治るまで様子をみるつもりだが。 にほんブログ村
2025/01/16 09:56
人間
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
あなたがたには世で苦難がある
あなたがたには世で苦難がある。 ヨハネ16:33 人間として地球に産まれた時点で 苦痛のはじまり いろんな感情を経験できる 地球の人間はすごいけど …
2025/01/13 20:40
おめでとうございます
いつまで、あけましておめでとうございますと挨拶をするのか?正月の挨拶は。 ぼくは久しぶりに会った人に、あけましておめでとうございますと挨拶をした。 vientoさんもう11日ですよ。とぼくは言われた。 にほんブログ村
2025/01/12 10:29
お母さん、私は介護『なんか』やってて良いのか?
母と家内、そして私の3人が同じ屋根の下で暮らし始めて、しばらく経過した頃の話です。まだ、デイサービスにも通っておらず、毎日、母の日常生活のお世話が続いていた頃です。 朝、7時30分ごろに起床してもらって、洗面や着替えといった身支度の介助。
2025/01/11 15:43
先に
先にやらなければ。先に書かなければ。忘れてしまう。思いついたネタが。 どんなに忘れないから大丈夫だと思っても。先にやらねば。とは思うが。毎回忘れているぼくだ。毎回思い出せないぼくだ。 にほんブログ村
2025/01/10 10:30
直感作用は、人間の受肉以前からある霊の属性である。霊の書スピリチュアルメッセージ
ーーー人間には行為の自由がありますか。「人間に思想の自由がある限り、行為の自由がある。もし人間に意志の自由がなければ機械であろう」 ーーー人間の自由意志は生得のものですか。「人は自分で何かをしたいという意志を持ったその時から、自由意志を持つ者である。人生の初めの頃は、自由意志は殆ど働かない。能力の発現と共に、それは現れ、その意志の対象も変化していく。子供は年齢相応の欲求に応じた思想を持ち、年齢...
2025/01/09 19:23
人間はいつだって不幸にもなれるけど幸せにもなれる・「人生に役立つ名言」
ブログ管理人のボックス星人です。 私が信奉する「斎藤一人」さんの「人生に役立つ名言」を紹介します。 今回は「人間はいつだって不幸にもなれるけど幸せにもなれる」というお言葉です。 人間はいつだって不幸にもなれるけど幸せにもなれる。 幸福を感じるのも、 不幸になるのも、 神様からいただいた「自由意志」。 悪口を言ったり、 人のイヤがることをしていたり、 不幸な波動を出していると、 苦労を引き寄せてし...
2025/01/09 11:36
「取越し苦労」は禁
或る心配性の社長はん。新年早々から、エエ儲け話が複数、入っとんだっから…。「今年は運勢、エエで~!」ちゅうて素朴に喜びはったらイイんじゃ~ないですか?!しかし、他の事で「取越し苦労」。ほんで悩んだはる。皆はん、自分の運勢を自分で把握する時。「実務
2025/01/09 09:01
福祉を受けている人々
生活保護だったり。障がい者だったり。介護認定を受けている人たち。はやってもらって当然。福祉を受けているのだから。このように思っている人たちは多い。と思うのはぼくだけだろうか? にほんブログ村
2025/01/08 10:07
目標
目標ありますか?やりたいことありますか? 目標ややりたいことがなくだらだらと生きているのですか? 目標があるからこそ人は楽しめる。やりたいことがあるからこそ人は楽しめる。のかもしれない。 にほんブログ村
2025/01/06 10:05
孤独のけむり
煙草の煙は いつも私に 「孤独」を伝える孤独だと 知りながら私は 煙草の煙をくゆらす煙草1本 燃え尽きるまでの孤独なのに私はすぐ2本目の煙草に火を点ける孤独が 際限なく続くのに私は 煙を吐き続ける祭壇に生けた ガーベラが花瓶の水を 吸い上げて首を もたげているまだ死んでいない と私は胸を 撫で下ろすガーベラの命は 短いビルを 覆うような雨雲が 空に広がるこの雨雲の中では私の 行方も煙の 行方もガー...
2025/01/06 06:16
人間は自分達を清浄な血を持つ者と思い込んでいる。愚か者よ、清浄なるものは血ではない。霊、これであるぞ。霊の書スピリチュアルメッセージ
ーーー生得の資質の不平等の故に、ある民族は知的に進歩した他の民族の支配下に置かれるのではありませんか。「左様である。知的に進んだ民族が、これを向上させるためにである。但し、これを隷属して更に獣に近付けるためではない。長期に渡り人間は、人間を腕と手を使って働く動物であるかのように、また、彼等を役獣のように売買する権利が自分達にあるかのように、信じてきた。人間は自分達を清浄な血を持つ者と思い込んでいる...
2025/01/05 10:51
自分らしさ
自分らしさを出せない人は多いのかもしれない。 自分らしく生きている人はどれだけいるのだろうか?日本の国では。 自分らしくいないから人は壊れる。自分らしくいられないから病気になる。心の病気だったり。身体の病気だったり。と感じるのはぼくだけだろうか? にほんブログ村
2025/01/04 09:09
【子育て】子育ては親育て👍なぜ子育てをするのか?考えてみる。
くわかぶ日記です🙇♂️ 皆様明けましておめでとうございます㊗️ 本当は毎年恒例の昨年の振り返りと今年の目標を
2025/01/03 13:10
幸せ
幸せを感じられる一年にしたい。今年は。2025年は。 ぼく自身の。君自身の。自分が幸せを感じられる。そんなことを大切にできる一年になればいい。 にほんブログ村
2025/01/03 09:34
大晦日
今日は大晦日。 今年最後の日。忙しい日。せわしない日。そのようなイメージをつけられている日。 今年最後の日。締切の日。すべてをかたずけなければいけない。と思わされている日。なのかもしれない。大晦日とは。 にほんブログ村
2024/12/31 10:39
今日を入れて
今日を入れてあと3日。2024年は。心残りはあるだろうか?何か功績をを残せただろうか? ぼくは何も残せなかった。が、何かが忙しかった。時間が少なすぎるから。進歩が少ないのかもしれない。 時間がたとえたっぷりあったとしてもたぶんぼくはなかなかやるべきことを終わらせることができない。時間がたとえたっぷりあったとしてもたぶんぼくは功績を残せない。きっと。 気になるものがあるとすぐにそのことをはじめてしますから。やらなくてはいけないことを忘れて。 この性格をどうにかしたい。ぼくの悩みだ。 にほんブログ村
2024/12/29 10:33
【脳汁ブシャー】どこからやってくる!?向上心、興奮、幸せ、感動etc
くわかぶ日記です🙇♂️ 脳汁ブシャー🧠💦な経験て皆さんあります? 私はね釣り🎣でデカい魚がかかったとき! そ
2024/12/28 21:08
満足できてますか?
満足してますか?自分のことを。 人はなかなか満足できない。誰かと比べるから。誰かと同じでないと安心できないから。 にほんブログ村
2024/12/27 10:16
クリスマス
今日はクリスマス。クリスマスのために何かやるのか?君たちは? ぼくは毎日同じ生活。何もしないだろう? 商業目的でいろいろ動かされているこの世の中。昨日や今日もケーキやチキンで街は飾られ。イルミネーションで街は光。そんな感じのクリスマス。 クリスマスとは何なのだ。本来の意味を知ってほしい。とぼくは思う。 にほんブログ村
2024/12/26 10:20
神は人々を奇才によって真理へ引き戻そうと望んではおられぬ。神は人々が理性を使って確信に至る道をとることを望んでおいでになる。霊の書スピリチュアルメッセージ
ーーー心霊主義が人々の不注意とか物質への愛着に負ける、という恐れはありませんか。「何かの原因があれば、人類が魔法をかけたように変わると思うことは、人間性に関する随分と浅薄な知識を示すものだろう。観念というものは、個々の人間性の変化に応じて、徐々に変化するもので、古い習慣の根絶には数世代を要する。それ故、人類の変革は時間をかけて歩一歩、事実をもってする影響感化によってのみ進展する。一つ一つの世代を経...
2024/12/24 08:57
人々が現在の生活さえしっかりやれば、未来の幸福は保証されるということが、よく分かるようになる。霊の書スピリチュアルメッセージ
ーーー心霊主義は一般の信仰となりますか、それとも一部の者だけにとどまりますか。「心霊主義は間違いなく一般の信仰となり、人類史上に一新紀元を画すことになろう。と申すのは、心霊主義は大自然の秩序であって、それゆえに今、人類の知識の分野に格付けされる時が来ている、この故である。しかしながら、心霊主義は今後かなり多くの攻撃に耐えねばならないだろうーーそれは信念よりむしろ利害から出た攻撃、と言うのは、うぬぼ...
2024/12/23 10:51
カロリーoff
カロリーoff。糖質0。などなどの。そんな飲みもの。そんなスイーツ。は多い。 カロリーoffや糖質0を飲み食いする人は身体のことを考えたらカロリーなどのことを考えず飲むこと食べることはできない。のかもしれない。 人は誘惑に負けてしまう。その誘惑に負けるからカロリーoff。糖質0。などなどの。食品を食べて健康のことを考えているのかもしれない。 人は誘惑に負けてしまう。その誘惑に負けるからカロリーoff。糖質0。などなどの。ものを食べなくてはいけない身体になるのかもしれない。 にほんブログ村
2024/12/23 10:13
嘆かんと工夫を!
現状の悪化で悩みが起こる。ここで状況が良化すれば問題はおまへん。しかし、なかなか現状の良化は望めまへん。そやから人はその現状に「嘆く」。しかし嘆いとっても運は開けまへん。そやから「工夫」する。頭を使こ~て「工夫」する。この「工夫」にヒントを与え
2024/12/23 08:54
人間を変えることの出来るものは教育である。霊の書スピリチュアルメッセージ
ーーー自然法は人間社会の準則として十分なものでしょうか。これは人間の法はないものとしてですが。「もし自然法の理解が行き届き、人間がこれを積極的に実践するなら、それはそれでよかろう。但し、社会には危急を要するものがあり、その点、別の法の協同が必要である」 ーーー人間の法に移り変わりが多い原因は何でしょう。「野蛮な時代にあっては、最大の強者が自分の都合のよいように法を定めた。それ故、人々が正義とい...
2024/12/22 16:03
これでいいのだ
これでいいのだ。と自分の限界を決めてしまう。 これでいいのだ。と自分に言いきかせる。 これでいいのだ。と決めればそれ以上進展しない。ようにぼくは感じる。と決めればそれ以上発展しない。ようにぼくは感じる。 にほんブログ村
2024/12/21 09:51
はみだすもの
はみだすもの。捨てられるもの。そんなものを大切にされる時代になってほしい。 でも。でも。邪魔なんだよ。断捨離しないと。増えすぎるし、使いにくいし、 物も。人も。はみだすもの。あわないもの。相手にされない。でも。でも。何かいいものがあるのに。 にほんブログ村
2024/12/19 10:12
生存の目的は、完全な進歩を遂げることにある。霊の書スピリチュアルメッセージ
ーーー人間の内部には、進歩の更新をそそる力があるのですか。それとも、教育の成果が進歩となって現れているのですか。「人間は自然にひとりでに進歩するもの。しかし、すべての人間が同じ歩調で進歩するのでなく、また進歩の方法も同じではない。このことはまた、進歩をすれば、社会的接触を通じて、他者の進歩に役立つ、そういう具合になっている」 ーーー精神の進歩は、知的進歩に従って起こるのですか。「精神の進歩は知...
2024/12/19 08:08
魂の成長
ネガティブな経験も感情も 味わい尽くす すべては あなたがつくりだしたこと 体験したかったもの 地球での分離体験ですね だから体験できたのならおめでとう…
2024/12/18 14:21
人間には物質への欲求以上の何かがある。即ち、進歩への渇望、これである。霊の書スピリチュアルメッセージ
ーーー動物の中には、子供が親の保護を必要としなくなると、親子が互いに忘れてしまうものがあります。これは何故ですか。「動物の生活とは物質的な生活であって、精神的生活ではない。母親の子に対する愛は、自分から生まれたものへの自己保存の本能、これの為せる技である。子が一人立ちできるようになると、母親の仕事は終わる。自然もそれ以上の事を要求しない。そこで母は子を捨て去り、自分の次の仕事に没頭する」 ーー...
2024/12/17 10:50
無駄なこと
無駄なことはやめるべきだ。無駄は減らすことだ。 そんなことは多い。のかもしれない。 でも。でも。この無駄が何かをつくる。この無駄だと思うことで何かの注目を浴びたり。などなどと。 無駄なことでも何かが起こるかもしれない。 にほんブログ村
2024/12/17 08:59
2週間
今年もあと2週間足らずで終わる。 今年何かぼく自身に功績を残せたのか?今年ぼく自身に何か利益があったのか? いつもと同じ毎日が日曜日のぼく。そのように誰かから見ているぼくが。 残り2週間で考えている今日この頃。今年のうちに何か功績や利益を残したいとぼくは慌てている。 にほんブログ村
2024/12/15 10:44
神は人間を社会生活を営む者として創られた。神は人間に言葉の能力と、相互関係に必要な諸能力を与えられた。霊の書スピリチュアルメッセージ
ーーー社会生活は自然を基盤としていますか。「まさにそうである。神は人間を社会生活を営む者として創られた。神は人間に言葉の能力と、相互関係に必要な諸能力を与えられた。この事に目的がないわけではない」 ーーー絶対孤独の生活は、自然の法に反しますか。「左様、人間が本能的に社会を求める限り、人間が相互に助け合って進歩して行こうと思う限り」 ーーー人間は社会を求めますが、それは個人の気持ちが求めるの...
2024/12/14 19:19
永遠なるものは神法のみ。人間の作った法は時代の進歩と共に変化する。霊の書スピリチュアルメッセージ
ーーー斬首される数を抑制することは、文明進歩のしるしでしょうか。「そんな事おかしいと思われぬか。正義の名の下に、また神の栄光のためとか称して、これまで行われた人間虐殺の文書を読むにつけ、諸君は反感を覚えぬか。罪人にまた被疑者に、ありもせぬ罪を告白させるために、さんざん痛めつけた、そんな苦しみの記録を読んで、怒りを覚えませぬかな。諸君もその時代に住んでいたら、当たり前と思ったかも知れぬ。また、諸君が...
2024/12/13 11:46
やりたいこと
誰かの人生をかえれる一言が言える人。にぼくはなりたい。 ぼくの一言で。誰かが助かる何かを言える人にぼくはなりたい。誰かの何かをかえれる人にぼくはなりたい。 世間の常識ではなくても。どんなことでも。 にほんブログ村
2024/12/13 10:10
クリスマス感
クリスマス感が以前より感じなくなった。そんなことを言っていた人がいた。 年齢を重ねたから。年をとったから。クリスマス感がなくなったように感じるのかしれない。とぼくは感じる。 たぶん毎年のことなので、マンネリしているから。当たり前になっているから。何十年を同じことの繰り返しだから。新鮮さがないから。なのかもしれない。と思うのはぼくだけだろうか? にほんブログ村
2024/12/11 09:57
いじめ
いじめはやってはいけないこと。 でも。どうにかなることを言うことはいじめではない。どうにか改善できることを言うことはいじめではない。とぼくは思う。 どんなことをやってもなおせないことを言うのはいじめだ。どんなことをやっても改善できないこと言うのはいじめだ。とぼくは思う。 人は嫌なことを言われるとすべてすぐにいじめだ。と言うけれど。 にほんブログ村
2024/12/09 10:02
友達
ある年齢になれば友達はなかなかつくりにくいのかもしれない。心底話せる人たちは。 小さいときは何も考えず話し出せても。小さいときは気兼ねなくなんでも話せても。 ある年齢からは友達ではなく仲間をつくったほうが良い。そんなことを言っていた人がいた。 にほんブログ村
2024/12/07 09:11
災厄は常に試練である。それは人間に知性の錬磨の機会を与える。それは忍従と神への服従を試す機会を与える。霊の書スピリチュアルメッセージ
ーーー大災害は、一時的には害悪を生みますが、現実面で効果があるものですか。「左様、国家の状態に変化を起こすことがある。だが、その良い結果は、後の世代になってから分かることが多い」 ーーー災厄はまた、厳しい運命と闘わねばなりません。その事は人間に一つの試練を作ることになりませんか。「それは、災厄は常に試練である。それは人間に知性の錬磨の機会を与える。それは忍従と神への服従を試す機会を与える。それ...
2024/12/06 10:31
継続
継続は力なり。とはいうが。継続は難しい。どうしたら継続ができるのだろうか? 飽きっぽいぼくが。 にほんブログ村
2024/12/05 10:09
静寂の呼び声
夜の静寂の中で耳を澄ますと微かな呼び声が聞こえる星がわたしを呼んでいるもう闇に帰りましょうと呼んでいる雲がわたしを呼んでいるもう大地に帰りましょうと呼んでいる花がわたしを呼んでいるもう散りましょうと呼んでいる帰りたいわたしももう帰りたい星と一緒に雲と一緒に花と一緒に静寂の中で帰りたいと願う#ネガティブのままでいい#シニア女性#現代詩#詩#自作ポエム#ポエム...
2024/12/04 00:46
隠すこと
人は誰かから元気な人に見られたい。人はできる人だと見られたい。のかもしれない。 だからだろうか?元気なふりをする。できるふりをする。 調子悪どうだから。足が悪そうだから。声をかけたとしても。大丈夫です。と。 できない人に見られたくはない。何でもできる人だと思われたい。誰かに弱いところを見せたくない。のかもしれない。 にほんブログ村
2024/12/03 09:16
油断
人はすぐ油断する。大丈夫だと高をくくって。 油断なんかしなければいいのだけれど。人は油断する。どうにかなると思って。そんなことになるとは思わず。 にほんブログ村
2024/12/01 09:15
価値のある耐乏生活とは、困っている人に与えるため、必要なものまでも切り詰める、とのこと。霊の書スピリチュアルメッセージ
ーーー自己保存の法によると、自分の肉体の要求に応えることは義務ですか。「左様、健康と体力がなければ、労働をすることが出来ないから」 ーーー地上生活の喜びや享楽を追求することは、良くないことですか。「物質的幸福を望むことは、人間の自然である。神の禁じられるのは度を過ごすことである。過度は自己保存には有害だからである。人間が享楽を求めても、神はこれを罪とは為されぬ。もしその享楽が他者を犠牲にして得ら...
2024/11/29 15:54
失敗する理由
どんなことでも。これだけやったから。これだけできたからなのかもしれない。失敗する理由は。 決めつけて。やった気分なのかもしれない。実際はやってなくても。 にほんブログ村
2024/11/29 09:29
連鎖は連鎖
楽しさは楽しいことの連続に。幸福は幸福の連続を。不幸は不幸を集めるもの。どうしてだろうか? にほんブログ村
2024/11/27 09:09
だらだらと
人は何でもさっさとしない。人は何でも。次に。次に。としてしまう。 人はさっさとすればいいのに。どうしても自分に負けてできない人になってしまうのか?ぼくは。 にほんブログ村
2024/11/25 10:08
センス
どんなことでもセンスが必要なのかもしれない。 センスは性格などで決まるものなのかもしれない。センスは感性で決まるんもかもしれない。 自分でしかわからないセンス。自分ではわからないセンス。個人個人でバラバラなセンス。 にほんブログ村
2024/11/23 09:00
楽しみます
楽しんでいる人は楽しい人。人を楽しませることができる。自分も楽みながら。 誰かを楽しませるにはまず最初に自分が楽しいことが大切なのかもしれない。 にほんブログ村
2024/11/21 10:41
滅びゆく御仁は滅ぶべく滅ぶ
これは、わてのXでの投稿。わてはプロ占い師として37年間、この稼業で「米」を買わしてもろ~てま。そんなわてが稼業柄、ナン100人も「破滅」しはった御仁を目撃しと~。その破滅人の共通点を述べたまでの事でおます。滅びゆく御仁は…。滅ぶべく滅び申す。その前兆
2024/11/21 08:45
次のページへ
ブログ村 201件~250件