メインカテゴリーを選択しなおす
#猫と車中泊
INポイントが発生します。あなたのブログに「#猫と車中泊」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
大谷海岸夜明け2025.02.21
大谷海岸の夜(こちら☆)が、穏やかに、楽しく更けて、猫も人も、ぬくぬくと眠り、まだ、夢の中にいる、キミの周りを、時の妖精たちが、ひらひら飛ぶ、夜明け前。ト...
2025/02/28 17:38
猫と車中泊
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
車中泊の旅 敦賀フェリーで北海道へ DAY81
今日で旅をしてから81日目 ついに北海道へ帰ります久しぶりに兵庫を出るときは暖かく、雪もなくとても穏やかなドライブとなりました。敦賀まで4時間弱のドライブです。事故を起こさないように安全運転で行ってきます。山に向かって行くと両サイドに雪が積...
2025/02/26 20:09
大谷海岸の夜2025.02.20
今日は2記事、こちら↓にも記事があります。☆☆☆気仙沼港(こちら☆)から、あと少し…道の駅大谷海岸へ。一日、楽しく遊び、満ち足りて眠る、後頭部。しょかの、...
2025/02/26 10:10
車中泊の旅 息子の家でのんびり DAY80
昨日の雪道が嘘みたいな穏やかな神戸一昨日、昨日と吹雪と交通事故、大雪の中を爆走してやっと兵庫の息子のところにたどり着きました。日中は長男夫婦の家でのんびりして夜は猫ちゃんたちのためにキャンピングカーで過ごします。昨日は、神戸の映画館で三山凌...
2025/02/25 17:22
車中泊の旅 兵庫まで雪道爆走 DAY79
3連休大寒波の大雪の中、穏やかな気候の兵庫まで爆走前日大寒波で大雪でした。交通事故に巻き込まれ、足止めと通行できるようにスコップで雪かきと車の誘導に大活躍したJJはすっかり疲れて、道の駅豊平どんぐりの村で爆睡。でも疲れは取れてない様子。翌日...
2025/02/24 18:01
再び大谷海岸の朝
先週行った(こちら☆)ばかりだし…体調不良から完全復活してないし…今週のお休みは、近場でのんびり…と、思っていたのですが、♪また来たぜー!いぇい。…山道走...
2025/02/24 08:50
車中泊の旅 事故に遭遇 DAY78
事故に遭遇して2時間以上足止め高速道路ではなく一般道を走って敦賀目指しました。山口県と広島の間の峠は雪が降り積もっていて、峠の上は道路は滑って危ない状況でした。峠の頂上付近は圧接状態にも関わらずノーマルタイヤで走行し動けなくなった車と軽い接...
2025/02/23 23:21
車中泊の旅 太宰府天満宮の標準木に梅の花が咲きました DAY76
ハニワと天満宮の梅と志賀島九州国立博物館九州国立博物館(きゅうしゅうこくりつはくぶつかん)は、福岡県太宰市石坂にある歴史系の博物館で2005年10月16日に開館しました。太宰府天満宮裏で、同宮所有の丘陵地に建設されました。2020年3月31...
2025/02/21 21:59
車中泊の旅 糸島ぐるっと観光 DAY74
若者に人気 糸島ぐるっと観光ヤシの木ブランコハート型ブランコや2段になっているブランコなど色々なブランコが沢山あり、インスタ映えするスポットがあります。行った日は平日でしたが、若いカップルが沢山いてとても楽しそうでした。若いっていいなぁと思...
2025/02/20 23:06
大谷海岸の朝2025.02.14
海辺の夜明け(こちら☆)、そして、また、新しい一日が、明るく始まるよー、動くよーと、かわいいあんよが、伸びてきて、まだ、少し眠そうな、本猫登場。おはよう、...
2025/02/19 11:03
車中泊の旅 キリシタンの里「外海」(そとめ)観光 DAY69
長崎外海(そとめ)キリシタンの里堪能しましたド・ロ神父の功績がすばらしい長崎の人々に捧げた生涯・ド・ロ神父貴族の家に生まれたマルク・マリー・ド・ロ(1840~1914)は、開国後の明治時代に日本で生活した外国人の一人で、1868年にパリ外国...
2025/02/17 15:05
車中泊の旅 長崎観光は電車が便利 DAY68
長崎観光最終日 電車で観光観光するなら電車で移動我が家はキャンピングカーなので車の駐車場を探すのが大変です。そこで前回紹介した市営松ヶ枝第2駐車場に車を停め、電車で移動することにしました。電車のメリット1.電車は1回140円でICカードで精...
2025/02/16 22:03
車中泊の旅 軍艦島にやっと上陸 DAY66
九州の旅の一番の目的である軍艦島にやっといけましたがちょっと残念なことも。軍艦島とグラバー園など軍艦島端島(はしま)は、長崎県長崎市にある島で明治時代から昭和時代にかけて海底炭鉱によって栄え、岸壁が島全体を囲い構想鉄筋アパートが立ち並ぶその...
2025/02/13 22:40
車中泊の旅 長崎観光 DAY64
やっと長崎市の観光始まります。大寒波が終わり、市内の雪も消えました。寒さも少し和らいだようで、電車に乗って移動します。電車に乗って市内観光長崎原爆資料館と追悼平和祈念館被爆の惨状をはじめ、原爆が投下されるに至った経過、および核兵器開発の歴史...
2025/02/10 00:54
車中泊の旅 一大事!!FFヒーター故障
FFヒーター故障??大寒波の日本!その日なんとFFヒーターが動かなくなりました。FFヒーター作動がおかしい初日前日天気が悪くほとんど動かず車の中で生活。でもポタ電、サブバッテリーとも残量がありそのままで過ごしていました。あまり動かなかった二...
2025/02/08 17:08
車中泊の旅 ついに長崎市内へ DAY62
観光しながら長崎市へ諫早眼鏡橋今日は天気も良く眼鏡橋がとてもきれいに見えました。前日大雪となり、雪がないイメージの長崎県ですが雪が積もり雪だるま作っていました。可愛いですね。この日は地元でも50㎝の積雪となり雪かきが大変だと知らせがありまし...
2025/02/08 14:29
車中泊の旅 長崎県観光 DAY58
ハウステンボス行かないで観光してきた道の駅 彼杵の荘近辺を散策道の駅の裏には、古墳や明治時代の家、歴史民俗資料館など見るところが沢山ありました。また、RVパークも併設されていました。資料館の中には昔の農耕器具やひな人形など飾られており、どん...
2025/02/05 00:07
車中泊の旅 水の補給どうしてる? DAY57
キャンピングカーの水の補給について皆さんはキャンピングカーの水の補給はどうされていますか?ポリタンクでしたら、RVパークやオートキャンプ場、名水などの湧き水など機会があれば補給すると思いますが、生活用水はどうされていますか?我が家も今年BL...
2025/02/02 22:15
車中泊の旅 黒島天主堂の島周遊の旅 DAY56
キリスト教関連遺産の黒島展周堂の島を日帰りでアシスト付き自転車を借りて周遊してきました。坂が多くすごく疲れましたが、アシスト付きなので何とか一周してきました。途中アクシデントもありましたが、天気も良く美味しいランチをいただき、最高に楽しい一...
2025/02/01 17:54
車中泊の旅 九十九島観光 DAY54
九十九島一日かけて観光九十九島と書いて島が99個あるわけではなくて、たくさん島があるということらしい。大小合わせると208個島があるということです。クルーズに行って、有名な展望台に行ってみました。九十九島遊覧船一昨日と昨日は強風のため欠航。...
2025/02/01 17:52
車中泊の旅 日本最西端と教会 DAY53
日本最西端と教会長崎周辺の教会 田平天主堂 カトリック褥崎教会 カトリック神崎教会大正4年から3年の歳月をかけて、信者達の手によって建設されたロマネスク様式の荘厳な赤レンガづくりの教会。瀬戸山天主堂とも呼ばれており、教会堂棟梁・鉄川与助の代...
2025/01/30 00:51
車中泊の旅 キャンピングカー、長期旅の収納と就寝場所の工夫 DAY52
今日は天気も悪く、寒くて雪も降っているので休日です。キャンピングカーでの猫の様子を紹介します。キャンピングカーでの収納場所と就寝の場所私たちの車はバンテックZIL520で後ろが2段ベッドになっています。ZIL520は納車してから今年で3年目...
2025/01/29 23:00
車中泊の旅 長崎の島に行ってみた3 DAY49
長崎県 生月島1周と平戸島 春日集落生月島 紐差協会と宝亀協会紐差教会は大きな教会で、中のステンドグラスや絵画もすてきでした。宝亀教会は、丘の上にあり細い道を進むとあります。ここもステンドグラスが素敵でした。どちらの教会も中に入ると厳かな雰...
2025/01/26 16:35
車中泊の旅 長崎の島に行ってみた2 DAY48
歴史とロマンの島 平戸平戸市は、日本で初めて西洋貿易が行われた場所で、教会と寺院が隣り合わせで坂が多く、趣のあるたたずまいをしています。平戸オランダ商館平戸オランダ商館は、1609年に江戸幕府から貿易を許可された東インド会社が、平戸城主松浦...
2025/01/24 23:42
車中泊の旅 長崎の島に行ってみた DAY47
長崎の福島と鷹島という島に行ってみたどちらも橋で繋がっていました。長崎県福島福島大橋は、九州本島を結ぶ唯一の道路で延長225M、幅6Mの橋です。イロハ島が見えて景色が良いです。島の畑は棚になっていて、土谷棚田が一番大きく見ごたえがあります。...
2025/01/23 23:51
車中泊の旅 佐賀のお城二つ DAY45
福岡から長崎へ途中佐賀の二つのお城行ってきました。唐津城 続百名城12/100唐津城は、豊臣秀吉の家臣、寺沢志摩守広高(てらざわしまのかみひろたか)によって慶長7年(1602)から7年の歳月を費やして築城されました。東西に伸びる松原が両翼を...
2025/01/23 23:49
車中泊の旅 福岡は美味しかった DAY44
大宰府とキャナルシティ博多昨日宿泊したキャンプ場から福岡へ移動し太宰府天満宮の食べ歩きと夜はキャナルシティ博多を楽しみました。観世音寺観世音寺は7世紀後半、天智天皇の発願で母・斉明天皇の供養のために創建されました。完成までに約80年かかり、...
2025/01/23 23:45
車中泊の旅 福岡めざし爆走 DAY40
今日も福岡目指して爆走です。爆走と言いながらゆっくり進みます。道の駅むいかいち温泉から道の駅蛍街道 西ノ市温泉道の駅むいかいち温泉は雪が降っておりとても寒かったです。途中の美東サービスエリアで昼食を食べました。ちゃんぽんと定食です。美味しか...
2025/01/17 00:05
車中泊の旅 福岡に向け爆走 DAY39
11日ノーノーガールザファイナル、12日13日DUNK行きました。Kアリーナに3日間通って音楽に包まれました。またまた若くなりました(笑) そしてまた18日に福岡のライブ参加するため爆走開始します。福岡めがけて爆走開始RVパークライト フォ...
2025/01/15 23:07
車中泊の旅 ライブに行くぞ! DAY33
今日もまた神奈川のRV葉山に向けて爆走中!!新東名なんて怖くない!予定よりちょっと早かったためちょこっとだけ寄り道しました。道の駅掛川で朝食麦ごはんととろろ汁、野菜かき揚げ蕎麦美味しかったです。新東名爆走と富士山発見途中駿河湾沼津SAにトイ...
2025/01/09 23:00
車中泊の旅 ライブに行くぞ!! DAY32
新東名高速爆走まずはJJが病院へJJの右肘が水がたまり、整形外科で水を抜いてもらうことにしました。すごく水が溜まってしまいました。水を抜きに整形へ。注射器3本も溜まっていたそうです。すっきりしました。もう何回も水を抜いてもらってるけど溜まら...
2025/01/08 22:39
車中泊の旅 ライブ参戦+百名城 DAY31
ライブ参戦へ爆走と百名城+1ライブ参戦へ行く前に岡山津山城へ 15/100津山城は、室町時代に山中忠正が高さ50mの鶴山に鶴山城を築いたことが始まりで、応仁・文明の乱で廃城となったが、関ヶ原の戦功により1603年(慶長8)に入った森忠政...
2025/01/08 01:39
車中泊の旅 兵庫観光⑦ DAY29
今日は12月28日からずっと一緒に観光していた長男夫婦と別れて、また二人で旅の再開です。BBは寂しくて悲しくなったけどいつまでも甘えてばかりはいられないので、ボチボチゆっくり旅の再開です。洲本城、姫路城スタンプもらうのと赤穂城洲本城スタンプ...
2025/01/06 18:07
車中泊の旅 兵庫観光⑥ DAY28
今日も息子夫婦とお城巡りです。4人での観光は話が弾み楽しいです。今日の運転はJJです。電源の確保のためもあり、久しぶりに運転です。安全運転でお願いしますね。お城ざんまいと言いたいけど・・・残念な竹田城(泣) 百名城 12/100竹田城に行っ...
2025/01/06 18:05
車中泊の旅 兵庫観光⑤ DAY27
淡路島観光 洲本城と鳴門の渦潮今日も長男の運転で淡路島に上陸しました。今日は洲本城跡と鳴門の渦潮、生シラス丼、温泉目的です。楽しみです。洲本城と残念なできごと洲本城は続百名城の一つで楽しみにしてきました。洲本城(上の城)は、大永6年(152...
2025/01/06 13:34
車中泊の旅 兵庫観光④ DAY26
出石城・有子山城と篠山城今日も息子夫婦に案内されて兵庫観光です。今日はお城めぐりです。出石皿そば江戸時代中期の宝永3年(1706年)、信濃国上田藩より但馬国出石藩に国替えとなった仙石政明が、蕎麦(信州そば)職人を連れてきたことが始まりとされ...
2025/01/04 19:19
車中泊の旅 兵庫にて年越し DAY25
年越しは兵庫の長男夫婦のアパート長男夫婦のアパートの駐車場にお泊りです。ギリギリ停めることができました。今日から5日までお世話になります。年越しは長男が作ってくれた年越しそば頂きました。息子の作るお蕎麦は最高に美味しかったです。元旦の朝は、...
2025/01/01 23:32
車中泊の旅 兵庫観光③ DAY24
今日もまた長男夫婦に案内されての観光です。車中はほとんど笑いあり状態!優しくてユーモアのある嫁とちょっと天然な長男との珍道中!幸せを感じる時間です。幸せをありがとうございます!!姫路観光姫路駅駅の近くのパーキングに車を停めて駅へ駅そばを食べ...
2024/12/31 17:32
車中泊の旅 兵庫観光② DAY23
明石海峡大橋から淡路島へ長男の運転で淡路島にイン!明石大橋を横から見てます。向こうは神戸の街です。絵島は、淡路島で国生み神話にまつわるパワースポットです。古来から和歌を詠む月見の名所です。平家物語に登場したり、西行法師にも詠まれている景勝地...
2024/12/29 21:56
車中泊の旅 兵庫観光① DAY22
長男夫婦と年越しをするために、岡山観光切り上げて兵庫に向かいます。まずは昨日泊まった「道の駅ペーロン城」にあるレストランで昼食を摂りました。兵庫観光始まり牡蠣尽くしの昼食 和ダイニング まねき今月12月までが相生の牡蠣の全盛期!! 食べるぞ...
2024/12/29 21:54
車中泊の旅 今日は休養日 DAY17
観光しない一日今日は月曜日です。月曜日は公共の歴史館や博物館が休みなところも多く、今日は観光せず溜まった洗濯や動画編集、スキルアップのための動画を鑑賞し勉強します。お昼はバイキング午前中コインランドリーに行って、昼はまたまた道の駅笠岡ベイフ...
2024/12/28 10:09
車中泊の旅 岡山観光⑨ DAY18
岡山笠岡市 浅口市 井原市 矢掛町観光それぞれの町に観光施設があるので、ゆっくり観光していきました。今日も天気は良いけど風は冷たかったです。浅口市 寄島園地 かもがた町家公園瀬戸内海国立公園内の展望台です。景色はすごくきれいですね。夏になっ...
2024/12/28 10:06
車中泊の旅 岡山観光⑩ DAY19
岡山駅から岡山城、後楽園観光いよいよ岡山市内の観光です。岡山の観光10日目。100名城の印鑑貰いにお城行きます。楽しみです。駅から岡山城まで車が大きいので町の中の駐車場には停めにくいため、後楽園駐車場に停めてバスで駅まで移動することにしまし...
2024/12/28 10:02
車中泊の旅 岡山観光⑪ DAY20
昨日車中泊した「かもがわ円城」は、朝まで貸し切り状態でした。静かで良いのか誰も来ないので怖いのかなんとも不思議な感じでした。さて今日は大好きなお城巡りです。楽しみです。吉備中央 高梁市観光吉備中央宇甘渓赤い橋が印象的でした。四季折々で楽しめ...
2024/12/28 09:52
車中泊の旅 岡山観光⑫ DAY21
ここ3日間ほど毎日1万歩前後歩いており、山道も頑張って歩いているので、左膝が痛いのと両足が重い。う~~ん年取ったら無理をせず休養も必要です。皆さん無理せず休みましょう。鬼ノ城跡 備中国分寺 こうもり塚古墳 備中高松城跡 吉備津神社鬼ノ城鬼ノ...
2024/12/28 09:42
寝込んでます
しょかは元気ですが、yuki-y、体調不良で、寝込んでいます。366日、あるアルのわたしが、もう3日も、酒なし、ノンアル。もしかして、痩せるんじゃないかし...
2024/10/07 10:06
海辺の夜2024.09.19
いつもの海で、今年の夏、終わりました(こちら☆)。寂しいな。♪秋も、明日も、楽しいよ、きっと。…そうだね。おやすみ…夜は雨になりました。ランキングに参加し...
2024/09/25 16:14
海辺の夜2024.09.18
海辺の一日(こちら☆)のあと、いつもの道の駅オガーレで、明日の天気はどう?予報は変わってないか?変わってない、「晴」だよ、晴れ!明日こそ夏だっ、一日中夏!...
2024/09/22 09:28
大谷海岸の夜2024.07.25
おやつは(こちら☆)、選択ミスで、イマイチだったけど、がっかりするのは、まだ早い、気仙沼の、テラスのあるお店で、しょかも一緒に、夕ごはんしよう。いつも、行...
2024/07/29 15:29
南三陸の朝2024.06.07+初!福島県
かわまちテラス閖上で、楽しくランチした(こちら☆)、その翌朝、7:54…眠る、しょか。そして、ニンゲンたちも、爆睡、とても起きられず、二度寝、三度寝…この...
2024/06/20 10:03
次のページへ
ブログ村 101件~150件