chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
SERUNAさんちのあじふらい http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/

静岡県在住。趣味の範囲は広く、神社めぐり・アニメ・ゲーム・イラスト・時事、なんでもアリのブログです。読みたいジャンルの記事をカテゴリからお選びください♪

静岡県在住のSERUNAと申します。 多趣味なオタクですが、皆さんに定食屋感覚で訪れていただけたら嬉しく思います♪

SERUNA
フォロー
住所
焼津市
出身
焼津市
ブログ村参加

2014/05/21

arrow_drop_down
  • 【冷凍】たっぷりホイップレモンクリームパン。

    美味しかったかそうでないか備忘録として置いておく。ついでに言うと、この美味しさをみんなにもわかって欲しくて。パスコの新商品「たっぷりホイップレモンクリームパン」。これ、絶対凍らせて食べようと思ってました。ただでさえたっぷりホイップシリーズは美味しいのわかってるから、今度の子も冷凍させたら絶対美味しいに違いないと思って。で、結論から言うと美味しかったです。直径9.5cm、厚さは測り忘れ。冷凍庫で凍らせて...

  • 滅亡の予言とかバカバカしくてw

    オカルトカテゴリに入れようと思ったけど、時事のカテゴリに振り分けておく。バカバカしい事に7月5日に滅亡するだのいう予言とやらで騒いで最近あった地震にもこじつける人もいたりで何だかな。みんな滅亡系の予言ほんと好きだね。思うんだけど人間の心の奥底で「一度全部更地にしたい」というリセット願望があるのかなって。いつか起こるであろう災害を警戒して色々準備するのは防災的な意味では大変結構な事だけど、滅亡とかはな...

  • 【2025.7月】ジョイフルでモーニング。

    2025.7.3 探訪 今日もぼっちモーニング。店内BGMはなんか普通。定位置に来たらすぐ隣に常連マダムさんが居たので2時間お喋り。今日は早いなと思ったらお仕事お休みらしい。この日驚いたのが。近くの席にいた男性が見間違いでなければ「メガ盛りひとくちチキンステーキにんにく醤油」×2を、これまたライス大盛り×2で一人でガッツリ食べていた事。私も食べようと思えばあの量絶対イケるから、いつか豪遊マネっこしてみたい。★食べた...

  • 【冷凍】キンレイ お水がいらない天下一品。

    各メーカーがカップ麺なんぞでヘソが茶を沸かすレベルの全然再現出来ていない天下一品の味を生み出し続け、私としてはそれが許せないと思っていました。カップ麺だけでなく鍋スープ(↓)も再現出来ていない体たらく。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4649.html「どこも再現させるのはやはり難しいか」と諦めている最中、2023年に出会ったキンレイの冷凍天下一品(↓)。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4...

  • 備蓄米チャーハンと、朝食のトースト。

    タイトル通り。この日は両親のとは別に作って食べたものだけど、味付けしちゃえば匂いも気にならずにいただける事が判明。使った具材はおさかなサラミ味・白菜・ちくわ・万能ネギ・卵1個。ご飯は一合と、具材で増えているチャーハンを一人で食べた。食べているはずなのに体重がまた減るのは何故だ。154cm44kgまで行ったのに、42kgに逆戻り。食べてるのに減るのって怖くね?写真に撮り忘れたが別の日にはアジフライをカツ丼のように...

  • 2025年上半期終わっていよいよ下半期。

    早いもので、もう半年が終わってしまいました。地元の神社の氏子が集まって夏越大祓式。年が始まってから今日までの罪穢れを祓ってスッキリ。穢れを撫でつけた人形(ヒトガタ)を入れる辛櫃。大祓式の中で「八針神事」のときに使うもの。祓謡とヒトガタ。下のは少し前に撮った写真。毎月通院している病院に咲いているノウゼンカズラ。術後5年で治療が全部終わると思ってたのにもう5年投薬と検査。うんざりだけどお花で癒された。ブ...

    地域タグ:静岡県

  • 【カルビー絶品】昇進祝いでいただいたのれん。

    本日ふたつめの記事。絶品コミュニティに投稿しているうち、いつのまにかまた昇進。こないだはサイズの大きい男性用のポロシャツで、(女性ユーザーを想定していなかった為、小さいサイズは無いそう)今回は1000Pのランクアップ昇進祝いでカルビーさんから絶品暖簾が送られてきました。しかもちゃんと棒まで付属という。お部屋の出入り口の所にかけるとお店っぽく見える?絶品という名の居酒屋さんのようだwカルビーさん、可愛い...

  • ローソンのお試しで交換したお酒とおつまみ。

    ローソンアプリを使ってPontaポイントを消費し、定価から半額相当のお試し引換券で時々お酒と交換しています。ちなみにいちばん安いものでも一本90ポイント(90円相当)と、スーパーで普通に買うよりもお得。お財布を痛める事なくゲットしたものを冷蔵庫にストック。先に言っておくが、そんなにしょっちゅう飲んでいる訳ではないがいつでも出せるよう冷蔵庫の中はみっちりつまっている状態。ちなみに、写真の上の段にもアルコール...

  • 政府備蓄米を食べてみた。

    米袋を開けた時や炊けた時の香り、食べて鼻腔を通る香りは古米独特のものでした。複数原料米という事で何の銘柄がブレンドされているか、この辺は同じ古米でも中身により差が出てくると思います。例えるなら福袋みたいな感じであとは運?甘みがあって悪くはなかったです。ただ、でもやっぱりいつものご飯の方が美味しいのは確か。いつものと比べて少々味は劣るかもしれないけれど、贅沢なんて言ってられない。家計がほんの少し助か...

  • 【2025.6月】政府備蓄米を買ってきた。

    令和の米騒動。コメの値段が4千円を超えるなかありがたい事です。どこぞの頭の悪い“左巻きの政治家”が、自分たちが嫌いな党にただ反発したいばかりにただ言い負かしたいばかりに備蓄米の事を「米は古くなれば動物の餌」だのなんだの申したらしいが、ブン殴って差し上げたいですねぇ。お米は古くなっても美味しくいただければ良いんです。備蓄米というのは国民が困った時用にちゃんと管理されていたもの。食べられない訳がないんで...

  • 【料理2品】焼きそばナポリと大根麻婆豆腐。

    本日ふたつ目の記事。【焼きそばナポリ】焼きそば麺で作ったナポリタン。黄色ズッキーニが入ったけど目指したのは昭和のナポリタンの味。具材は他にピーマン・しめじ・にんじん・玉ねぎ・ソーセージ。昔の喫茶店などでは調理にバターでは無くマーガリンが一般的だったように記憶しているので、炒める時にはマーガリンにして炒めていくと昭和感が出るんじゃないかな。ケチャップはお好みソースをちょっと足したものを用意。味の素と...

  • お好み焼きをパンに乗せて。

    パンに乗せるサイズのお好み焼きを焼くということで量がわからず恐らく粉(小麦粉を使用)が少なかった為玉子焼きみたいな見た目。でも刻んだキャベツも粉もダシ粉もちゃんと入っているので、ちょい失敗感はあるけれど「お好み焼き」です。おさかなサラミ味も入れました。【お好み焼きサンド】お好み焼きを焼いて半分に切ったものを用意しておきます。(半分に切っておくのは最後に折りたたむ為で、薄焼き推奨)食パンにマヨ→千切...

  • 北海道キャラメルシリーズ。

    お土産売り場や物産展で目にする北海道キャラメル。販売は株式会社札幌グルメフーズ。https://x.com/JINGISUKAN_0141製造は道南食品株式会社。https://www.dounan.co.jp/どうでも良いけど2024年に終売したチェルシーが、新たな形で道南食品から製造販売されている事を知る。https://www.dounan.co.jp/products/caramelganache/chelsea-lp/サイコロキャラメルが終売して北海道限定になってしまった時もそうでしたけれど、道南食品っ...

  • きゅうりと大根のピリ辛中華炒め。

    本日ふたつめの記事。↓前に作ったきゅうりのピリ辛炒めの投稿もついでに貼っておきます。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5360.html今回も作りましたが豆板醤と甜麺醤、醤油と砂糖とオイスターソースでタレを作り、きゅうり・大根・しめじを炒めて先述のタレで味付けをして卵でとじるだけのもの。ビールにも合うね。ついでに福豆で炊き込みご飯。米を2合炊く時に炊飯器に酒少々と塩小さじ1を入れて軽く混ぜ、福豆を好...

  • 玉子焼きバーガーお好みソース味。

    以前と同じパスコのイングリッシュマフィンを使用。イングリッシュマフィンというとパスコの商品を思い浮かべる人が多いかと思われますが、イングリッシュマフィンとは酵母で発酵させた丸いパンで、とうもろこし粉がまぶされたもののことを指すもので商品名ではありません。【作り方】イングリッシュマフィンをトースターで軽く焼きます。1人用の小さな玉子焼き器などで、薄く四角い玉子焼きを作って(今日は万能ネギとお砂糖を入...

  • 【2025.6月】魂心家の日♪

    2025.6.22 探訪 今日もぼっちメシだぜひゃっほうー♪(テンション高w)いいよもう、リアルで知り合いは居ても友達なんて居ないから。社会人一年生〜20歳くらいの頃を思い出せSERUNA。お前は最初あの頃にも誰かに裏切られてどうでもよくなって、ひとり焼肉だろうが、2〜3人分のケーキをホール食いだろうが独りを楽しんで散々エンジョイしていたじゃないか。人間は簡単に人を裏切るもんなんだ。ひとりなんて怖くない。…と自分を鼓舞...

    地域タグ:静岡県

  • デーツシロップinアイス。

    本日ふたつめの記事。ちょこっと縦に長くなる。食べ物のジャンルだけどイラストに振り分けた方がいいのかな?オタフクの商品にデーツシロップという商品がありまして…皆さんオタフクソースというと、お好み焼きやたこ焼きのソースしか作っていないイメージ強そうですがこんな商品もあるんです。(=゚ω゚)「えっ!ソースじゃないの?」SERUNA:「スイーツに活用出来るシロップです」デーツシロップのポーションは5個入りで黒糖っぽい味...

  • ズッキーニのトマトペンネと翌日のペンネサンド。

    レシピは省略。作った記録として書いておく。黄色ズッキーニ・トマト缶・にんじん・しめじ・玉ねぎ・ツナ缶・ペンネを使ってイタリアンな感じの夕食。パスタソースにお好みソースとケチャップと醤油の隠し味。今回は作ってから冷やさずに食べました。残ったペンネを翌朝パンの具材にするのはお約束。下から順に、食パンにマヨ→レタス→チーズ→トマトペンネ。食べにくいのでラップに包みながら半分に折っていただきます。ボリューム...

  • コイケなおやつ部キャンペーン当選。

    つい3日前のこと。午前中に運送屋さんがやってきて「なんだろう?」と思ったら、コイケなおやつ部マンスリーキャンペーンに当選。どうせ当たらないと応募して忘れてたけど200名様の中にヒット。食べ物ばかり本当によく当たるけど何かあるのかなぁ?…というか今年に入ってそれが顕著に現れている気がする。箱が可愛いんだよ。キャラクターのムッシュ・コイケヤを先頭にぐるっと一周…ドンタコスおじさん、ジャンとポール、ヒーおばあ...

  • イングリッシュマフィンとお好みソースでおさかなバーガー。

    本日の朝食。前とちょっと毛色の違うバンズを使ったハンバーガー。国産小麦使用のイングリッシュマフィンの間に挟んだ具材はおさかなハンバーグ(魚のすり身とおからの練り製品)と、おさかなサラミ味(たらのすり身でサラミ風練り製品)。ちなみに使ったパンはパスコの商品。スーパーの見切りワゴンから救出してきた。イングリッシュマフィンを軽くトーストしたあと、底のバンズにマヨネーズ。続いてレタスを乗せてその上におさか...

  • ドーナツを凍らせて食べたら美味しい?

    本日ふたつめの記事。「ドーナツを冷凍してそのまま食べたらどうなるか」…前から実験してみたかったんだ。見切り品で50円のヤツなら失敗しても怖くないと思って業スーで買ったはいいけど、何だか聞いたことないメーカーだ。伊藤製パン株式会社 https://ito-pan.co.jp/ただなー…帰って成分表見たらあんこが中国産。よく見て買わない私がバカだったよ。「しまった!やっちまった!」と久々に。業務スーパーのだもん、残当。1日凍ら...

  • 冷やしカレーきしめんと翌日のカレーサンド。

    スーパーにお米を買いに行ったら全然安くなっていないどころかまた100円値上がっていて泣きたくなる。なぜ安くなってないの?いつまで上がるのコメの値段。どこまで上がるのコメの値段。怖い。備蓄米もあったんだろうなーという形跡はコンビニで見かけた。令和の米騒動のなか麺類が食卓に上がることが増えたわけですが、昨日も暑かったので、いいやどうせならまた冷たい麺にしちゃえーと夕御飯はまた冷たい麺に決定です。背に腹は...

  • 鶏ハムの冷やしうどん。

    本日ふたつめの記事。業務スーパーで売られていた塩だれ。50%引きの値札がついてると勝てないよねー、救出するよねー。その塩だれを使って初めての鶏ハム作り。安い鶏胸肉を買ってフォークで両面ブスブス刺して穴を幾つもあけ、タッパーに塩だれをタララーっとしたあとその中に鶏胸肉。全体にしっかりとたれを染み込ませたあと30分以上冷蔵庫に放置。時間が来たら取り出して、胸肉を別皿に移しふんわりラップ。レンチンで片面3分、...

  • モンゴルのチョコレート「NOMADIC」

    以前モンゴルのイベントの抽選会で当選していただいたもの。とりあえずその時の記事を貼っておく。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5347.html蒸し暑い時期に突入したので、いい加減食べないと溶けてヤバい。賞味期限をほんの少しだけ過ぎちゃったけど実食。ナイフで半分に切ってみた。割った感じの中身はパッケージのように綺麗に発色はしていないが中身はちゃんとベリー系のものが詰まっている。滅多ないと思うけど...

  • 御殿場の凄い社長さん。

    九七式中戦車改(新砲塔チハ)。4月の終わり頃だったか地元ローカル局であるテレビ静岡のこのニュースを見てブログ記事にしようとしたんですが、すっかり時間が経って今になってしまった。国内には現存していなかった九七式中戦車改が“帰国” 防衛技術博物館の建設目指す男性の情熱と夢過去ログを貼っておく。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1658.htmlテレビで最初の方を見た時「あれ?これ2017年のホビーショーで...

    地域タグ:静岡県

  • 当選したマグロをこう食べた。

    本日みっつめの記事。記事にしたと思っていたらしていなかったので掲載。さかなセンターのアンケートに答えて当選したマグロ。詳細→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5400.html一つの柵(300g)を解凍して2日に分けてこう食べました。【マグロ丼】説明通りに上手に解凍すれば不味くはならないです。切った端っこの角ばった部分はたたきにしてそれも乗せました。恐らく中トロの部分でしょうか。めっちゃ美味しかったで...

  • マルモの冷し中華。

    本日ふたつめの記事。静岡県内に住んでいる人なら多分誰もが知っている、あの富士宮焼きそばの麺(県民なら見たことあるって人絶対いる)を作っている会社「マルモ食品工業」。https://www.marumo-sh.co.jp/あの会社、富士宮焼きそばだけじゃ無かったんですね。冷やし中華も売ってたの知らなかったんですけど、丁度良いことにドラッグストアで半額になっていたところを救出。焼きそば麺のメーカーが作る冷やし中華ってどうなのと思...

  • 【サンド】鰹なまりぶし+おさかなサラミ【ハンバーガー】

    そのつもりはないのにブログがグルメブログになっちゃってる。ぼっちだとどこにもお出かけ出来ないからってのもある。この現状なんとかしたいなぁ…扱う話は他にもあるだろって。ここで食べ物の話はあまり求められていない気がするので、いい加減別の話題を振りたい。でも、作って美味しかったし折角だから記事にしていく。【鰹なまりぶしバゲットサンド2】以前作った鰹なまりぶしサンドにおさかなサラミ味をプラス。(↓)まずは基...

  • 【2025.6月】ジョイフルでモーニング2

    2025.6.12 探訪 増えたクーポン消費。この日の店内BGMは割と最近の。仮面ライダーガヴのOP曲かかってちょっとテンションあがるwまーぶーしくて戻らない瞬間♪……は置いといて。知り合いのマダムさんが早い時間から来て、1時間程お喋りした。高校時代はカトリック系の学校に行って今もまだ心はクリスチャンだと言っていた。「今は知らないけど昔のカトリック系の学校、校則が凄く厳しくてシスターが叱る時は丁寧口調になりながら…」...

  • 【粕汁とチャーハン】夕御飯3品と七味の納豆。

    本日ふたつめの記事。レシピは省略。最近作ったものを上げていこうと思う。【粕汁うどん】酒粕を使って粕汁が作りたかったんですよ。期限充分あるのに一袋に沢山入っていて見切り品として売られていたので救出。具材は大根、ごぼう、白菜、にんじん、しめじ、油揚げ。麺は別茹でにして作りました。【チャーハン】味付けは醤油のいつもの炒飯に、塩焼そばソースの隠し味。オタフクさんの塩焼そばソースにはにんにくが入っています。...

  • 鰹のなまりぶしサンドを塩焼そばソースで。

    地元のイベントで当たったカツオのなまりぶしで、朝食にバゲットサンドを作りました。今回使った鰹のなまりぶしは賞味期限をほんの少し過ぎたので使わねばいけないなーとなったぬかや斉藤商店さんのもの。(全然問題ない美味しさだったので大丈夫!)1)玉ねぎを薄切りにして水に晒し、辛みを抜いて水をよくきり、食べやすいようにほぐしたなまりぶしと万能ねぎを合わせて塩焼そばソースを少々加えてよく和え、冷蔵庫に少しだけ放...

  • 【全粒粉+生おから】失敗クッキー。

    本日みっつめの記事。ついて来れる人だけついて来てくれればいいや。(´・ω・`)同じ轍を踏まないようにメモしておく。ホットケーキミックスのように簡単に出来るだろと安直に考えて何となくこうかなと作ったら全然違うという事を身をもって学ぶ。【失敗クッキー】(マネするな危険)溶かしバター40g、たまごL玉1個、小麦粉(全粒粉)100g生おから100g、砂糖 大さじ4、牛乳大さじ1ボウルにおから+砂糖+全粒粉を入れ混ぜ、卵を...

  • 黒はんぺんとおさかなサラミのハンバーガー。

    本日ふたつめの記事。暫くいつものパンシリーズ続きます。まだやっていない黒はんぺんバーガーをやって食べました。似たような絵面であまり変わらない気がしますがゴメンなさい。1)基本の部分は前のハンバーガーと同じで、片方のバンズにマヨネーズを敷いたあとレタスをのせておさかなサラミ。その上にお好みソース(以下おこソース)をかけます。2)黒はんぺん(2枚)にごま油を塗ってから炙り、(炙るとぷくーっと膨らむ黒は...

  • 【実食】菓子パンを冷凍してアイスの代わりに。

    以前、たっぷりホイップパンをコチコチにならない程度に冷凍してそのまま食べるという話をしました(↓)。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5390.html今回もうちょっと詳しく教えちゃおう。全て見切り品のワゴンで購入したもの。凍らせるから問題なし。本当に美味しいから是非騙されたと思って試してほしい。菓子パンを凍らせて食べるの流行ってくれないかな。以下はそれぞれ違う日に食べた記録。【やわらか北海道ミル...

  • おさかなハンバーグ+おさかなサラミのハンバーガー。

    地元ではメジャーな企業、丸又で働くご近所さんからお裾分けで「おさかなハンバーグ」をいただいたのでこのハンバーグを使い、2種類のハンバーガーを作りました。このおさかなハンバーグ以前も黒はんぺんやおさかなサラミ味、更に追加で再びおさかなサラミのお裾分け。普段から私個人でこのご近所さんを色々と助ける状況が多いので恐らく、そのお礼だと思うんですが嬉しい。まずは具材の紹介。どのスーパーでもよく見かける魚肉で...

  • 冷や汁そうめん。

    本日ふたつめの記事。「冷や汁」が食べたくなり、作りました。冷や汁は山形や宮崎を主としてあちこちに存在するようですがうちの地方で味噌汁系を冷たくして食べるのは馴染みが無く、静岡県内にはこういうものは無いかと思いきや2017年に知ったものが御前崎市(県西部地域)の「ガワ汁」。あれは美味しかったけど、微妙な味でした。参照→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1766.htmlそれはさておき本日作った「冷や汁...

  • 若鶏のウイングスティック。

    若鶏のウイングスティックをチューリップ状に。昔から油をたっぷり使う揚げ物が怖くて出来ない人なので、フライパンを使って少量の油で揚げ焼きに。お気に入りの猫3兄弟のプレートを使いたくてご飯やサラダ、チーズインの白はんぺんを焼いて乗せて先月食べたもの。結構形良く美味しく出来てまた食べたいと思い、今月入って再度、調理したものがこちら。親のは3本、自分のは2本と多い方を親に食べさせている。父は美味い美味い言い...

  • 【2025.6月】ジョイフルでモーニング♪

    2025.6.5 探訪 今日も貯まったクーポンを一度に消費。訪れるたびに単価の低い客で本当申し訳ない。いつもいるマダムさんは仲良しのお友達といらしたので、邪魔にならないよう隅っこの席で静かに黙々と食事しました。★食べたもの。【ベーコンモーニング】ドリンクバーがセットになったいつものやつ。単価低い客で申し訳ないが少しくらいなら値上がってもいいけど、このメニューだけはお願いだからずっとなくならないで欲しい。【彩...

  • ハウス食品と地元さかなセンターの当選品。

    最近また当選したものがあったので紹介していこうと思う。このところずっと訪れるラッキー。独り身になって以降、なんだかずっと続くなぁ。お金の縁はないけど食べ物はよく当たる。嬉しいな。神様ありがとう。【ハウス食品】ハウス食品の「Come on HOUSE」に入会。毎月10名様に当たる新規会員様限定プレゼントキャンペーンの賞品が届きました。本当に当たるとか思ってもいなかった。しかもどれだけの応募があったかはわからないけ...

  • 【料理3品】ドライカレー・あんかけそば・パスタ。

    本日ふたつめの記事。【れんこんのドライカレー】地元の穴場な八百屋さんにてれんこんがゴロゴロ入ってB級品だけど一袋100円とめちゃ安く手に入って嬉しかった。みじん切りにしてれんこんドライカレーを作りたかったんです。わからなくなっちゃってるけど、黄色パプリカとにんじんと玉ねぎも入っています。お好みソースとケチャップが隠し味。シャキシャキした歯ごたえで美味しくできました。【なめこのあんかけそば】昨日作ったや...

  • 【目玉焼きver.】おさかなサラミ+黒はんぺんのトースト。

    料理というジャンルではない気がするので、こんなの食べたというカテゴリに投下しておこう。前回のおさかなサラミ+黒はんぺんのトーストバージョンアップ。食いしん坊なので「美味しいもの+美味しいもの=絶対美味しい」という、お子様のような考えを実行しないと気が済みませんw1)マヨを塗った食パンの上に千切りキャベツ。小さく切った黒はんぺんとおさかなサラミを乗せて塩焼そばソースをかけます。2)この基本形からとろ...

  • 「なごにゃんクロ」と「チョコかり」。

    本日ふたつめの記事。食べた物が美味しかったかそうでないかの備忘録。これ気になってたんだという人のお役に立てていたら、それはそれで嬉しい。【パスコ「なごにゃんクロ」】前から気になっていた「なごにゃんクロ」。ネコの肉球の形をしたなごにゃんは基本のなごやんと同じですが、クロはココア風味の生地で中身は黄身あんとチョコクリーム。詳細/https://www.pasconet.co.jp/products/4913/index.html直径5.5cm、厚さ2cm。中...

  • お魚サラミ+黒はんぺんのトースト。

    このあいだのトーストの合わせ技。我が町の特産黒はんぺんと、お魚サラミの2種を使ったトースト。以前は単体でいきましたが今度は両方を使って食べてみた。マヨを塗ったパンの上にキャベツを敷き詰め、小さく切った黒はんぺんとお魚サラミを散らしておこソース。チーズを乗せて、更にその上に黒はんぺんを乗せていきます。(今回の黒はんぺんは炙らずそのままで)いい感じにサクッとトーストして出来上がりー♪美味しく出来たけどこ...

  • じゃがいもと生おからとニラの餃子ふたたび♪

    3月に作った変わり種の餃子がまた食べたくなって作った。レシピ(過去ログ)もついでに貼っておこう。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5321.htmlこの日も30個作りました。今度は全部焼くのではなく親には5個づつ、私は8個。残りは冷凍しておいて次回焼いて食べることに。美味しく出来ました。ブログに訪問ありがとう。食べたい!って思ってくれた人、拍手をポチッと。...

  • 焼津駅前南口の足湯。

    本日ふたつめの記事。2025.5.23 探訪 焼津駅前の足湯に屋根が付いたんですよ。…というか付いてから数ヶ月経ってしまったけど、今はこんな感じになってるよという事で写真を撮ってきた。【焼津駅南口方向に向かい撮影】【焼津駅南口を背に撮影】屋根がつけば夏は少しくらい日差しが遮られるから良いかもと思うんだけど、それでもきっと暑いよな。浸かってこようと思ったけどタオル忘れたしやめておいた。「焼津温泉」の元々の名称...

    地域タグ:静岡県

  • 晩酌のお供に「絶品浜御塩とわさび味」「節のたね」。

    ・カルビー「絶品」浜御塩とわさび味・シーラック「節のたね」これをつまみに晩酌を楽しみました。お酒はローソンのお試し引換券でPontaポイントを消費し、半額程度で交換してくるもの。普段食べるお菓子はいつも安い時に買ってきては箱の中に入れ期限をメモしてストックしています。ちなみにこの日食べた2種は、当選品として届いたもの。【かっぱえびせん「絶品」浜御塩とわさび味】商品に使用されている食塩のうち、浜御塩は52%...

  • 【2025.5月】魂心家の日♪

    2025.5.22 探訪 天気が崩れていても行く魂心家の日。この日は平日ですが、開店20分前で列は自分含めて8〜10人。行列がぼっちの男だけだとみんな無言で静かだなー。若い男連中の中に、ぼっちの中年女ひとりwみんなただひたすら黙って待ってるのおもろいwここに家族連れや友達同士のヤツがいると、賑やかになるのに。珍しく味噌にしようと決めて来たハズなのに塩にしてしまう。麺かため、あとは普通でうずらの卵をトッピング。配...

  • かぼちゃとパプリカと肉団子の青椒肉絲風

    本日みっつめの記事。追いつけなかったらゴメン。一気に更新していくよ。ウチのブログを見てくれてる人も本当に楽しみにしている人もごく僅かだと思うけどな。【かぼちゃとパプリカと肉団子の青椒肉絲風】家で余っていた食材を使って青椒肉絲。青椒肉絲じゃなくて、あくまで「青椒肉絲“風”」。具材はかぼちゃ・パプリカ・ピーマン・しめじ・肉団子。タレは自作すれば買わなくたって済むし、市販されているその何とかの素を買わない...

  • 菓子パンを冷凍して食べる。

    本日ふたつめの記事。ホイップクリーム系菓子パンを冷凍して食べるのがお気に入り。特にパスコのこのシリーズはホイップいっぱいだから大好き。「パンを凍らせて食べるの?!」って信じられない顔されそうだがコッチコチにならない程度に冷凍するとアイスパンのようで美味。最近はホイップ入りでなく、普通のチョコクリームが入ったパンで試したけどなかなか良かった。ジャムやクリームなど、中身入ったパン(重要)を凍らせるのオ...

  • 【昭和レトロ】味の素の瓶。

    独り身になって以降食べ物の話ばかり増えててごめん。味の素、多分どこのご家庭でも欠かせない調味料だと思う。今回はうちで使っているその容器の話でも。昔から詰め替えしながら使っている瓶容器ですが、いつからこれがあって使っていたかはハッキリとは覚えていない。気になって調べてみようと思い検索したら公式サイトにこんなページがあったのでリンクしておきます。https://story.ajinomoto.co.jp/history/044.htmlこれを見る...

  • 【激安袋麺】「激辛らーめん」「札幌コクみそ亭」

    それぞれは違う日に食べたもの。業務スーパーやコスモスで売られていた安いインスタント袋麺。昨今の物価高でインスタントまでもが値上がり激しいので、こういった安価で売られている袋麺は本当にありがたい。今回は2種類、備忘録としてブログに上げていこうと思う。【激辛らーめん】(山本製粉)メーカー公式サイト/https://yamamotoseifun.co.jp/業務スーパーで売られているもので、確か5食入り税抜き198円。辛いラーメンでは前...

  • カルビーのコミュ「絶品部」昇進アイテムをいただいた。

    カルビーかっぱえびせん「絶品」のコミュニティに参加中。「絶品部やめられないとまらない課」と言うのですが、コメントや投稿を続けていくうちに昇進していくシステムがあるのはどの企業のコミュニティも共通。ぼちぼち楽しんでいるうちに気付いたら500ポイントの「二日酔い主任」に昇進していたようで、祝いのグッズとお菓子が届きました。ポロシャツだけが届くのかと思っていたら絶品2種まで入っていてちょっとしたサプライズ。...

  • 天下一品のどんぶり。

    ついに買ってしまった。いや、天下一品の味好きだし元々欲しかったというのもあるけど独り身になって以降、天下一品にはもう遠くて足を運べなくなり中毒性があるあのラーメンを食べるには、再現が神レベルであるキンレイの冷凍商品(※)を買って食べるしかない。キンレイの商品については過去ログ参照。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4367.htmlこれから先食べようとしている冷凍の天下一品は、レンチンするタイプの...

  • そうめん焼きそばを作った。

    「コメが無ければ麺を(以下略」お米が高かったりおかずメニューが思いつかなかったりでご飯ものをやめて麺ものを挟む時があります。困った時には麺類最強ですね。昨日の夕食、玉ねぎ・キャベツ・にんじん・しめじ・豚こまを使ってそうめん焼きそばを作りました。ちなみに今回使用したソースは…「お好みソース+酒+オイスターソース+醤油+粉末鰹だし」のブレンドソース。まあまあ美味しく出来て良かったです。【おまけエピソー...

  • 初めて作ったおやき。

    コメの値段が倍以上になってる昨今、これがうんと昔だったら、打ち壊しが起こっていますよ。こんなに値上がって元に戻らないとかふざけんじゃねえですよ。日本人の主食の米がここまで上がるのはもう勘弁ならねえです。皆さん流石にもう我慢の限界がきていると思います。…でも現代では不満を爆発させ、打ち壊すわけにはいかない。ではどうするか。「コメが無ければ麦を食べればいいじゃない」マリーなんとかさんの言い回しみたいに...

  • メロディアンの「プチぷるん」

    メガドンキのワゴン見切り品として捨て値(しかも半額以下!)で売られていたものを「どんな味がするんだろう?」と興味津々で一袋お試しで救出してきた。プリンみたいな感じになるのかなとちょっと期待しつつ、牛乳の量が一回60mlって少なすぎる気もするけどまあいいか。★まずは基本で普通に作ってみた。下の写真は書かれた通り、素早くよく混ぜたあとの写真。続いて冷やしたあとの写真。一応固まっているけど想像していたよりは...

  • もんじゃ焼きを初めて作って食べた。

    まずはこちらから。3月と4月とでオタフクさんのキャンペーンで当選。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5331.htmlhttp://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5363.html「ポイッともんじゃ」一つあればキャベツや好きなトッピング(無くてもOK)を用意するだけで簡単お手軽にもんじゃ焼きが出来てしまうというシロモノ。もんじゃエピソードですが30代の頃に「道とん堀」というお店でもんじゃ焼きを注文するも、間違え...

  • 【カップ焼きそば】塩焼きそば食べ比べ。

    どちらも激安の時に買ってそれぞれ違う日に食べたもの。買って貯めておいて、ローリングストック方式で消費している。インスタント麺食べたお話はつまらんかもーと思ったけど、備忘録的にアップしておこうと思う。カップ焼きそばゆえビジュアルあまり変わらない感じだけどスマンです。(´・ω・`)【マルちゃんごつ盛り塩焼そば】麺130g大盛りだけど自分にとってはこの量は普通。ごつ盛りって、ソース焼きそばの方は胸焼けがするから...

  • 茶色いおかずは好きですか?

    オシャレなおかずなんて作れなくたっていい。良く見せようと見栄なんて張らず、身の丈に合った物を作ったり食べたりすれば私はそれでいい。【さつまいもとれんこんの甘じょっぱ炒め】さつまいもを甘じょっぱく作る時にはいつもごぼうと一緒にして作っているんですが、現在参加しているオタフクラブコミュにてれんこんと合わせて作っておられた方がいたのを見て触発され、「ウチでもあれを食べたい!」と挑戦してみる事に。上手に出...

  • 新じゃがのピザトースト2種。

    ありがたい事にご近所さんから新じゃがをいただきました。新じゃがをマッシュしてそれを食パンに乗せ、ピザトーストに。ピザソースは手作りです。「トマトケチャップ+お好みソース少々+にんにくチューブ少々+砂糖少々+塩胡椒少々」で量などは使う量によって違うので適当に。あとは味見しながら好きな味に調整。普通のピザソースを作りたい人はケチャップを多めに。おこソースの味が好きな人はピザソース感はあまり無くなるけど...

  • 【2025.5月】さかなセンター鍋(イベント3日目-2)@静岡県

    ★縁日編検索でいきなりココに辿り着いた人は1日目からどうぞ。→http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5372.html40周年イベントとお子様縁日の同時開催。千本つり・ヨーヨーつり・スーパーボールすくい・わなげ・射的とお店があって各200円で遊べます。当たりくじは100円。景品がなくなり次第終了って書いてあったけど、何故かスーパーボールすくいだけが早い時間に店を閉めていた。わりと最初の時間から浮かんでいるスーパ...

    地域タグ:静岡県

  • 【2025.5月】ジョイフルでモーニング。

    2025.5.8 探訪 クーポンをまとめて消費すべくやってきました。この間と同様、今日も店内BGMはサザンがメイン。というかずっとサザンの曲が流れている。サザンのファンがジョイフルに訪れたら嬉しいだろうな。8:00くらいから知り合いの常連マダムさんが来ておしゃべり。アプリのシステムも去ることながら、提供される料理も美味しい。他のファミレスより、断然ジョイフルだね。現在SPY×FAMILYとコラボってて、店内に等身大パネルが...

  • 【2025.5月】さかなセンター鍋(イベント3日目-1)@静岡県

    ★センター鍋編検索でいきなりココに辿り着いた人は1日目からどうぞ。→http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5372.html2025.5.5 探訪 本日は「子供の日」。一時期言葉狩りをする連中が…「共の字は見下しているように見えるから“子供”表記はダメだ“こども”にしろ」などとバカな事を言って(意味不明)今ではすっかり平仮名表記が増えてしまっているみたいだけど、私は子供という書き方をずっと続けます。…というどうでもい...

    地域タグ:静岡県

  • 【2025.5月】さかなセンター鍋(イベント2日目-2)@静岡県

    ★2日目・ステージ編 検索でいきなりココに辿り着いた人は1日目からどうぞ。→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5372.html特に詳しすぎる説明は要らないと思うので淡々と。この日のMCを務めるのは、静岡住みます芸人「ぬまんづ」。吉本のページから「ぬまんづ」の詳細はこちら。https://profile.yoshimoto.co.jp/talent/detail?id=4754【ベリーダンス】ハートウォーミングというグループ(教室?)。サイトなどの詳細...

    地域タグ:静岡県

  • 【2025.5月】さかなセンター鍋(イベント2日目-1)@静岡県

    検索でいきなりココに辿り着いた人はその1からどうぞ。→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5372.html【2日目・センター鍋編】2025.5.4 探訪 1日目同様、地元民が滅多行かないさかなセンターへ足を運ぶ。今日はマルシェが無くてステージイベントがある日。写真はまだ準備している時間に撮ったもの。本日のセンター鍋は、特製味噌仕立ての「カニ汁」。去年と同様、やはり日替わりのようです。とりあえず2日目の最初の...

    地域タグ:静岡県

  • 【焼津】地元愛溢れるTシャツ。

    本日ふたつめの記事。メガドンキのアプリを入れて、1000majica(千円分のポイント)が当たりました。https://www.majica-net.com/campaign/maji_kangensai/3等1,000 majica(千円分)3万名様という数字はどうなんでしょ?それ以降のポイントを見ると4等が100majica(100円分)10万名、5等10majica(10円分)全員…という数を見るとひょっとするとやっぱり3万名様の中に食い込んだのは結構ラッキーだったかも。まさか千円分当たると...

    地域タグ:焼津市

  • 【2025.5月】さかなセンター鍋(1日目)@静岡県

    2025.5.3 探訪 焼津さかなセンターで40周年イベントが。写真には撮らなかったけどGWという事もあり観光客でいっぱい。2個で千円だよーおまけするよーという呼び込みも、地元民の私には響かない。店からしたら完全に冷やかし客。良いものがあるのはわかってるよ?でも売ってるそれ、正直言うとスーパーの方が安いんだもん。おまけに中の飲食店も高い。どんぶりも定食もココじゃなくて、もっと安くて美味しいお店を私は知っている。...

    地域タグ:静岡県

  • 黒はんぺんのトーストと大根+ちくわの塩味炒飯。

    オタフクソースの商品を使って作ったものを2つ紹介。参考にして作ってみたよという人がいれば嬉しい。【黒はんぺんのトースト】いつも自分の家でおつまみにしている「黒はんぺん」。これトーストにしたら美味しいのでは?と思って作ってみた。作り方は簡単。まず食パンにマヨネーズ。続いて天かすをふりかけキャベツをたっぷり敷き詰めて、とろけるスライスチーズをのせます。あらかじめ軽く炙っておいた黒はんぺん(焼きすぎない...

  • 【2025】 昭和の日 【100年】

    昭和の日。今年は昭和のままであれば、昭和100年なのだそうな。団塊ジュニア世代の私、昭和・平成・令和と生きているんだよな。年配者と若い子の考えや気持ちはどちらも両方わかる、大人でも若者でもない宙ぶらりんで中途半端なおばちゃん。でも思考だけは昔から変わらんのよね。本来ならもう小さい孫がいてもおかしくないんだが、アタマの中身だけずーっと若いままってどうなの。(´∀`;)どうでも良いけどこないだのゴジュウジャ...

  • 【セリア】欲しかった食器が再販!

    まずは過去ログを貼っておく。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4444.html可愛いと思って一番欲しい種類と色だけ買い、あとはどうしようか迷っているうちに姿をけしてしまったモノトーンねこの食器たち。「100均の食器は一期一会」と思い知らされ諦めきれず、この食器メーカーであるシナノインターナショナルコマース(SHINA CASA)、そして販売していたセリアに問い合わせ。「ボウルM以外は廃盤になっていて、販売を...

  • メーカー様々。食べたいと思っていた菓子パン。

    物価高の昨今なのでほとんど見切り品でスマン。(´・ω・`)それぞれは別の日に食べたもの。美味しかったかそうでないか、どんな風にすれば美味しいかの備忘録として記しておく。一つの菓子パンもあっという間に食べるのではなく、どうしたら美味しくなるか楽しみながら食すのが私の信念。何も考えず、ただ食べるのは面白くない。【3種のお豆パン】スーパー田子重のワゴンでゲット♪YAベーキングカンパニーという山崎製パンの子会社の...

  • 【2025.4月】和食さとでソフトクリーム食べ放題♪

    2025.4.25探訪 ソフトクリームの食べ放題がしたくなって和食さとへ。冷たいものを食べるシーズンが終わって暫く行かないうちに、55円値上がりの税込み493円になっていた。でもソフトクリームだけの食べ放題が出来る店は他に無いしこの金額なのはお得だと思う。アプリでスタンプも貯まるしさ。これからの季節は時々だけどまたお世話になりそうです。開店直後に入店して、目の前のおかわりしやすい席にしてもらう。ぼっちだし他のお...

    地域タグ:焼津市

  • 【記憶の彼方】思い出のあの味。

    オタフクさんのコミュニティで「また食べたい思い出の味」というお題があって答えたもの。実はこのお話についてはいつかみんなに知ってもらいたいなと思っていてたものだったので、丁度良い機会が出来たとブログに転載する事にしました。カテゴリ的には「飲食についての独り言」ですが、思い出話なので「記憶の彼方」にふるいわけしておきます。※画像はいらすとやの鯛。「文化せんべいはこんな感じ」と伝えたく色だけ加工したもの...

  • 【簡単】さつまいもの悪魔的スイーツ。

    まず最初にこちらから。トースターを使ったさつまいもの焼き方はコレを参考にどうぞ。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5359.htmlみりん・砂糖・醤油を1:1:1の量で混ぜ、お好みソースを隠し味に少々入れてよく混ぜてタレを作ります。(砂糖多めにしてもうまくいきますよ)過去ログを参考にさつまいもをトースターで焼き芋状態にした後更に焼き上がった芋を一口サイズにカット。フライパンにバターを溶かして焼き色を...

  • 【フジパン】食べたいと思っていた菓子パン3種。

    本日みっつ目の記事。菓子パンを食べて美味しかったかそうでないかの備忘録。記録として残しておこうと思う。誰かの参考にもなれたら嬉しい。【生ちょこぱんほいっぷ】雰囲気がパスコのにどこか少し酷似。中身のふっくら加減はパスコのホイップパンより劣るかな。直径10cm、厚さ4cm。切ってみるとチョコもホイップも詰まってはいるけど少ない。この辺もパスコのたっぷりホイップシリーズに負けている。冷やして食べてみたけど生地...

  • とんがりコラボキャンペーン当選!

    本日ふたつ目の記事。本当に食べ物がよく当たる。キャンペーンにまた当選しました。神様ありがとう。オタフクさんもありがとう♪ポイもん嬉しい!とんがりコーンお好みソース味も美味しいから嬉しい。忙しい毎日で前に当たったポイもんがまだ作れていないけど、ヘラもちゃんと買って用意してあるよー。もんじゃ焼き作った事も食べたこともないから早く作りたい。ちっちゃなヘラですくって食べるの憧れなんだー。ポイもん…オタフクさ...

  • 【2025.4月】魂心家の日♪

    2025.4.22 探訪 毎月22日は安く食べられる魂心家の日!…とはいえ50円値上がって、現在は塩・醤油・味噌の3種が600円。普段は850円だけど終日ライス無料おかわり自由は本当嬉しい。最近は色々なものが値上がり酷すぎてヘタしたらラーメンが一杯千円超えてくる店が増えまくってバカかと思ってしまう。貧民なので、家系ラーメンは魂心家が最後の砦だよ。(´・ω・`)前回予告した通り、仕事があったり忙しい人やメールしたとこで返事が...

  • 【懐かし】青春という名のラーメン。

    アップしていきたい記事がずっと大渋滞。食べてから記事に上げるのに遅くなってしまいましたが以下は3月のある日、それぞれ違う日に食べたものの備忘録。ローリングストック形式で保管していたカップ麺の賞味期限がほんのちょっとだけ過ぎてしまったので食すことにした。青春という名のラーメン、昭和世代で覚えている人いるかな?「また懐かしいカップ麺が…」と思って安価で購入したもの。あの懐かしさを感じるパッケージがいいの...

  • ロールキャベツ・きゅうりの甘辛・かぼちゃクリームペンネ

    本日ふたつ目の記事。更新沢山していく予定。色々作ったものをまとめて掲載。追いつけないよ!って人はスマンです。頑張って追いついてね。【ロールキャベツのクリーム煮】トマトスープで煮込むのも捨てがたいけどこの日はクリーム煮。ロールキャベツは本当なら手作りしたいトコだけど面倒なので、スーパーで売ってた国産ロールキャベツ。にんじん・しめじ・玉ねぎ・スパイシーソーセージを入れて。【きゅうりと大根のピリ辛中華炒...

  • 焼きいも・えびせんふりかけ・コロッケトースト

    料理カテゴリに入れた方がいいかどうか迷った。これは料理とは言いませんが一応作ったものとして。【焼きいも】野菜や果物も扱っている地元のローソン。見切り品として外の棚に何とでっかいさつまいもが1袋108円で置いてあった。切り口がもうダメそうな感じだったんですがその部分だけ包丁でばっさり切り落としてしまえば問題なく食べられるので購入。平成令和世代の人には信じられないと言われるでしょうが3袋救出。これ売れなか...

  • みなとまつりでいただいたおでんの素と当選したかつお。

    本日ふたつ目の記事。★イベントで当選したカツオたたき。焼津みなとまつりの記事はこちら。1)http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5350.html2)http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5352.htmlイベントの抽選で当選して頂いたカツオたたきをこう楽しんだ。【カツオのたたき丼】一緒に添えたのは新玉ねぎと白ネギ。万能ネギも散らして、生姜醤油をかけていただきます。【そのままで】同じく新玉ねぎと白ネギと...

  • 【2025.4月】焼津神社でのイベント(2)

    検索でいきなりココに辿りついた人、その1からどうぞ。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5356.html午後になって再度行ってみた。studio Vsoundの教室の生徒さんのダンスや歌。多分ほぼ身内だと思うけどお客さんこんなに居た。ダンスは良し。歌は正直言うと…多くは語らないでおこうかな。写真をほんの一部だけ淡々と掲載。縦長になるけどゴメン。【studio Vsound】https://vsound.jp/73700/https://www.instagram.com/...

    地域タグ:静岡県

  • 【2025.4月】焼津神社でのイベント(1)

    2025.4.19 探訪&参拝。「Shizuoka Teens Collection 2025 ~10代が未来を創る~」というイベントが行われていた。マルシェ的な感じで神社境内や隣接する公園などにお店が出ているけど買い食いする余裕は無し。バナナチョコ400円って祭りの屋台の金額と同じだけど、田子重なら今180円で買えるんだよな。でもってハングルの幟は個人的には勘弁してくれって思う。普通に日本語で「フルーツ飴」じゃダメなのかね?アチラの国にはトラウ...

    地域タグ:静岡県

  • 【金麦×絶品】カルビーさんありがとう♪

    “金麦✕絶品かっぱえびせん”コラボレーションキャンペーン当選♪神様は見ていらっしゃるのか食べ物系はよく当たるなぁ。おおおぉぉーー!*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*いいの?!こんなに頂いちゃっていいんですか?!まさかこんなに入っているとは思わなかったので驚きです。五島灘の塩と甘酢しょうが味が6袋、浜御塩とわさび味の小袋2つ、金麦糖質75%オフが6缶も!(´⊙ω⊙`)特に甘酢しょうが味は圧倒的に美味しいか...

  • 【2025.4.16】田子重小川店閉店セール最終日(2)

    ★いきなり検索でココに辿り着いた人は、その1からどうぞ。→http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5353.html再び夕方16:00に行ってお買い物。惣菜コーナーで店員さん同士「16:30目安に20%→30%→半額ね」と話しているのを耳にする。いいこと聞いちゃった♪(゚∀゚ *)その通り生鮮コーナーも野菜コーナーも乳製品コーナーも惣菜コーナーもみんな30分刻みで割引きになり争奪戦が始まる。殺伐としていて怖いw取り敢えず夕方の買い...

    地域タグ:静岡県

  • 【2025.4.16】田子重小川店閉店セール最終日(1)

    普段自分が通う田子重は生活圏にある登呂田店がメインですが、たまに小川店も使わせていただいたりもした。【記念品】一回目はお饅頭が貰えたんですが雨が降って行けず。記念品二回目がキーホルダー(裏側は表情違い)とマグネット。三回目は手ぬぐいをいただいた。さて…少し長くなるがお付き合いを。2025.4.26 探訪。午前〜昼過ぎ。お菓子が即無くなっちゃいそうだったので、朝の開店前から行きました。20分前には既に行列が出来...

    地域タグ:静岡県

  • 【2025.4月】焼津みなとまつり(2)

    いきなりココに検索で辿り着いた人はその1からどうぞ。→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5350.html港八郎&千草かおり「しんえがおスターズ」。やいづ親善大使で、焼津在住のローカルタレント。市内イベントのステージには確実に出てくるという印象がある。言っては申し訳ないがこの辺はローカルあるあるな事だけど、恐らく市外や県外に出たらほぼ無名な人たちかも。正調焼津節伝承会。焼津節とその舞踊の歴史は昭...

    地域タグ:静岡県

  • 【食】昭和の天皇陛下の萌えエピソード。

    昭和の天皇陛下、食に関する萌えエピソード。「萌えという表現は不敬だろ」と言われるかもしれない。「皇室の者に対して可愛いとはなんだ」と言われるかも知れない。…でも書く。可愛いんだもん。柏餅を見ていつも思い出す話。昭和の天皇陛下がまだご存命だったころ。当時、渡辺誠さんというシェフが桐箱に入った柏餅を上司から「これを届けてこい」と命じられ、何も説明もないまま葉がついた状態でうっかり昭和天皇・香淳皇后両陛...

  • 【2025.4月】焼津みなとまつり(1)

    本日ふたつめの記事。書きたい記事が渋滞中。たくさん更新しているので追いつけない人ごめん。2025.4.6 探訪 今年も行ってきました焼津みなとまつり。天気悪くてギリまで悩んだけど結局行く事にした。Nさん心配して来てくれたの嬉しい。連絡確実A型男子の安心感。ちゃんと反応出来る人好き。今度また一緒にソフトクリーム食べ放題でもいかが?手伝ってくれてありがとうね。さて、下の写真はほんの一部の屋台。ずーっと向こうまで...

    地域タグ:静岡県

  • 田子重小川店閉店まであと数日。

    2025.4.12 探訪 田子重の詳しい話については過去ログ参照。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4441.html元々は木材店、やがてスーパーに。1973年に誕生した田子重小川店は2025年4月16日をもって完全閉店となるそうです。残すところあと数日。閉店まで最後の打ち上げ花火のセールだよ。最後の日は12時から半額セールか。昼からきっと戦争だな。カゴキープする奴絶対居そうw記念品も貰えるよ。これを読むと閉店撤回を願...

    地域タグ:静岡県

  • 【ぬりえ】田子重小川店閉店まであと僅か。

    やっつけ30分で彩色した塗り絵を提出してきました。もっと早く出していれば良かったかな?閉店まであと数日ですが店内に飾られると思うので、田子重小川店に足を運べるかたは探してみてください。ブログに訪問ありがとう。拍手やコメントいただけると嬉しいです。...

    地域タグ:静岡県

  • モンゴルイベントの抽選会で当たったもの。

    第5回モンゴル祭り「やいづナーダム」の抽選会で当たったもの。2番目に番号を呼ばれて運良く10人以内に入るとは。色々あった2021年の終わり頃から小さな幸運が続いている。悪い事の次は良い事で返ってきているんだろうけど、少しづつ訪れるこのラッキーは一体いつまで続くんだろう?普段から誰かに親切にする事は変わりがありませんが、「浄明正直。幸運が訪れた分は等しく誰かを幸せに」を心がけています。なんとか頑張って生きて...

  • ちくぽてたまトースト・鮪のあら塩だれ焼き・壺ニラ

    書きたい記事が渋滞中。沢山更新しているけど追いつけているかな?…でもまあ、見てくれてる人も少ないブログだからいいか。【ちくわとポテトとたまごのトースト】茹で卵と、レンチンしてホクホクにしたじゃがいもを食感を残すようにあまり潰し過ぎないくらいに潰してから小さく切ったちくわとにんじんとベーコンを入れ、マヨネーズ適量+塩コショウ少々+カレー粉少々で味を整えます。食パンにマヨを塗ってからスライスチーズをの...

  • 【2025.4月】ジョイフルでモーニング2

    本日ふたつめの記事。ジョイフルのネタは変わり映えしないし、みんな飽きてるよね?今後行っても書かなくていいかなと思いつつでも毎日じゃないし別にいいかとアップしてしまう。2025.4.9 探訪 増えたクーポンを一度に消費。店内BGMは春だけどサザンだ。てっきり店内の選曲は店舗によって違うのかと思っていたけれどちょっと調べてみたらどうやらそうでもないっぽい。店員さんの趣味でチャンネルを合わせているのかとばかり。全店...

  • 焼津神社の桜とクラウドファンディングの話。

    2025.4.9 参拝 焼津神社の社殿を駐車場側から撮影。拝殿と御本殿を一度に綺麗に見える角度を皆に見せたかった。…如何でしょう?この雰囲気なかなかですよね。お参りしに来るたびに氏神様への報告と感謝。いつも見守ってくださり、ありがとうございます。みんなが笑顔で幸せでありますように。焼津神社の社殿横に咲いていた黄色いお花。名前は「オオキバナカタバミ(大黄花片喰)」といって、別名キイロハナカタバミとも言うそうだ...

    地域タグ:静岡県

  • 【焼津】小石川沿いの桜。

    小学校のすぐそば。4月7日に撮影したときのもの。この時は既にハラハラ散り始めていたので現在はもう葉桜の可能性。ほんの少し座って桜えびのかっぱえびせんを食べてから帰宅。のんびり座ってお弁当広げて花見がしたかったよ。今年も叶わず。(´・ω・`)花の命は短くて。この風景を各地で見る事が出来る春が好き。「日本に生まれて良かった」と心から思える季節。ブログに訪問ありがとう。桜が好きな人、拍手やコメントよろしく。...

    地域タグ:静岡県

  • しるこサンド・てんさいビスケット・はちみつ太郎

    【しるこサンド柚子で晩酌】先月楽しみにとっておいた麒麟特製アップルサイダーサワーと期間限定しるこサンド柚子を開けて楽しんだ。アップルサイダーサワーはかなり濃いりんごの風味。しるこサンドは香りはそんなに柚子感がなかったけど、食べると甘い柚子が口の中にブワっと広がる感じ。しるこサンドはどの味も美味しいけれど、今まで食べたしるこサンドの中で柚子はピカイチ好き。【てんさい糖ビスケット】時間が経ってからの報...

  • 第5回モンゴル祭り「やいづナーダム」@静岡県(5)

    本日ふたつめの記事。最近書きたい記事が大渋滞を起こしてます。検索でいきなりココに辿り着いた人は、その1からどうぞ。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5328.htmlスタンプラリーの用紙と抽選券を交換してきました。缶バッジはその時にいただいたもの。番号は304番。半券を受け取り半分は受付に預けておきます。当たったかどうかはまた後ほど。「モンゴルホーショール」を食べた。ずっと前から気になってた「スーホ...

    地域タグ:静岡県

  • 第5回モンゴル祭り「やいづナーダム」@静岡県(4)

    イベント終わってだいぶ経つのに、レポ終わらなくてごめん。他のイベント行ってきたけどこっちを優先でアップして行こう。検索でいきなりココに辿り着いた人は、その1からどうぞ。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5328.html【焼津モンゴル友好協会】このブースに、以前「くるさーやいづしみんマルシェ」の時のちょっくら焼津のスタッフさんが居まして、最初気づかなくて向こうから「あっ!この間いらしたかたですよ...

    地域タグ:静岡県

  • 【2025.4】石津水天宮例大祭

    2025.4.5 参拝 石津水天宮で例大祭が行われるという事で行ってみた。普段は焼津港の方にはよく行くけど小川港の方はあまり行かない。焼津港側からずーっと小川港の方に向かって自転車を走らせて…あぁ、こっちまで来たの久し振りだ。前は映画「ちひろさん」の聖地巡りで来たんだよな。↓過去ログ参照。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4329.html到着。予想ではもっと店が並んで人がいるかと思ってたけど、店も人もかな...

    地域タグ:静岡県

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SERUNAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
SERUNAさん
ブログタイトル
SERUNAさんちのあじふらい
フォロー
SERUNAさんちのあじふらい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用