メインカテゴリーを選択しなおす
#年の差兄弟
INポイントが発生します。あなたのブログに「#年の差兄弟」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【驚異の学習能力】兄姉がいる下の子
こどものタイプはそれぞれ 我が家の上の子は、のんびりおっとり、時間がゆるやか~に流れている穏やかタイプ。 自分の意見を主張しすぎない、周りに違う意見があれば話合い、相手を優先してくれる優しい子。 というのは良いところなん … "【驚異の学習能力】兄姉がいる下の子" の続きを読む
2024/12/09 09:40
年の差兄弟
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
最近の長男の話
こんなに小さくても女性には、良く思われたい気持ちがある様で…
2024/07/24 12:24
【出産レポ】年の差兄弟のいる高齢3人目出産についての記録。分娩時間や陣痛の感じ方などについてまとめてみました。
2020年、コロナ禍の真っ只中に3人目となる男の子を出産しました。 出産自体が9年ぶり。長男とは12歳差になる三男の妊娠・出産は、アラフォーの私にとってそれはそれは思い出深いものとなりました。 […]
2024/04/22 12:48
【歳の差兄弟】兄が来ると
朝からツンデレかよ!多分大好きなお兄ちゃんが久々(夜ぶり)に来てくれて嬉しくて興奮して私の所にしがみついているのだと思います。(子供生まれてから思ったけど、赤ちゃん〜幼児のほっぺってクレヨンしんちゃんと同じプニプニしてる)にほんブログ村にほんブログ村にほ
2023/09/07 13:37
瞼の上に何かある
多分自然に出てきたのが手について目を擦った時についたのかと。。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
インディージョーンズ、英語で何て言う?「運命のダイヤル」観てきました!
インディージョーンズ「運命のダイヤル」の感想と観に行った時の英語のコミックエッセイ。
2023/08/25 09:48
年子兄弟(姉妹)の悩みどころ
自己紹介昨日の記事本日の記事普通は月を省略して言うよね。2歳3ヶ月差でも2歳11ヶ月差でも「2歳差」。でも年子(私たちはほぼ1歳半差)だと省略すると「1歳差」になっちゃうから「えっ近すぎない?」ってなる。しかし2歳って言うのも嘘な気がするぞ。どうしたら良いんだ。こ
2023/08/21 22:13
やんちゃな王子のための失われた王国 8-終結-
「それからアリゼは黒船の船長、つまり本当の兄さんと商売の島の役場で話をした後、夜になってあまり人に知られていない海岸の岩場に行って二人だけで話をした。初めは戸惑っていたんだけど、お城での昔話、王宮の庭でのバーベキューの話や、馬車に乗って遠く
2023/08/18 10:27
家族みんなでお食い初め
ご訪問ありがとうございますこんにちは11歳・8歳・0歳の3人を子育て中のしまママです。 先日、お食い初めをしました 息子も娘も週末はサッカーや習い事で、予…
2023/08/18 00:05
自閉症の兄 兄弟との関わりはある!?弟が産まれてからの変化
こんにちはkotubumikanです。今回はわが家のお話。自閉症の兄とグレーの弟、兄弟での関わりはどんな感じかを書いてこうと思います。うちは6歳差なので、ちょっと歳の差兄弟です。自閉症兄 弟が産まれた時弟が産まれた時は、年長でした。弟を病院
2023/08/16 13:34
ある意味忘れられない夏休み
夫の朝早い出勤日(帰宅は昼過ぎ)遅い出勤日(夕方から出勤)の不健康な勤務体制を利用して次男の負担にならない様、我が家の推しアイドル★ご長男様お楽しみ計画をたてた。(旦那が仕事から帰宅したら旦那と次男はお留守番して私が長男をイベント連れて行くなど、旦那と協
2023/08/15 15:57
時々夫に思うこと
たまにタンクトップも着ているけど基本裸が多いそんなある日時々そう思う節がある。てかおぼっちゃま君みたいな格好して外(ベランダ)出ようとする大人初めてみたよ。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023/08/10 06:35
声を出すことを忘れた怪しいおばちゃん
一言も話さない怪しいオバチャン(私)が無言で素早くトマトを拾ってた。やばすぎる、、、仕事を辞め社会から離れた私。そして普段家族以外であまり話さない私。普段外で喋らない私。ついに外で声を出すことを忘れてしまったヤバイ奴になってしまった。にほんブログ村にほん
2023/08/03 20:23
結局ガッツリ説明する
※学年みんなう◯こ座り知ってる説あるけどさなんとか回避しよう、傷口浅くしようとしたがガッツリ説明してしまった。てか。今時の子はあまり和式トイレを見ないんだねぇにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023/07/30 17:23
寝返りする様になってからの私の寝相と奪われた安眠
起きたら物凄い姿勢で寝てる事しばしば。多分寝ながら近寄って来る次男を踏みつけてはいけないって本能からの寝相なんだろうなあ朝。体がバキバキに痛い。巨大なベビーベットの様な感じな作り。長男は脱走の心配なかったけど次男は予測不能な冒険家だから、いつ何が起きるか
2023/07/23 21:20
おそろすぎる帝王切開(ただの勘違い)
にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023/07/23 10:21
だから私は貧乏母さん
つまり何が言いたいかって言うと私はお馬鹿さんって事さにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023/07/23 10:20
夏が来る。叫びたくなる事
毎年やってくる、現実を受け入れられない七月ああああ。夏休みーーーーー!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023/07/23 10:18
無事に産まれました☆
ご訪問ありがとうございますこんにちは小学生2人(4年生・1年生)の子育てをしながら3人目を妊娠中のしまママです。 久しぶりのブログ無事に赤ちゃん産まれて母子…
2023/04/17 10:11
楽天スーパーSALE|購入品いろいろ
こんにちは◟́◞̀楽天スーパーSALE開催中ですねしかも本日ポイント5倍デー※エントリー必須よ※忙しくしていて3/5に買い損ねたので本日3/10の一本勝負買い…
2023/03/10 12:17
お兄ちゃんのことが大好きな娘がとった行動が可愛い
~我が家の紹介~私→40代グータラ主婦「そたまま」旦那→40代田舎の公務員子供→小学生2人+幼児1人マイホーム購入で貯金0に2020年からパート始めて今更貯金…
2023/02/12 20:10
早めに到着!サンタクロースの贈りもの
サンタさん今年はちょっぴりお急ぎ便で23日の夜更けに来てくれました(完全に親の都合)両親からのプレゼントも一緒に置かせてもらって兄弟2人の分が豪華に並んだとこ…
2022/12/31 01:27
豊富なサイズ展開の子供服のお店
わが家の8歳と1歳の年の差兄弟の服事情基本的に弟は(肌着と靴以外)兄のお下がりがメインなのですが何着か買い足したものもありましてトップスとパンツセパレートで着…
2022/12/28 17:35
年の差兄弟ってどうなの!?メリット・デメリットは?
我が家はいわゆるステップファミリーなので、一人目と二人目の間に11年も空いています。それだけ離れていると、子供自身も母親自身も色々と大変なこともありますが、楽しいことももちろんあるんです。
2022/05/12 20:45
お名前つけを 楽に楽しく お買い得テプラ
ずっとテプラは欲しかったけど『テプラって結構お高いのよね…』そう思ってました。ママ友ちゃんから教えてもらったテプラP-touch J100はリーズナブルなのに使い勝手も良く、お名前つけや家の中の整理、プレゼントの装飾なども楽しくおしゃれにしてくれます。ピンクテープに可愛い柄装飾でのお名前つけ。三女ちゃんのテンションもアゲアゲ⤴︎⤴︎です(古!)
2022/03/31 16:14
ざわざわする卒業式
次男の中学の卒業式は体調が優れないので替わりに長男に行ってもらいましたそう言えばこんな状態をお姑ちゃんが言ってたっけ目がとまらなくなった目眩の事だと思うのです…
2022/03/13 12:03
2倍になった
長男の会社の敷地内に夏ミカンの木があって毎年たくさんなれるそうで今年は初めて持って来てくれました夏ミカンて皮が固くて酸っぱいイメージだったけど酸っぱくなかった…
2022/03/12 23:03
今日はいのちの日
生きてると実感した瞬間は?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう申し訳ないけどまだまだ無いねぇ昨年は旦那ちんとその親族が一気に亡くなって後…
2022/03/12 22:56
卒業式
今日は次男の中学卒業式!本命の県立の発表は来週なんだけどねひとまずおめでとう何時もおしゃべりな次男が緊張のあまり大人しかった何故そんなに緊張してるのかは謎(笑…
2022/03/12 22:49
新たに買ったものシリーズ|ベビーカー&チャイルドシート編
年の差兄弟が街道をゆく𓅪𓅫7年振りのバブーちゃんの誕生長男の時に使っていたベビーカーは経年劣化によりガタがきてまして買いましたよ新しいのチキショウ(お下が…
2022/03/09 01:06
最近、つくづく「年の差兄弟で良かったなぁ」と思ったこと。人間関係について。
私の息子2人。長男は、現在中学2年生次男は、小学1年生 結構、年の差が離れています。 特に狙った訳ではなく、長男と次男の間に3回流産したので、たまたま間が空…
2022/02/09 08:13