このブログは、スマホ閲覧時も、PC版設定なら、広告が出ません。ぜひ、PC版でご覧ください。☆☆☆雨予報なんて、キイテナイヨー…だったのに、小雨煙る、朝の海...
このブログは、スマホ閲覧時も、PC版設定なら、広告が出ません。ぜひ、PC版でご覧ください。☆☆☆雨予報なんて、キイテナイヨー…だったのに、小雨煙る、朝の海...
このブログは、スマホ閲覧時も、PC版設定なら、広告が出ません。ぜひ、PC版でご覧ください。☆☆☆桜旅の二日目、朝起きると、想定外の雨でした(こちら☆)。♪...
楽しかった、桜旅の一日(1☆ 2★ 3□)…その後、道の駅南三陸で、車中泊。満ち足りて、ぐっすり眠り、翌朝は、しょか、おはようー!出発するよ、起きて。今日...
このブログは、スマホ閲覧時も、PC版設定なら、広告が出ません。ぜひ、PC版でご覧ください。☆☆☆今年最初、春の旅、桜の旅、展勝地の、想像以上な混雑に怯み、...
地域タグ:石巻市
4月17日、北上川の対岸から、ぴょーんと飛んで(こちら☆)、桜の名所、北上展勝地へ!…の、予定だったのに、♪ここ、どこだっけ?…宮城県石巻市、芭蕉公園です...
地域タグ:平泉町
4月17日、県内最初の桜を見に、しょかぴょんが、ぴょーんしている、北上川、対岸は、桜の名所、北上展勝地です。今年最初の県内桜は、北上展勝地!…の、はずだっ...
地域タグ:北上市
石巻日和山公園で、この春初めての、桜を見て(こちら☆)明日は、もっと咲くだろうな…と、名残惜しいけれど、朝、来た道を、引き返します。途中、道の駅女川に立ち...
地域タグ:南三陸町
サンオーレ袖浜(こちら☆)から、さらに下って、石巻市へ。そして、♪知らない人、来たにゃーこんにちはー…と、かわいい猫さんが、♪どこから来たの?ぼく(推定)...
地域タグ:石巻市
歌津(こちら☆)から、海に沿って走り、しょかぴょんが、ぴょーん。しょかの後ろに見える、海、駐車場に車止めて、左手が、サンオーレ袖浜海水浴場。左側には、荒島...
地域タグ:南三陸町
4月10日、午前8時、盛岡出発。遠くまで行く予定です。我が家としては、かなり早起きして、盛岡ー宮守ー小友…岩手県内、沿岸へ向かう山間部は、鯉のぼりが、微風...
地域タグ:陸前高田市
春の港を、しょかぴょんが、ぴょーん。気仙沼港内湾地区。続きます。ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。↓ ↓ ...
地域タグ:気仙沼市
スマホでご覧のみなさん、このブログは、PC版でご覧いただけば、スマホ閲覧時も、広告は表示されません。ぜひ、PC版にして、ご覧ください。☆☆☆夕方から、ナオ...
地域タグ:仙北市
銀河鉄道(こちら☆)を、見送った夜…明けて、翌日は、しょかぴょーん。春の空を、湖へ。水深423.4m、日本で一番深い湖、田沢湖です。続きます。湖にポチッと...
地域タグ:仙北市
冬と春を、行って帰って、夏油の山(こちら☆)から、下りると、夜空を、銀河鉄道の汽車が、走っていきました。みんなのほんとうの幸いのためなら、自分の体を百ぺん...
地域タグ:花巻市
小雨降ったり止んだり、4月3日、木曜日。隣県の灯台猫たちに、会いに行きたかったけど、そう思う度、雪だったり雨だったり。タイミング悪いな、隣県、こんなに悪天...
地域タグ:北上市
2025年3月30日、記念すべき11歳一日前!←え…大切な10歳最後の日!←いや…お出かけしました。といっても、カワトクという、たぶん知っているのは岩手県...
地域タグ:盛岡市
ミニ海旅の記事を先に書いたので、遅くなりましたが、3月31日、しょか11歳の誕生日、当日のお話です。ケーキ食べただけですが…♪しょかの……うん、でも、ちょ...
地域タグ:盛岡市
女川町で、おいしいものミッションも、無事クリア(こちら☆)、満ち足りて終わる、小さな海旅。楽しかったね、また来ようね。気仙沼港内湾地区。緑の瞳と旅の終わり...
地域タグ:気仙沼市
今回も、車中一泊の小さな旅。南三陸町から、海沿いに南下(こちら☆)、宮城県石巻市、日和山公園へ。初めての場所でした。この日、石巻の気温は、車の外気温表示で...
地域タグ:石巻市
楽しいドライヴ、南三陸まで進み(こちら☆)、ここから、どうしよう…北も南も、明日は雨予報、明日の予定、どうしよう…今日の車中泊場所、どうしよう…南へ行くな...
地域タグ:南三陸町
2025.03.27 18:56うーん…どうしようか?思案中です。といっても、のんびり、緩く、今日の車中泊、南?北?☆☆☆重く曇っていた、一日。想定内の無...
地域タグ:気仙沼市
海沿いの道路(こちら☆)を、ゆっくり降りると、すぐ見えてくる、小さい砂浜、沢尻海岸で、しょかぴょんが、ぴょーん。そして、ほんの少し先、左手に見える、岩の辺...
地域タグ:宮古市
寝坊したっ…そんな時は、♪ぴょんしておこうか?…よろしく!よろしくポチッと!かたじけない…ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。...
地域タグ:山田町
三陸沿岸、岩手県宮古市、藤の川海水浴場(こちら☆)から、隣の山田町、織笠漁港へ。のどかで暖かな、春の海を、しょかぴょんが、ぴょーん。気持ちいいね、伸び伸び...
地域タグ:山田町
岩手県宮古市、防潮堤の階段を上り、扉をあければ、海。藤の川海水浴場です。風が強い一日だったのに、海で遊んでいる間は、不思議なくらい凪ぎ、穏やかに、麗かに、...
地域タグ:宮古市
runrun♪たくさん走った(こちら☆)、北上川の土手。あとは、ぴょーん!して、帰りましょう。対岸は、北上展勝地、岸の並木は、桜です。楽しみ。ランキングに...
地域タグ:北上市
お休みだった、水曜日も木曜日も、寝て過ごしてしまった、翌金曜日、まだ体調不良気味だけど、近場のドライヴくらいなら、気晴らしになるかなーでも、お出かけの一番...
地域タグ:北上市
2025.03.10/しょかぴょん田沢湖3035.02.28
ヤマダ電機駐車場から始まった、この日のお出かけ。昨日の記事(こちら☆)で、予備のSDカードと書きましたが、カメラに入れてあったSDカードの、残りが少なくな...
地域タグ:仙北市
おこもり予定を変更して、八幡平市までドライヴ。春まだ浅い、雪の残る田んぼの上を、しょかぴょんが、ぴょーん。だれかさんの足跡見つけて、まだ凍っている場所もあ...
地域タグ:八幡平市
おこもり予定だった、2月27日、先週の木曜日、でも、お出かけしようね(こちら☆)。行こう、行こうー!といっても、近場でのんびり。いつもの場所で、まずは、元...
地域タグ:八幡平市
気仙沼(こちら☆)から、車を走らせ、唐桑半島へ。気仙沼では、おパンツ穿き忘れ、遊べなかったしょかですが、唐桑半島御崎、いつもの海辺を、思い切り走り回り、そ...
地域タグ:気仙沼市
スマホでご覧のみなさま、ブラウザ版で表示していただくと、広告非表示でご覧いただけます。☆☆☆大谷海岸(こちら☆)から昨日来た道を、戻る形で走ります。でも、...
地域タグ:気仙沼市
大谷海岸の夜明け(こちら☆)、そして、新しい朝。伸びやかに広がる空を、お日様が、黄金色に染めて、BRTが、頻繁に通って行きます。忙しく、活気ある暮らしと、...
地域タグ:気仙沼市
大谷海岸の夜(こちら☆)が、穏やかに、楽しく更けて、猫も人も、ぬくぬくと眠り、まだ、夢の中にいる、キミの周りを、時の妖精たちが、ひらひら飛ぶ、夜明け前。ト...
地域タグ:気仙沼市
今日は2記事、こちら↓にも記事があります。☆☆☆気仙沼港(こちら☆)から、あと少し…道の駅大谷海岸へ。一日、楽しく遊び、満ち足りて眠る、後頭部。しょかの、...
地域タグ:気仙沼市
釜石(こちら☆)から、さらに南へ。キミの瞳に、燈る港は、揺れて、潤んで、気仙沼の夜。ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。↓ ...
地域タグ:気仙沼市
旅のスタート、楽しい午後を過ごし(こちら☆)、海沿いを南へ、釜石市へ。釜石港に車を止め、きれいな横顔…幼かったキミが、今、10歳…凛々しく、優しい、素敵な...
地域タグ:釜石市
先週も、三陸ミニ海旅、yuki-y、体調が相変わらずイマイチ、今週は、遠出しないで、のんびりかな…と、思ったのですが、ナオキ、勤務時間の調整があり、いつも...
地域タグ:宮古市
三陸沿岸南下ミニ旅…(1☆ 2★ 3□ 4■ 5△ 6▲)の、翌週も、海だよーしょかぴょんが、ぴょーん。先週と同じ、気仙沼まで、でも、今回は、もう少し北か...
地域タグ:山田町
猫が飛ぶ大谷海岸(こちら☆)から、海沿いを南下します。車内は、暖房を切っても、ぽかぽか。遊んで満足したしょか、うとうと。運転手まで、うとうとされると困るけ...
地域タグ:南三陸町
朝です(こちら☆)。猫も人も、元気に伸び―!して、海岸へ降りてみましょう。いや、猫は、降りてないか…しょかぴょん、今日も飛んでます。今回のミニ海旅、二日間...
地域タグ:気仙沼市
海辺の夜明け(こちら☆)、そして、また、新しい一日が、明るく始まるよー、動くよーと、かわいいあんよが、伸びてきて、まだ、少し眠そうな、本猫登場。おはよう、...
地域タグ:気仙沼市
車中泊(こちら☆)翌日、06:10am06:29am夜が明けます。夜明けの海辺にポチッと。ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。...
地域タグ:気仙沼市
唐桑半島日暮れて(こちら☆)、あと少しだけ、山道を走れば、懐かしく、潤んで燈る、気仙沼の夜。街も港も、キミの瞳も、思い出も。道の駅大谷海岸車中泊。ランキン...
地域タグ:気仙沼市
一昨日、2月13日木曜日、お出かけしたいしょかの、理想と現実(こちら☆)を、書きましたが、UPした時は、お出かけするなど、考えていませんでした。だって、0...
地域タグ:遠野市
全国しょかファンのおねえさん!…と、その他のみんな~おはよう、こんにちは、こんばんは、しょかだよ。今日は、ナオキ、仕事が休み、しょかのお家の、週末です。楽...
地域タグ:大船渡市
全国しょかファンのおねえさん!…と、その他のみんな~おはよう、こんにちは、こんばんは、しょかだよ。ママが日記に書いた(こちら☆)、雪の日の次の日、2月6日...
地域タグ:八幡平市
雪が降って(こちら☆)、その翌日、2月6日、遠出は無理だね…そーだねー男鹿は無理だねぇ…そ、そーだね!というわけで、企画・提案・運転ナオキ、だれかさんも、...
地域タグ:八幡平市
2025年3月31日の空、穏やかに、青く、北国ですが、太平洋側の当地、雪の少ないこの冬でした。でも、2月5日、雪、降りました。「ツジツマが合う」「帳尻が合...
地域タグ:盛岡市
流れ豊かな北上川の、畔。走ったり(こちら☆)、飛んだり、楽しい時間が、過ぎていきます。続きます。ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しい...
地域タグ:北上市
花巻市石鳥谷(こちら☆)から、国道4号線を南下、北上市へ。美しい北上川を、眺める暇もなく、♪いぇい。…大喜びで走りまわる猫に…♪しょか、走ります!いぇいえ...
地域タグ:北上市
まだ遠い、春へ向かって、しょかぴょんが、ぴょーん。1月31日、昨日の御所湖。元気なしょかぴょんにポチッと。ランキングに参加しています。クリックしていただけ...
地域タグ:盛岡市
何度も来ているけれど、通り過ぎるだけのことが多い、大船渡の、海。今回、いつもと違う道へ、ふと、曲がったら、知らない、初めての海、知らない、初めての道、ドキ...
地域タグ:大船渡市
山と里を、ぬくにこ走って(こちら☆)、三陸沿岸、大船渡へ。ニンゲンたちは、海を眺め、猫は、海を飛ぶ。しょかぴょんが、ぴょーん。大船渡港、茶屋前埠頭にて。こ...
地域タグ:大船渡市
小雪舞っていた白い道(こちら☆)、カーブ切って海へ降りる頃、雪が止み、お日様が顔を出し、優しい光に包まれました。きれいだね、気持ちいいね…ニンゲンたちは、...
山田町から宮古市へ(こちら☆)、道の駅たろう車中泊。車中泊なら、フルフラットにして、シュラフで寝るものでしょうけど、大きな車(ビッグホーン)の時も、軽だけ...
地域タグ:宮古市
2025.01.16海と空の間を、猫が飛ぶ、飛ぶ、しょかぴょんぴょん。日暮れ間近の、小さな漁港…揺れる船に、ふと、切なく惹かれて、立ち寄った、わたくし…♪...
地域タグ:山田町
三陸、山田湾には、海の上をお散歩する、しょかぴょんという猫が、時々、出現するそうです。カモメもびっくり。続きます。ランキングに参加しています。クリックして...
地域タグ:山田町
海に、船、空には、猫。しょかぴょんが、ぴょーん。しょかぴょんにポチッと。ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。↓ ...
地域タグ:気仙沼市
「ブログリーダー」を活用して、山口ユキさんをフォローしませんか?
このブログは、スマホ閲覧時も、PC版設定なら、広告が出ません。ぜひ、PC版でご覧ください。☆☆☆雨予報なんて、キイテナイヨー…だったのに、小雨煙る、朝の海...
このブログは、スマホ閲覧時も、PC版設定なら、広告が出ません。ぜひ、PC版でご覧ください。☆☆☆桜旅の二日目、朝起きると、想定外の雨でした(こちら☆)。♪...
楽しかった、桜旅の一日(1☆ 2★ 3□)…その後、道の駅南三陸で、車中泊。満ち足りて、ぐっすり眠り、翌朝は、しょか、おはようー!出発するよ、起きて。今日...
このブログは、スマホ閲覧時も、PC版設定なら、広告が出ません。ぜひ、PC版でご覧ください。☆☆☆今年最初、春の旅、桜の旅、展勝地の、想像以上な混雑に怯み、...
4月17日、北上川の対岸から、ぴょーんと飛んで(こちら☆)、桜の名所、北上展勝地へ!…の、予定だったのに、♪ここ、どこだっけ?…宮城県石巻市、芭蕉公園です...
4月17日、県内最初の桜を見に、しょかぴょんが、ぴょーんしている、北上川、対岸は、桜の名所、北上展勝地です。今年最初の県内桜は、北上展勝地!…の、はずだっ...
朝の大谷海岸で、鯉のぼりを眺め(こちら☆)、たっぷりお散歩して、さあ、帰ろう。暖かかった、昨日、今朝も、のどかな春、沿岸部の山里(陸前高田市)は、たった一...
車中泊した(こちら☆)、南三陸町から、気仙沼市へ。朝の大谷海岸お散歩中、わあ、鯉のぼりだ、しょか、鯉のぼりと一緒に、写真撮ろう、そこに座って。♪こう?…そ...
石巻日和山公園で、この春初めての、桜を見て(こちら☆)明日は、もっと咲くだろうな…と、名残惜しいけれど、朝、来た道を、引き返します。途中、道の駅女川に立ち...
サンオーレ袖浜(こちら☆)から、さらに下って、石巻市へ。そして、♪知らない人、来たにゃーこんにちはー…と、かわいい猫さんが、♪どこから来たの?ぼく(推定)...
歌津(こちら☆)から、海に沿って走り、しょかぴょんが、ぴょーん。しょかの後ろに見える、海、駐車場に車止めて、左手が、サンオーレ袖浜海水浴場。左側には、荒島...
山を越え、陸前高田(こちら☆)、そこから気仙沼(こちら☆)へ、さらに南下して、しょか、歌津でrunrun、らんらん、気合入りまくり、走り回りました。宮城県...
4月10日、午前8時、盛岡出発。遠くまで行く予定です。我が家としては、かなり早起きして、盛岡ー宮守ー小友…岩手県内、沿岸へ向かう山間部は、鯉のぼりが、微風...
春の港を、しょかぴょんが、ぴょーん。気仙沼港内湾地区。続きます。ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。↓ ↓ ...
冬と春の間で、揺れて潤んでいた、気仙沼の夜、2月の終わり。明日から、新しいミニ旅のお話、始まります。海、続きます。海辺の夜にポチッと。ランキングに参加して...
スマホでご覧のみなさん、このブログは、PC版でご覧いただけば、スマホ閲覧時も、広告は表示されません。ぜひ、PC版にして、ご覧ください。☆☆☆夕方から、ナオ...
銀河鉄道(こちら☆)を、見送った夜…明けて、翌日は、しょかぴょーん。春の空を、湖へ。水深423.4m、日本で一番深い湖、田沢湖です。続きます。湖にポチッと...
冬と春を、行って帰って、夏油の山(こちら☆)から、下りると、夜空を、銀河鉄道の汽車が、走っていきました。みんなのほんとうの幸いのためなら、自分の体を百ぺん...
小雨降ったり止んだり、4月3日、木曜日。隣県の灯台猫たちに、会いに行きたかったけど、そう思う度、雪だったり雨だったり。タイミング悪いな、隣県、こんなに悪天...
2025年3月30日、記念すべき11歳一日前!←え…大切な10歳最後の日!←いや…お出かけしました。といっても、カワトクという、たぶん知っているのは岩手県...
今年も、往復約4km、北上展勝地の桜並木を、ほぼ、歩き通した、しょか。土だらけだったり、人が多いところは、だっこでワープさせるのですが、その度、元気に怒っ...
水沢公園(こちら☆)の翌日、さくら名所100選にも選ばれている、北上展勝地へ。♪いぇい。…凛々しく歩く、しょか。…は、いいけど、広場には、なぜか、傘が、こ...
2024年4月11日、水沢公園。県内で、一番早い桜です。今年もキミと、見ることができた。そして、この日から、10日間、駆け抜けて行った、北国の桜を、しょか...
二度寝のしあわせを、たーっぷり味わって(こちら☆)、それでも、まだ少し余裕はある、寄り道しよう、しょか、遊ぼうね!気仙沼大島へ渡り、てってけてけてけてー走...
今年の桜前奏曲、大谷海岸から仙台まで走り、仙台から大谷海岸まで戻り、往復約230km…翌朝は、再び海辺、大谷海岸、お日様ぽかぽか。おはよう、しょか…でも、...
鶴亀食堂で朝ごはん食べて(こちら☆)、そこから、北上川河口を渡り、石巻市雄勝、暮れかかる頃、仙台市へ。どこかで桜が見られたら、見よう、着かなかったら着かな...
しょかぴょんして、桜を見て(こちら☆)、朝から元気いっぱーい、やって来たのが、市場の目の前にある、みしおね横丁(こちら☆)トレーラーハウスのお店が並んでい...
道の駅大谷海岸(こちら☆)から、出発!…したのですが、ほんの少し走って、すぐ、わあ、かわいい海!と、停車して、左を向けば、小さな漁港、右を向けば、爽やかに...
気仙沼港(こちら☆)から、車で、約20分、道の駅大谷海岸車中泊、翌朝は、雨も上がり、すっぽり潜って寝ていたしょか、お日様に呼ばれて、むにゅーっと、手が伸び...
唐桑半島(こちら☆)から、気仙沼港へ。優しく揺れる、気仙沼の、夜。☆☆☆夜は雨になりました。って、ここは、ココス気仙沼店駐車場、なんで、港町来て、ココス!...
秋田ー山形ー新潟、二泊三日の海旅から帰った、翌週、再び、出発、再び、旅。…って、カッコヨク書いてますが、有給使わないとなくなるよー来週忙しいから、今週で…...
二泊三日の、短い海旅を、延々書いて、遅くなりましたが、これは、しょか、誕生日、3月31日の日のお話です。今年の、しょか誕生日は、お外ごはんで、お祝いしまし...
由利本荘(こちら☆)から、あと少し、海沿いを北へ。海に、そして、旅に、ここでお別れです。最後を飾る、夕陽の海を、眺めて、楽しかったね、また来ようね…名残惜...
今日は2記事、こちら↓にも記事があります。☆☆☆笹川流れ(こちら☆)から北上し、山形県まで戻ってきました。そして、由利本荘市。ここは、通る度立ち寄る、ラー...
今日は2記事、こちら↓にも記事があります。☆☆☆こちら北国も、桜が咲き始めました。旅は続いていますが、桜も楽しみ、そして、桜の前に、冬の思い出、もう一度振...
笹団子とたこ焼き(こちら☆)から…ち、違った、瀬波温泉と岩ケ崎から、さらに走ると、笹川流れです。って、なんでこんな写真なんだろう…奇岩連なる景勝地なのです...
新潟市をあとに、北上、でも、すぐにストップ、車止めて、雨の海を眺めながら、古町(こちら☆)で、買ったのです、新潟といえば、これですよねっ、笹団子~食べ比べ...
道の駅新潟ふるさと村(こちら☆)から、古町通へ。雨が降っているし、しょかは、車でお留守番…と、思い、先に車を出て、通りを眺めていたら、駐車場から歩いて来る...
道の駅新潟ふるさと村車中泊、翌朝は、予報通り、雨でした。ちわりと一緒に、何度も来たな…と、ナオキの出張に便乗して(自分の費用は家計から)、わたしはオークラ...
海辺のお墓(こちら☆)に立ち寄り、新潟市内へ。万代橋を、車で通ったこと、歩いて渡ったことは、何度かあり、橋のたもとのホテルに泊まり、上から眺めたこともあり...