今日はこれからWEB SHOPの更新です。ただ今準備中~~~~更新時間は、15時半 を予定しています。サイトはこちらです↓https://www.pmgb.net/今日、UPする商品の一部はこちらです。かわいいおもちゃのパニエ~♪こちらも小さなおもちゃのパニエ。梨の絵柄が超かわいい、ぽってりした形のカフェオレボウル。ミニミニのバラのステンシルのカフェオレボウル久しぶりのミッドセンチュリー♪こちらもミッドセンチュリーMercuryのキャンド...
フランス ブルターニュにあるアンティーク屋さんPetit Mignon Grand beauのブログ&猫レポート
ブルターニュでアンティーク屋をやっています。 アンティークの話、コレクションのカフェオレボウルの話、古屋の修復などをちょこちょこ書いています。 また、我が家の猫、DAGの写真レポートもあります☆
今日はこれからWEB SHOPの更新です。ただ今準備中~~~~更新時間は、15時半 を予定しています。サイトはこちらです↓https://www.pmgb.net/今日、UPする商品の一部はこちらです。かわいいおもちゃのパニエ~♪こちらも小さなおもちゃのパニエ。梨の絵柄が超かわいい、ぽってりした形のカフェオレボウル。ミニミニのバラのステンシルのカフェオレボウル久しぶりのミッドセンチュリー♪こちらもミッドセンチュリーMercuryのキャンド...
ブルターニュ地方のパワースポット Carnacに行ってきました
友だちがドイツから4日ほど遊びに来ました!お天気が不安定なので、どこに行こうか迷ったのですが、久しぶりにCarnacの巨石群を見に行ってみました~。Carnacは、紀元前5000年ぐらいの巨石の遺跡。当時のケルト人たち(石器時代)の信仰の場だったようです。Carnacの巨石群は、イギリスのストーンヘンジと違い、2㎞にわたる直線状にず~~~~~っと石が並んでいます。その他にも、日本の蘇我馬子のお墓のような、巨石を積み上げて...
先日の日曜日、AMIENSの巨大蚤の市に出店してきました。前日の土曜日は超あったかかったのに、本番の日曜日はうって変わって寒い!!!この蚤の市はAMIENSの中心街が全部蚤の市会場になるのでとにかく大きいのですが、出店と出店の間が空いていたりして、なんか前より出店数が少なくなっているようでした。フランス各地から、ディーラーさんが出店してくるので、いろんなものが出てきます。海外からディーラーさんが買い付けに来る...
売り抜けるか、キープするか、その体力はあるのか?(アンティークの話)
蚤の市で、ず~~~~っと、いい商品が見つからない!ということをこのブログでも書いておりますが、その傾向は引き続きな様子。でも、ここにきて、ちょっと風向きが変わってきたんかなあ、と思う小さな出来事がありました。トランプさんの関税ニュースが取りざたされておりますが、これ、もちろんアンティーク業界にも打撃です。株価も超値下がりしているようで、人々の生活に余裕無くなってくれば、アンティークのような趣味商品...
中東のお菓子、クナーファ、作ってみました+今年初の白アスパラガス!
前々から、Youtubeで異世界B級グルメという番組をたまに見ています。若い日本人男子が世界を安く旅行して、地元B級グルメを食べる、て番組で、たまに???な発言があったりもするんだけど、まあ、まだ若いし、こういう風に若いうちに世界を見て回ること自体はいいことだ~と、親戚のおばちゃん感覚で見ています。このYoutuberさんの好きなお菓子に、クナーファっていう物があるんです。中東のお菓子で、中東を旅行していると必ず...
ここのところ、嫌になるようなニュースが多いですよね。世界中でアメリカの関税の話が取りざたされていると思いますが、世界中で物価高で大変というニュース、フランスでは政治家の横領の話が、日本では闇バイトからの詐欺のお話、などなど、聞いているだけで嫌になっちゃう・・・。将来のことは誰もわからない、というのは昔から変わっていませんが、何となくそうそう変わらないだろう、と思っていた物事が変わり始めると、不安が...
今日はこれからWEB SHOPの更新です~。更新は4月1日 15時半を予定しています。今日はエイプリールフールですが、更新は本当です!!!(笑)今日のおすすめ商品はこちら~♪• レア 19世紀後期 教会用バナー (今回もレアな教会用バナーをご紹介できる運びとなりました。とてもレアな商品です) • &nb...
先日行ってきた蚤の市~なかなかいいものありません。。。。ま~しょうがないね~。今度、アミアンで行われる巨大蚤の市に出店するんですが、もちろん仕入れもしてきます。その時にいっぱい仕入れられるといいなあ~~~。本当に、仕入れ、大変です・・・・。・・・・・ところで、この蚤の市で、すっごくよさそうなキャンピングカーを見かけました。ハイマーの314これ、いいなあ、とじろじろ見ちゃいました。ヨーロッパのキャン...
フランスの冬の料理、と言えば、いろいろありますが、多分、一番簡単なものはラクレットなんだと思います。いろんなハムと、茹で野菜とラクレットチーズがあれば、調理はいりません。先日、ラクレットを食べました。ラクレットって超簡単。ハムとゆでた野菜と用意して、上からとかしたラクレットチーズを掛けるだけ。フランスではラクレット用のハムのセットが売っています。ボンレスハム、生ハム、等々の薄切りセットです。大体一...
先日行ってきた蚤の市の様子と仕入れが一番簡単な方法@France
View this post on Instagram A post shared by Ren Smith @pmgb (@pmgb56) 先日行ってきた蚤の市。寒かった!ですが、日の出が早くなったので、トーチを使わなくても大丈夫になったのはうれしいです。早朝は買い付けに来たディーラーさんが多いのですが、立ち話している人も多い。なかなかいい物がない中で、情報交換していているのでしょうね。アンティーク屋と聞きますと、ちょっとキラキラしたイメージがあるかと...
日本でも一般の人々の生活がじりじりと苦しくなってきていて、でも国自体も今の状態ではままならず、混沌としているようですが、ここ、フランスでも同じようなことが起きているようです。実は、フランスの個人事業主(当店のような)の税制が変わる、という噂がありまして、もしこの税制が導入されますと、当店をはじめとするほとんどのアンティーク業者(だけでなく全個人事業者なんだけど)は、相当商品のお値段を上げない限り生...
2025年3月8&15日 フランス 蚤の市 アンティーク 仕入れ品
次回の更新分の動画ができました!動画はこちらです↓これらの商品は2025年4月1日(火)& 4月22日(火)に更新する予定です。お楽しみに!4月第2回目の更新は1週間ずれて4月22日になります。どうぞよろしくお願いします!詳しくは当店サイトページへ↓https://www.pmgb.net/クリックしていただけるとブログを続ける励みになります↓にほんブログ村本日(3月24日)はランキングが位でした。皆さんの応援が励みになります。クリックを...
先日、行ってきた蚤の市。超寒かった~~!!お日様が出ていたからきぶんはよかったのですが、手がかじかんで物が持てなかった…。日本も先日雪が降ったそうですが、こちらもまだまだ寒さが続きそうです。。。。。。ところで、先日、超久しぶりに映画、「かもめ食堂」を見ました。前に見たのは多分、20年ぐらい前じゃないかな。DVDを持っていたぐらい好きな映画だったのですが、フランス人の友人に貸したところ超気に入っちゃっ...
今日はこれから、WEB SHOPの更新です。今回は鳥の柄の食器とか、入荷しましたよ。今はないPEXSONNES製のスーピエール小さめの手作り木製パニエリボンモチーフの写真立てサクレクールがモチーフになっている教会のバナー 今回は照明器具も数点仕入れました! その他いろいろ51点新入荷です。更新は本日3月18日 日本時間の15;30を予定しています。どうぞよろしくお願いします!!にほんブログ村本日(3月16日)はランキングが6位...
おいしいフライドポテトの店 Le Triangle @Vannes フランス
先日、私の住むMorbihan県の県庁所在地、Vannes に行ってきました~。Vannesは古い城壁に囲まれたこじんまりとした街。ちょっとおしゃれ要素もある、お散歩に良い街です。街の中心にマルシェがあります。大きなマルシェは毎週土曜日なのですが、屋内ホールは毎朝行われています。日本で有名なボルディエのバターも普通にお手頃価格で買えるホールです。そこで、おいしいと噂のパン屋さんで朝ご飯~♪マルシェなので、パンはパン屋...
ミュンヘンでの友だちとの会合はとっても楽しく終わり、ちょっと寂しいけど翌日パリへGO!ミュンヘン―パリ間は直行のTGV(新幹線)が走っています。朝、6時半のミュンヘン駅。5時間ぐらいの道のりですが、電車内で寝ちゃったりしてて、12時ちょっと過ぎにパリ 東駅に到着しました。東駅ではもうかれこれ25年ぐらいの友達が迎えに来てくれていました。ってのは、彼女、バスティーユ近辺に住んでいるので、東駅は徒歩圏内。そして、...
ミュンヘンは、こじんまりした町なのですが、素敵な建築物も多く、お散歩するのにいいなあ、と思った町でした。町の中心のマリエン広場。マリエン広場はからくり時計が有名らしいのですが、それは見れなかった!ですが、とにかく建物の装飾が変!でびっくり。なんじゃこりゃ?的なものも多し。というのも、結構適当に作った建物らしいんです。ドイツのイメージが覆る~~~。ミュンヘンはババリア地方らしいんですが、ババリアはカ...
世界一有名なビアホールHOFBRAUHAUS @ミュンヘン に行ってきました
ミュンヘンに友達に会いに行きました~。ミュンヘン、あんまりイメージが無い街だったのですが、いろいろ見どころたくさんでびっくりしました。それにしても日本人観光客が多い!!!なんで~?って思ったら、どうもドイツロマンティック街道観光の拠点がミュンヘンらしい。なるほどね~。会合の会場は、HOFBRAUHAUS というビアホール。宮廷御用達だったビール醸造所(どうもミュンヘン最古のビール醸造所だったらしい)のビアホ...
2025年2月22日&3月1日 フランス 蚤の市 アンティーク 仕入れ品 (3月18日UP用)
次回の更新分の動画ができました!動画はこちらです↓これらの商品は2025年3月18日(火)& 4月1日(火)に更新する予定です。お楽しみに!詳しくは当店サイトページへ↓https://www.pmgb.net/クリックしていただけるとブログを続ける励みになります↓にほんブログ村本日(3月9日)はランキングが5位でした。皆さんの応援が励みになります。クリックをよろしくお願いします!!お店のFace Bookページを作りました♪Petit Mignon Grand...
来週、ドイツに友達に会いに行きます。このドイツ行きのチケットを買うのに、すったもんだしたブログを先日書きましたが(そのブログはこちら)、なんと、来週月曜日(3月10日)、ドイツの空港が大規模ストをすることになりました(怖)!!!!友人は、飛行機で月曜日にドイツ入りするはずだったのでパニック!ドイツの3月10日のストはほぼドイツ全部の空港に影響があるらしく、大変!!!とにかく、昨日便を変えてもらうため、航...
超人気なレストラン le revienzy @Redon France
先日、フランス人の友人と私たち夫婦一緒にとなり町Redonにある、超人気なレストラン、le revienzy に行ってきました。このレストラン、何回かトライしたんですが、いつも満員で入れませんでした。ですので、今回は予約しての再トライです。平日のご飯は本日のメニューのみ。スターター、メイン、デザートが2種類ずつあって、選べます。まずはスターター。この日はちょっと寒かったので、私たちはスープを選びました。このスープ...
今日は当WEB SHOPの更新日です。日本時間15時半にUPするので、今準備中~~。本当にいい物がたくさんあるんですが、今回、写真の仕上がりをコンピュータに自動でしてもらったら、一部、色が濃かったり、一か所を強調するために他の部分が暗かったり、と、不思議なことになってしまった…。お使いのディバイスによってサイトの写真の色って結構変わると聞いているので、私のPCがおかしいのかわかりません。。。この写真とか、刻印が...
先日行ってきた蚤の市の様子~@Bretagen France
先日行ってきた蚤の市この日は、売り手さんも買い手さんも超ぎすぎすしていました。なんか、こわ~~~~。なんでだろう?こういう時は本当に君子危うきに近寄らず、だなあ、って思う。人々とは挨拶だけして、おしゃべりなしで淡々と、仕入れだけに集中してきましたョ。蚤の市の後は、のんびりCafeで朝ご飯をしました。おいしそうなケーキもたくさん!でもこちらのアーモンドクロワッサン?にしました。とってもおいしかったです!...
先日、知り合いに、プライベートコンサートに誘われました。個人的にすごく知っている方々ではないのですが、何回かお話したことはあって、すっごく落ち着いた、いい感じのカップルさんだなあ、と思っていました。お二人とも、多分、いわゆる地位っていうの?は、高いほうの方々なのだと思うのですが、別にお高く留まっているわけでもなく、自慢話をするわけでもなく、人をおもてなしするのに慣れている、というか、お呼ばれした人...
日本に里帰りしている間、いとこ会があったので参加しました。いとこ会に参加したのは今回初めて。私、私の妹、いとこ3人+私の母というメンツ。みんな女性、みんな、40代以降。年が近いせいか、とっても話が弾みました!私たちの先祖の話とか、実は家系図があって(見つかって)、とか、いろいろ目からうろこの話が~~。いとこ会が行われたのは、吉祥寺の東急レイホテル。ここは3コース、ドリンク付きで3000円弱。スターターとド...
先週末、蚤の市で仕入れしてきました。2週間ぐらい前までは、早朝着くと真っ暗だったのですが、すっかり明るくなりました。陽が出ている時間は長くなりましたが、相変わらず寒くてじめじめしています。ちょっと時間がたってくると、だんだんお店が開いてくる。そんなにいっぱい仕入れてくることは出来ませんでしたが、珍しいものを仕入れられました!いつも仕入れの後はCafeに入ってクロワッサンとコーヒーで朝食をとるのですが、...
結局、今春もアミアンの巨大蚤の市に出店することにしました。AirbnbとBooking.com
ちょっと前に、南仏のカルパントラに出店しようかなああ、というブログを書きましたが、結局また、Amiensの巨大蚤の市にすることにしました。というのは、先日、イギリス人Youtuberさんがオンフルールに行った動画を見て、行ってみたいなあ、と思ったから。オンフルールはノルマンディーにある港町。アミアンから車で2時間ほど南に行ったところになります。なので、行き帰り、どっちかで寄れるんですよね。とりあえず、アミアンの...
2025年3月4日更新用 フランス 蚤の市 アンティーク 仕入れ品 (動画)
ここのところ、春めいた暖かい日が続いている、ここブルターニュ。と言っても、雨もなんだかんだと降っていて、お日様が顔をのぞかせる日は少ない、という、気の滅入る日々が続いています。そんな中、地味~に仕入れを頑張っています!さて、2025年3月4日(火)の更新日にUPする商品の動画をご紹介します。動画はこちらです↓これらの商品は2025年3月4日(火)に更新する予定です。お楽しみに!詳しくは当店サイトページへ↓https://...
ドイツ鉄道(DB)のサイト、最悪、ありえない!! 経験になりました。
3月にミュンヘンに友達に会いに行くことになりました。私の家の一番近所の空港からミュンヘンへは直行便が出ていて、結構安い。なのですが、私が行きたい日程は、なぜかいつもの3倍以上のお値段がついていました。経由便(パリ経由、アムステルダム経由等々)もあるんだけど、軒並み高い・・・・。なので、鉄道で行こうかな、と、フランス鉄道SNCFのサイトで見てみたら、パリーミュンヘン間、電車が通っています。でも、すごく変な...
外国人学生でも政府から金銭的なヘルプがあるのが当たり前のヨーロッパ。
フランスの日系の不動産屋さんに、アロカOKという物件がたくさんあります。アロカってフランス政府からの住宅補助のことなのですが、この住宅補助、フランスで学生ならば、たとえ外国からの留学生であろうと、学校が私立の語学学校だろうと、3か月以上フランスで学生ならば、だれでも受けれる社会保障です。もちろん、だれでも、と言っても、収入がたくさんあれば受けれません。最低限の収入以下だと、だれでも申請できます。なの...
明日は当WEB SHOPの更新日。フレンチアンティーク 50点を更新する予定です~♪例えば、エンジェルのモチーフがシックなハンドメイドのレース布。キリスト教がモチーフになっている金属製のフォトフレームピューター製の楕円の花形リムのお皿イギリス製 19世紀のレギュミエ。アーツ&クラフト運動時代のものです。超珍しい金属製のボタン。 ドングリ柄です。その他いろいろ、50点更新予定です。予定時間は2月18日 日本時間15時半...
日本里帰り中、妹に誘われて、母と3人で、小料理屋さん 宵の船 に行ってきました。予約必須の小料理屋さんらしい。お店の前にあるスーパーにはいつも行っていたのですが、その前にこんなお店があったとは!!おいしい日本酒もたくさんあるらしいので、母と妹は青森の有名なお酒を頼んでいました。私はアルコールを飲めないので、リンゴジュースwww。まずは、付きだしを食べながら、3皿セットなるものを各自、頼んでみました。...
北海道2日目の夜、もう一人友だちがやってきて、3人で近場のレストランに行きました。でもそのイタリアンレストランの名前、憶えていません・・・・。パスタ数種頼んだのですが、ステーキがおいしかったかな。昼からアテンドしてくれた友だちはニセコで働いているのですが、あとから来た友だちは富良野に家を買ってインバウンドで貸別荘を去年から始めていました。海外からの観光客は、1か月とか続けて借りてくれるから良い、と言...
毎年、4月か5月に大きな蚤の市に出店している私たち。通常は5月1日のChambord城の蚤の市、最近は4月中旬に行われるAmiensの蚤の市に出店していました。でも、両方とも、寒いんです!!!どっかいいとこないかなあ、と考えてて、そういえば、南仏のカルパントラはどうだ?って思いつきました。私が初めてカルパントラの蚤の市に行ったのは、2010年。 もう15年も前なのね~。当時のカルパントラは結構小ぶりの蚤の市で、日本人どこ...
北海道2日目は、札幌からバスに乗って小樽へ~。札幌を過ぎるとワイルドな雪景色。遠くの山脈が美し~♪2日目に会った友達は、今、超インバウンドで忙しいニセコで働いていて、会う日も忙しいさなか都合してもらったんですね。なので、とりあえず、札幌との間の小樽で落ち合ってから札幌へ行こう、という話になりました。小樽。 ほぼどこもみませんでしたwww。海外の観光客さんがたっくさんいるお土産通りもあったのですが、古...
日本里帰り中に、友達に会いに北海道に行ってきました!北海道には友達が3人住んでいるんです。というわけで、格安LCC、Air DOで行ってきました!羽田出発便です。この時も飛行機から富士山が見えました!実は出発日の数日前にドカ雪が降っていて、飛行機、飛ぶか心配だったんですよね。当日は超晴れていてよかった!新千歳空港近く。あんまり雪ないんじゃない?ドカ雪のニュースは何だったんだろう?と思った私です。空港には、30...
伊豆長岡から移動して熱海へ~。さすが、温泉街として有名な熱海。 商店街も栄えていてびっくり!なぜか、街にはプリン屋が多く、何かプリンとあるんですかね? 熱海・・・・。というわけで、熱海のお宿は、後楽園。母曰く、昔は(今も?)巨人軍が優勝したらここでパーティーをしてという、有名なホテルだそうです。今は、巨大ホテル、っていうのかな? 日帰りスパもある、なかなか現代的なホテルでした。このホテル、本館、新...
今回の日本里帰りでは、2か所旅行をしたのですが、両方とも2泊3日。伊豆も長岡で1泊、熱海で1泊の2泊3日~。結構のんびりと観光をすることができました!長岡近くの観光地と言えば、修善寺!!まだ、初もうでもしていなかった私は、修善寺で初もうで、してきました!と言っても、まずは日枝神社。弘法大師の建立という由緒ある神社。日枝神社、巨木がいっぱいでとってもいい雰囲気~♪ここで初もうでをしてお守りを買ったのですが、...
毎回、日本里帰り時には、母と一緒に温泉に行きます。今回は最初、金沢で考えていたのですが、雪がひどい、ということで、急遽伊豆に変更!伊豆、子供の時からよく行っているところなのですが(反対に金沢は行ったことがない!)、長岡は行ったことがないし、親戚のおばさんが長岡の湯はいい!という話を母が聞きつけていたので、行ってみることにしました。やっぱり、静岡、富士山が見えましたよ~。母が選んだ宿は、香湯楼井川。...
View this post on Instagram A post shared by Ren Smith @pmgb (@pmgb56) 今日はこれから、WEB SHOPの更新です。更新時間は、2月4日 日本時間15時半を予定しています。今回もいい物いろいろ54点、UPします!おとといは、フランスに帰ってきて初のフランスの蚤の市に行ってきました。寒かったからか、出店が少なかった~。仕入れてきた商品についてはまた後日、ご紹介しますね!https://www.pmgb.net/...
明日は当店サイトの更新日。今回も素敵な商品をたくさんそろえることができました!19世紀のMode Illustree。当時のファッションが網羅された1冊。重要な資料です。真っ白に塗られたエタジェール。ディゴアン製のポアソン皿。カエデの絵柄がシックです。その他全部で54点、更新します。時間は15時半を予定しています!どうぞよろしくお願いします~。次回 WEB SHOPの更新日は、2月4日(火)です。 詳しくは↓https://www.pmgb.net...
1月12日&26日、渋谷蚤の市に初出店しました!今回も、母と一緒に出店です。いつもは、有楽町の大江戸骨董市に出店していたのですが、今回は日程が合わなかったため、こちらの渋谷蚤の市さんに出店をお願いしました。行ったことのなかった蚤の市なので、どんな感じなんだろう?とちょっと戦々恐々としていたんですが、渋谷蚤の市、と~~~っても良かったです!まず、オーガナイザーさんたちがとてもよかった!!メールでの問い合...
フランスの田舎から、日本へ飛ぶには、結局経由便しかないのです。
今回の日本里帰り。いつもだと、当方の近場の空港からのパリ経由東京、なのですが、なんだかとっても値段が高い!!!往復30万円とか、あり~?どうもパリ―東京線が混んでいるっぽい。というわけで、いろいろ調べてみたら、当方の近場の空港→ドイツのミュンヘン→東京 という路線が一番安かった!!!ANAの路線なのですが、当方の空港からミュンヘンまではルフトハンザ、その後がANAという、悪くない感じ。唯一の問題は、トランジ...
2月4日更新分 12月20日フランス蚤の市 仕入れ品 (動画)
日本里帰りも終わり、フランスに返ってきました。日本での様子は、後日ゆっくりこちらのブログで書いていきたいと思います。取り急ぎ、2025年2月4日(火)の更新日にUPする商品の動画をご紹介します。動画はこちらです↓これらの商品は2025年2月4日(火)&18日(火)に更新する予定です。お楽しみに!詳しくは当店サイトページへ↓https://www.pmgb.net/クリックしていただけるとブログを続ける励みになります↓にほんブログ村本日(...
今日は今年初のWEB SHOP更新日!今、準備をしています~~~。今日UPするもので珍しいなあと思う物は、ナポレオンIII世時代のパピエマルシェ製の書類入れとトレイ(お盆)。地味にレア商品です。20世紀初期 ポーセリン製 クレミエセットなんかもあるし、アンティークの吹きガラス製のショットグラスは日本酒なんかにもよさそうです。更新時間は日本時間の15時半を予定しています。1月の更新は今日だけ。なので、ぜひ、ショップを...
新年、あけましておめでとうございます!昨年も大変お世話になりました。今年もどうぞよろしくお願いします!というわけで、2025年が始まりました~♪昨日(12月31日)にふと思い、私の大殺界っていつなんだろう?とサイトで見てみたら、2024年まで3年間の大殺界だった!!!気が付いたのが大殺界最後の日ってのにちょっと笑ってしまいました。今日から心機一転! お仕事、私事、両方、地に足つけて頑張ろうって思っています☆今年...
毎年、クリスマス用に近所のスーパーでケータリングをする我が家。いつも2日分(25日&26日)を頼みます。25日分は海鮮盛り合わせ(前回の記事でご紹介しましたが)、26日はコースメニューを注文しました。世知辛くなったなあ、と思ったのは、去年までは同じ値段でデザートまでセットになっていたのですが、今年はデザートが無くなっていましたよ~。インフレで同じ値段ではデザートまでセットにできなかったんですね。。。。とい...
ブルターニュ地方のクリスマスご飯は、海鮮盛り合わせ(Fruits de Mer)
今年のクリスマスは、我が家のあるブルターニュ地方の伝統にのっとり、海鮮盛り合わせ(Fruits de Mer)にしました。自分たちで海鮮盛り合わせの海鮮を魚屋さんで選ぶこともできるのですが、先にセットをケータリング(注文)しておく人がほとんど。我が家も事前注文しておきました。我が家は毎年クリスマス&ボクシングデー(26日)2日分の料理をスーパーのケータリングコーナーで事前注文するのが恒例なのですが、今回は不具合勃...
1月2日更新分 2024年11月29日 フランス 蚤の市 アンティーク 仕入れ品(動画)
2025年1月の最初の更新日でUPする商品の動画ができました~!動画はこちらです↓(非公開だったものを公開にしているのですが、なぜかこのブログにリンクを添付すると非公開のまま・・・・。もしかしてタイムラグがあるのかも~~~。もし非公開のままだった場合、こちらから見れます→ https://youtu.be/lu_-3gj0_GQ)これらの商品は2025年1月2日(木)に更新する予定です。(1月は日本に行くため、更新日がずれ木曜日になりました...
コスパ最高なレストランでクリスマスイブ@Roch Bernard France
パリから友人夫婦が遊びに来ていたので、レストランにご飯を食べに行きました。Le Vieux QuartierRoch bernardという風光明媚な街にあるレストラン。パリの夫婦は、実は旦那さんはミシュラン星付きレストランで働いていたこともあるシェフ、奥さんも超ワイン好きでワイナリーをいっぱい訪問している、グルメな二人。お土産に小さなワイナリーで直接購入してきたワインをもらって、私の旦那は超喜んでおりました。今回行ったレスト...
昨日、クリスマスイルミネーションを見に、隣村に行ってきました。 この投稿をInstagramで見る Ren Smith @pmgb(@pmgb56)がシェアした投稿 この隣村は、フランス人の一番好きな村1位を取ったことのある、とっても素敵な村なのですが、特に今の時期のクリスマスイルミネーションがすごくて、フランス中から人が集まります。そのせいか、駐車場も満杯になり、村の周りの道は路上駐車でびっしり!!車を止めて、村...
今年最後の蚤の市に仕入れに行ってきました~。クリスマスの直前なので、たくさんのお客さんでにぎわっていました。1月12日(日)の渋谷蚤の市用の商品も多少仕入れることができました!1月12日(日)は 東京渋谷 蚤の市 出店を予定しています。詳しくはこちら。1月は日本にいるので、ほとんど仕入れをすることができないので、それなりの数を仕入れることができて、ほっとしました。ところで今週水曜日は、クリスマスですね!...
ガレット デ ロアの季節になりました@France 一人用ガレット デ ロア
先日スーパーに行ったら、ガレット デ ロアが売っていました。もう一年たっちゃったのね~。早い!!!ガレット デ ロアって確か1月6日に食べるお菓子なのですが、フランスでは12月から1月いっぱい、ずーっと売っている気がします。そしてこちらの人は、この間、何個、食べるんだろう?私は最低でも3つは食べている気がします。通常は6人前とか、8人前とかの大きなものなのですが、先日行ったスーパーでは一人用サイズが売って...
先日、超人気のパティスリー&サロン ド テ(ティーサロン)に行ってきました。FIKA前は、普通のフレンチレストランが入っていたところなのですが、なんだかおしゃれなカフェになってる~って思ってたんですよね。そうしたら、その店、GOOGLEで星5つ付いていると聞いたんです。確かに、おしゃれなご家族で混んでたなので、行ってきましたよ!どうも、基本、パティスリ―(ケーキ屋)で、昼間はちょっとした食事も出すらしい。FIKA...
昨日、蚤の市に行ってきました~。やっぱりクリスマス近くだから、いつもより出店数が多かったです。いい物もジャンクなものもいろいろ出ていました~♪でもやっぱりクリスマス値段(泣)。それでも何とかいろいろ仕入れて来れました。一部は日本出張販売に持っていこうと思っています!1月12日(日)は 東京渋谷 蚤の市 出店を予定しています。持ってきてほしいもの、募集中です。詳しくはこちら。どうぞよろしくお願いします~...
地元密着なレストラン Chez Bernard @St Martin sur L'oust
先日は、超地元密着型のレストラン Chez Bernard に行ってきました。トリップアドバイザーでは4.5の高得点。私がフランスに引っ越してきた20年前にはすでにあったレストラン。レストランより、お隣にあるシードル屋(オーナーは一緒)が有名で、この近辺では一番おいしいシードルを販売する、と聞いています。フランスに引っ越してきた当初一度行ったことがったのですが、フランス人の友人が最近シェフが変わっておいしいくなっ...
先日、ちょっと遠くのスーパーに行ったら、ナンが売っていた!!おお~、久しぶりにたべたい、と思って購入してきました。家にはカレールーを常備してあるから、その日、カレーを作ろうと思って戸棚を開けたら、ないよ、カレールー!!!でも、もうナンでカレーが食べたいのです。 そういう気分になっていたんです。なので、我が家にあるスパイスだけでカレーができるかなあ、とクックパッドとかいろいろ見てみたんですが、どうし...
今日はWEB SHOPの更新日~♪今年最後の更新になります。 この投稿をInstagramで見る Ren Smith @pmgb(@pmgb56)がシェアした投稿 今回も素敵な商品がたくさん!!!更新は15時半を予定しています。どうぞよろしくお願いします~。当店サイトページへのリンクはこちらです↓https://www.pmgb.net/クリックしていただけるとブログを続ける励みになります↓にほんブログ村本日(12月8日)はランキングが4位でした。皆...
レモンシロップのブリオッシュ&フランスのパン屋でのパンの買い方 @France
先日行ってきた町で入ったパン屋さん。中に座るところがあったので、朝ご飯たべよ~っと入りました。なのに、クロワッサンもパンオショコラも売れきれ~。ブリオッシュも普通のものはない…。人気があるパン屋さんみたい。と、言うことで、変わり種ブリオッシュのレモンシロップがけを購入してみました。レモンピールが上に乗っていて、シナモンもほんのり~♪レモンシロップがけのブリオッシュって初めて食べましたが、おいしかった...
昨日も、なんだかんだと蚤の市に仕入れに行ってきました! この投稿をInstagramで見る Ren Smith @pmgb(@pmgb56)がシェアした投稿 街はすっかりクリスマス模様で、人出も多かったです~。出店さんも、クリスマス商戦に入ったからか、結構高額商品を投入していました。それでも、やっぱり出店の数は少なくなっていましたよ。寒かったってのもあるとは思いますが。これからどんどん真冬に向けて蚤の市が少なくな...
魚専門レストラン Chez Brume @Rennes France
先日、レンヌに友達ご夫婦をピックアップに行ったのですが、その時にこちらのレストランでご飯を食べました。CHEZ BRUME魚専門のフレンチレストランです。お昼のメニューは2コースで確か一人16ユーロもちろんアラカルトもあって、シンプルなメニューなので外国人でも超わかりやすい。私たちはお昼に行ったので、やっぱりお得なお昼の2コースメニューを選びました。メインは、白身魚とパスタ。揚げた白身魚が、しょうゆベースの和風...
先日行ってきた蚤の市。霧と小雨の中、何とか仕入れをしてきました。帰りにカフェで朝ごはん。チョコ&アーモンドクロワッサン。チョコは無くても良かったと思う。フランスのアーモンドクロワッサンは、中に甘いアーモンドペーストが入っています。チョコがそのアーモンドのおいしさを消してたような気がする~~。ところで、当村のインターネット不具合ですが、直りました。3日かかりました。田舎って、都会よりよっぽどインター...
フランスの田舎のインターネット事情はきびしいなあ、と思う今日この頃。 先日から、我が家のインターネットのルーターに問題が勃発していたのですが、CHAT GPTのおかげで直った、という話を書きました。 インターネットサーバーのORANGE FRANCE (この会社は日本でいうところのNTTみたいな会社で、元は国営の電話会社)のカスタマーサービスに電話して、いろいろやった挙句に直らなかったものが、CHAT GPTによっ...
先日、知り合いのアテンドで、モンサンミッシェルに行ってきた、という話を書きました。モンサンミッシェルの中のレストランは比較的お高いので、手前の街 Pontorson で、お昼ご飯を食べました。それが、Le 29トリップアドバイザーで5★なのですが、お手頃価格で雰囲気もよさそう、ってことで行ってきました~。しかし、店に入ったら私たちしかお客さんがいない!なぜ????そして、ウエイトレスさんもシェフとおしゃべりしてて...
AIってすごい! Chat GPTに本当に助けてもらいました。
先日、当方のサーバーがおかしい、という話をこのブログでも書きました。メールを送れないのです。受け取りは出来るのですが。メールが送れないアドレスは、サーバーのORANGE FRANCEで作ったもの3個+会社のサーバー(OVH)で作ったアドレス2個。PCのメーラーからもWEB MAILからもメールが送れない。にもかかわらず、GmailやOUTLOOKのテストメッセージは送れるという・・・・。インスタグラムのメッセージは使えないけど、Facebook...
今日はこれからWEB SHOPの更新です。昨日から引き続き、インターネットが不安定なので、どうなるか心配ですが、とりあえず、写真や文章をUPすることは出来るので、ほっとしています(でなければ、このブログもUP出来ていないわけですし)。インターネットスピードをチェックしてみたら、UPLOADが何と0.8mbpsと出ました。遅すぎる・・・・。多分、ルーターがおかしくなっているんだと思います。メールの受け取りは出来るけど、メー...
ここ数日、連絡のやり取りがいまいちスムースに行かないことが起きていますが(昨日のブログでもわかるように)、今、水星が逆行中で星占いではコミュニケーションが取れずらい星回りなんだそう。もしかして、星占い、当たってる?実は昨日から、メールがおかしくなっています。メールはきちんと届くのですが、こちらが送ったものは相手に届いていない模様…。エラーメッセージもないので、こちらはすっかり届いているものだと思っ...
B&B Les Vielles Digues @モンサンミッシェル
知り合いのハネムーンのアテンドでやってきた、モンサンミッシェル。モンサンミッシェルで1泊したいということで、私たちも彼女たちとは違うホテルに宿泊しました。それが、こちらhttps://www.lesvieillesdigues.com/ブッキング.コムで予約したのですが、評価はとっても高かったんです。確かに、お部屋もきれいだったし、朝食もおいしかった。宿の人も良い人でした。しかしながら、なんだかな~~~なことが連発しました。まず、こ...
知り合いが日本からフランスに来ておりまして、モンサンミッシェルに行きたいとのことなので、言ってきました~。冬のモンサンミッシェル。夏場と違い、人が少ないのでとても歩きやすい!(観光シーズンは人が多すぎて歩くのも大変)最初は曇りだったのですが、そのうち晴れておお!と思ったら雨に・・・・・。旦那と一緒に写真を撮ってもらいましたwww。とりあえず、天候が悪くなった時はカフェなどにいたので塗れることはなか...
先日、友人に誘われて、現代ゴシックアートの展覧会に行ってきました。 この投稿をInstagramで見る Ren Smith @pmgb(@pmgb56)がシェアした投稿 現代ゴシックアートの展覧会を見に行こう!って言われたとき、現代ゴシックアートって何だろう?って思った。ゴシックっていえば、12~15世紀にヨーロッパで流行ったスタイルで、よくこの時代の教会の建築のスタイルとして語られることが多い。ネオゴシックってのは...
9月に南スペインに行った、という話をこのブログでも書いていますが、Malagaで元祖エッグタルトの店の支店があったので行ってきました!PASTEIS DE NATAこのお店、本店はポルトガルにあるのです。私、エッグタルトが結構好きなのですが、エッグタルトっておいしいところとまずいところの差が激しい・・・・。そんな中、唯一、フランスでお手頃価格で気軽に買えるおいしいエッグタルトが売っている店があります。それが、LIDLE ス...
2024年11月2日 フランス 蚤の市 アンティーク 仕入れ品
次回の更新でUPする商品の動画をご紹介します。仕入れ、たいへんでした~。動画はこちらです↓これらの商品11月26日(火)に更新する予定です。お楽しみに!PS.◆ 更新のお知らせについて◆Petit Mignon Grand Beauは基本、隔週、新しい商品が更新されます。HP更新日は隔週火曜日の夕方に更新しております。が、週がずれることが多くなるため、今後は当店から自動的に更新のお知らせメールをお送りします(まぐまぐ利用は追って終了い...
18世紀築 コテージ改修・キッチンの石壁に石膏を塗りました。
18世紀築のコテージ、地味に修復が進んでいます。先日は、キッチンの上にあった納屋?に行けるように移動式の階段を取り付けました。そのあと、石積みの壁に石膏をぬりました。少しずつですが、進んでいます~♪当店サイトページへのリンクはこちらです↓https://www.pmgb.net/どうぞよろしくお願いします~クリックしていただけるとブログを続ける励みになります↓にほんブログ村本日(11月4日)はランキングが4位でした。皆さんの応...
今日はこれからWEB SHOPの更新日です!!今日UPする商品の一部~~~モロッコ柄カフェオレボウル真っ白な陶器製のピッチャー18世紀のシェーカースタイルのボックス19世紀の珍しい薬局用ポットシェーブルチーズ用の陶器製のモウルドその他いろいろ50点UPします!更新日時は、2024年11月12日 15時半になります。当店サイトページへのリンクはこちらです↓https://www.pmgb.net/どうぞよろしくお願いします~クリックしていただけると...
あっという間に、明日はWEB SHOPの更新日 (+蚤の市の様子~)
なんだか、バタバタしているうちに、もう明日はWEB SHOPの更新日。年を取ればとるほど、一日がどんどん早く過ぎていくような気がします・・・・。明日の更新では、新入荷商品50点をUPする予定です。ぜひ、お店サイトに遊びに来てくださいね。というわけで、先日の蚤の市の様子~。朝8時についたんですが、暗い~~~。すっかり冬時間。そのうえ、霧がすごいんです。ここ2週間ぐらい、昼になっても霧が晴れず、じめ~っとしていて...
スペインで食べた、モッツアレラチーズのサラダがおいしくて、フランスで同じようなチーズないかなあと探していました。そして知ったのですが、私がスペインで食べたチーズは、モッツアレラではなく、ブラータというチーズだった!普通にスーパーで売っていました(笑)ブラータチーズって見かけはモッツアレラチーズなんだけど、中身はクリームなんです。(皆さんはすでに知ってらっしゃるかもしれませんが)なんでも、もともとは...
11月1日(金)はフランスの祝日でした。なので、先週末は3連休~。そのせいか、蚤の市の出店が少なかった!プラス、カフェとかも閉まってて、カフェで朝ご飯ができませんでした~(泣) View this post on Instagram A post shared by Ren Smith @pmgb (@pmgb56) そんな中、いい物仕入れられるのか?と思ったのですが、それなりに仕入れてくることができました(ホッ)。最近は業者さんより一般の人の出店のほ...
10月20&27日 フランス 蚤の市 アンティーク 仕入れ品 (動画)
最近は、本当に商品を見つけるのが大変です。そりゃあ、高い値段を払えば仕入れられますが、それでは当店のコンセプトの「フランスの蚤の市をそのままお届け」にならないじゃないですか…。フレンチアンティークにはこんなものがあるんだ!という発見も楽しんでもらいたいってのもあるので、いろいろ四苦八苦しながら仕入れをしています。動画はこちらです↓これらの商品は11月12日(火)&11月26日(火)に更新する予定です。お楽し...
わけわからん! メールが受信できるのに送信できない⁉ なぜか発生した通信トラブルの話
先日の火曜日から、メールが「受信できるのに送信できない」という謎のトラブルが発生!火曜日はWEB SHOPの更新日でもあり、焦りましたが、急遽プライベートのメールからお客様に連絡して、なんとか乗り切りました。その日は会社のメールで受信し、フランスのプライベートメールアドレスで送信していたのですが、翌日にはそのプライベートメールも調子が悪くなり、PCに入っているメーラーではなく、WEB MAILから送る羽目に…。しか...
今日はこれからのWEB SHOPの更新です。今回の更新でもなかなか素敵なものをご紹介できることになりました。• 19世紀中期 GIEN製 ソーシエール 白 (19世紀中ごろにGIENがエキスポで金賞を取った記念刻印が入っています) • 19世紀後期 糸用木製ボックス Fil au C...
レストラン Le jardin de Léonard @Bretagne フランス
トリップアドバイザーでも高評価のレストラン、Le jardin de Léonard に行ってきました!トリップアドバイザーのページはこちらいろいろなメニューがあったのですが、旦那はお昼の2コースセット、私はアラカルトで選びました。旦那のメインはこちら↓白身魚。パスタは生パスタでした。おいしかったそうです。私は、どうしても食べたい!と思ったステーキタルタル~♪ いろんな薬味がついてて、◎!ポテトもかりっとあがっててお...
ここのところ、雨ばっかりの、ブルターニュ フランス。雨が降ると蚤の市が中止になったり、やっていても出店が少なかったり、で大変です。先日の週末も雨が降り、野外の蚤の市が全滅の中、屋根のある蚤の市に行ってきました。ほとんどの野外の蚤の市が中止になったせいか、お客さんがたくさん来ていました。楽器の専門店も出ていましたよ。それにしても、本当に値段が高くなった!そして、いい物がない~~。そんな中、何とか掘り...
地元民ばっかりが来るレストラン La croix des landes @St Gorgon
不思議なもので、結構リーズナブルでおいしいのに、ま~ったく観光客が来ないレストランが近所にあります。La croix des landes @St Gorgonグーグルだと星4.7ついています。でもトリップアドバイザーには、このレストラン自体が載っていないんですよ~。だから、観光客がほとんど来ないのかな?このレストラン、トラックの運転手御用達(ルーティエ―)なので、とにかく安い。3コースでスターターがビュッフェ、メインは複数から...
先日仕入れてきた商品の動画ができました!雨が降った中行ってきたので、出店が少し少なめでした。それでも何とかしいれてきましたよ~ 動画はこちらです↓これらの商品は10月29日(火)に更新する予定です。お楽しみに!PS.◆ 更新のお知らせについて◆Petit Mignon Grand Beauは基本、隔週、新しい商品が更新されます。HP更新日は隔週火曜日の夕方に更新しております。が、週がずれることが多くなるため、今後は当店から自動的...
スペイン マラガに1泊したのですが、夜にぶらぶら街を散歩しました。普通に女性が歩いててとっても安全な感じ。12時近くになっても全然問題なかったです。お散歩中、ちょっと小腹がすいたので、目についたタバスバーに入りました。最初は、メニューを見て、エビフライとか、フマス(ひよこ豆のペースト)とか、私たちが好きなものをチョイス。これらもとってもおいしかったんですが、モッツアレラチーズのサラダを頼んでいる人が...
今日は、WEB SHOPの更新日。日本時間15時半を予定しています。今日は、レアなカフェオレボウルや、メリスリ―商品、エンボスの白いデザート皿などなど素敵なものがいっぱいです!当店サイトページへのリンクはこちらです↓https://www.pmgb.net/どうぞよろしくお願いします!!クリックしていただけるとブログを続ける励みになります↓にほんブログ村本日(10月14日)はランキングが4位でした。皆さんの応援が励みになります。クリッ...
18世紀築コテージ改修・狭い場所でも使える階段を取り付けました
18世紀築のコテージの改修、少しずつですが進んでいます。キッチンの上はもともと独立した納戸みたいな感じだったのですが、中に入るのに外から、それも梯子を使ってでないと入れませんでした。ここを家の中から入れるように、天井の一部を取り払いました。まずは旦那が外から梯子を使ってこの納戸?に入り、床を取り外していきました。下のキッチンから見た様子~。どんどん床を外していきます。このコテージはとにかく狭くて、収...
先週行った蚤の市。前日から雨が降っていたので、大丈夫かなあと思っていたのですが、数店取りやめておりましたが、ほぼ、全部の出店が開店していてホッとしました。 この投稿をInstagramで見る Ren Smith @pmgb(@pmgb56)がシェアした投稿 それほど数は仕入れて来れなかったのですが、まあまあな商品を仕入れられてよかった!帰りに蚤の市に併設されていた朝ご飯を食べました。お値段は据え置きですが、大きさ...
ヨーロッパをLCC(格安航空会社 / ローコストキャリア)で旅をする~
ここ近年、日本でもLCCができて、お安く旅ができるようになりましたね。ヨーロッパではLCC自体、30年以上の歴史があり、普通にみなさん、利用しています。一番最初にできたのは、多分ライアンエアーじゃないかな?その後にEasy Jetが来たと思います。今ではたくさんのLCCがヨーロッパ中飛び交っています。LCCのチケットをヨーロッパでどうやって買うか?私はいつも、とりあえず自分が使うであろう、空港のサイトをチェックします。...
南ヨーロッパの大聖堂に行くと、いつもそのゴージャスさに度肝を抜かされます。もちろんカトリックの総本山、イタリアも超キラキラな教会が多いのですが、スペインももちろんキラキラ~。スペインの場合、17世紀とかに南アメリカで金銀を山ほど採掘していたので、黄金だけで見ればもしかしたらイタリアよりすごいかも。ただ、イタリアと違い、なんつ~か、装飾に重さがある気がします。どっしりとしているというか。イタリアは反対...
先日の蚤の市では、何とかいい物を仕入れてくることができました。
先日仕入れてきた商品の動画ができました!先日の蚤の市は出店数が多かったのに、本当にいい物を見つけるのが大変でした。動画はこちらです↓これらの商品は10月15日(火)& 29日(火)に更新する予定です。お楽しみに!PS.◆ 更新のお知らせについて◆Petit Mignon Grand Beauは基本、隔週、新しい商品が更新されます。HP更新日は隔週火曜日の夕方に更新しております。が、週がずれることが多くなるため、今後は当店から自動的に更...
今日の、ここ、フランス ブルターニュ地方は、超寒い!!ニュースによると歴史的に低温だそうで、我が家もストーブをつけ、セーターを引っ張り出して、ぶるぶる震えております。最低気温なんて、6度です。冬です・・・。うって変わって、2週間前に行っていた、南スペイン アンダルシア地方は超暖かかった。というか、夏でした。最高気温30度ぐらいだったのですが、超乾燥していたので、過ごしやすかったです。実は、南スペイン マ...
今日はWEB SHOPの更新日。今、更新に向けて準備をしています。こんな商品たちをUP予定です。例えば、こんなシャンデリア~♪小さめなので、天井の低いお部屋でもOK。青の吹きガラス製の薬局用の瓶。 手書きのラベルが素敵です。こちらは超珍しいガラスビーズで装飾されたカルトナージュボックス。人気の食器類も入荷しています! こちらはソーシエール。今回は、ミッドセンチュリーの木製の麻雀セットも入荷! フランス トゥル...
今朝は早起きして、真っ暗な中、蚤の市に行ってきました。400店出店する、結構大きめの蚤の市。朝7時についたんだけど、長蛇の列・・・・・。買い付けに来た業者さんがたくさん来ていました。まだ陽も昇っていなかったので、スマホを懐中電灯にして出店を見て回ったんですが、な~んもない。こりゃ大変だ~~~。日が昇ってきたところ地道に目を皿のようにして探して、何とか多少仕入れることができました。一息ついて、朝ご飯。ク...
南スペイン旅行で気づいたこと先日、1週間ほど南スペインを旅してきました。旅の前半3日間は、
18世紀築のコテージ、じみ~に修復が続いています。 この投稿をInstagramで見る Ren Smith @pmgb(@pmgb56)がシェアした投稿 先日は、キッチンの壁を修復し始めました。この石壁、石と石との間は土で、ちょっとでも壁を触ると土が舞い、大変なことになっていました。それを何とかしようと、石膏をぬりぬり・・・・。石膏を塗ることで、暗い色の壁が明るくなった!まだまだやることは山積みですが、頑張るぞ! ...
最近、なんだか「シンクロニシティ」みたいなものが連発してて、びっくりしています。スピリチュアルなことには、正直「半信半疑」。信じる時もあれば、ちょっと疑ってる時もあるっていう感じです。 たとえば、学生の頃に色彩学を学んだから、風水で使われる「色」の考え方には、ちょっと納得できる部分があったりします。色と心理の関係って、今では学問的にも明らかになってて、「青は食欲を抑えるけど集中力を高める」とか、み...
フランスというと、美食 グルメ、と思われる方も多いと思います。そう、フランス料理はおいしいんです。でも、フランス以外の国の料理がね・・・。イタリア料理も、パスタゆですぎ問題とか、ピザ生地乾燥しすぎ、とか、とにかく、海外料理のレストランの質が結構低い。もちろん、パリとかの大都会だったら、イタリア人のやっているイタリア料理店とか、日本人がやっている日本料理店とかが多いと思うので、ちゃんとしたものが食べ...
今日はこれからWEB SHOPの更新です~。どんなものが出るのか?はこちらの動画にありますよ。更新時間は日本時間の15時半からです。当店サイトページへのリンクはこちらです↓https://www.pmgb.net/どうぞよろしくお願いします!!クリックしていただけるとブログを続ける励みになります↓にほんブログ村本日(9月9日)はランキングが5位でした。皆さんの応援が励みになります。クリックをよろしくお願いします!!お店のFace Bookペ...
大セール、無事に終了しました! たくさんのお買い上げをどうもありがとうございました。
2週間に及ぶ、当店の大セール。無事に終了しました!!!たくさんお買い上げいただき、どうもありがとうございました。いつもご購入してくださる顧客様が多い中、初めて当店をご利用してくださったお客様もいらっしゃいました。当店の支払い方法がPaypal経由だったり、国際郵便での発送などで、不安に思われた方もいらっしゃったのですが、ご注文から日本到着まで1週間ほどだったこともあり、2週間のセール中に2度ご注文をされる新...
「ブログリーダー」を活用して、pmgbさんをフォローしませんか?
今日はこれからWEB SHOPの更新です。ただ今準備中~~~~更新時間は、15時半 を予定しています。サイトはこちらです↓https://www.pmgb.net/今日、UPする商品の一部はこちらです。かわいいおもちゃのパニエ~♪こちらも小さなおもちゃのパニエ。梨の絵柄が超かわいい、ぽってりした形のカフェオレボウル。ミニミニのバラのステンシルのカフェオレボウル久しぶりのミッドセンチュリー♪こちらもミッドセンチュリーMercuryのキャンド...
友だちがドイツから4日ほど遊びに来ました!お天気が不安定なので、どこに行こうか迷ったのですが、久しぶりにCarnacの巨石群を見に行ってみました~。Carnacは、紀元前5000年ぐらいの巨石の遺跡。当時のケルト人たち(石器時代)の信仰の場だったようです。Carnacの巨石群は、イギリスのストーンヘンジと違い、2㎞にわたる直線状にず~~~~~っと石が並んでいます。その他にも、日本の蘇我馬子のお墓のような、巨石を積み上げて...
先日の日曜日、AMIENSの巨大蚤の市に出店してきました。前日の土曜日は超あったかかったのに、本番の日曜日はうって変わって寒い!!!この蚤の市はAMIENSの中心街が全部蚤の市会場になるのでとにかく大きいのですが、出店と出店の間が空いていたりして、なんか前より出店数が少なくなっているようでした。フランス各地から、ディーラーさんが出店してくるので、いろんなものが出てきます。海外からディーラーさんが買い付けに来る...
蚤の市で、ず~~~~っと、いい商品が見つからない!ということをこのブログでも書いておりますが、その傾向は引き続きな様子。でも、ここにきて、ちょっと風向きが変わってきたんかなあ、と思う小さな出来事がありました。トランプさんの関税ニュースが取りざたされておりますが、これ、もちろんアンティーク業界にも打撃です。株価も超値下がりしているようで、人々の生活に余裕無くなってくれば、アンティークのような趣味商品...
前々から、Youtubeで異世界B級グルメという番組をたまに見ています。若い日本人男子が世界を安く旅行して、地元B級グルメを食べる、て番組で、たまに???な発言があったりもするんだけど、まあ、まだ若いし、こういう風に若いうちに世界を見て回ること自体はいいことだ~と、親戚のおばちゃん感覚で見ています。このYoutuberさんの好きなお菓子に、クナーファっていう物があるんです。中東のお菓子で、中東を旅行していると必ず...
ここのところ、嫌になるようなニュースが多いですよね。世界中でアメリカの関税の話が取りざたされていると思いますが、世界中で物価高で大変というニュース、フランスでは政治家の横領の話が、日本では闇バイトからの詐欺のお話、などなど、聞いているだけで嫌になっちゃう・・・。将来のことは誰もわからない、というのは昔から変わっていませんが、何となくそうそう変わらないだろう、と思っていた物事が変わり始めると、不安が...
今日はこれからWEB SHOPの更新です~。更新は4月1日 15時半を予定しています。今日はエイプリールフールですが、更新は本当です!!!(笑)今日のおすすめ商品はこちら~♪• レア 19世紀後期 教会用バナー (今回もレアな教会用バナーをご紹介できる運びとなりました。とてもレアな商品です) • &nb...
先日行ってきた蚤の市~なかなかいいものありません。。。。ま~しょうがないね~。今度、アミアンで行われる巨大蚤の市に出店するんですが、もちろん仕入れもしてきます。その時にいっぱい仕入れられるといいなあ~~~。本当に、仕入れ、大変です・・・・。・・・・・ところで、この蚤の市で、すっごくよさそうなキャンピングカーを見かけました。ハイマーの314これ、いいなあ、とじろじろ見ちゃいました。ヨーロッパのキャン...
フランスの冬の料理、と言えば、いろいろありますが、多分、一番簡単なものはラクレットなんだと思います。いろんなハムと、茹で野菜とラクレットチーズがあれば、調理はいりません。先日、ラクレットを食べました。ラクレットって超簡単。ハムとゆでた野菜と用意して、上からとかしたラクレットチーズを掛けるだけ。フランスではラクレット用のハムのセットが売っています。ボンレスハム、生ハム、等々の薄切りセットです。大体一...
View this post on Instagram A post shared by Ren Smith @pmgb (@pmgb56) 先日行ってきた蚤の市。寒かった!ですが、日の出が早くなったので、トーチを使わなくても大丈夫になったのはうれしいです。早朝は買い付けに来たディーラーさんが多いのですが、立ち話している人も多い。なかなかいい物がない中で、情報交換していているのでしょうね。アンティーク屋と聞きますと、ちょっとキラキラしたイメージがあるかと...
日本でも一般の人々の生活がじりじりと苦しくなってきていて、でも国自体も今の状態ではままならず、混沌としているようですが、ここ、フランスでも同じようなことが起きているようです。実は、フランスの個人事業主(当店のような)の税制が変わる、という噂がありまして、もしこの税制が導入されますと、当店をはじめとするほとんどのアンティーク業者(だけでなく全個人事業者なんだけど)は、相当商品のお値段を上げない限り生...
次回の更新分の動画ができました!動画はこちらです↓これらの商品は2025年4月1日(火)& 4月22日(火)に更新する予定です。お楽しみに!4月第2回目の更新は1週間ずれて4月22日になります。どうぞよろしくお願いします!詳しくは当店サイトページへ↓https://www.pmgb.net/クリックしていただけるとブログを続ける励みになります↓にほんブログ村本日(3月24日)はランキングが位でした。皆さんの応援が励みになります。クリックを...
先日、行ってきた蚤の市。超寒かった~~!!お日様が出ていたからきぶんはよかったのですが、手がかじかんで物が持てなかった…。日本も先日雪が降ったそうですが、こちらもまだまだ寒さが続きそうです。。。。。。ところで、先日、超久しぶりに映画、「かもめ食堂」を見ました。前に見たのは多分、20年ぐらい前じゃないかな。DVDを持っていたぐらい好きな映画だったのですが、フランス人の友人に貸したところ超気に入っちゃっ...
今日はこれから、WEB SHOPの更新です。今回は鳥の柄の食器とか、入荷しましたよ。今はないPEXSONNES製のスーピエール小さめの手作り木製パニエリボンモチーフの写真立てサクレクールがモチーフになっている教会のバナー 今回は照明器具も数点仕入れました! その他いろいろ51点新入荷です。更新は本日3月18日 日本時間の15;30を予定しています。どうぞよろしくお願いします!!にほんブログ村本日(3月16日)はランキングが6位...
先日、私の住むMorbihan県の県庁所在地、Vannes に行ってきました~。Vannesは古い城壁に囲まれたこじんまりとした街。ちょっとおしゃれ要素もある、お散歩に良い街です。街の中心にマルシェがあります。大きなマルシェは毎週土曜日なのですが、屋内ホールは毎朝行われています。日本で有名なボルディエのバターも普通にお手頃価格で買えるホールです。そこで、おいしいと噂のパン屋さんで朝ご飯~♪マルシェなので、パンはパン屋...
ミュンヘンでの友だちとの会合はとっても楽しく終わり、ちょっと寂しいけど翌日パリへGO!ミュンヘン―パリ間は直行のTGV(新幹線)が走っています。朝、6時半のミュンヘン駅。5時間ぐらいの道のりですが、電車内で寝ちゃったりしてて、12時ちょっと過ぎにパリ 東駅に到着しました。東駅ではもうかれこれ25年ぐらいの友達が迎えに来てくれていました。ってのは、彼女、バスティーユ近辺に住んでいるので、東駅は徒歩圏内。そして、...
ミュンヘンは、こじんまりした町なのですが、素敵な建築物も多く、お散歩するのにいいなあ、と思った町でした。町の中心のマリエン広場。マリエン広場はからくり時計が有名らしいのですが、それは見れなかった!ですが、とにかく建物の装飾が変!でびっくり。なんじゃこりゃ?的なものも多し。というのも、結構適当に作った建物らしいんです。ドイツのイメージが覆る~~~。ミュンヘンはババリア地方らしいんですが、ババリアはカ...
ミュンヘンに友達に会いに行きました~。ミュンヘン、あんまりイメージが無い街だったのですが、いろいろ見どころたくさんでびっくりしました。それにしても日本人観光客が多い!!!なんで~?って思ったら、どうもドイツロマンティック街道観光の拠点がミュンヘンらしい。なるほどね~。会合の会場は、HOFBRAUHAUS というビアホール。宮廷御用達だったビール醸造所(どうもミュンヘン最古のビール醸造所だったらしい)のビアホ...
次回の更新分の動画ができました!動画はこちらです↓これらの商品は2025年3月18日(火)& 4月1日(火)に更新する予定です。お楽しみに!詳しくは当店サイトページへ↓https://www.pmgb.net/クリックしていただけるとブログを続ける励みになります↓にほんブログ村本日(3月9日)はランキングが5位でした。皆さんの応援が励みになります。クリックをよろしくお願いします!!お店のFace Bookページを作りました♪Petit Mignon Grand...
来週、ドイツに友達に会いに行きます。このドイツ行きのチケットを買うのに、すったもんだしたブログを先日書きましたが(そのブログはこちら)、なんと、来週月曜日(3月10日)、ドイツの空港が大規模ストをすることになりました(怖)!!!!友人は、飛行機で月曜日にドイツ入りするはずだったのでパニック!ドイツの3月10日のストはほぼドイツ全部の空港に影響があるらしく、大変!!!とにかく、昨日便を変えてもらうため、航...
フランスで一番有名なチーズと言えば、カマンベールチーズですよね。きっとカマンベール村には、チーズ製作を見れたり、カマンベールチーズを使った料理を出すレストランがあるに違いない!と思って行ってきました。カマンベール村までは車で3時間半ぐらいかかります。高速に乗っていたら、黒い煙がもくもく~~~!反対車線の道のわきで車が燃えていた!!!乗っていた人たちは500mほど離れたところで電話をしている様子で、とに...
先月仕入れてきた商品の動画ができました!いろいろ素敵なものを仕入れてくることができました。動画はこちらです↓これらの商品は4月30日(火)&4月14日(火)に更新する予定です。お楽しみに!当店サイトページへのリンクはこちらです↓https://www.pmgb.net/どうぞよろしくお願いします!!クリックしていただけるとブログを続ける励みになります↓にほんブログ村本日(4月1日)はランキングが5位でした。皆さんの応援が励みにな...
先日、去年の9月に日本の実家に届くはずだったものが、実は届いていなかった!ということがわかりました。送った方法はクロネコヤマトで、サイトページの追跡ページに追跡番号を入れて調べてみたんだけど、未登録、と出た・・・・。まあ、半年も前のものなので、そういうこともあるだろう。追跡番号はわかっているので、クロネコヤマトのお問合せ部門にメールを書いたのが先週の金曜日。週明けにお返事が来るかな?と思っていたの...
昨日行ってきた蚤の市。街の中心部で行われたので、朝から人がいっぱい!普通の中古品もいっぱいあり、私は夏に向けてTシャツ3枚、半そでシャツ1枚、ジーンズ1本購入してしまいました。実は私は日本では古着屋に勤めていたので、古着に全く抵抗がありません。思えば、フランスに来てから新品の服を購入したのはほぼ皆無(笑)。ほとんど、蚤の市で購入しています。お財布にとっても優しいので、ありがたいです。もちろん、アンティ...
私の大好きな白アスパラガスの季節になりました~。マルシェには、白アスパラガスを売る出店がたくさん!!!それにしても、値段が高くなったなあ・・・・。元々、白アスパラガスって高いんですが、今年は1.5倍ぐらい高いような・・・・・。それでも大好きなので、購入してきましたョ(マルシェで購入したのですが、携帯を持っていくのを忘れたので、写真がありません・・・・)。穂先がちょっと紫。 おいしそう!柔らかくなるま...
日本のホットケーキミックス、優秀ですよね!ホットケーキだけじゃなく、いろんなものが簡単に作れます。でも、フランスにはホットケーキミックスが無いのです。 なんで???そんな私に実家からホットケーキミックスが送られてきました~。ホットケーキよりも、バウンドケーキが食べたい!!ってことで、インターネットでレシピを調べたら、クリームチーズとリンゴを入れたバウンドケーキのレシピがあったので、さっそく作ってみ...
先月仕入れてきた商品の動画ができました!いろいろ素敵なものを仕入れてくることができました。動画はこちらです↓これらの商品は4月30日(火)&4月14日(火)に更新する予定です。お楽しみに!当店サイトページへのリンクはこちらです↓https://www.pmgb.net/どうぞよろしくお願いします!!クリックしていただけるとブログを続ける励みになります↓にほんブログ村本日(4月1日)はランキングが5位でした。皆さんの応援が励みにな...
明日は当WEB SHOPの更新日♪いい物をたくさんご紹介できる運びとなりました。珍しいものでいえばこちら↓クレイユ&モントローのデザート皿なのですが、フランスの地方の地図&特産品などが描かれています。このお皿はノルマンディー地方のことが書かれていて、モンサンミッシェルとかも!こんなシルバープレートのティポットも仕入れました。イニシャル刻印がシックです。トワル ド ジュイも2種入りました。 おもちゃの陶器の食...
円安&フランスのインフレで、気軽に行くことができなくなった外食。特に日本からフランスに旅行で来ると、外食がほとんどになると思うのできついんではないかと思います。せっかく美食の国に来たのに、高級路線のレストランなんて手が出ないし、でも、スーパーでお惣菜やパン屋でサンドイッチばっかりってのもね~・・・・。そんな中、フランスの一般人はどこで日常食べているのか?といいますと、こういうレストランで食べていた...
2024年1月27日&2月11日に仕入れてきた商品の動画ができました!たくさん素敵なものを仕入れてくることができました!これらの商品は4月2日の更新でUPする予定です。どうぞよろしくお願いします!引き続き3月19日(火)からワゴンセールに40点追加されています。ワゴンセール内はすべて50%オフです。サイトはこちら↓https://www.pmgb.net/どうぞよろしくお願いします!!クリックしていただけるとブログを続ける励みになります↓...
階段のところの壁、ちょっと半円になっていて、古い漆喰が落ちたりしてて、でこぼこしています。この凸凹をフィラーで埋めたんだけど、なかなかスムースになりません。これが私の限界だ~!上からペンキを塗りました。まあ、古い家だから、多少のでこぼこもあり! と思って終了(笑)いいんだ~、手作り感覚で。旦那は、窓の修理、ペンキを終了しました。割れてたガラスを新しいものに入れ替えて、湿気を逃がすためのファンを窓に...
前回はイタリア ナポリに寄港したのですが、次の寄港地はスペイン マヨルカ島。マヨルカ島と言えば、イビザに次ぐパーティーアイランドとして知られていますが、陶器のマヨルカ焼きをはじめ、お城もあったりして、結構、歴史のある島です。イタリア ナポリ → スペイン マヨルカ島の間、丸一日航海日があったのですが、ものすご~~~く時化た!!!!!嵐?ってぐらいに船が揺れて、とてもきつかったです。幸い、私たちは船...
3月17日は St Patrick Day.アイルランドの祝日(お祭り)です。今年もSt Patrick Dayのパーティーにお呼ばれしました~。と言っても、ここはフランス。 このパーティーに出席していたアイルランド人はたった一人!それも北アイルランド出身で、国としてのアイルランド人は一人もいませんでした(笑)(北アイルランドは国としてはイギリスに入る)こんな巨大なパンがありました~。 その奥にはギネスビールの缶がいっぱい!(こ...
18世紀築のぼろ家コテージの修復の続き~1階から2階への階段の壁がぼこぼこになっているので、そこを直すことに。へこんでいるところにパテをぬって、乾いたらサンドペーパーで平らにしていきます。私がやっているので、きれいに平らにはならなかったのですが、前よりはよくなりましたよ。この上から真っ白なペンキをぬったら、それなりの感じになりました~。これをやるだけで1週間ぐらいかかりましたよ。まだまだ先は長いですが...
今月は旦那が修理している18世紀築のぼろ家の修復を手伝っています。今までの修復の様子はこちら→ 18世紀築コテージの修復前回の報告の時は、バスルームに風呂桶、トイレ、洗面台が入った、というところで止まっていたと思います。(こんな感じで終わってた)その後は、壁にまずは壁に防水用のペンキを塗りました。このペンキは、乾くとちょっとゴムっぽくなります。なので、お風呂場などの湿気いっぱいのところでも、水が壁にし...
前回のブログで、ワゴンセールの更新日の告知を間違えてしまいました~。正しくはこちらです↓来週 3月19日(火)にワゴンセールに40点追加いたします!ワゴンセール内はすべて50%オフです。サイトはこちら↓https://www.pmgb.net/どうぞよろしくお願いします!!毎年一回行っている大セールではなく、ワゴンセールページに40点商品を追加する、小セール?です。それにしても、日時、本当にいつも間違える・・・・。自宅でWEB SHOP...
狐のマークでおなじみらしい、Yann couvreur氏のパティスリー。なんと、今、パリのモンパルナス駅にも出店しているんです。モンパルナス駅って、結構有名パティスリー店が実験的に出店する場所らしく、ちょこちょここういうことがある。せっかくなので、チョコレートケーキを購入してみました。箱もかわいい~♪中のチョコレートケーキはこんな感じ。おお~~! おいしそう!切った時は、なんかスポンジが乾燥している感じなのかな...
先日、結婚相談所の話をインターネットで見て、その割り切り具合になるほどなあ~と思った私。誰でも、自分のことをわかってほしい、そのままの自分を受け入れてほしい、その人が家族になる人なら特に!って思っていると思うのですが、まずお見合いの前段階としてそれなりのビジュアルだったり、それなりの資金力だったり、コミュニケーション能力だったりが必要なんですね。元々コミュ障だったり、外見に頓着しない人は、お見合い...
まだまだ寒い、ここブルターニュ。と言っても雪とかではなく、雨なんです(この写真は霜ですが)。なので、暗く、寒く、じめじめしていて、気が滅入る・・・・。今冬はいつもより雨降りが続いていて、洪水が起きているところもたくさん・・・・。我が家の近くは、すっごく霧が出るんですが、冬場はいつもよりすごい。こちらは先日蚤の市に行く途中で撮った写真です。霧が出るところと出ないところの差がすごいのがうちの地域(だか...
パリに17年住んでいるお友達に連れられて行ったのが、ENYAAさん。ソムリエさんが選び抜いた日本酒とシャンパンにシェフが手を尽くして合わせた創作和食のお店です。敷居が高いのかな~、と思っていたのですが、ウエイターさんもソムリエさんもシェフも皆さんフレンドリ~~。夜はコース料理で7皿または9皿。私たちは4人で行ったのですが、一人が9皿、それ以外(私も含めて)は7皿で頼みましたよ。まずは、アミューズ。結構メニュ...