ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
皆さんに大切なお知らせと感謝の気持ちです
いつも私のブログを閲覧して下さっている皆さん、本当にありがとうございます。 今日は、私から大切なお知らせがあります。 この度、こちらのアメブロからnoteの…
2024/09/03 21:36
昔の夏祭りをイメージした水彩画が完成しました
近頃、集中豪雨、台風と本当に不安定なお天気で心配ですね。 本当はいつも夏に大掃除をしてしまうのですが、今年は暑すぎてやる気が起きそうもありません。 今年は無理…
2024/08/27 20:11
やっと咲いたデュランタ・タカラヅカと危険なゲリラ雷雨
5月に買った「デュランタ・タカラヅカ」。 咲き終わって剪定してから、なかなか咲かなかったので心配していたら、やっと咲いてきました。 剪定を間違うと、全然咲…
2024/08/24 21:38
カルディ「モカ キリマンジャロ コーヒーゼリー」とカリブラコア
本日のデザートは、 カルディの「モカ キリマンジャロ コーヒーゼリー」。こちらのコーヒーゼリーはとても美味しいので、何個か買って冷蔵庫にストックしています。 …
2024/08/21 20:21
カインズで可愛いミニポットスタンドを見つけました!
本当に毎日、毎日暑いですね。 水分ばかりとっていて、なんだかむくみそうです。 真夏のガーデニングは危険すぎてとてもできません。 その代わり、室内の観葉植物を見…
2024/08/18 20:10
ペチュニアと台風の準備
昨夜は、すごい大雨でした。 車も水没寸前で、とても危ない思いをしました。 さて、お庭ではペチュニアが綺麗に咲いてくれています。 でも、今年は品種によってボ…
2024/08/15 20:17
ひまわり畑に行ってきました
お盆前に、ひまわり畑に行ってきました。この日はとても暑くて、日傘をさしながらでないと歩くことが出来ませんでした。 でも、この鮮やかなひまわり畑。 とても綺麗で…
2024/08/13 17:40
桃のソテー&バニラアイスのデザートを作りました
桃の美味しい季節ですね。 桃のデザートを作りました。 桃の種を取り皮をむいたら、半分に切ります。 半分に切った桃をフライパンで、ココナッツオイルとメープルシロ…
2024/08/10 20:10
マイヤーレモンの摘果をしました
真夏のガーデニング。 我が家がやらなければいけないこと。 それは、マイヤーレモンの摘果です。 春に咲いてくれた花が実になり、たくさん育ちました。 かなり嬉しい…
2024/08/07 20:08
モンタナ系クレマチスと遮光ネット
暑い日が続く夏。 この暑さを我慢して、我が家には、やらなければいけないことがあります。 それは、クレマチスのアーチに遮光ネットをかけること。 「モンタナ系のク…
2024/08/05 20:45
8年目のパソコンの買い替え
最近、ずっと気になっていたパソコンの動きの重さ。 なんと、パソコンの起動に15分、Outlookの起動にもさらに15分。 更新、シャットダウンもなかなか終わら…
2024/08/02 20:38
定食カフェ「おぼんdeごはん」
本当に暑い日が続いていますね。 そんな暑い中、ちょっとした予定があったので東京に行ってきました。 今回は、観光やお買い物ではなかったのでゆっくりできなかった…
2024/08/01 20:19
水耕栽培「バジル」初収穫
6月頃から挿し穂で育てているバジルの水耕栽培。 『水耕栽培で大好きなバジルを育てています』最近、水耕栽培に興味があります。 早速、大好きなバジルを育てること…
2024/07/29 20:23
プラムの嬉しい栄養効果とは?
6月~8月が旬の小さな桃のような「プラム」。 日本語では「すもも」と呼ばれます。 ちなみに、フランス語では「プルーン」です。 あまり酸味が少ないもの、酸味…
2024/07/28 20:44
フラの髪飾り作り
最近は、フラに使う髪飾り作りのお手伝いをしています。 フラは曲によって衣装や髪飾りを変えるので、一気に作るとそれだけで時間をとられるので少しずつ作っています。…
2024/07/25 20:32
丁寧な暮らしをするということは?
「花はいけたら人になる」 草月流の創始者、勅使河原蒼風先生の「花伝書」の中の言葉です。 私がお花をいけるとき、いつも心の片隅に大切にしまっている大好きな言葉で…
2024/07/23 20:24
夏祭りの季節ですね「水彩画」
夏祭りの季節ですね。 毎年、この時期になると思い出すことがあります。 それは、子供が小学生だったときのこと。 この時期は、いつも子供の小学校の「夏祭り盆踊り大…
2024/07/21 20:24
紅茶のジュレが綺麗な「紅茶のパンナコッタ」
紅茶のパンナコッタを作りました。 合わせて、紅茶のジュレも作りましたので、生クリームと一緒に飾りました。 パンナコッタは、牛乳・生クリーム・グラニュー糖・ゼ…
2024/07/17 20:15
ミリオンバンブーの挿し木から発根させてみませんか?
まるで竹のような「ミリオンバンブー」。 見た目もスタイリッシュでおしゃれな雰囲気ですよね。 竹のようなみ見た目ですが、実はドラセナの仲間なのです。 花言葉は…
2024/07/14 20:10
ハワイの風を感じたいときに聴きたいハワイアンソング
毎日暑い日が続いていますね。 夏といえばやっぱり海。 私は夏の海も好きですが、涼しくなってからの秋の海も好きなのです。 そして、日本の海もいいですが、ハワイの…
2024/07/11 20:20
夏になると身に着けたくなるアクセサリー「Whale tail:ホエールテール」
「Whale tail:ホエールテール」。 日本語で「クジラの尻尾」という意味です。 ハワイアンジュエリーでよく見かけますよね。 クジラが海から飛び上がる瞬間…
2024/07/09 20:59
ニューヨークチーズケーキを作りました
皆さんは、冷たくてなめらかなチーズケーキーは好きですか? 私は、チーズケーキの中でもニューヨークチーズケーキが好きです。 以前、ラズベリーチーズという名前のス…
2024/07/08 20:51
お気に入りのコーヒーカップ「竹下夢二・七夕」
私は、美術館や記念館が大好きでよく見に行くのですが、帰りにミュージアムショップに立ち寄ることも楽しみのひとつなのです。 ミュージアムショップで好きなデザインの…
2024/07/06 21:47
ガーデンオーナメントの塗り直しが完成しました
ただ今、アクリル絵の具でガーデンオーナメントの塗り直しをしています。 『DIY「ガーデンオーナメント」の塗り直し方法(下地)』私のお庭には、お花と一緒に可愛…
2024/07/04 20:15
紫陽花も秋色に変化してきました
お庭に咲いている紫陽花「サーファーシーサイドブルー」。 フリンジが可愛い手毬咲きの紫陽花です。 咲き始めてからだんだん色が、緑、ピンク紫、青へと変化していく…
2024/07/03 20:25
ボタニカルアート(植物画)「バラを描いてみました」
ボタニカルアートとは、ヨーロッパで生まれた植物画のことです。 植物をある程度、詳しく正確に描くために、花や葉の大きさを計測したり、細かいところまで観察して描く…
2024/07/01 20:22
タリーズコーヒー「ハニーレモンタルト」
今日は、とても暑い日でした。 皆さんは、どのように過ごしましたか? 私は、午前中はボタニカルアート(植物画)に没頭していました。 午後は予定があったので外出…
2024/06/29 20:30
「家庭菜園」白なすも収穫できました
家庭菜園で育てている「白なす」 無事に収穫できました。 収穫の時期が分からなくて、タイミング的には少し遅くなってしまいました。 迷っている間に、まるまると太…
2024/06/27 20:30
「家庭菜園」しそのさし穂の発根&しそを使った美味しい和風パスタ
家庭菜園でシソを育てています。 いつも収穫ついでに摘心します。 すると、収穫の度に、3~4本のさし穂が作れます。 しそのさし穂は、ただ水に差しておくだけで発根…
2024/06/26 20:47
チーズケーキみたいなネーミング・スーパーチュニア「ラズベリーチーズ」
ペチュニアは、可愛いネーミングが多いですよね。 毎年、6種類ぐらいを選んで買うのですが、その中で一番強そうなスーパーチュニア。 長雨やムレにも強いと聞いている…
2024/06/25 20:33
アメリカンチェリーの美味しい季節にでもどうぞ「フォレノワール」
「フォレノワール」 フランス語で「黒い森」という意味のケーキです。 まず、ココアスポンジを焼き、2~3枚に切ります。 そこに、さくらんぼと生クリームを交互に…
2024/06/24 20:26
綺麗な満月と一緒に聴いてみたいジャズの名曲
今日は、「ストロベリームーン」ですね。 AM10:08がピークのようなので、目視はできませんが、昨夜から見ている方もいらっしゃるようです。 「満月」。 月をい…
2024/06/22 20:21
最近の朝活は、絵画を楽しんでいます
夏のこの時期は、朝起きるのが早くなります。 暑さで寝苦しくて、AM4:00頃に目が覚めます。 一応、AM5:00頃に目覚まし時計をセットしているので、こういう…
2024/06/21 20:07
チョコレートミントが発根しました
プランターで育てているチョコレートミント。 ミントはそのまま花瓶にさしておいても綺麗です。 さし穂にして水にさしておいたら4日ぐらいで根がでてきました。 そ…
2024/06/20 21:38
綺麗な夕焼け&「Revival」を聴きながら・・・
昨夜から今日にかけて大雨でした。 ずっと雨が続くのかなと思っていましたが、 ふと空を見上げたら、綺麗な夕焼けになっていました。 こんな綺麗な夕焼けを見ると嬉…
2024/06/18 21:14
家庭菜園「バジル&シソ」の収穫
家庭菜園で育てているバジル。 やっと収穫できました。 摘心したおかげでたくさん収穫できました。 小さな葉はまた、水耕栽培用に発根させたいと思います。 そし…
2024/06/17 20:37
「父の日」に娘が作ってくれたお料理
明日は「父の日」ですね。 明日は、予定があるので一日早くお祝いをしました。 父の日は、いつも娘がお料理を作ってくれています。 今年も娘が朝からお料理を一生懸…
2024/06/15 20:25
家庭菜園「ラディッシュ」初収穫できました
家庭菜園で育てていたラディッシュ。 たくさん育って、無事に収穫できました。 たくさんあるのでしばらく、毎日食卓に並びます。 自分で育てた野菜を頂けることは、…
2024/06/13 20:27
水耕栽培で大好きなバジルを育てています
最近、水耕栽培に興味があります。 早速、大好きなバジルを育てることにしました。 お庭で栽培しているバジルの苗から少し切って、さし穂を作りました。 キッチンに置…
2024/06/12 20:30
アーティシャルフラワーを使って「ボールブーケ」のインテリア
ただ今、お家の中を断捨離中。 半端な数のアーティシャルフラワーも断捨離したいところですが、まだ綺麗なのでインテリア雑貨を作ることにしました。 6月といえば、…
2024/06/11 20:13
絵を描くことを通しての素敵な出会い
私は、小さい頃から絵を描くことが大好きです。 その絵を通して、学生時代から今までたくさんの素敵な方と出会いがありました。 実は、社会人になった頃、ある小さな絵…
2024/06/10 20:43
とてもおしゃれな曲「Sabrina Carpente」の「Espresso」を聴きながら
最近は、忙しくバタバタと時間に追われて生活しています。 というのも、今までなかなか時間がとれていなかった絵画に取り組んでいるからなのです。 自分で素材を組んで…
2024/06/09 21:15
収穫したラベンダーで「モイストポプリ」作り
昨日収穫したイングリッシュラベンダー。 早速、「モイストポプリ」にしてみました。 モイストポプリは、半ドライのハーブやお花などと塩を重ねながら小瓶に入れて香り…
2024/06/07 20:43
イングリッシュラベンダー・「ふらの3号」の初収穫
リラックスする爽やかな香りと濃い紫色が魅力の「ラベンダー」 皆さんは、好きですか? 私は、昔からこのラベンダーの香りと濃い紫の色合いが大好きです。 特に香りが…
2024/06/06 20:07
紫色のふわふわした球体のギガンジュームをいける
紫色の小さなお花が集まって球体を作る「ギガンジューム」 満開になると、とても目立ちます。 早速、ギガンジュームをいけてみました。 ギガンジュームをいける …
2024/06/04 20:10
「エルビスサンド」を作りました
休日に「エルビスサンド」を作りました。 あのエルビスプレスリーの大好物だったサンドイッチ。 実際は、一人分のパンも大きく、バターや油、中に挟むバナナやベーコン…
2024/06/04 08:30
最近、コスメが娘のお下がりになっているかも?
最近、娘とコスメの話題で盛り上がっています。 どうやら娘と私は「ブルベ」タイプみたいです。 この肌のタイプが分かると、似合う色が選びやすいです。 そうなると、…
2024/06/01 20:27
スターバックス「バナナブリュレフラペチーノ」と「きのこのキーマカレーホットトルティーヤ」
ちょっと気になるドリンクがあったので、早速スターバックスに行ってきました。 「バナナブリュレフラペチーノ」 バナナをキャラメリーゼしたデザートからインスパイ…
2024/05/31 20:10
紫色の美しいお花「デュランタ・タカラヅカ」を育て始めました
最近、我が家にきた「デュランタ・タカラヅカ」 濃い青紫色に白いフチが入っていて、垂れさがるように咲くとても美しいお花です。 別名を「タイワンレンギョウ」とい…
2024/05/30 20:10
観葉植物「パキラ」の花言葉と強剪定の仕方
濃い緑色で、人の手に似た形の葉が魅力的な観葉植物の「パキラ」。 お家で育てていらっしゃる方も多いと思います。 また、オフィスに飾ってあるのを目にすることもあり…
2024/05/29 20:31
紫のバラ「エブ・タイド」の開花と一緒に聴きたいサザンの素敵なバラード
紫のバラ「エブ・タイド」が咲きました。 似ている「ミッドナイト・ブルー」より花が大きく、花色も明るいバラです。 気温が低いほど濃く渋い色彩になるようです。 …
2024/05/28 20:29
家庭菜園(唐辛子)辛いもの苦手なのに育てちゃっています
皆さんは、辛いもの好きですか? 私は、辛い物が苦手なのです。 辛い料理を、美味しそうに食べている方を見ると羨ましくなります。 また、激辛料理を涙を流しながら、…
2024/05/27 20:10
夏のガーデニンや夏の行事にも合う思わず踊りたくなってしまうタヒチの曲
これから、梅雨に入っていくこの時期のガーデニングは大忙しですね。 梅雨に向けてお花や葉を雨で蒸れないように短くカットしたり、なんでこんなに生えてくるのとうんざ…
2024/05/26 20:29
朝食の時間やガーデニングにも合う爽やかなピアノの曲
皆さん、最近、朝気持ちよく目覚められていますか? この時期は、お庭に咲いたお花がとても綺麗な季節です。 私は、朝起きてすぐにお庭を見ることが楽しみの一つになっ…
2024/05/25 20:43
アイビーを地植えすると大変なことになります
背の高い花器に似合うアイビー(ヘデラ)。 また、寄せ植えにすると鮮やかな緑がお花を引き立ててくれます。 アイビーは、垂れさがるので、風に揺れる感じが爽やかです…
2024/05/24 20:15
真っ赤なバラ「熱情」とつるバラ「カクテル」が開花しました
先日、バラ園で購入してきたバラが咲きました。 「熱情」 鮮やかなレッドで一輪でも華やかです。 この名前の通り、熱い情熱があふれているような大輪のゴージャ…
2024/05/23 20:10
少しだけ家庭菜園始めています(ハーブ)
昨年から少しだけですが、ハーブを育てています。 我が家の場合は、節約というよりは、お料理やお菓子作りに少しだけでも使えたらなというような感じです。 「チョ…
2024/05/22 20:28
クレマチス「プリンセス・ダイアナ」と「ビオラ」が開花しました
お庭の遅咲きのクレマチスが咲きました。 「プリンセス・ダイアナ」 「テキセンシス系」です。 赤よりのピンク色のベル型で、とても可愛いクレマチスです。 …
2024/05/21 20:26
「日光茶寮」でとても美味しい烏龍茶「東方美人茶」を頂きました
先日、日光東照宮の近くにある「日光茶寮」に行ってきました。 前回はランチを頂いたので、今回は烏龍茶を頂きに伺いました。 私が選んだ烏龍茶は「東方美人茶」…
2024/05/20 21:06
ガーデニング中にかかっていた楽しくなる曲
今日はカラッとしていて、過ごしやすい一日でした。 今、お庭の大改造を少しずつ進めているところです。 つるバラの「カクテル」をダークブラウンのラティスに這わせる…
2024/05/19 20:58
バラ園で、自分の好きなバラをそれぞれ選んでみました
地元のバラ園には、この時期たくさんのバラの苗が並びます。 本当にいろいろな種類のバラがあるので迷ってしまいます。 せっかくなので、各自好きなバラを一つずつ選…
2024/05/18 20:37
光に輝く黄色のバラ「ゴールドバニー」
この時期に、お庭をいつも鮮やかに彩ってくれる「ゴールドバニー」 「金色のうさぎ」 その名の通り、まぶしいくらいの鮮やかな黄色のバラです。 ゴールドバニーには…
2024/05/17 20:22
可愛い名前の芍薬と満開のつるばら群舞のアーチ
やっと、もう一つの芍薬が咲きました。 「ローラデザート」 とても可愛い名前です。 昨年は、蕾ごと全部枯れてしまって全く咲きませんでした。 多分、うどんこ病や…
2024/05/16 20:10
フォトジェニックな「いばらきフラワーパーク」
お花のある素敵な風景を写真に収めることができる「いばらきフラワーパーク」 フラワーガーデンの他にも、おしやれな写真が撮れる場所もたくさんあります。 レストラ…
2024/05/15 20:10
レストラン「ローズファームハウス」(いばらきフラワーパーク内)
いばらきフラワーパーク内にあるおしゃれなレストラン「ローズファームハウス」。 ガラス張りの開放的なレストランです。 まるで、大きなサンルームのようで、差し…
2024/05/14 20:23
いばらきフラワーパーク「バラ編」
母の日の前日に「いばらきフラワーパーク」に行ってきました。 今年は、天候の関係でバラも咲き始めることが遅かったような気がします。 でも、早咲きのバラは綺麗に…
2024/05/13 20:26
綺麗なお花に癒された心温まる「母の日」
今日は「母の日」ですね。 今年の母の日には紫陽花を頂きました。 『大栄花園ピンク色の綺麗な紫陽花「ブリーディングセレクション」より』昨年の「母の日」には、綺麗…
2024/05/12 20:51
母の日に聴きたい涙があふれる曲「Like My Mother Does」
明日は「母の日」ですね。 皆さん、「母の日」には何を贈りますか? いくつになっても母親という存在は、とても偉大だと私は思っています。 母が私を産んでくれたから…
2024/05/11 20:56
トゲのないつるバラ「群舞」
バラが綺麗な季節となりました。 私のお庭にはつるバラ「群舞」のアーチがあります。 この「群舞」は、とげのないバラとしても有名なのです。 そして、枝も細くてし…
2024/05/10 20:25
葉の色合いを楽しめる「ヒューケラ」の一種いけを楽しんでみましょう
私のお庭や花壇に植えてある「ヒューケラ」。 可愛い小さなお花がたくさん咲いてきています。 ヒューケラにはたくさんの種類があって、自分が好きな葉の色を選ぶことも…
2024/05/09 20:23
頑張ったご褒美に!「つるんと滑らかパンナコッタ」
皆さんは「パンナコッタ」という冷たくて滑らかなデザートはお好きですか? 本当に疲れているときって、パンナコッタや杏仁豆腐、プリンのような冷たくてつるんと頂ける…
2024/05/08 20:12
和モダンの素敵なカフェ「日光茶寮」
和モダンの素敵なカフェに行ってきました。 日光市「日光東照宮」の近くにある「日光茶寮」。 外観もとても素敵です。 外観だけでなく、店内のインテリアもとてもお…
2024/05/07 21:14
お庭のお花が次々に開花しています
我が家のお庭も、綺麗なお花が次々に咲いてきています。 朝にはまだ蕾だったお花が、いつの間にか咲いていることに気づくことも多くなりました。 そんな小さな変化が嬉…
2024/05/06 20:58
実はアニソンを演奏することも・・・
今日は「こどもの日」ですね。 私達大人には関係ないかも知れませんが、私達にも子供の頃があったということで、「こどもの日」にちなんで、今日は少し砕けたお話をした…
2024/05/05 20:10
心が晴れやかになる夏に似合うタヒチの素敵な曲「Te Aumihi」
暑い日が続いていますね。 今日は、朝からガーデニングに励んでいました。 そして、午後はガーデンオーナメントに色を塗ったり、お部屋の模様替え。 さすがに、この…
2024/05/04 20:10
ガーデニング日和「クレマチス」
ゴールデンウイークも後半ですね。 我が家もガーデニングをスタートしました。 ピンク色の紫陽花を地植えするための土の改良が終わり、やっと紫陽花が植えられました。…
2024/05/03 20:25
小腹がすいたときに~可愛い「くまさんのカステラ屋」
「ひたち海浜公園」にはプレジャーガーデンがあり、大観覧車やジェットコースターなどの遊園地があります。 そこに隣接されている「くまさんのカステラ屋」 くまさ…
2024/05/02 20:19
記念の森レストハウス(ひたち海浜公園内)
涼しそうなネモフィラのブルーで癒された後は、ひたち海浜公園内にある「記念の森レストハウス」で一休み。 こちらのカフェ、天皇陛下のご成婚を記念し、平成9年4月に…
2024/05/01 20:28
鮮やかなチューリップ「ひたち海浜公園」
「ひたち海浜公園」には、この時期たくさんの鮮やかなチューリップが見られる場所があります。 それはこちらの「たまごの森フラワーガーデン」 綺麗な色とりどりのチュ…
2024/04/30 20:13
ブルーの絨毯「ネモフィラ」ひたち海浜公園「みはらしの丘」
ひたち海浜公園の「ネモフィラ」を見に行ってきました。 もちろん、混むことは予想していましたが、この日は予想以上の混みようでした。 11:30のお昼時に着きまし…
2024/04/29 20:44
穏やかな波の音が聞こえてきそうなボサノバ音楽「波」
今回は、「アントニオ・カルロス・ジョビン」のボサノバの曲をもう一曲ご紹介したいと思います。 「波」という曲です。 この曲を目を閉じて聴いていると、月に照らさせ…
2024/04/28 21:00
ボサノバの代表曲「イパネマの娘」
ボサノバの有名な曲といえば、真っ先に思い浮かぶのが「イパネマの娘」ではないでしょうか? イパネマの娘は、「アントニオ・カルロス・ジョビン」作曲の「ヴィニシオス…
2024/04/27 20:46
「ヒメウツギ」と「ヒューケラ」そして「ギボウシ」
明日から連休ですね。 我が家は、カレンダー通りのお休みです。 連休中は、やることも多いので、近場に出かけて楽しんでいます。 やっと、我が家のお庭にもきれいな…
2024/04/26 20:15
おすすめの「ハンドミキサー」と選び方
お菓子作りに、とても便利な「ハンドミキサー」 皆さんは、どのような基準で選んでいますか? 私の選ぶ基準は、 ①スピード調節ができるもの ②よく泡立つもの ③…
2024/04/25 20:10
観葉植物「ガジュマル」
私のお家では観葉植物の「ガジュマル」を育てています。 ガジュマルは、「幸せを呼ぶ木」とも言われていて、とても人気のある観葉植物です。 沖縄では、「家庭に繁…
2024/04/24 20:14
晴れの日&雨の日を鮮やかに彩る「アンブレラスカイ」
皆さんは、「アンブレラスカイ」という言葉はご存知でしょうか? または、イベントスペースやショッピングモールなどで、色とりどりの傘が吊り下げられているのを見たこ…
2024/04/23 20:10
鮮やかな「ルピナスの丘」と「ルピナス」のいけ方
皆さんは、「ルピナス」という春を鮮やかに彩るお花を知っていますか? 4月下旬~5月上旬にカラフルに花を咲かせる「ルピナス」 実は「鮮やかなたくさんのルピナス…
2024/04/22 20:42
キュートでファンキーな「Candy Dulfer」
私の憧れの女性サックス奏者の一人。 「キャンディー・ダルファー:Candy Dulfer」 オランダ出身のキュートでファンキーでかっこいいサックスの音色を奏で…
2024/04/21 20:40
ウィンドシンセサイザーの音が爽やかな「T-SQUARE」
以前私は、「シンセサイザー」という鍵盤型の電子音楽に興味を持ちました。 電子音楽が都会的でとてもかっこよくて。 そして、「ウィンドシンセサイザー」 簡単に言え…
2024/04/20 20:50
「イワキの耐熱ガラスケーキ型」を使って「ティラミスのスコップケーキ」
マスカルポーネチーズを贅沢にたくさん使って作る濃厚な「ティラミス」 皆さんは、好きですか? 私の家族は「ティラミス」が好きなのでよく作ります。 ずっと、作って…
2024/04/19 20:20
鉛筆削り器の選び方
皆さんのお家にも一台ぐらいは「鉛筆削り器」があると思います。 小学生に上がるときに必ずっていいほど買いますよね。 私の娘も小学生になったときに、ピンクの手動の…
2024/04/18 20:17
鮮やかなビオラをたくさん使って「一種いけ」をしてみました
昨年の秋から今年の春にかけて綺麗に咲いてくれていたビオラも、そろそろピークを過ぎようとしています。 いつもこの時期には、お庭のビオラをたくさん使って「一種いけ…
2024/04/17 20:15
ターレンスアートクリエーション:おしゃれなスケッチブック活用法
皆さんは、「スケッチブック」を使うことってありますか? どうしても、スケッチブックというと大きな画用紙に絵を描くことをイメージしてしまいます。 でも、手帳のよ…
2024/04/16 20:46
姫りんごのお花とクレマチスのアーチ
暑い日が続いていますね。 我が家は、昨年から「お庭の大改造」を頑張って進めているところです。 やっと、大きくなりすぎてお庭を圧迫していた木をすべて撤去すること…
2024/04/15 20:38
結婚式にもおすすめなディズニー曲(2)「Reflection」
今回も、結婚式にもおすすめなディズニー曲をもう一曲ご紹介します。 「クリスティーナ・アギレラ:Christina Aguilera」の「リフレクション:Ref…
2024/04/14 20:58
結婚式にもおすすめなディズニー曲「Strong」
皆さんは、ディズニー映画音楽の中でどんな曲が好きですか? ディズニー映画に使われる音楽は、綺麗なメロディーで感動的な曲が多いですよね。 もちろん、結婚式や披露…
2024/04/13 20:56
星乃珈琲店「窯焼きバニラスフレ」
ふんわりととろける「スフレ」って、とても美味しいですよね。 カスタードを炊いて、メレンゲを合わせて高温で一気に膨らませます。 スフレはできたてを熱々で頂くのが…
2024/04/12 20:16
DIY「ガーデンオーナメント」の塗りなおし
私のお庭には、お花と一緒に可愛いガーデンオーナメントも飾られています。 でも、飾り始めたのはお庭作りを始めた頃なので、かなり月日が経っています。 月日が経つと…
2024/04/11 20:20
素敵なガーデン作りを目指して「DIY」
我が家には、小さな長方形のお庭があります。 私がお庭作りを始めたのは27歳のときから。 それからだいぶ年数が経ちました。 何もなかったお庭だったので、まず白…
2024/04/10 20:27
大栄花園ピンク色の綺麗な紫陽花「ブリーディングセレクション」より
昨年の「母の日」には、綺麗なブルー系の紫陽花を頂きました。 「サーフィン・サーファー・シーサイドブルー」という紫陽花です。 その綺麗なブルーの紫陽花は、今現在…
2024/04/09 20:36
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、chisousyoさんをフォローしませんか?