3月に作った変わり種の餃子がまた食べたくなって作った。レシピ(過去ログ)もついでに貼っておこう。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5321.htmlこの日も30個作りました。今度は全部焼くのではなく親には5個づつ、私は8個。残りは冷凍しておいて次回焼いて食べることに。美味しく出来ました。ブログに訪問ありがとう。食べたい!って思ってくれた人、拍手をポチッと。...
静岡県在住。趣味の範囲は広く、神社めぐり・アニメ・ゲーム・イラスト・時事、なんでもアリのブログです。読みたいジャンルの記事をカテゴリからお選びください♪
静岡県在住のSERUNAと申します。 多趣味なオタクですが、皆さんに定食屋感覚で訪れていただけたら嬉しく思います♪
3月に作った変わり種の餃子がまた食べたくなって作った。レシピ(過去ログ)もついでに貼っておこう。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5321.htmlこの日も30個作りました。今度は全部焼くのではなく親には5個づつ、私は8個。残りは冷凍しておいて次回焼いて食べることに。美味しく出来ました。ブログに訪問ありがとう。食べたい!って思ってくれた人、拍手をポチッと。...
本日ふたつめの記事。2025.5.23 探訪 焼津駅前の足湯に屋根が付いたんですよ。…というか付いてから数ヶ月経ってしまったけど、今はこんな感じになってるよという事で写真を撮ってきた。【焼津駅南口方向に向かい撮影】【焼津駅南口を背に撮影】屋根がつけば夏は少しくらい日差しが遮られるから良いかもと思うんだけど、それでもきっと暑いよな。浸かってこようと思ったけどタオル忘れたしやめておいた。「焼津温泉」の元々の名称...
地域タグ:静岡県
・カルビー「絶品」浜御塩とわさび味・シーラック「節のたね」これをつまみに晩酌を楽しみました。お酒はローソンのお試し引換券でPontaポイントを消費し、半額程度で交換してくるもの。普段食べるお菓子はいつも安い時に買ってきては箱の中に入れ期限をメモしてストックしています。ちなみにこの日食べた2種は、当選品として届いたもの。【かっぱえびせん「絶品」浜御塩とわさび味】商品に使用されている食塩のうち、浜御塩は52%...
2025.5.22 探訪 天気が崩れていても行く魂心家の日。この日は平日ですが、開店20分前で列は自分含めて8〜10人。行列がぼっちの男だけだとみんな無言で静かだなー。若い男連中の中に、ぼっちの中年女ひとりwみんなただひたすら黙って待ってるのおもろいwここに家族連れや友達同士のヤツがいると、賑やかになるのに。珍しく味噌にしようと決めて来たハズなのに塩にしてしまう。麺かため、あとは普通でうずらの卵をトッピング。配...
本日みっつめの記事。追いつけなかったらゴメン。一気に更新していくよ。ウチのブログを見てくれてる人も本当に楽しみにしている人もごく僅かだと思うけどな。【かぼちゃとパプリカと肉団子の青椒肉絲風】家で余っていた食材を使って青椒肉絲。青椒肉絲じゃなくて、あくまで「青椒肉絲“風”」。具材はかぼちゃ・パプリカ・ピーマン・しめじ・肉団子。タレは自作すれば買わなくたって済むし、市販されているその何とかの素を買わない...
本日ふたつめの記事。ホイップクリーム系菓子パンを冷凍して食べるのがお気に入り。特にパスコのこのシリーズはホイップいっぱいだから大好き。「パンを凍らせて食べるの?!」って信じられない顔されそうだがコッチコチにならない程度に冷凍するとアイスパンのようで美味。最近はホイップ入りでなく、普通のチョコクリームが入ったパンで試したけどなかなか良かった。ジャムやクリームなど、中身入ったパン(重要)を凍らせるのオ...
独り身になって以降食べ物の話ばかり増えててごめん。味の素、多分どこのご家庭でも欠かせない調味料だと思う。今回はうちで使っているその容器の話でも。昔から詰め替えしながら使っている瓶容器ですが、いつからこれがあって使っていたかはハッキリとは覚えていない。気になって調べてみようと思い検索したら公式サイトにこんなページがあったのでリンクしておきます。https://story.ajinomoto.co.jp/history/044.htmlこれを見る...
それぞれは違う日に食べたもの。業務スーパーやコスモスで売られていた安いインスタント袋麺。昨今の物価高でインスタントまでもが値上がり激しいので、こういった安価で売られている袋麺は本当にありがたい。今回は2種類、備忘録としてブログに上げていこうと思う。【激辛らーめん】(山本製粉)メーカー公式サイト/https://yamamotoseifun.co.jp/業務スーパーで売られているもので、確か5食入り税抜き198円。辛いラーメンでは前...
カルビーかっぱえびせん「絶品」のコミュニティに参加中。「絶品部やめられないとまらない課」と言うのですが、コメントや投稿を続けていくうちに昇進していくシステムがあるのはどの企業のコミュニティも共通。ぼちぼち楽しんでいるうちに気付いたら500ポイントの「二日酔い主任」に昇進していたようで、祝いのグッズとお菓子が届きました。ポロシャツだけが届くのかと思っていたら絶品2種まで入っていてちょっとしたサプライズ。...
ついに買ってしまった。いや、天下一品の味好きだし元々欲しかったというのもあるけど独り身になって以降、天下一品にはもう遠くて足を運べなくなり中毒性があるあのラーメンを食べるには、再現が神レベルであるキンレイの冷凍商品(※)を買って食べるしかない。キンレイの商品については過去ログ参照。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4367.htmlこれから先食べようとしている冷凍の天下一品は、レンチンするタイプの...
「コメが無ければ麺を(以下略」お米が高かったりおかずメニューが思いつかなかったりでご飯ものをやめて麺ものを挟む時があります。困った時には麺類最強ですね。昨日の夕食、玉ねぎ・キャベツ・にんじん・しめじ・豚こまを使ってそうめん焼きそばを作りました。ちなみに今回使用したソースは…「お好みソース+酒+オイスターソース+醤油+粉末鰹だし」のブレンドソース。まあまあ美味しく出来て良かったです。【おまけエピソー...
コメの値段が倍以上になってる昨今、これがうんと昔だったら、打ち壊しが起こっていますよ。こんなに値上がって元に戻らないとかふざけんじゃねえですよ。日本人の主食の米がここまで上がるのはもう勘弁ならねえです。皆さん流石にもう我慢の限界がきていると思います。…でも現代では不満を爆発させ、打ち壊すわけにはいかない。ではどうするか。「コメが無ければ麦を食べればいいじゃない」マリーなんとかさんの言い回しみたいに...
メガドンキのワゴン見切り品として捨て値(しかも半額以下!)で売られていたものを「どんな味がするんだろう?」と興味津々で一袋お試しで救出してきた。プリンみたいな感じになるのかなとちょっと期待しつつ、牛乳の量が一回60mlって少なすぎる気もするけどまあいいか。★まずは基本で普通に作ってみた。下の写真は書かれた通り、素早くよく混ぜたあとの写真。続いて冷やしたあとの写真。一応固まっているけど想像していたよりは...
まずはこちらから。3月と4月とでオタフクさんのキャンペーンで当選。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5331.htmlhttp://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5363.html「ポイッともんじゃ」一つあればキャベツや好きなトッピング(無くてもOK)を用意するだけで簡単お手軽にもんじゃ焼きが出来てしまうというシロモノ。もんじゃエピソードですが30代の頃に「道とん堀」というお店でもんじゃ焼きを注文するも、間違え...
どちらも激安の時に買ってそれぞれ違う日に食べたもの。買って貯めておいて、ローリングストック方式で消費している。インスタント麺食べたお話はつまらんかもーと思ったけど、備忘録的にアップしておこうと思う。カップ焼きそばゆえビジュアルあまり変わらない感じだけどスマンです。(´・ω・`)【マルちゃんごつ盛り塩焼そば】麺130g大盛りだけど自分にとってはこの量は普通。ごつ盛りって、ソース焼きそばの方は胸焼けがするから...
オシャレなおかずなんて作れなくたっていい。良く見せようと見栄なんて張らず、身の丈に合った物を作ったり食べたりすれば私はそれでいい。【さつまいもとれんこんの甘じょっぱ炒め】さつまいもを甘じょっぱく作る時にはいつもごぼうと一緒にして作っているんですが、現在参加しているオタフクラブコミュにてれんこんと合わせて作っておられた方がいたのを見て触発され、「ウチでもあれを食べたい!」と挑戦してみる事に。上手に出...
ありがたい事にご近所さんから新じゃがをいただきました。新じゃがをマッシュしてそれを食パンに乗せ、ピザトーストに。ピザソースは手作りです。「トマトケチャップ+お好みソース少々+にんにくチューブ少々+砂糖少々+塩胡椒少々」で量などは使う量によって違うので適当に。あとは味見しながら好きな味に調整。普通のピザソースを作りたい人はケチャップを多めに。おこソースの味が好きな人はピザソース感はあまり無くなるけど...
【2025.5月】さかなセンター鍋(イベント3日目-2)@静岡県
★縁日編検索でいきなりココに辿り着いた人は1日目からどうぞ。→http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5372.html40周年イベントとお子様縁日の同時開催。千本つり・ヨーヨーつり・スーパーボールすくい・わなげ・射的とお店があって各200円で遊べます。当たりくじは100円。景品がなくなり次第終了って書いてあったけど、何故かスーパーボールすくいだけが早い時間に店を閉めていた。わりと最初の時間から浮かんでいるスーパ...
地域タグ:静岡県
2025.5.8 探訪 クーポンをまとめて消費すべくやってきました。この間と同様、今日も店内BGMはサザンがメイン。というかずっとサザンの曲が流れている。サザンのファンがジョイフルに訪れたら嬉しいだろうな。8:00くらいから知り合いの常連マダムさんが来ておしゃべり。アプリのシステムも去ることながら、提供される料理も美味しい。他のファミレスより、断然ジョイフルだね。現在SPY×FAMILYとコラボってて、店内に等身大パネルが...
【2025.5月】さかなセンター鍋(イベント3日目-1)@静岡県
★センター鍋編検索でいきなりココに辿り着いた人は1日目からどうぞ。→http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5372.html2025.5.5 探訪 本日は「子供の日」。一時期言葉狩りをする連中が…「共の字は見下しているように見えるから“子供”表記はダメだ“こども”にしろ」などとバカな事を言って(意味不明)今ではすっかり平仮名表記が増えてしまっているみたいだけど、私は子供という書き方をずっと続けます。…というどうでもい...
地域タグ:静岡県
【2025.5月】さかなセンター鍋(イベント2日目-2)@静岡県
★2日目・ステージ編 検索でいきなりココに辿り着いた人は1日目からどうぞ。→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5372.html特に詳しすぎる説明は要らないと思うので淡々と。この日のMCを務めるのは、静岡住みます芸人「ぬまんづ」。吉本のページから「ぬまんづ」の詳細はこちら。https://profile.yoshimoto.co.jp/talent/detail?id=4754【ベリーダンス】ハートウォーミングというグループ(教室?)。サイトなどの詳細...
地域タグ:静岡県
【2025.5月】さかなセンター鍋(イベント2日目-1)@静岡県
検索でいきなりココに辿り着いた人はその1からどうぞ。→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5372.html【2日目・センター鍋編】2025.5.4 探訪 1日目同様、地元民が滅多行かないさかなセンターへ足を運ぶ。今日はマルシェが無くてステージイベントがある日。写真はまだ準備している時間に撮ったもの。本日のセンター鍋は、特製味噌仕立ての「カニ汁」。去年と同様、やはり日替わりのようです。とりあえず2日目の最初の...
地域タグ:静岡県
本日ふたつめの記事。メガドンキのアプリを入れて、1000majica(千円分のポイント)が当たりました。https://www.majica-net.com/campaign/maji_kangensai/3等1,000 majica(千円分)3万名様という数字はどうなんでしょ?それ以降のポイントを見ると4等が100majica(100円分)10万名、5等10majica(10円分)全員…という数を見るとひょっとするとやっぱり3万名様の中に食い込んだのは結構ラッキーだったかも。まさか千円分当たると...
地域タグ:焼津市
2025.5.3 探訪 焼津さかなセンターで40周年イベントが。写真には撮らなかったけどGWという事もあり観光客でいっぱい。2個で千円だよーおまけするよーという呼び込みも、地元民の私には響かない。店からしたら完全に冷やかし客。良いものがあるのはわかってるよ?でも売ってるそれ、正直言うとスーパーの方が安いんだもん。おまけに中の飲食店も高い。どんぶりも定食もココじゃなくて、もっと安くて美味しいお店を私は知っている。...
地域タグ:静岡県
オタフクソースの商品を使って作ったものを2つ紹介。参考にして作ってみたよという人がいれば嬉しい。【黒はんぺんのトースト】いつも自分の家でおつまみにしている「黒はんぺん」。これトーストにしたら美味しいのでは?と思って作ってみた。作り方は簡単。まず食パンにマヨネーズ。続いて天かすをふりかけキャベツをたっぷり敷き詰めて、とろけるスライスチーズをのせます。あらかじめ軽く炙っておいた黒はんぺん(焼きすぎない...
昭和の日。今年は昭和のままであれば、昭和100年なのだそうな。団塊ジュニア世代の私、昭和・平成・令和と生きているんだよな。年配者と若い子の考えや気持ちはどちらも両方わかる、大人でも若者でもない宙ぶらりんで中途半端なおばちゃん。でも思考だけは昔から変わらんのよね。本来ならもう小さい孫がいてもおかしくないんだが、アタマの中身だけずーっと若いままってどうなの。(´∀`;)どうでも良いけどこないだのゴジュウジャ...
まずは過去ログを貼っておく。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4444.html可愛いと思って一番欲しい種類と色だけ買い、あとはどうしようか迷っているうちに姿をけしてしまったモノトーンねこの食器たち。「100均の食器は一期一会」と思い知らされ諦めきれず、この食器メーカーであるシナノインターナショナルコマース(SHINA CASA)、そして販売していたセリアに問い合わせ。「ボウルM以外は廃盤になっていて、販売を...
物価高の昨今なのでほとんど見切り品でスマン。(´・ω・`)それぞれは別の日に食べたもの。美味しかったかそうでないか、どんな風にすれば美味しいかの備忘録として記しておく。一つの菓子パンもあっという間に食べるのではなく、どうしたら美味しくなるか楽しみながら食すのが私の信念。何も考えず、ただ食べるのは面白くない。【3種のお豆パン】スーパー田子重のワゴンでゲット♪YAベーキングカンパニーという山崎製パンの子会社の...
2025.4.25探訪 ソフトクリームの食べ放題がしたくなって和食さとへ。冷たいものを食べるシーズンが終わって暫く行かないうちに、55円値上がりの税込み493円になっていた。でもソフトクリームだけの食べ放題が出来る店は他に無いしこの金額なのはお得だと思う。アプリでスタンプも貯まるしさ。これからの季節は時々だけどまたお世話になりそうです。開店直後に入店して、目の前のおかわりしやすい席にしてもらう。ぼっちだし他のお...
地域タグ:焼津市
オタフクさんのコミュニティで「また食べたい思い出の味」というお題があって答えたもの。実はこのお話についてはいつかみんなに知ってもらいたいなと思っていてたものだったので、丁度良い機会が出来たとブログに転載する事にしました。カテゴリ的には「飲食についての独り言」ですが、思い出話なので「記憶の彼方」にふるいわけしておきます。※画像はいらすとやの鯛。「文化せんべいはこんな感じ」と伝えたく色だけ加工したもの...
まず最初にこちらから。トースターを使ったさつまいもの焼き方はコレを参考にどうぞ。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5359.htmlみりん・砂糖・醤油を1:1:1の量で混ぜ、お好みソースを隠し味に少々入れてよく混ぜてタレを作ります。(砂糖多めにしてもうまくいきますよ)過去ログを参考にさつまいもをトースターで焼き芋状態にした後更に焼き上がった芋を一口サイズにカット。フライパンにバターを溶かして焼き色を...
本日みっつ目の記事。菓子パンを食べて美味しかったかそうでないかの備忘録。記録として残しておこうと思う。誰かの参考にもなれたら嬉しい。【生ちょこぱんほいっぷ】雰囲気がパスコのにどこか少し酷似。中身のふっくら加減はパスコのホイップパンより劣るかな。直径10cm、厚さ4cm。切ってみるとチョコもホイップも詰まってはいるけど少ない。この辺もパスコのたっぷりホイップシリーズに負けている。冷やして食べてみたけど生地...
本日ふたつ目の記事。本当に食べ物がよく当たる。キャンペーンにまた当選しました。神様ありがとう。オタフクさんもありがとう♪ポイもん嬉しい!とんがりコーンお好みソース味も美味しいから嬉しい。忙しい毎日で前に当たったポイもんがまだ作れていないけど、ヘラもちゃんと買って用意してあるよー。もんじゃ焼き作った事も食べたこともないから早く作りたい。ちっちゃなヘラですくって食べるの憧れなんだー。ポイもん…オタフクさ...
2025.4.22 探訪 毎月22日は安く食べられる魂心家の日!…とはいえ50円値上がって、現在は塩・醤油・味噌の3種が600円。普段は850円だけど終日ライス無料おかわり自由は本当嬉しい。最近は色々なものが値上がり酷すぎてヘタしたらラーメンが一杯千円超えてくる店が増えまくってバカかと思ってしまう。貧民なので、家系ラーメンは魂心家が最後の砦だよ。(´・ω・`)前回予告した通り、仕事があったり忙しい人やメールしたとこで返事が...
アップしていきたい記事がずっと大渋滞。食べてから記事に上げるのに遅くなってしまいましたが以下は3月のある日、それぞれ違う日に食べたものの備忘録。ローリングストック形式で保管していたカップ麺の賞味期限がほんのちょっとだけ過ぎてしまったので食すことにした。青春という名のラーメン、昭和世代で覚えている人いるかな?「また懐かしいカップ麺が…」と思って安価で購入したもの。あの懐かしさを感じるパッケージがいいの...
本日ふたつ目の記事。更新沢山していく予定。色々作ったものをまとめて掲載。追いつけないよ!って人はスマンです。頑張って追いついてね。【ロールキャベツのクリーム煮】トマトスープで煮込むのも捨てがたいけどこの日はクリーム煮。ロールキャベツは本当なら手作りしたいトコだけど面倒なので、スーパーで売ってた国産ロールキャベツ。にんじん・しめじ・玉ねぎ・スパイシーソーセージを入れて。【きゅうりと大根のピリ辛中華炒...
料理カテゴリに入れた方がいいかどうか迷った。これは料理とは言いませんが一応作ったものとして。【焼きいも】野菜や果物も扱っている地元のローソン。見切り品として外の棚に何とでっかいさつまいもが1袋108円で置いてあった。切り口がもうダメそうな感じだったんですがその部分だけ包丁でばっさり切り落としてしまえば問題なく食べられるので購入。平成令和世代の人には信じられないと言われるでしょうが3袋救出。これ売れなか...
本日ふたつ目の記事。★イベントで当選したカツオたたき。焼津みなとまつりの記事はこちら。1)http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5350.html2)http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5352.htmlイベントの抽選で当選して頂いたカツオたたきをこう楽しんだ。【カツオのたたき丼】一緒に添えたのは新玉ねぎと白ネギ。万能ネギも散らして、生姜醤油をかけていただきます。【そのままで】同じく新玉ねぎと白ネギと...
検索でいきなりココに辿りついた人、その1からどうぞ。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5356.html午後になって再度行ってみた。studio Vsoundの教室の生徒さんのダンスや歌。多分ほぼ身内だと思うけどお客さんこんなに居た。ダンスは良し。歌は正直言うと…多くは語らないでおこうかな。写真をほんの一部だけ淡々と掲載。縦長になるけどゴメン。【studio Vsound】https://vsound.jp/73700/https://www.instagram.com/...
地域タグ:静岡県
2025.4.19 探訪&参拝。「Shizuoka Teens Collection 2025 ~10代が未来を創る~」というイベントが行われていた。マルシェ的な感じで神社境内や隣接する公園などにお店が出ているけど買い食いする余裕は無し。バナナチョコ400円って祭りの屋台の金額と同じだけど、田子重なら今180円で買えるんだよな。でもってハングルの幟は個人的には勘弁してくれって思う。普通に日本語で「フルーツ飴」じゃダメなのかね?アチラの国にはトラウ...
地域タグ:静岡県
“金麦✕絶品かっぱえびせん”コラボレーションキャンペーン当選♪神様は見ていらっしゃるのか食べ物系はよく当たるなぁ。おおおぉぉーー!*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*いいの?!こんなに頂いちゃっていいんですか?!まさかこんなに入っているとは思わなかったので驚きです。五島灘の塩と甘酢しょうが味が6袋、浜御塩とわさび味の小袋2つ、金麦糖質75%オフが6缶も!(´⊙ω⊙`)特に甘酢しょうが味は圧倒的に美味しいか...
★いきなり検索でココに辿り着いた人は、その1からどうぞ。→http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5353.html再び夕方16:00に行ってお買い物。惣菜コーナーで店員さん同士「16:30目安に20%→30%→半額ね」と話しているのを耳にする。いいこと聞いちゃった♪(゚∀゚ *)その通り生鮮コーナーも野菜コーナーも乳製品コーナーも惣菜コーナーもみんな30分刻みで割引きになり争奪戦が始まる。殺伐としていて怖いw取り敢えず夕方の買い...
地域タグ:静岡県
普段自分が通う田子重は生活圏にある登呂田店がメインですが、たまに小川店も使わせていただいたりもした。【記念品】一回目はお饅頭が貰えたんですが雨が降って行けず。記念品二回目がキーホルダー(裏側は表情違い)とマグネット。三回目は手ぬぐいをいただいた。さて…少し長くなるがお付き合いを。2025.4.26 探訪。午前〜昼過ぎ。お菓子が即無くなっちゃいそうだったので、朝の開店前から行きました。20分前には既に行列が出来...
地域タグ:静岡県
いきなりココに検索で辿り着いた人はその1からどうぞ。→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5350.html港八郎&千草かおり「しんえがおスターズ」。やいづ親善大使で、焼津在住のローカルタレント。市内イベントのステージには確実に出てくるという印象がある。言っては申し訳ないがこの辺はローカルあるあるな事だけど、恐らく市外や県外に出たらほぼ無名な人たちかも。正調焼津節伝承会。焼津節とその舞踊の歴史は昭...
地域タグ:静岡県
昭和の天皇陛下、食に関する萌えエピソード。「萌えという表現は不敬だろ」と言われるかもしれない。「皇室の者に対して可愛いとはなんだ」と言われるかも知れない。…でも書く。可愛いんだもん。柏餅を見ていつも思い出す話。昭和の天皇陛下がまだご存命だったころ。当時、渡辺誠さんというシェフが桐箱に入った柏餅を上司から「これを届けてこい」と命じられ、何も説明もないまま葉がついた状態でうっかり昭和天皇・香淳皇后両陛...
本日ふたつめの記事。書きたい記事が渋滞中。たくさん更新しているので追いつけない人ごめん。2025.4.6 探訪 今年も行ってきました焼津みなとまつり。天気悪くてギリまで悩んだけど結局行く事にした。Nさん心配して来てくれたの嬉しい。連絡確実A型男子の安心感。ちゃんと反応出来る人好き。今度また一緒にソフトクリーム食べ放題でもいかが?手伝ってくれてありがとうね。さて、下の写真はほんの一部の屋台。ずーっと向こうまで...
地域タグ:静岡県
2025.4.12 探訪 田子重の詳しい話については過去ログ参照。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4441.html元々は木材店、やがてスーパーに。1973年に誕生した田子重小川店は2025年4月16日をもって完全閉店となるそうです。残すところあと数日。閉店まで最後の打ち上げ花火のセールだよ。最後の日は12時から半額セールか。昼からきっと戦争だな。カゴキープする奴絶対居そうw記念品も貰えるよ。これを読むと閉店撤回を願...
地域タグ:静岡県
やっつけ30分で彩色した塗り絵を提出してきました。もっと早く出していれば良かったかな?閉店まであと数日ですが店内に飾られると思うので、田子重小川店に足を運べるかたは探してみてください。ブログに訪問ありがとう。拍手やコメントいただけると嬉しいです。...
地域タグ:静岡県
第5回モンゴル祭り「やいづナーダム」の抽選会で当たったもの。2番目に番号を呼ばれて運良く10人以内に入るとは。色々あった2021年の終わり頃から小さな幸運が続いている。悪い事の次は良い事で返ってきているんだろうけど、少しづつ訪れるこのラッキーは一体いつまで続くんだろう?普段から誰かに親切にする事は変わりがありませんが、「浄明正直。幸運が訪れた分は等しく誰かを幸せに」を心がけています。なんとか頑張って生きて...
書きたい記事が渋滞中。沢山更新しているけど追いつけているかな?…でもまあ、見てくれてる人も少ないブログだからいいか。【ちくわとポテトとたまごのトースト】茹で卵と、レンチンしてホクホクにしたじゃがいもを食感を残すようにあまり潰し過ぎないくらいに潰してから小さく切ったちくわとにんじんとベーコンを入れ、マヨネーズ適量+塩コショウ少々+カレー粉少々で味を整えます。食パンにマヨを塗ってからスライスチーズをの...
本日ふたつめの記事。ジョイフルのネタは変わり映えしないし、みんな飽きてるよね?今後行っても書かなくていいかなと思いつつでも毎日じゃないし別にいいかとアップしてしまう。2025.4.9 探訪 増えたクーポンを一度に消費。店内BGMは春だけどサザンだ。てっきり店内の選曲は店舗によって違うのかと思っていたけれどちょっと調べてみたらどうやらそうでもないっぽい。店員さんの趣味でチャンネルを合わせているのかとばかり。全店...
2025.4.9 参拝 焼津神社の社殿を駐車場側から撮影。拝殿と御本殿を一度に綺麗に見える角度を皆に見せたかった。…如何でしょう?この雰囲気なかなかですよね。お参りしに来るたびに氏神様への報告と感謝。いつも見守ってくださり、ありがとうございます。みんなが笑顔で幸せでありますように。焼津神社の社殿横に咲いていた黄色いお花。名前は「オオキバナカタバミ(大黄花片喰)」といって、別名キイロハナカタバミとも言うそうだ...
地域タグ:静岡県
小学校のすぐそば。4月7日に撮影したときのもの。この時は既にハラハラ散り始めていたので現在はもう葉桜の可能性。ほんの少し座って桜えびのかっぱえびせんを食べてから帰宅。のんびり座ってお弁当広げて花見がしたかったよ。今年も叶わず。(´・ω・`)花の命は短くて。この風景を各地で見る事が出来る春が好き。「日本に生まれて良かった」と心から思える季節。ブログに訪問ありがとう。桜が好きな人、拍手やコメントよろしく。...
地域タグ:静岡県
【しるこサンド柚子で晩酌】先月楽しみにとっておいた麒麟特製アップルサイダーサワーと期間限定しるこサンド柚子を開けて楽しんだ。アップルサイダーサワーはかなり濃いりんごの風味。しるこサンドは香りはそんなに柚子感がなかったけど、食べると甘い柚子が口の中にブワっと広がる感じ。しるこサンドはどの味も美味しいけれど、今まで食べたしるこサンドの中で柚子はピカイチ好き。【てんさい糖ビスケット】時間が経ってからの報...
本日ふたつめの記事。最近書きたい記事が大渋滞を起こしてます。検索でいきなりココに辿り着いた人は、その1からどうぞ。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5328.htmlスタンプラリーの用紙と抽選券を交換してきました。缶バッジはその時にいただいたもの。番号は304番。半券を受け取り半分は受付に預けておきます。当たったかどうかはまた後ほど。「モンゴルホーショール」を食べた。ずっと前から気になってた「スーホ...
地域タグ:静岡県
イベント終わってだいぶ経つのに、レポ終わらなくてごめん。他のイベント行ってきたけどこっちを優先でアップして行こう。検索でいきなりココに辿り着いた人は、その1からどうぞ。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5328.html【焼津モンゴル友好協会】このブースに、以前「くるさーやいづしみんマルシェ」の時のちょっくら焼津のスタッフさんが居まして、最初気づかなくて向こうから「あっ!この間いらしたかたですよ...
地域タグ:静岡県
2025.4.5 参拝 石津水天宮で例大祭が行われるという事で行ってみた。普段は焼津港の方にはよく行くけど小川港の方はあまり行かない。焼津港側からずーっと小川港の方に向かって自転車を走らせて…あぁ、こっちまで来たの久し振りだ。前は映画「ちひろさん」の聖地巡りで来たんだよな。↓過去ログ参照。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4329.html到着。予想ではもっと店が並んで人がいるかと思ってたけど、店も人もかな...
地域タグ:静岡県
先月Yahoo!ショッピングのメールで、1500円分の商品券の期限がもうじき来ますよーというお知らせが。「えー?」とトップページからYahoo!アカウントにログインして確認をしてみたら本当に1500円分の商品券が入っている。Yahoo!ショッピングで買い物した事がないのに謎。「タダで1500円分くれるとかどうせあらかた、幾ら以上買わないと駄目っていう決まりがあるんでしょ?」と調べたら一部使えない店があるものの金額の縛りはなく、...
落ち着いて話していらっしゃるけど、がんと診断されたらたとえどんな強靭な心でもそのショックは計り知れないと思う。かつては私もそうだった。只のいちファンとしての呟き。絶対伝わる事のないメッセージだけど記しておきたくて。お師匠が食道がんになったと知って驚いています。早期発見だったようで何よりでしたがワンフーとしてはとても心配です。貴さん。充分療養なさっていつもの笑顔で戻ってきて下さい。完全復帰待ってます...
2025.4.4 探訪 今日もいつものジョイフルぼっち飯。フリーパスをクーポンに交換して増えちゃったやつ減らさないと。朝行ったら私より早く珍しい時間に常連マダムさんがいた。私がいつも座る席にいたのでお邪魔にならないよう、ほんの少し間をあけて着席。この日の店内BGMは懐かし系ではなかった。セットでついているドリンクバーで何を飲んだかは、いつも通り後半にまとめていく。★食べた物。【ベーコンモーニング】ご飯も良いけ...
他の投稿をしているうちに間が空いてしまった。焼津市主催の、モンゴルイベントレポート続きいきます。検索でいきなりココに辿り着いた人は、その1からどうぞ。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5328.html移動式住居「ゲル」。モンゴル高原に住む遊牧民のお家。別の時間帯に羊さんたちも置かれてあったのでそれもついでに。真っ白の子は「スホ」、白黒の「バートル」。ゲルの中。天窓に模様があって綺麗。家具に施さ...
地域タグ:静岡県
ちょっとお天気が悪く肌寒い日。まだ満開とはいかないけど地元の焼津神社で綺麗な桜が咲いてたので、お参りついでに写真を撮ってきました。リサイズしてるから画質落ちてると思うけど伝わればいいや。若い頃は神社で自分の願い事ばかりをお願いする事が多かったけど、そうじゃないと気付いたのは30代後半になってから。求めてばかりではいけない。願い事が叶っても「ありがとう」っていうお参りも忘れないようにしてる。良い事があ...
地域タグ:静岡県
金のフクオタ特典届きました。2024年10月末くらいからオタフクラブに入部。このオタフクラブの中ではランクアップのシステムがあって、お題をクリアしたり投稿をしたり、他の部員の皆さんたちとコメントや返信を交わしていくうちにポイントがどんどん貯まり嬉しいプレゼントがあるのですが…2025年の年明けすぐには銅から銀のフクオタ達成かと思いきや2月にはあっという間に金になり驚いている。自分自身特に“頑張って努力して”活動...
本日ふたつ目の記事。最近作って食べたものを2点ほど。【コーンクリームパスタとリメイクトースト】フライパンで玉ねぎ、にんじん、ブロッコリーを炒め牛乳を投下したあとにシチューの素を少し溶かし込んで、コーンクリーム缶をひと缶入れて混ぜて塩コショウ。味を整えたらパスタソースの出来上がり。そこに茹でた麺とバターを入れ、絡めて完成です。が!このパスタ、少々作りすぎて余ってしまったんです。それをいかにして美味し...
ポストに“ごちそう便”の見覚えのある箱が…!※個人情報の送り状を外して撮影しました。おぉぉ…! おぉぉぉ!・:*+.\(( °ω° ))/.:+当選しました!オタフクさんありがとうございます。もんじゃとデーツシロップ、もう少ししてからゆっくり楽しもうと思います。勿論、作ったらオタフク商品の良さを沢山の人に伝えるべくブログでレポートをアップする予定でいます。嬉しいな。本当に感謝です♪(´∀`*)ブログに訪問ありがとう。応援拍手や...
検索でいきなりココに辿り着いた人は、その1からどうぞ。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5328.html駐日モンゴル国大使館ブースでいただいたもの。手作り感あるガイドブック。ページは中綴じにはなっておらず、中身が蛇腹折りになっていて裏表で見る事が出来る。広げるとモンゴルの地図がコンニチワ。モンゴル書道。モンゴル文字のキーホルダーがひとつ500円で売られていた。何て書いてあるかわからないが額の中に飾...
地域タグ:静岡県
春色で可愛いパッケージの「かっぱえびせん桜えび」を購入♪桜えび100%使用。丸ごと練り込まれているんだって。まさに桜えびのこの時期にピッタリと思わない?期間限定だよー。パッケージの桜えびがまるで春の訪れを喜んでいるよう。袋の裏には…「軽いくちどけに桜えびならではの香ばしい風味がやめられない、とまらないおいしさです」とあります。成分表はこんな感じ。さて!待ってたよー♪我が静岡での桜えび春漁が3月27日に解禁。...
2025.3.23 探訪 第5回モンゴル祭り「やいづナーダム」。イベントは日曜日に開催だったので、いつも観ているニチアサのスーパーヒーロータイムはガブだけ観ておいてゴジュウジャーは見逃し配信で観ればいっか!と早めにチャリで行きました。主催は焼津市の焼津モンゴル友好協会。後援は駐日モンゴル国大使館。今年はモンゴルとの交流10周年。スケジュール表と会場案内を折ってしまったので見づらいかも。公園側とグランド側双方で...
地域タグ:静岡県
本日ふたつ目の記事。中身がイカのたこ焼きを作った後変化球の食べ方をしてみました。「いつかこの食べ方をしてみよう!」と思っていたやつです。タコを使った普通のたこ焼きでも大丈夫です。まず一つ目。フランスパンを手にしやすい長さにカットしたあと切れ込みを入れレタスとスライスチーズを乗せ、続いてたこ焼きを乗せます。マヨとお好みソースをかけ(たこ焼きソースを使ってもOK)、万能ネギを散らして出来上がり。気をつけ...
勝魚かつキャンペーン当選!バリ勝男クンの段ボールで届きました。我が焼津市が誇るシーラックの商品詰め合わせセットです。シーラック公式/https://www.sealuck.co.jp/「ででんででんでんバリ勝男♪ ででんででんでんバリ勝男♪ばぁーりかぁーつお でんでんでん♪」これ歌えるヤツは100%静岡県民。開封の儀。うお!いっぱい入ってる!ですよねー。開けたら絶対バリ勝男に違いないと思ったら、節のたねも入ってた。これ全部美味しい...
本日みっつめの更新ー。2025.3.22 探訪 魂心家の日。前回は開店20分前に4人いる感じだったので今月はどうだろう?…と思い、10:00に到着したら既に5人も。開店まであと30分あるけどしゃーない並んで待つかと待機。親子連れが時間潰しにとしりとりやってました。いいね、そういうの好きよ。案外時間潰しになるやつだ。いつも通り10分前には10人以上。あと少しと思っていたら急に江君がやってきて私に声をかけた。忙しそうだしあまり...
地域タグ:焼津市
本日ふたつめの記事。その1を見ていない人はこちら。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5322.html【ポテサラトーストに追いソース】うの花(生おから)を混ぜ込んで作ったポテトサラダ。これを餃子の皮に包んで焼いて食べたのですが少し余ってしまい、どうしたもんかと考え閃いたのがこれ。6枚切りの食パンにマヨを塗ったあと、千切りキャベツとスライスチーズ。パンの形に合わせて四角く形成しながら焼いた両面焼きの...
かっぱえびせんの絶品コミュニティに登録しました。そちらで投稿したものを少し編集してアップ。このかっぱえびせん、本当に美味しかったのでオススメ♪絶品をおつまみに晩酌。飲む前にちょっとだけパッケージを観察。「五島灘の塩と甘酢しょうが味」は金麦糖質75%オフに合う大人の味としてカルビーがサントリーと共同開発したもの。使用している食塩のうち、五島灘の塩は50%とあります。成分表はこんな感じ。「ファンとの共創の味...
美味しいものを食べるのって幸せだな。食べている間は嫌なことを忘れる事が出来る。これから上げるものはそれぞれ別の日に作って食べたもの。ほんの一部ですが、備忘録として置いておこう。【モツと厚揚げの味噌煮込み】まだ肌寒い2月中旬の頃に作ったもの。厚揚げも追加して味噌で煮込むと美味しいし身体もあたたまる。【あんまんに一手間】ヤマザキの肉まんあんまん、どんどん小さくなる。(´・ω・`)運良く一袋半額で買えたので冷...
本日ふたつめの記事。こないだ「ポテサラを使った餃子を作ってタネが余り…」とトーストの話の中で語りましたが、それとはまた別な作り方で。生おから(うの花)とじゃがいもを混ぜる所だけは同じです。使った材料:じゃがいも、生おから、ニラ、玉ねぎ、お好みソース、オイスターソース、料理酒、塩胡椒、味の素、にんにくチューブ、しょうがチューブ…これだけ。生おから写し忘れた。(´・ω・`)あのカルビーでじゃがいもを売ってい...
記事がちょこっと縦長になって申し訳ない。毎日飲んでいるワケじゃないですからね。これ全部お酒のおつまみに、それぞれ別の日に食べたもの。お菓子はお買い得価格で販売されていたものを買い、お酒はローソンアプリのお試し引換券でPontaポイントを使い購入してストックしておいたもの。お財布はあまり痛んでいない。【ひとくち歌舞伎揚 緑のたぬき】お店で見て気になっていたもの。きつねは買っていない。緑のたぬきに入っている...
2025.3.18 探訪 2週目フリーパスクーポンと普通のクーポンを引き換えたらまた増えたんだよね。この間もそいつを使ったんだけど今回もそのクーポン消費すべくモーニングに。私が入店したのは7:00、常連マダムさんは8:00頃に来た。隣の席には別のお客さんが既にいて離れた席になり、あまりお話出来なかったのが少し残念。店内BGMは80年代中心で洋楽邦楽織り交ぜた昔の懐かしい曲。h2Oの「想い出がいっぱい」とか中山美穂の「派手!!!...
地域タグ:焼津市
本日ふたつめの記事。たこ焼きが無性に食べたくなってホットプレートを出して焼いた。中身はタコじゃなく、ロールイカを小さく切って入れました。ついでにベビーチーズのめんたい味も入れちゃう。相変わらずくるくるする時、肩に力が入るの何とかしたい。こればかりは数をこなして慣れていかないとダメですね。毎日ちゃちゃっと作れるたこ焼き屋さんは凄いやっていつも思う。これで完成。…と普通は思うでしょ?更に2回目をジュージ...
2025.3.14 探訪 何がホワイトデーだ。バレンタインにあげる人も居なかったからお返しをいただく人なんて私には居ないんだぜ。という訳でコンチクショウと魂心家へ爆食いしに行く事にした。去年当たった魂心家のラーメン特別優待券。最後の一枚を使おうと思っていたのに行くたび普通にお金を払い優待券で食べる機会を逃してばかりだったのですが、何とか消費する時がやってきましたよ。最初の一枚目は、去年の12月に憧れの「631ラ...
地域タグ:焼津市
検索でいきなりココに辿り着いた人はその1からどうぞ。→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5314.html【紙芝居】その1でお話しした「やってGo!ドリル」を制作した、「ちょっくら焼津」による紙芝居。2作披露していました。公式サイトとInstagramをもう一度ここに。https://chokkurayaizu.amebaownd.com/https://www.instagram.com/chokkura.yaizu/ちょっくら焼津の活動や紙芝居については、焼津の情報サイト「やいだ...
地域タグ:静岡県
検索でいきなりココに辿り着いた人はその1からどうぞ。→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5314.html【屋久杉工房 銀作】屋久杉を加工して作ったものを販売しているブース。世界遺産にもなっている屋久島で育った屋久杉。現在屋久杉は伐採も取引も禁じられ入手が不可能になっている為工房などに残っている手持ちの木でしか作る事が出来なく、大変貴重なものだそう。お値段が高いのもそのため。屋久杉に関しての説明は...
地域タグ:静岡県
写真の編集と文章作成がちょっと大変で、更新が少し遅くなりました。全てを掲載するのは大変なので、以下、ほんの一部のブースとステージの出し物を紹介。2025.3.9 探訪 「くるさ〜やいづしみんマルシェ」。(注:くるさーは「くるさ」で、焼津弁で「おいでよ」という意味。例としては「うちくるさ(うちにおいでよ)」という使い方)小川地域交流センターで行われるという事で行ってきました。日曜の10:00からだったのでニチアサ...
地域タグ:静岡県
2025.3.10 探訪 貯まったクーポン消費。いつものぼっち席で朝ごはんを食べる。90年代の曲沢山で懐かしいが、その昔々の社会人一年生の頃、出光のGSで働いていた頃によく耳にしていた時の曲も盛り沢山でその当時の記憶が蘇る。碌でもない思い出話をここに吐き出し。その社会人一年生の当時、客から「付き合ってくれ」と言われ、(私に車をプレゼントすると言った常連客とはまた別の常連)友達からなら…と許可した男が実は恐ろしい...
本日みっつめの記事。藤岡市ふるさとサポーター事業のアンケートで真面目に答えて景品が当たりました。本当はいちごもあったけど、食べたらすぐ無くなっちゃうよなぁと思ってコレを選択。「アリエールジェルボールPRO」SERUNA:「洗濯だけに選…」(=゚ω゚)「黙れ」詰め替え用もいただけてほんと嬉しい。自分の洗濯物専用に使おうと思う。禍福は糾える縄の如し。2022年の離婚後、色々なものがよく当たるようになった。どうせ当たらない...
地域タグ:群馬県
本日ふたつめの記事。2022年の離婚前は旅日記が多かったけど、ここんとこ食べ物の日記が増えつつあるの申し訳ない。「それでも良いよ」って人だけついてきてくれればいいや。いい人でも現れてどこか遊びに連れて行ってくれればな。今にところその望みもなしッスわ。悲しい。(´・ω・`)★パイナップルアメあのボンタンアメの会社が作ったパイナップルアメ。ボンタンアメが大好きなので、こっちも気になって購入。どうでも良いけどボン...
晩酌としていただきましたよ。勿論、指にはめて食べる正しい作法でw側面に書かれてあったもの。オタフクソースのスローガンがハウスの理念と似ていたので、このコラボ商品が生まれたらしい。似たもの企業。おぉ…静岡県内にも工場があったのか。袋井工場、言われてみればどこかで情報を得ていたような。(工場見学が出来るという話を見た覚えが確かにある)入っているオタフクソースパウダーの割合。開封の儀。ペリペリしないで、...
普段そばめし自体をあまり作る機会がないですが、オタフクラブのコミュニティの中で定期的にそばめしの写真が上がるたびにずっと作って食べたいと思っていたので、その願望を叶えるべくwそばめしを作る時に使ったソースは、「焼きそばソース+醤油+オイスターソース+みりん+にんにく」をブレンドしたもの(自分の好みの味に調節しながらなので混ぜる時にそれぞれの量は特に決めていないです)。ちなみに使った麺は焼きそばではなく...
お酒のおつまみにしたくて買ったもの。一つの単価が安いものや、安売りしている物をちまちま買ってはお菓子ストックに入れて楽しみにとって置いている。今回は「microwave Popcorn」(キャラメルフレーバー)。名前はそのまんま、電子レンジポップコーンという意味ですね。日本じゃ考えられないが以前の辛いお菓子の時もそうだったけどポップコーンにまでハラルマークが表記されているとは、他国宗教に対してそんな神経質に配慮す...
検索でいきなりココに辿り着いた人、その1からどうぞ。→http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5300.html【ラテンダンス】「コラソンラティーノ」というチームの皆さん。【ベリーダンス】「Belly Dance School Aljamal」というダンススクールから。https://manoadanceballetschool.com/kouza/kouza-30/ベリーダンスというと女性がやるものというイメージですが剣を持って踊る男性のベリーダンスもあるそう。女性はセクシー...
地域タグ:静岡県
みのもんた。皆が思いつく代表としては世代的に昭和なら珍プレー好プレー、平成ならおもいッきりテレビといった感じか。最近までは秘密のケンミンショーだな。どうでも良いけど、いま当たり前のようにTVで使われるフリップ芸…というかフリップボードに貼られた付箋をめくって番組進行していくクイズのような演出はおもいッきりテレビが最初でしたよね。確か昔、そんな話を聞いたような気がするので一応確認。ご冥福をお祈りします...
前回(↓)の続き。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5304.html銀のフクオタ特典を頂いたその日のうちに作って食べました。それまでお好み焼きと呼ばれるものは店でも家でもそば無しで、キャベツを生地に混ぜ込んで焼き、ピザのように切り分けて食す関東スタイルばかり。広島スタイルのお好み焼きは作った事も食べた事も無くちょっとした憧れがあったのです。ようやっと広島のお好み焼きを初めて作る時がきた。オタフク...
事の始まりについてはこちらの過去ログ参照。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5151.htmlオタフクソースのコミュニティに参加中。活動していくうちにレベルアップしていくというシステムがあって色々投稿したりコメントしたりを続けているうちに気付けば今年に入ってからすぐに「銀のフクオタ」になり、金までまだ少しかかるかなと思っていたら今月すぐに金を達成。現在は金のフクオタですが、銀を達成した時の特典が...
検索でいきなりココに辿り着いた人、その1からどうぞ。→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5300.html★世界のステージまず最初に各国の挨拶から。この次にあったキッズダンスは撮影しませんでしたが、世界のダンスをあれこれ撮影したので淡々と貼っていきます。【インドネシア舞踊】「PSHT」というグループのインドネシア舞踊。【ネパール舞踊】「ナマステ・ネパールしずおか」のグループから。赤い衣装のお嬢さんは司...
地域タグ:静岡県
本日ふたつめの記事。久し振りに食べたかったどら焼きを、ローソンの47%増量キャンペーンで食す事にした。どら焼きってたまに無性に食べたくなる事があるんだよね。ここんトコずっと食べていなかったので…「どらもっち あんこ&ホイップ」は、たっぷりつぶあんとたっぷりミルククリームのホイップ。https://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1498274_1996.html185円(税込み200円)パッケージの底面に効果線あるの面白...
検索でいきなりココに辿り着いた人、その1からどうぞ。→http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5300.htmlほんの一部ですが気になったお店を撮影。(※行列が出来ていたお店と韓国の店は写真撮らずにスルー)ミャンマー料理「マンダレーレストラン」写真のお弁当はチキンカレー(バターライスorパン)。去年も出店していたところでミャンマー風ミルクティーが美味。今年も一杯100円。濃厚甘くて好きな味なので購入。身体があ...
地域タグ:静岡県
2025.2.23 探訪 今年も行きました「はあとふるyaizu」。去年と同じ焼津市文化会館小ホールでの開催です。しつこい位に言いますが離婚して以降、リアル友達が居ない私は一緒に行く人も居ないのでイベントに行くにもぼっちです。気にかけてくれる人も居ないからこんなモンよ。(´・ω・`)イベントは11:30からなので、ニチアサの特撮番組観てから家で少しのんびりしてチャリで足を運んだよ。さて。多文化共生と言うけれど私個人的には...
地域タグ:静岡県
天皇弥栄。日本が永く永く続きますように。----------------------------天皇誕生日一般参賀映像(令和7年2月23日 1回目)https://www.kunaicho.go.jp/event/sanga/r07-0223-mov.html-------------------(リンク先:宮内庁)※このブログに訪れる皆さんには天皇誕生日でなく、「天長節」という言い方を覚えて頂きたいです。...
地域タグ:東京都
2025.2.22 探訪 猫大好きだから今日は猫の日!って記事を書きたいトコだけど、2月22日の本日はこれまた大好き「魂心家の日」。ネコも良いけどラーメンもね♪私には普段から何でも良いからお喋りしたり、連れ立って一緒にどこかへ食事に行ってダベるようなリアルお友達が居ないので、一人寂しくぼっち飯。誘ってくれる人もいないし。(´・ω・`)老若男女問わず、お友達募集だよ。紹介してくれる人も大歓迎だ。開店時間は10:30。20分前...
2種類の菓子パンを紹介。美味しかったかそうでないかの個人的備忘録でもある。それぞれは別の日に食べたもの。★「田子重コッペ(エクレア)」田子重小土店内のベーカリーに置いてあるのを見て「食べたい」とずぅーっと思っていたやつ。中にホイップがたっぷり入っていて、コーティングされたチョコもたっぷりなエクレア。よく行く登呂田店内のベーカリーには何故か置いていない。田子重本部がそこにある登呂田店に無いのはナゼだ。...
地域タグ:静岡県
静岡県内に「天下一品」がもう一店舗オープンするそうだ。本当に?近くだったら行きたいよーと思ったら駿東郡清水町。清水は清水でも、東部方面の清水かい。今住んでる場所から結構遠いから行けないや。車で行っても浜松の店舗に行く以上に距離があるっぽい。…っていうか、車持ってないし。㊗️天下一品 清水町店(仮)🍜2025年4月🎉オープン🎊駿東郡 清水町 玉川228-3(❎️安楽亭 三島清水町店の跡地🍖)(国1、サントムーン柿田川の近く)タ...
地域タグ:静岡県
「ブログリーダー」を活用して、SERUNAさんをフォローしませんか?
3月に作った変わり種の餃子がまた食べたくなって作った。レシピ(過去ログ)もついでに貼っておこう。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5321.htmlこの日も30個作りました。今度は全部焼くのではなく親には5個づつ、私は8個。残りは冷凍しておいて次回焼いて食べることに。美味しく出来ました。ブログに訪問ありがとう。食べたい!って思ってくれた人、拍手をポチッと。...
本日ふたつめの記事。2025.5.23 探訪 焼津駅前の足湯に屋根が付いたんですよ。…というか付いてから数ヶ月経ってしまったけど、今はこんな感じになってるよという事で写真を撮ってきた。【焼津駅南口方向に向かい撮影】【焼津駅南口を背に撮影】屋根がつけば夏は少しくらい日差しが遮られるから良いかもと思うんだけど、それでもきっと暑いよな。浸かってこようと思ったけどタオル忘れたしやめておいた。「焼津温泉」の元々の名称...
・カルビー「絶品」浜御塩とわさび味・シーラック「節のたね」これをつまみに晩酌を楽しみました。お酒はローソンのお試し引換券でPontaポイントを消費し、半額程度で交換してくるもの。普段食べるお菓子はいつも安い時に買ってきては箱の中に入れ期限をメモしてストックしています。ちなみにこの日食べた2種は、当選品として届いたもの。【かっぱえびせん「絶品」浜御塩とわさび味】商品に使用されている食塩のうち、浜御塩は52%...
2025.5.22 探訪 天気が崩れていても行く魂心家の日。この日は平日ですが、開店20分前で列は自分含めて8〜10人。行列がぼっちの男だけだとみんな無言で静かだなー。若い男連中の中に、ぼっちの中年女ひとりwみんなただひたすら黙って待ってるのおもろいwここに家族連れや友達同士のヤツがいると、賑やかになるのに。珍しく味噌にしようと決めて来たハズなのに塩にしてしまう。麺かため、あとは普通でうずらの卵をトッピング。配...
本日みっつめの記事。追いつけなかったらゴメン。一気に更新していくよ。ウチのブログを見てくれてる人も本当に楽しみにしている人もごく僅かだと思うけどな。【かぼちゃとパプリカと肉団子の青椒肉絲風】家で余っていた食材を使って青椒肉絲。青椒肉絲じゃなくて、あくまで「青椒肉絲“風”」。具材はかぼちゃ・パプリカ・ピーマン・しめじ・肉団子。タレは自作すれば買わなくたって済むし、市販されているその何とかの素を買わない...
本日ふたつめの記事。ホイップクリーム系菓子パンを冷凍して食べるのがお気に入り。特にパスコのこのシリーズはホイップいっぱいだから大好き。「パンを凍らせて食べるの?!」って信じられない顔されそうだがコッチコチにならない程度に冷凍するとアイスパンのようで美味。最近はホイップ入りでなく、普通のチョコクリームが入ったパンで試したけどなかなか良かった。ジャムやクリームなど、中身入ったパン(重要)を凍らせるのオ...
独り身になって以降食べ物の話ばかり増えててごめん。味の素、多分どこのご家庭でも欠かせない調味料だと思う。今回はうちで使っているその容器の話でも。昔から詰め替えしながら使っている瓶容器ですが、いつからこれがあって使っていたかはハッキリとは覚えていない。気になって調べてみようと思い検索したら公式サイトにこんなページがあったのでリンクしておきます。https://story.ajinomoto.co.jp/history/044.htmlこれを見る...
それぞれは違う日に食べたもの。業務スーパーやコスモスで売られていた安いインスタント袋麺。昨今の物価高でインスタントまでもが値上がり激しいので、こういった安価で売られている袋麺は本当にありがたい。今回は2種類、備忘録としてブログに上げていこうと思う。【激辛らーめん】(山本製粉)メーカー公式サイト/https://yamamotoseifun.co.jp/業務スーパーで売られているもので、確か5食入り税抜き198円。辛いラーメンでは前...
カルビーかっぱえびせん「絶品」のコミュニティに参加中。「絶品部やめられないとまらない課」と言うのですが、コメントや投稿を続けていくうちに昇進していくシステムがあるのはどの企業のコミュニティも共通。ぼちぼち楽しんでいるうちに気付いたら500ポイントの「二日酔い主任」に昇進していたようで、祝いのグッズとお菓子が届きました。ポロシャツだけが届くのかと思っていたら絶品2種まで入っていてちょっとしたサプライズ。...
ついに買ってしまった。いや、天下一品の味好きだし元々欲しかったというのもあるけど独り身になって以降、天下一品にはもう遠くて足を運べなくなり中毒性があるあのラーメンを食べるには、再現が神レベルであるキンレイの冷凍商品(※)を買って食べるしかない。キンレイの商品については過去ログ参照。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4367.htmlこれから先食べようとしている冷凍の天下一品は、レンチンするタイプの...
「コメが無ければ麺を(以下略」お米が高かったりおかずメニューが思いつかなかったりでご飯ものをやめて麺ものを挟む時があります。困った時には麺類最強ですね。昨日の夕食、玉ねぎ・キャベツ・にんじん・しめじ・豚こまを使ってそうめん焼きそばを作りました。ちなみに今回使用したソースは…「お好みソース+酒+オイスターソース+醤油+粉末鰹だし」のブレンドソース。まあまあ美味しく出来て良かったです。【おまけエピソー...
コメの値段が倍以上になってる昨今、これがうんと昔だったら、打ち壊しが起こっていますよ。こんなに値上がって元に戻らないとかふざけんじゃねえですよ。日本人の主食の米がここまで上がるのはもう勘弁ならねえです。皆さん流石にもう我慢の限界がきていると思います。…でも現代では不満を爆発させ、打ち壊すわけにはいかない。ではどうするか。「コメが無ければ麦を食べればいいじゃない」マリーなんとかさんの言い回しみたいに...
メガドンキのワゴン見切り品として捨て値(しかも半額以下!)で売られていたものを「どんな味がするんだろう?」と興味津々で一袋お試しで救出してきた。プリンみたいな感じになるのかなとちょっと期待しつつ、牛乳の量が一回60mlって少なすぎる気もするけどまあいいか。★まずは基本で普通に作ってみた。下の写真は書かれた通り、素早くよく混ぜたあとの写真。続いて冷やしたあとの写真。一応固まっているけど想像していたよりは...
まずはこちらから。3月と4月とでオタフクさんのキャンペーンで当選。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5331.htmlhttp://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5363.html「ポイッともんじゃ」一つあればキャベツや好きなトッピング(無くてもOK)を用意するだけで簡単お手軽にもんじゃ焼きが出来てしまうというシロモノ。もんじゃエピソードですが30代の頃に「道とん堀」というお店でもんじゃ焼きを注文するも、間違え...
どちらも激安の時に買ってそれぞれ違う日に食べたもの。買って貯めておいて、ローリングストック方式で消費している。インスタント麺食べたお話はつまらんかもーと思ったけど、備忘録的にアップしておこうと思う。カップ焼きそばゆえビジュアルあまり変わらない感じだけどスマンです。(´・ω・`)【マルちゃんごつ盛り塩焼そば】麺130g大盛りだけど自分にとってはこの量は普通。ごつ盛りって、ソース焼きそばの方は胸焼けがするから...
オシャレなおかずなんて作れなくたっていい。良く見せようと見栄なんて張らず、身の丈に合った物を作ったり食べたりすれば私はそれでいい。【さつまいもとれんこんの甘じょっぱ炒め】さつまいもを甘じょっぱく作る時にはいつもごぼうと一緒にして作っているんですが、現在参加しているオタフクラブコミュにてれんこんと合わせて作っておられた方がいたのを見て触発され、「ウチでもあれを食べたい!」と挑戦してみる事に。上手に出...
ありがたい事にご近所さんから新じゃがをいただきました。新じゃがをマッシュしてそれを食パンに乗せ、ピザトーストに。ピザソースは手作りです。「トマトケチャップ+お好みソース少々+にんにくチューブ少々+砂糖少々+塩胡椒少々」で量などは使う量によって違うので適当に。あとは味見しながら好きな味に調整。普通のピザソースを作りたい人はケチャップを多めに。おこソースの味が好きな人はピザソース感はあまり無くなるけど...
★縁日編検索でいきなりココに辿り着いた人は1日目からどうぞ。→http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5372.html40周年イベントとお子様縁日の同時開催。千本つり・ヨーヨーつり・スーパーボールすくい・わなげ・射的とお店があって各200円で遊べます。当たりくじは100円。景品がなくなり次第終了って書いてあったけど、何故かスーパーボールすくいだけが早い時間に店を閉めていた。わりと最初の時間から浮かんでいるスーパ...
2025.5.8 探訪 クーポンをまとめて消費すべくやってきました。この間と同様、今日も店内BGMはサザンがメイン。というかずっとサザンの曲が流れている。サザンのファンがジョイフルに訪れたら嬉しいだろうな。8:00くらいから知り合いの常連マダムさんが来ておしゃべり。アプリのシステムも去ることながら、提供される料理も美味しい。他のファミレスより、断然ジョイフルだね。現在SPY×FAMILYとコラボってて、店内に等身大パネルが...
★センター鍋編検索でいきなりココに辿り着いた人は1日目からどうぞ。→http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5372.html2025.5.5 探訪 本日は「子供の日」。一時期言葉狩りをする連中が…「共の字は見下しているように見えるから“子供”表記はダメだ“こども”にしろ」などとバカな事を言って(意味不明)今ではすっかり平仮名表記が増えてしまっているみたいだけど、私は子供という書き方をずっと続けます。…というどうでもい...
生まれ育った日本が大好きだからこそ、日本のいろいろな場所やその町の歴史を知りたい。--------------------ひろのの栞公式/https://hirono-shiori.jp/--------------------岩手県九戸郡洋野町。WEBで公開されていた記事が冊子となり、希望者には無料で送付しているという情報を知って問い合わせをした。数日経って送られてきたのがこちら。レターパックがデカくて重みがあって届いた時...
本日みっつめの記事。↓去年紹介したヤタローの「かすてらぱん」。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4381.htmlメガドンキで30%引きで売られていたので買ってきました。本当は半額が良いんだけど、待つわけにもいかないので。開封するとこんな感じ。大きさ17.5cm×8cm・厚さ4cm。切った中身はこちら。カステラのガワにリンゴジャムをのせてパン生地に包んだという実にボリュームのある菓子パン。前に食べた時は探し求めて...
まずは、魚が当選した時の話を貼っておく。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4868.htmlコチコチに冷凍保存しておいたこのカツオを肴に、これまたポイントで交換して楽しみにとっておいた缶酎ハイを楽しむことにした。財布は一切痛んでいないの良いねwところで”たたき“というと火で炙った状態だけの事だとばかり思っている人が多い事でしょう。私もそうでした。本来「鰹のたたき」というのは炙った鰹の柵に、塩やポン...
検索でいきなりココに辿り着いた人は店内編1からどうぞ。→http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4918.html【ご飯もの】お茶漬けにする時はだしつゆを控え目にした。なぜって、つゆだくにするとお腹がガバガバになって他のが食べられなくなっちゃうから。全てにあられと刻みのりとネギをトッピングしている。白米のひとめぼれは甘みがあって美味しかった。日本人ならコメを食え。私にとって“ご飯”を食べることは至福である...
検索でいきなりココに辿り着いた人は店内編1からどうぞ。→http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4918.htmlかつ銀は漬物も食べ放題。和歌山の無添加南高梅の梅干しも置いてあるよ♪説明によれば農薬は使わず代わりに木酢液を使っているそう。塩漬けに使う塩は沖縄の天然海水塩「シシマース」。こんなにも良質な梅干し、行ったら一粒位は食べておくべき。私、奥に写るラッキョウは大嫌いだから食べない。子供の頃に無理やり...
2024.5.25 探訪 とんかつ目的じゃなくてごめんなさいですが、こないだの予告通り「かつ銀」に行ってきました。千円以下の「シンプルダイエットランチ」で食べ放題です。…というかダイエットと名が付いてはいるが、ご飯や甘いものをモリモリ食べられる状態でダイエットとはこれいかにw私は痩せてるからガッツリ食べても気にしないー。開店前に一番乗り。少ししたらお客さんが続々と…以下の写真は誰もいない時に撮ったもの。炊飯器...
メモとして置いておく。有権者がネット選挙運動でやって良い事悪い事。2024.5.26 静岡県知事選挙。https://www.pref.shizuoka.jp/kensei/senkyo/kenchiji2024/index.html個人的に今度の静岡県知事選は大村さんかな。元副知事をやっておられた事から上に太いパイプもありそう。(なのでこの人が知事になったら、色々な話も通し易いだろな)共産の奴は当選するワケ無いのになんで出てきてんの?って感じだな。真っ赤っかな森を支持し...
地元のスーパー田子重で見切り税抜110円で売ってたもの。普段200円超えなのでこれはありがたい。【デニッシュブレッドマイルド(くるみ)】ヤマザキの中ではこのパンが大好き。なぜって、トーストすると凄く美味しいから。特にくるみが練り込まれているコレが一番好き。開封するとこんな感じ。大きさは一枚8cm×8cm 厚さ3cm。デニッシュブレッドは変わらない大きさだから良いな。この先小さくしてステルス値上げとかやめてねヤマザ...
【かつ銀】↓数年前に紹介した記事はこちら。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3420.htmlグランリバー大井川にあるとんかつ屋さん。公式サイト/https://katsugin.comとんかつ目的じゃなくて「シンプルダイエットランチ」というメイン料理以外の食べ放題(千円以下)目的として行きたい。時間無制限でお茶漬け・味噌汁・茶碗蒸し・サラダ・牛乳プリン・おしるこ・ゼリー・コーヒー・お酢ドリンクなどなど…食べ放題飲み...
2024.5.22 探訪 いつも待ち遠しい魂心家の日。そしていつもの焼津店♪この日は私の古くからの友人江くんも参戦。そういえば、なぜか以前の魂心家の日よりも混んでたな。このごろ塩ばかりなので、注文したのは久し振りに醤油味。トッピングはまくり券のうずらの卵も捨て難いが、静岡アットエスの味玉クーポン(↓)を使わせて頂いた。https://www.at-s.com/coupon/article/detail/1184610.html私が注文したのは大盛り・麺かため・脂...
時代とともに言葉は変わっていくとはいえやはりどうしても気になってしまう。「お前が言うか」って言われるかもだけど、私としては日本語は正しく使いたいので。以下の言葉が同じく気になってる人は居るかな?【飲食店にて】店員:「何名様ですか?」客:「2名様です」前から思ってたけど客自らが「〜名様」って言うの変じゃね?つられて言っちゃうのか何なのかは知らんけど、聞かれたら「〜人です」で良いと思うんだが。【過去形...
まずは以前の福一の選べるギフトが当選したよーという記事。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4868.htmlコチコチに凍らせて保存しておいたコイツをそろそろ食べる時が来たぞーと丼を作ることにした。私が当てたヤツだから家族の誰にもあげないよー。…艦これ赤城のどんぶりでスマン。可愛いし使い勝手がいいサイズだから重宝してるw今日は「マグロすき身」と「南マグロのたたき」を使用。じっくり袋のまま冷水に浸けて...
【あがまちファンクラブ】新潟県東浦原郡阿賀町のファンクラブ。公式/https://www.town.aga.niigata.jp/fanclub/index.html※個人情報は隠させて頂きます。お手紙・令和6年度イベントスケジュール・協力店一覧・寄付金支援のお願いとあがまちマーケットの宣伝。会員証の番号は1800番台。ボールペンも送られてきました。キツネが描かれたファンクラブのロゴが可愛いですね。現地協賛店で会員証を見せると特典を受けられます。阿賀町...
以前作ったやつ(↓)の具材を少し変えたバージョン。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4742.htmlこないだすゞやで買った大きくてシワシワなじゃがいもと、新玉ねぎを使って作りました。1:じゃがいもの皮を剥き、レンチンして柔らかくしたあと 小さく4等分に切る。鮭の身も4等分し、新玉ねぎを1/2個 薄く切らずくし形切りにザクザク切っておく。2:フライパンに油を敷いて鮭を焼き、別皿に移す。3:バターをフラ...
どのくらい辛いのか挑戦してみたく、いつか食べようと買って寝かしておいたやつ。そろそろいってみるか!と作ってみた。中身はこんな感じ。小袋はかやくと激辛ソースの2つ。2分で湯切り、1分蒸らしは基本。ソースの口を小さく切って麺にまんべんなくかける。ペヤング作る人は必ずやっているんじゃないかな。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1482.html↑どこぞの民族みたいに起源を主張する訳ではありませんがあれ、私...
のっぽはしぞーか民なら誰もが知るパン。イオンの施設内にあるパン屋で半額引き80円だったので喜んで買ってきた。とある理由でイオンは絶賛不買中なのにチクショウ、敗北してんじゃねえよ。(´・ω・`)以下、それぞれ違う日に食した。【のっぽパン(静岡クラウンメロン)】開けてすぐにメロンの香り。良い匂いだなぁ。開封して皿に乗せようと思ったけど合う皿が無い。仕方なく、包装されていた袋に乗っけて写真を撮った。33cm×5cm 厚...
写真撮り忘れちゃいましたが、「すゞや」で買った細身でピチピチで真っ白な大根一本150円。そしてそこらで売ってる新鮮なネギと全く遜色ない白ネギも4本でなんと100円と安く手に入れる事が出来たので、これらを使ってネギだくだくの煮込みを3人分作りました。1:大根は食べ易いよう小さく4等分にして山盛りに。 新玉ねぎを1/2個、大きめにざくざく切る。 白ネギ一本半は大胆に斜め切りに。2:鍋に油を敷いて切った大根を炒めた...
去年から色々な会に入りまくっています。今回は、福島県双葉郡のファンクラブ2種を紹介。【ひろぼーファンクラブ】福島県双葉郡広野町のファンクラブ。公式サイトはこちら→ https://hirobo-club.jp/福島県双葉郡広野町には「ひろぼー」というゆるキャラが。会員番号は1000番台。※個人情報は隠させていただきます。広野町にて協賛されている施設で会員証を提示すると、色々なサービスを受けられる特典が。とんぼのめがねの童謡が生...
「すゞや」にて一袋16個入り税込108円で購入してきた土がついてシワシワで、ガッツリ芽が出たじゃがいも。下の写真は芽を取り除いてクッキングペーパーで土を落とした状態の物ですが(芽は調理の際にもう少し取り除く予定)、「あーあ、捨てちゃいなよ」とか言わないで欲しい。(´・ω・`)ツヤツヤでキレイなじゃがいもしか見た事がなく、コレ見て「傷んでる」とか言っちゃう人はちょっと可哀想。農家さんも言ってるけど、見た目こそ悪...
【生クイニーアマン】某ドラッグストアにてお買い得価格で購入。時々買ってくるのは安くなっているからというばかりでなくどうしても食べてみたかったものばかり。あぁぁ…でももう、菓子パン買うのやめようかな…(美味しいからやめられない)クイニーアマンとは何ぞや?と思い調べてみた。名前はブルトン語で「バターの菓子」(クイニーがケーキで、アマンがバター)を意味するもの。フランスのブルターニュ地方における伝統的な焼...