chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちょっといいこと https://chotto-iikoto.blog.jp/

50代高齢出産育児中のひきこもり主婦です。 ありふれた毎日のちょっといいこと、聞いて聞いて♪って思うことを書いていきたいです。ゆるく社会復帰を目指しています。よろしくお願いします(^^)

あんこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/10/17

arrow_drop_down
  • 2024年のレモンの収穫 過去最高の採れ高!

    久しぶりにレモンのお話を。昨年は、レモンのお世話がかなりおざなりだったのですがしっかりと実をつけてくれましたしつこいようですが・・・レモンのお世話がおざなりになった理由はこれ↓あれから1年近く経つのかぁ・・・この話はまた今度さて年末に収穫したレモン今年は全

  • 米騒動!最安のお米を探し回ってスーパーをはしごする

    昨年のコメ不足以来お米の高騰が続いていますよね…今朝のニュースでもお米の取引価格が最高値だったとか某コンビニのおにぎりの値上げの話題が出ていましたよね。いつまで高いんだ~!?さて 先日のことお米がなくなりそうだったので近所で1番安いと思われるスーパーへ。

  • 交通安全見守り協力 旗当番卒業!

    小学校の旗振り当番やっていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?私もつい先日交通安全見守り協力 という名の旗当番でした。上の子が小学生になってから・・・ 10年下の子も卒業するのでおそらく今回が最後だったと思う・・・で、あってほしい・・・我が家の場合2ヶ月

  • ありがとうございます!人気の記事は・・・

    このブログ1ヶ月以上も記事の更新が滞っていたのですがその間も読んでくださった方がいらっしゃったようです。感謝ですよく読んで頂いた記事はこちらの2つ。壁掛け時計の記事は昨年の8月に書いたものです。ずっとずっといいなぁと思っていた壁掛け時計に替えて半年近く

  • 年末年始のこと 2024年を振り返る

    すっかりご無沙汰してしまったブログ2024年の振り返り年末年始のこと書いておきたいと思います。昨年は・・・何度も何度も書いておりますが上の子供の公立高校不合格という残念すぎる出来事から始まり併願していた高校へ入学直後の怪我その治療のために初めての手術タイ

  • 朝散歩の綺麗な空と やっぱり綿が好き!

    朝散歩で久しぶりに綺麗な日の出に出会いました。この日の朝散歩は少し遅くなってしまって6時過ぎていました。実際にはこんなにお日様が見えている感じではなくて多分この家の下にお日様が昇ってきているんだろうなぁってくらいだったのですが写真を撮ったら、いかにも日の

  • BBQで秋刀魚を焼くしあわせ

    久しぶりにBBQに行ってきました。そう、去年季節外れの桜を見つけた公園。今年も咲いているかと見に行ったらやっぱり咲いていました。でも、なんか少し形がおかしくて「今、咲いていいんでしたっけ?」みたいに見えて微笑ましかったです。↓去年の桜はすごく綺麗に咲いて

  • 同窓会 行く?行かない?考え方の違いに驚く

    最近 私の周りでは同窓会をしよう!という話が浮上しています。きっかけは仲良し男子(というか、今はおじさんですが)数人が数年ぶりに飲み会をしたこと。盛り上がった彼らが普段全くといっていいほど使われていない学生時代のグループLINEにメッセージを入れたのです。私

  • 来年の手帳どうする?何を求めるかが大事なんだと気づいた話

    先日 食器洗いスポンジのお気に入りが見つかった話を書きました。このときに私がスポンジに求めていたのは「水切れよく 清潔速乾」だったと気づいたんですよね。↓ この話です。この、何を求めるかが大事なんだ!と気づいた出来事が再びありました。来年のスケジュール帳

  • お気に入りのスポンジを見つけた!水切れよく清潔速乾!

    今日は珍しくオススメ品の話です。何のオススメかというとスポンジです。みなさんはスポンジに何を求めているでしょうか?まずは下の写真をどうぞ。その前に余談ですが・・・冒頭の美味しそうなカステラの写真は一切関係ありません。「スポンジ 写真」と検索したら出てきま

  • 鉢植え栽培のレモン。すす病の対処方法!綺麗な葉に戻りました。

    久しぶりに鉢植え栽培のレモンのお話です。以前にもかかったことがあるのですが我が家のレモン「すす病」になってしまいました。「すす病」とは葉や茎に黒い斑点のようなものが付着する病気です。主には害虫の排泄物を栄養にして増えたカビが増殖して黒くなっているらしいで

  • 季節外れの桜、今年は多いのかな。

    去年のブログに書いた季節外れの桜の話。ここ数日、ニュースで耳にしてビックリ!写真は春に撮ったもので今咲いている桜はもちろんこんなに満開なわけはないですよ去年はニュースで聞いたことはなかったので今年はたくさん季節外れの桜が咲いているのでしょうね。ニュースで

  • 仕事を始めて3ヶ月が経過・・・金木犀の香り

    ブログを全然更新できていません!もちろん、やめたわけではないのですが長いブランクを経て仕事を始めて3ヶ月。慣れてきた・・・わけでもなく疲れが蓄積してきた感じです始めた頃は緊張感もあり疲れすら感じずにいたんです。仕事のない日はあれやって、これやってあれもや

  • 握力60の実力!歯磨き粉を絞り出せ!

    これは何でしょう?正解は握力60で絞り出し切った歯磨き粉のチューブ。以前 これも名もなき家事だなぁ、という記事を書きました。歯磨き粉の最後の数回を使い切ること。このときに書いた最後の一回分を使えたらラッキー!使い切った達成感を味わおう!というお話。まさに

  • 自分で作った卵焼きに感動した理由

    2学期が始まりまたまた高校生のお弁当作りが始まりました。で、今朝の卵焼き。我ながら上出来だな~とうっすら感動してしまいました。あはは。お料理得意ではないのでこれで?とか言わないでくださいね心の中だけでお願いしますm(_ _)mさて、なぜ感動したかって!?それは、

  • ママOFFの日~お母さん一色じゃなくていい、自分も大切に~

    先日のこと。子供の医者の待ち時間に雑誌を読んでいると「ママOFFの日」という特集が!そして、そこにはとてもオシャレした素敵なママの写真がたくさん掲載されていたんです。そもそもアラフォー向けのさらにセレブ向けの雑誌(だと私は思う)なのでああ、私には関係ないな~

  • 【祝】初任給を頂きました!使い道は!?

    長いブランクを経てover50で再び働き始めています。↓仕事を始めた記事はこちらです。かれこれ2ヶ月ほど働き先日、初任給を頂きました!もう、首を長〜くして待っていました。たまたま今日見た朝ドラ「虎に翼」でゆりさんがおっしゃっていましたね。気兼ねなく自分のために

  • 「海を抱いたビー玉」を読みました。

    森沢明夫さんの「海を抱いたビー玉」を読みました。ひすいこたろうさんのYouTubeで作家の森沢明夫さんを知って森沢さんの本を読んでみたくなりました。映画化されている本もたくさんあって吉永小百合さんが企画、主演した「ふしぎな岬の物語」有村架純さん主演の「夏美のホタ

  • フライパンで浸してそのまま焼いてフレンチトースト完成!

    夏休みのとある1日。お昼にフレンチトーストを作りました!注)画像はお借りしたものです。こんなに映えたものを作ってはおりませんフレンチトースト大好きなんですがいつも卵液を浸す場所?モノ?に悩んでいて。ふと思いついて焼くときに使う予定のフライパンを使ったらす

  • おひとりさまで花火大会・・・

    先日、地元の花火大会がありました。コロナだったりで花火大会は久しぶりだったのでぜひ見たい!と思っていたのですが…子供達はお友達と約束をしてきましてオットも「暑いからいいや〜」と…ん?私、ひとり!?でも見たいので行ってきました!近くの河原から見ようと思った

  • 電化製品が次々と壊れる今年の夏・・・

    先日、壁掛け時計が壊れた話を書きましたが実はこの夏、この時計の不具合を皮切りに次々と電化製品が壊れている我が家電化製品が壊れるのはスピリチュアル的には運気アップのサインと聞いたこともありますが果たしてどうなんでしょう!?電化製品が連鎖的に壊れる時スピリチ

  • 初めて配当金を頂きました!

    先日のこと。NISAで買っているETFの配当金が入金されました購入したのは昨年のこと。年1回配当のものだったので初めて配当金を頂いたことになります。その金額 約12,000円!株のこと、投資のことほとんどよくわかっていなくて配当もいくらくらい頂けるものなのか見当もつい

  • 壁掛け時計が壊れたことの意味

    この夏、我が家の唯一の壁掛け時計が壊れてしまいました。電波時計なので電池がなくなったのかと思いましたが交換しても、時間がずれてしまい何度電波の強制受信をしてみても気づくと時間が遅れてしまっています。かれこれ10年は軽く使っていた壁掛け時計。もう寿命かなと

  • 朝散歩と21日詣り。

    いつかの朝散歩の帰り道に撮った写真。雲が二つ、ハート型に見えませんか???さて、夏休み前に子供のお弁当作りがなくなってから久しぶりに朝散歩を復活していました。朝5時でも明るくて6時には暑いのでなかなかやる気がおきなかったのですが・・・とあるところで21日

  • 「キョウイク」と「キョウヨウ」が大事だと思う!

    「キョウイク」と「キョウヨウ」が大事だという話。聞いたことないでしょうか?「今日行くところ」と「今日する用事」のことなんですよね。これ、確か老後、退職後なんかに「キョウイク」と「キョウヨウ」があると元気でいられる、という話だったと記憶しています。先月から

  • 【祝】グーグルアドセンスに受かったらしい(^^)

    このブログを始めて1年ちょっと。グーグルアドセンスに申請してみたら無事に合格したらしいです。グーグルアドセンスとはブログに広告を掲載して収益を得るというもの。ブログで収益を得ることができる、というのは知ってはいましたが自分にはできない、と思っていたんです。

  • 変わりたいって言うけど、どんな風に変わりたいの?

    先日は「天赦日×一粒万倍日×大安」という最強開運日だったようです。私は、占いやスピリチュアル的なものは好きだし、気にはなるけれど心の底から信じることはできないかな・・・というタイプ。でも、自分に都合のいいことだけは信じちゃおう!というムシのよいタイプだっ

  • 鉢植え栽培のオクラを収穫しました!

    先日綺麗な花が咲いたオクラ。ついに収穫の時を迎えました!花が咲いた翌日には実がつき始め毎日すくすくと成長約1週間での収穫となりました。↓ こんな感じに上向きに実がつきます。売っているオクラと比べると色が薄いかな。でも、大きさはほどよい感じでしょうか。約8

  • over50 長いブランク明けで仕事を始めた感想

    少し前にover50で仕事が見つかった~!と、喜びの記事を書きました。↓ これです!よかったら読んでみてくださいね!働き始めて数週間。今日ほ実際働き始めての感想を書いてみたいと思います。感想としては・・・ ・充実感、達成感がある ・意外と頑張れる ・余計なこと

  • 大河ドラマ「光る君へ」平安時代にも毒親がいた!?

    今期の大河ドラマ「光る君へ」みなさんは見ていらっしゃいますか?先々週の話になりますが7月14日放送分のお話をようやく見まして。今回は本筋とはちょっと違うかな?という場面についてちょっと感想を語ってみたいと思います。一条天皇とその母親藤原詮子の親子関係につ

  • gメールの容量がいっぱいに!ここをチェック!

    最近ちょくちょく来ていたメール「gメールのストレージがいっぱいです」という警告のもの。先日不要メールを削除してようやく75%まで減らすことができました。まだ多いけど応急処置としてできることを書いてみたいと思います。まずはストレージのチェック!スマホの方が

  • オクラの花が咲いた!と思ったら翌日には!

    初めて育てていたオクラの苗。初めて花が咲きました!先月だったでしょうか?オクラの苗が安く売られていたので買って育てていたのです。初めて買ったので育て方を調べると結構大きな鉢が必要なことが判明!苗は安かったけれど鉢と土を買ったら結構なお値段に・・・総額1,

  • ついに!over50で脱専業主婦しました!

    最近めっきりブログをご無沙汰していたのは今日の題の通りついに!仕事が決まり 脱専業主婦したからです実は去年の年明けからも仕事を探して何社にも応募しましたがいつも面接で落とされました。本当に何社も何社ももはや数えたくないくらい。長いこと専業主婦をしていた私

  • 「屋根が壊れていますよ」にご用心!ベストな断り方とは。

    以前 我が家にも来たのですが「屋根修理詐欺」先日、ニュースで取り上げられていたので再度、いや、再々度取り上げてみたいと思います!なにしろ我が家には2回もいらっしゃいましたから~簡単に言いますと「お宅の屋根が壊れていますよ~!」と親切風にやってきて屋根に上

  • 2024年下期スタート!どう過ごす?何する?

    いよいよ2024年も下期、後半戦に突入です!写真はお借りした物ですがこんな風に爽やかにキラキラ透き通る青い海のような心地で過ごしていきたいと思います。前回 2024年上期の振り返りをしたのでその続きで書いてみたいと思います。↓ こちらが前回の記事です。2024年上半

  • 夏越の祓と 2024年上半期の振り返り

    気づけば7月。2024年も半年が過ぎたとは、早い!昨日は夏越の祓(なごしのはらえ)でしたね。夏越の祓(なごしのはらえ)とは茅の輪をくぐって 半年分の穢れを払い清め残りの半年の無病息災を祈る神社の行事です。お借りした画像ですがこれ ↓ が茅の輪。これを8の

  • 3回連続で「虎に翼」感想!梅子さんの言葉に泣く・・・

    ついに「虎に翼」の感想3回連続です!今、私の中で大盛り上がりしてしまっているので今日もお付き合いいただけたらうれしいです今日もネタバレあると思うのでご注意くださいませ!私、いつも待ちきれずにNHKの予告のあらすじを見ちゃうんです。そこに花江は梅子にある秘密を

  • 「虎に翼」感想!えっ!!驚きが重なる・・・

    今日の「虎に翼」。これは感想書きたくなりますよね!!朝ドラの感想が続いてしまいますがお許し下さい今日もネタバレありです!ご注意くださいね1つ目の驚き・・・梅子さん。梅子さん!夫の愛人に可愛がっていた三男、光三郎くんまで奪われるなんて!!ショック過ぎません

  • 「虎に翼」と「ブギウギ」コラボ?の嬉しい朝!

    朝ドラ「虎に翼」にハマっているのですが前作「ブギウギ」にもハマっていた私。今朝の「虎に翼」には朝からワクワクしてしまいました!この先、ネタバレありです!ご注意くださいね滝藤さん演じる多岐川幸四郎が「と~ぉ~きょ~ ブギウギ~」と歌い出し虎子が「福来スズ子

  • 「今日、誰のために生きる?」感想

    ひすいこたろうさん × SHOGEN さんの「今日、誰のために生きる?」を読みました。 この本を読んで一番響いたのはここ、この問い、と答え。この世界で一番許しがたいものはなんだと思いますか?答えは・・・いいですか?書きますよ・・・ダメな自分 だそうです。そんな

  • 「くるり~誰が私と恋をした?~」感想。面白かった~!

    今クールのドラマ「くるり~誰が私と恋をした?~」に一番ハマっていたかも!ついに終わってしまいましたが久しぶりにキュンキュン楽しめたドラマでした宮世琉弥さん、神尾楓珠さん、瀬戸康史さん演じる3人の彼氏候補がいるなんてもてない人生を送ってきた私からしたら本当に

  • 小中給食無償化 3割も実施されているとは!

    昨日の新聞の一面は小中給食無償化 実施3割という見出し。正直ビックリしました~!全国の3割にもあたる自治体で給食費無料って!違う自治体、都府県色々な所に知り合いはいますが給食無償化だよ~!という話は誰からも聞いたことがありません。どこの地域でやっているんだ

  • お弁当、結局「のりたま」が一番らしい。

    先日のこと珍しく高校生の子供が「お弁当美味しかった~!」と言ってきました。「何が美味しかった?」と聞くと「のりたま!」と。え・・・のりたまか!いや、のりたま、私も大好きですよ。のりたまかけたらいくらでもご飯が進んでしまうのでたま~にしか、かけないようにし

  • 心を落ち着かせる1分間の呼吸瞑想

    プロフィールにも書いてあるとおり私、脱専業主婦したい専業主婦なんです。子供の受験に追われて中断していましたがこの春から子供が私立高校に通い始めたこともあり何度目かの職探しをしています。↓ 以前の職探しの話です。とはいえ、とても弱気なので「これならできそう

  • ラッキー7は本当にラッキーなの!?

    先日のことものすごく「7」を見た日がありました。スマホに万歩計のアプリが2つ入っているのですがなぜかいつ見ても少しずつ歩数がずれているんですよねなぜずれているのかは謎ですがそれがその日に限ってはどちらも「7777」で。↓ こちらは「Coke ON」というアプリ。

  • 【祝】ブログを始めて一年経ちました!感想と感謝!

    昨年の今日 2024年6月5日始めてこのブログの記事を投稿してから一年が経ちました!↓ 一年前の最初の記事です。続いたのは何より読んで下さる方がいるから!です。そして、コメントを下さる方がいるから!です星の数ほどあるたくさんのブログの中から私のブログに辿

  • 今年も鉢植えレモンの実が育っています!追肥も!

    かなり放置気味だった今年のレモン。今年は不完全花も多かったのですが無事にいくつかの実が大きく育ち始めています今は親指の頭くらいの大きさでしょうか。ぷくぷくっとしてかわいいです花が咲いた時の話はこちら ↓今年は冒頭写真のような双子ちゃんレモンもいくつか。上

  • 「リカバリー・カバヒコ」 感想

    青山美智子さんの「リカバリー・カバヒコ」を読みました。 全国書店員が選んだ一番売りたい本 2024本屋大賞ノミネートだそうです!私は新聞だったりネットだったりで読んでみたいなぁ、と思った本をとりあえず市の図書館で予約をしておきます。この本は何で知っていつ予約し

  • 久しぶりの朝散歩でハートの紫陽花見つけました!

    最近全然できてなかった朝散歩。なんでか気分が落ち込んで低空飛行な感じを払拭したくて久しぶりに頑張って早起きしてみました!今日は「天赦日」っていう縁起の良い開運日だというので子供の合格祈願に毎日通っていた神社に久しぶりに参拝。前に来たのはいつだろう?でも、

  • 朝ドラ「虎に翼」ダメじゃない!素敵なお父さんだと思う!

    やっぱり今日も「虎に翼」の感想を。朝ドラにハマっている私。毎日のように先々のあらすじをチェックしていました。 この先ネタバレあります! ご注意くださいませ。これまでの懺悔と秘密をすべて打ち明けて直言は安らかに息をひきとると書かれていたので懺悔と秘密とは何!

  • 朝ドラ「虎に翼」癒やし時間だけど泣けるこの頃

    朝ドラ「虎に翼」最初から楽しく拝見しているのですがここのところググッと引き寄せられています。今日もね、今日も・・・前にも一度 ブログに書いていますがこちら↓↑ この頃は純粋に弁護士を目指す同期と支え合って頑張る姿を見るのがとにかく楽しかったのです。猪爪家

  • 海に癒やされながら潮干狩り~ハマグリ採ったど~!

    少し前に行った潮干狩り今年はアサリがたくさん採れました!その時の話はこちらです ↓すっかり気をよくした我が家今度は「ハマグリも採ってみたい!」と、再び潮干狩りに行ってきました。今回は少し遠出して海水浴場へ。真夏の海水浴シーズンかと思うほどの簡易テントの数

  • やりたいことがあることはいいことだ という思い込みを捨てる

    昨日お届けした日記に書いた本の感想の続きです。続き、というか前に読んだ時の感想。これについても前にアウトプットしていたのですが加筆修正して載せてみたいと思います。↓ ちなみに今回読んだ感想はこちらです。初めてこの本を読んだときにハッと気づかされた言葉は「や

  • 「我慢して生きるほど人生は長くない」感想~心が弱っているときに会ったほうがいい人~

    心療内科医 鈴木裕介さんの「我慢して生きるほど人生は長くない」を読みました。実は読んだのは2回目。前回読んだときは「やりたいことがあることはいいことだ」という思い込みを捨てるという言葉がとても心に響いたのですが今回心に引っかかってきたのはこちら。心が弱っ

  • タチアオイの話続き。「コケコッコーの花」とも言うらしい

    昨日のブログに通りすがりの方に花の名前を聞かれ少し立ち話をした話を書きました。その時に、その方が「私の田舎ではコケコッコーグサ」と言っていたんだけど、本当の名前を知らなくて。と、おっしゃっていたんですよね。面白い名前だなぁ と思っていて夜に子供に話をした

  • 立葵~タチアオイ~ なぜか好きで、なぜか懐かしい理由

    写真はお借りしたものですが立葵(タチアオイ)ですこのお花、なぜか昔から好きですお弁当作りが始まって朝散歩に全然行けていません気分も落ち込みがちだしたまには昼散歩に出てみました。立ち止まって 花の写真を撮っていると「この花の名前、知ってる?」と、声をかけら

  • これは「ラッキー!運がいい!」と決める!

    爽やかな青空で でも少し暑いくらい。もう夏が来たの!?と思わせる気候のある日。一回目の洗濯物が午後早くには乾き2回目に布団カバーなどの大物を干しても夕方には乾いて。大量の洗濯物が少しゴワゴワくらいにスッキリ乾くのが私は大好きだと気づきましたこれって すごく

  • 自動車税をPayPayで払おうと思ったら(泣)

    先日届いた「自動車税納税通知書」いつもはじっくり見ない同封のチラシ?を見たら今っていろんな納付方法があるんですね!我が家は郵便局が近いのでいつもサクッと払いに行っていたのですがPayPayで払うってどう?ポイントつくならお得じゃん!と思い立ち、やってみることに

  • バラ園で親友と語った日。なんで自分を責めちゃうの?

    ずっと気になっていたバラ園に行ってきました。最近いろいろあって自分を責めちゃうようなどんよりとした気分が晴れなくて急遽、ダメ元で30年来の親友を誘ってみました。親友からは「今日でもいいよ~!」というありがたいお返事朝から青空が広がっていいお天気。初めて行

  • ありのままを受け入れよう!「見守る子育て」セミナー受講の感想2

    先日の「見守る子育て」セミナー受講の感想の続きです。↓ 感想1「長所を伸ばそう!」はこちらです。今日のテーマは「ありのままを受け入れよう!」です。「ありのままを受け入れる」ってよく聞く言葉じゃないですか?これ、要は自己肯定感でしょ?くらいに思っていて何も

  • 母の日とおふくろの味~キャベツときゅうりのツナサラダ~

    今日は母の日ですね!私は母となって15年。朝から下の子が肩もみをしてくれました3分くらいですが・・・言葉も特にないですがそれでも気持ちは伝わってきてうれしいものですねさて今日はお母さんつながりで?私のおふくろの味を紹介したいと思います。【キャベツときゅう

  • 長所を伸ばそう!「見守る子育て」セミナー受講の感想

    昨日書いたブログ多くの方に読んで頂いたようでビックリです。ありがとうございましたm(__)m子供のことより自分育て(育自)のつもりで始めたブログですが子供が去年受験生だったこともあり育児の話が多くなっていたかも・・・育児を通して自分を育てる部分も大きいですね!

  • 公立高校不合格から2ヶ月。今の学校生活は?

    上の子供が公立高校の不合格となってから早2ヶ月。今は併願していた私立高校にそこそこ楽しそうに学校に通っていますそこそこ・・・というのは我が子は学校の話を家で全然しないタイプ。なんなら幼稚園の頃から全然話さない!なのですが学校帰りに友達と一緒にマック行って

  • 爽やかな朝をお届けしたい!

    GW明けの今日は朝から雨模様です。雨が嫌いなわけではないけれどおそらく今日は晴れてほしいと思った人が多いのでは?冒頭の写真はGWにお出かけした時の山の朝のお日様です。多分まだ8時くらいだったと思うのですが朝陽というよりは結構強めな眩しさですよね初夏を思わせる

  • GWに潮干狩りはいかが?

    GW真っ只中。世間のみなさまはどこへお出かけなのでしょうか?我が家は毎年恒例潮干狩りに行ってきました。写真はお借りした物ですがもっともっと混んでいました!潮干狩りの最中は手も足も泥遊びのごとく砂まみれで写真を撮る余裕なんてありませんそれでも爽やかな青空の下

  • 児童手当 (減)額改定通知書が届いた・・・(涙)

    今日は ちょっといいことでは全然ない特別編でお届けです◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇我が家の上の子は今年高校生になりました。そして届いたこの通知書。そう、現行の児童手当は15歳の年度末までが支給対象。今年15の春を迎えた高校一年生は支給対象外と

  • 朝ドラ【虎に翼】15分の深くて楽しい時間♪

    新しいNHK朝ドラが始まって1ヶ月。これが最近かなりのお楽しみ。前回の「ブギウギ」も好きだったのですが「虎に翼」の方がハマってます最近、がんちゃんこと岩田剛典さんの出演も始まり眼福子供達を送り出すとちょうど始まる時間。コーヒーをいれてお楽しみタイム。「虎に翼

  • あちらにもこちらにも・・・モッコウバラが満開!

    桜が咲き終わってハナミズキが咲き始めた街中。どんよりな空の下歩いていると満開のモッコウバラ可愛らしいレモンイエローで灰色の街並みを明るくしてくれてます。モッコウバラを育てているお家ってたくさんあるんですね~!ふわふわかわいらしくて元気をもらえるレモンイエ

  • こんなに綺麗だけれど「不完全花」

    前にも書いたとおりレモンの花がたくさん咲いてくれています可愛らしい白い花。少し甘くてさわやかな良い香りがします。このレモンの花こんなに綺麗だけれど「不完全花」なんです。真ん中にあるはずのめしべがないんです。↓ こちらには「完全花」の写真が載ってます。残念な

  • そのお金は募金じゃないの・・・(涙)

    ブログネタ「お店でのハプニング」このネタを目にしてふと思い出したあの時の話を今日は書いてみたいと思います子供が小さかった頃の今思い出しても恥ずかしすぎるお話です。洗剤だったのかシャンプーだったのか何だったのかは覚えていませんがとにかくどうしても必要な買い

  • 【祝】チューリップ 開花!

    以前にブログに載せたビオラと寄せ植えしたチューリップ。ようやく咲きました↓ この記事ですね!ビオラを買ったときに剪定しすぎて2ヶ月も丸坊主だったという・・・そう、そしてチューリップの芽が出たのも2月だったみたいです。近所のお宅では色とりどりのチューリップ

  • 今日のお弁当!マヨネーズを入れる方法!

    今日のお弁当はこちら ☆昨日の夕食のオット作の唐揚げ ☆スナップエンドウ ☆プチトマト ☆冷凍シュウマイ ☆イチゴ ☆ゆかりふりかけご飯お料理もお弁当作りも得意ではないのですが今日はカラフルなので美味しそうに見えるそれより注目していただきたいのはイチゴと

  • ランチのお誘い♪

    引きこもり主婦の私。昨年度後半は特に本当に引きこもっていたような。そう、子供の受験。しつこいですけれども私の気持ちが上向きになってきたら急にあちこちからランチのお誘いが!前にも書きましたが私、ママ友付き合いが得意ではなくランチに行くようなことも普段はあり

  • ウォーキングしてモーニング!

    ずっとやってみたかったことの1つ。ウォーキングしながらモーニングを食べに行くこと!ようやく実現しましたランチでは使ったことのあるお店。モーニングでは行くのは初めて。ちょっとオシャレで(チェーン店ですけど)モーニングのメニューを見ただけでテンションが上がる

  • 今年もレモンの花が咲きました!

    ベランダで鉢植え栽培しているレモン。今年も無事花が咲きましたしっかり真ん中にめしべのある「完全花」レモンの花が咲いても真ん中のめしべがない花もあるんです。めしべがないのは「不完全花」これだとレモンの実ができません。不完全花になる一番の原因は栄養不足。今年

  • 春休み終了 と お弁当作りスタート!

    長かった・・・いや、長く感じた春休みが終わりようやく通常モードに突入です。桜の満開直前に上の子供の入学式がありました。受験は残念な結果となり思いのほか落ち込んだ日々を過ごしましたが親子共に・・・ね。あれから1ヶ月ちょっと。私の中ではすっかり現実を受け入れ

  • 桜満開!

    しばらくブログを離れている間にソメイヨシノがようやく満開になりました。今年は咲くのが遅かったですが同じように満開の桜が見れてうれしいです桜が遅かったおかげで私の住んでいる辺りでは今年は入学式に桜が見頃。満開の桜と一緒に入学式の写真が撮れますね。咲き始めて

  • 【祝 200記事】感謝をこめて頭の中の思いを叫ぶ

    ようやく?ついに?これが200コ目の記事となりましたいつも私のブログを読んで下さっている方偶然通りすがった方、記念すべき200記事目にお立ち寄りありがとうございます!昨年の6月に初めて投稿してから10ヶ月。我ながらよく続いたなぁという感じです。100記事の時は自

  • 春休み 菜の花満開 桜ももうすぐ?

    先日 近所の空き地を通りかかると菜の花が満開でした黄色い小さい花が気持ちよさそうにお日様を浴びてキラキラ。黄色いお花って元気もらえますねお花と言えばピンクが好きって思っていたけれど黄色いいなぁ~!見ているとワクワクする~って写真を数枚。川沿いに行くと例年

  • 『 桐島、部活やめるってよ 』 読んだ感想

    今更ながら 朝井リョウさんの「桐島、部活やめるってよ」を読みました。感想としては・桐島くんの話なのかと思ってたら 全然桐島くんが出てこなくてビックリ。・文章がキラキラしてる!って思いました。桐島くん本人の語りはないんだけど桐島くんの友達がいて彼女がいて彼

  • マルハラって・・・Z世代からの新聞の投書に感動!

    ハラスメント、たくさんありますが最近「マルハラ」ってよく耳にしませんか?「マルハラ」とは。「マルハラスメント」の略語なんですが中高年層が若者あてに文章の最後に句点「。」(マル)をつけてメッセージを送ることらしいのです。「。」が付いていると怒っているとか冷

  • 眠れない夜をどう過ごす?

    眠れない夜ってありませんか?そんな夜って、どう過ごしていますか?私は①youtubeを見る、聞き流す。②起き出して本を読むの どちらか。感覚的には②の方がその後眠れる確率が高い気がしますが①を選ぶことの方が多いです。眠れない夜ってなんか寂しい気がしたりもするので

  • ピンクの薔薇の開いていく様子が素敵

    お誕生日にHABAさんから届いたピンクの薔薇。今が見頃でしょうか?届いてからもう2週間ほどが経ちますが堂々と咲き誇っていてとても綺麗です。頂いた時は、このくらい。蕾がふくらみかけたくらいだったのかな?とても可憐な雰囲気でした。それが、どんどん開いていって外側

  • 朝ドラ「ブギウギ」今日の感想 人の温かさに泣けました

    最近 朝ドラ「ブギウギ」にハマっています。ネタバレ含んでいます。ご了承くださいませ。「ブギウギ」に関する記事いくつか書いてます。よかったらご一読いただけたらうれしいです内藤剛志さんの刑事役、いいですねぇ。まさに適役です。犯人の前にカツ丼を出して自分が先に

  • 朝食のおかずに悩む~卵料理はなにが好き?~

    これはお借りした画像なんですがとっても美味しそうなモーニングプレートですね朝食の卵料理、何がお好きですか?定番は目玉焼きだと思うのですが我が家の上の子は目玉焼きが好きじゃないんです。そして下の子は目玉焼きが好き。目玉焼きが好き、というか朝の卵料理は目玉焼

  • 3.11 思い出してみた あたりまえの日常に感謝

    昨日は3.11でした。我が家は被災地ではないけれど当時の揺れがすごかったのはよく覚えています。我が家の辺りは6強だったか7弱だったか・・・あの日、上の子供がお昼寝から起きて買い物行こうよ、と言っていた矢先の地震。よく覚えています。当時、ちょっと遠くのスーパーが

  • Dr.スランプアラレちゃん と ちびまる子ちゃん

    週末に届いた悲しいお知らせ。漫画家の鳥山明先生と声優のTARAKOさんが亡くなったと・・・アラレちゃん、大好きでアニメ、それはそれは楽しみにしていました。鳥山先生と言えば、世間的には「ドラゴンボール」ですが私はアラレちゃんが好き!子供心にもあの平和だけどハチャ

  • お誕生日にピンクのバラが届いた!

    最近 頭の中が受験一色だったのでブログタイトル「ちょっといいこと」らしい話題がなかったような・・・こんな緊張とドタバタの中のある日私のお誕生日がありました。お誕生日の数日前突然宅急便が届いて開けてみるとピンクのバラが一本。送り主は私が使っている通販の化粧

  • 子供の高校受験不合格 と 親の承認欲求

    子供の高校受験が終わり残念な結果となりました。こちらの記事 ↓子供が落ち込むのは当然だけど親ももちろん落ち込みます。落ち込んで悔しくてなんでこんなにクヨクヨしちゃうんだろう・・・と考えた時気づいてしまいました。正確にはなんとなく気づいていたけれど気づかな

  • 高校受験の合格発表 番号がなかった・・・

    子供の第一志望の高校の合格発表がありました。残念ながら不合格ネットで合格発表だったのですが子供の受験番号が飛ばされているのを見た瞬間は言葉がでませんでした。頭の中が真っ白・・・という感じ。一緒に確認していたオットが「でも、本当によくがんばったよ!」と一言

  • ドラえもんの映画からの卒業・・・

    初めに申し上げますとドラえもんの映画から卒業するのは私 です上の子供がドラえもんの映画を見始めたのはいつだっただろう?幼稚園に入る前?その前後。初めては覚えていないのですがそれ以降 毎年、毎年子供とドラえもんの映画を映画館で見続けてきました。最初は上の子

  • 何気ない一言がうれしいと思った話

    最近、我が家の近くの歩道が工事中です。大きい幹線道路の歩道なので交通誘導をして下さる方が複数名立っていて。もう何日もやっているんだけどとても親切なんです。昨日は「風強いから飛ばされないようにね~。」って。優しいですよね。何気ないその一言がとてもうれしく感

  • 受験終了!「どうだった?」って聞かないであげてね。

    先日、子供の高校受験が終わりなんだか気が抜けてしまいました結果はまだなんですけれどね。受験直前は学校でインフルエンザが流行って学級閉鎖も出ていたりしてとにかく体調万全に当日を迎えなくては~!!という想いで必死でした。おかげさまで我が子は体調万全に受験当日

  • 末尾9zのお札を見つけました!

    9zのお札の話、聞いたことありますか?末尾が「9z」の一万円札をお財布に入れておくと金運がアップするよ、というお話。この話を知ってから数年ついに!9zの一万円札に出会うことができました「9」という数字には完結・成功・MAXという意味があり「z」には無限、とか拡大

  • チューリップの芽が出ました

    小さすぎて見えませんか?そんなことおっしゃらずによ~く見てほしいです✨吹き出しのすぐ横に小さい小さいチューリップの芽🌱先日、ビオラが咲いた話を記事にしましたが↓そのもう一つのチューリップと寄せ植えにした鉢この鉢もついにビオラが咲きました😆よく見ると奥に小

  • 白梅に惹かれるこの頃

    最近 白い梅の花にとっても惹かれます前にもちらっと書いたのだけど梅の花を見ると「枕草子」を思い出します。歩いているとあちこちのお宅の庭に梅の花が・・・白い梅の花木の枝にふわっと雪がかかっているようで冬っぽい凜とした感じが最近 とても好きです。「枕草子」を

  • 「ブギウギ」を見て思う。戦後って意外と最近?

    私の記憶のある幼い子供時代といえば昭和50年代くらいなのですが昭和20年の終戦から30年くらい。この年になって30年前ってつい・・・ってことでもないけれど記憶もまだ新しく最近のようにも感じます。先日、朝ドラ「ブギウギ」を見て記事を書きましたが、その続きで

  • 【祝】2ヶ月ぶりにビオラが咲きました!

    今から2ヶ月以上前のこと。朝顔を植えていた植木鉢が空いたのでビオラを植えたんです。完璧主義なところがある私。お花をたくさんきれいに咲かせるには?と、色々調べてみると植え付けた時に切り戻すといいとの情報が!確かによく見ると苗が間延びしたようにも見えたのでや

  • 義理なのか 本命なのか 子供のバレンタイン!

    うちの子供のバレンタイン。始まりは 確か3歳の頃。まだ子供にチョコレートをあげていなかったので子供が始めて食べたチョコレートはバレンタインにもらったチョコレートそれから毎年のように幼なじみの子とバレンタインのチョコレートとホワイトデーのお返しが繰り返され

  • 赤ちゃんに癒やされる

    先日 婦人科検診でのこと。そこは産婦人科なので妊婦さんや赤ちゃん連れの方も多いのです。待合室で隣に座っていた女性が小さい女の子を連れていて私と、その方の間に座らせていたんです。私は本を読んでいたのですがすごい視線を感じてふと見るとその女の子が「こんにちは

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あんこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あんこさん
ブログタイトル
ちょっといいこと
フォロー
ちょっといいこと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用