10種目の練習で見えて来た事❕②(スロー・クイック・ヴェニーズワルツ編)
【スロー(Slow Foxtrot)】 もうね、スローほどアグレッシブで戦闘的なダンスはないと思う訳ですよ。普通は逆にまったりした正しくスローに踊る種目と捉えられがちですが、何が何がこれほど好戦的wな種目はない! まず足を揃える箇所がほとんどないし、ライズとロアーの感覚からしてファジーチックだし、フットワークが激ムズでミスると何踊ってますのん?あんた💢に陥る摩訶不思議な種目。 このスローの難しさは数多あるのですが、人間というのはゆっくり動くのが苦手な故にゆっくりの動作の中に勝手に自己流に作り出したエッセンスを介入させてしまいがちなんですね( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 足元の正確さとCBM &CBMPが確立した上でのスェイやネックの味付けが可能になるのにも関わらず、何かを踊りながら何かイチビッテしまう。そしてそのほとんど100%が間違い。 アマチュアクラスはまずこの泥縄からの脱却に10年以上はかかると思います。 冒頭にも記しましたが、A級戦では 3種目又は4種目に踊るスローですが、私自身は1番神経と筋肉使う種目です。 スローの後のクイックwに続きます。 【クイック(Quick-Step)】 出
2024/02/15 12:40