980位
ポイント確認
*ゆるーくおうちのことを考えるブログ*
応援ありがとうございました!
メインカテゴリーを選択しなおす
#浮かせる収納
INポイントが発生します。あなたのブログに「#浮かせる収納」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
セリア*これは良すぎた!ピン跡が目立ちにくい浮かせる収納グッズ♪
おはようございます。^^今日はセリアで、わが家にピッタリな「ピン跡が目立ちにくい」シリーズ見つけたので、ご紹介させてください(*´▽`*)①壁面用差し込み型フック「壁面用差し込み型フック」!JAN:4978446 037057価格(税込):110円材質:本体・ベース
2025/06/30 11:03
浮かせる収納
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
とにかく家事を楽にしたくて買ったバスグッズ6選【アズマ工業】【山崎実業tower】
こんにちは~ねぎです今回は風呂掃除をラクにすることだけを考えて買ったバスグッズを紹介します
2025/06/27 21:56
【ニトリ】599円でキッチンすっきり!吸盤ソープディッシュでスポンジを浮かせる収納に
こんにちは迷走主婦です!😃 急に気温が上がってきたので、朝からエアコンつけっぱなし。おかげで快適な部屋でぐうたらすることができます🕺🏻 先日キッチンのオートソープディスペンサーを浮かせてみたら、思いのほか使い勝手がよくて見た目もスッキリ!それに気をよくして「スポンジも浮かせたいな〜🧽」とまた余計なことを思いつく。 ニトリで買ってきたのがこちら👇 吸盤ソープディッシュ(599円) 本来は石けんを置くためのものだけど、私はスポンジ置きに採用!全体耐荷重は約1.5kg。うちの皿洗いスポンジはもちろんそんなに重くないので、余裕。 愛用しているのはダスキンのスポンジ。かれこれ6年ほど、ずっとこれ一筋。た…
2025/06/17 08:02
絶対にリバウンドしない収納法
いつもご訪問ありがとうございます。とても励みになっています! 前記事に沢山のいいねをありがとうございました。 ↑↑↑リビングのクローゼットの扉を取り外…
2025/03/21 09:15
ニトリ*超お手軽なのに!憧れのキッチン&洗面所が叶うお助けグッズ♪
みなさま、ここにマグネットが付いたら良いのに…と思うこと、ありませんか?随分前の写真ですが…全部マグネットではない方法で頑張って浮かせてます☁わが家のキッチンは磁石が付かないので、磁石が付くキッチンに憧れます(≧◇≦)見つけたモノそんな悩みを解決す
2025/02/16 12:50
浮かせる収納術でお風呂の蓋がスッキリする方法!
お風呂の蓋は、使わないときに置き場に困るアイテムの一つです。床に直置きするとカビや水垢の原因になりやすく、すっきり収納したいと考えている方も多いでしょう。そんなときに便利なのが「浮かせる収納術」です。壁面を活用し、お風呂の蓋を宙に浮かせて収...
2025/02/14 15:23
IKEAでスッキリ✨散らからないデスク収納
いつもご訪問ありがとうございます。とても励みになっています! 前記事にたくさんのいいねをありがとうございました。 ↓↓↓ 昨年末〜1月前半は体調を崩して…
2025/01/25 11:23
セリア*その発想はなかった!家族にも大好評浮かせる収納3選♪
おはようございます。^^今日は、セリアで見つけた「最新浮かせる収納グッズ3選」をお送りしたいと思います。^^フック付チューブしぼりまずはこちら。「フック付チューブしぼり 3P」!JAN:4991203 202345価格(税込):110円材質:ポリプロピレンサイズ:
2024/12/15 14:08
【タワー】風呂イスも浮かせる収納が最高!強力マグネットで壁に簡単&スッキリ収納!-PR-
今日はとっても便利な、お風呂の便利アイテムをご紹介します。お気に入りのタワーで、風呂イスを新調。念願のマグネットで、壁に簡単&スッキリ収納できました!#便利グッズ ブログ村ハッシュタグ目次・ 商品情報・ アイテム詳細・ 実際に使ってみた感想・ まとめ商品
2024/12/10 08:11
落ちる?ダイソー浮かせるスポンジホルダー UKIUKI mini がくっつかない時に試したいこと
ダイソーで見つけた、浮かせるスポンジホルダーUKIUKI(ウキウキ)mini ってのを買ってみました。 これまでシンクのスポンジラックは100均でもいろいろ買ってきましたが、直接ひっかけるのは初!! ってことで使ってみました。 ※ダイソーで
2024/12/10 01:07
【レビュー】ダイソーの貼って剥がせるシートフックを歯ブラシホルダーにしてみたら失敗した
100均のフックグッズ、最近やたら便利さが増していると思いません? マグネットフックなんてもう我が家に欠かせないグッズとなりましたよ・・笑 今回は、洗面台の扉の裏に歯ブラシホルダーを設置したくて、ダイソーの貼ってはがせるシートフックを買って
2024/12/09 11:47
100均で解決。デスク周りの充電コードを取り出しやすく、掃除しやすく、すっきりさせました
合計220円でデスク横の充電コードを取り出しやすく、そして掃除しやすくしてみました。 必要なものはたった2つだけ。 ちょっと見た目が不格好なんですが(笑)個人的にはとても使い勝手がよく気に入っています♪ 材料と設置方法、なぜこのやり方をして
2024/12/06 00:44
歯みがきコップ、家族と別々?共用?浮かせる収納で快適に
衛生面を考え、歯みがきコップを家族で別々にしています。洗面台に直置きしていたときは、5人家族の我が家は洗面台が大混雑していました。今は、歯みがきコップホルダーを5個設置して、すっきり! こんな感じです ホルダー部分にそれぞれの歯ブラシや歯みがき粉が入ります。 コップの底と、ホルダーの受け部分がマグネットでくっつく仕組みです 洗面台は、タカラスタンダードの90㎝幅のものです。洗面台が子どもたちのコップでいっぱいの頃は、自分のコップの置き場がないと思ったのか、主人は手で水をくんでうがいをしていました… 最初に、子どもたち分を3個設置しました。子どもでも問題なく使えています。その後、大人分2個も追加…
2024/11/28 18:47
売り場はどこ?ダイソーの「吊り下げシャツ収納」は小物収納にも最適だった
ダイソー220円商品の、吊り下げシャツ収納を買ってきました。 ウォールポケットみたいでシンプル(ちょっとおしゃれ)なデザインのものです。 どうやらこちらも一時期人気がすごかったのか「売ってない」「売り切れ」という情報をネットで目にしますが、
2024/11/25 11:53
倒れるティッシュを支えたい
洗面所のここ(鏡裏の収納)にティッシュを置いて、メイク後に手を拭いたり、お風呂の髪の毛掃除の時に包んだりしています。しかし、トレイが浅くて『置いてあるだけ状態』なのでティッシュを引っ張るともれなく袋ごと全体が倒れてきます。なので、手が汚れてても左手で支えつつ右手で引抜く感じでした。片手でしゅっと取れないの不便だなあと思いつつ数ヶ月。スタンドを置くとか、紐とかゴムでバンドみたいなのを作るか、箱入りの...
2024/11/16 15:18
セリアの泡ボトルホルダー
ボトルを浮かせる 泡ボトルホルダー こんにちは、迷走主婦です😃 ボトルを浮かせる 今日はハンドソープを浮かせることに成功しました。ずっと気になってたんです。ハンドソープのボトルの底のヌルヌル〜💦 110円で解決します。 泡ボトルホルダー 使用したのはセリアで見つけたコレ💁🏻♀️ 泡ボトルホルダー 吸着シートでつけるタイプ。耐荷重量約1kg。4.2センチのポンプボトル対応と書かれてます。 よく分からん… 一か八か ウチのビオレU泡ハンドソープのボトルで試すとピッタリ装着できました。良かったー(ゴミ箱行きにならずにすんだわ😅) プッシュすると少ししなります。。。 使ってるうちに落ちるかもしれん。…
2024/10/25 17:19
どんなインテリアにも馴染むカレンダー
昔むかし、リビングのクローゼットをDIYしてワークスペースとして使っていた頃 壁にクリップボードをつけて透明カレンダーをはさんでいました。 【 …
2024/09/13 13:04
【収納】便利でも、つりさげ過ぎない
なんでもかんでもつりさげればいいわけじゃない
2024/08/05 11:59
ミニマル&ズボラな浮かせる収納たち
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 今日はわが家の浮かせる収納を一部ご紹介します。 早速、行ってみよう! わが家の浮かせる収納 1.ドライヤー&ヘアクリーム 一見何の変哲もないカーテン(左)とカバーがかかった姿見(右)。 カーテンをめくると… ドライヤーとヘアクリームが。 ドライヤーは、 普通のフックで引っかけているだけ。 ヘアクリームは、 ヒモをつけた目玉クリップで吊るしています。 フックは100均の透明コードフックです。 ここまで近くに配置して、 やっとヘアクリームをサボらず つけられるようになりました…。(ほんとにズボラ) 普段はカーテンに隠れて見えないとこ…
2024/07/21 12:38
タワーシリーズのウォールテーブルを取り付ける
あっという間に浮かせる収納が完成しました。
2024/07/19 20:36
IKEAと100均でデスクの壁面収納
いつもご訪問ありがとうございます。とても励みになっています! 前記事にたくさんのいいねをありがとうございました。 ちょうど1年前、壁面全体にスチールタ…
2024/07/04 09:57
セリアの粘着マルチバーで、理想の収納!
セリアで粘着シート、マルチバーを買ってきました。ストレートヘアアイロンを使い始めて4ヶ月。その収納場所に困っていて、ここにぶら下げられたら便利だなと思って...
2024/05/29 20:05
次男の矯正途中経過&セリアで矯正置き場を作る!!
ご訪問ありがとうございます えぇっと・・・ ・・・ 今週は猛烈に忙しいです 次男の入学式があったり、その後持ち物準備や書類整理・・・…
2024/04/11 14:47
無印良品をやめて まな板をもっと取り出しやすく コンパクトに収納。
先日キッチンの収納をちょっと見直してフライパンの位置を左の水切り棚跡に移動しました。もともとこの水切り棚跡には手拭きタオルとエスキューブキッチンズ 食材を集めやすく立てて乾かせる たためる抗菌まな板〈グレー〉の会をつり下げていたんですがフライパンがこちらに
2024/04/01 13:26
Uniseed「粘着式壁掛けフック」*ありそうでなかった!穴開け不要の浮かせる収納グッズ♪[PR]
突然ですが…「ここにもっと収納があれば…」って思うことないですか?そこで、Uniseed「粘着式壁掛けフック」!今回ご縁があり、お試しさせていただきました。大きめのシッカリしたフック。サイズ:15.5×5.6×2.5cmナチュラルな雰囲気がGood(*´▽`*)
2024/03/02 12:18
【材料費300円】30秒で作れる!お風呂のおもちゃ収納をDIYしよう
この記事はこんな方にオススメ お風呂のおもちゃ収納に悩んでいる人 お風呂のおもちゃ収納にお金をかけたくない人 小さい子供がいると、お風呂のおもちゃがどんどん増えていったりしませんか?我が家はおもちゃで溢れてます。。 年末年始で私と子供が帰省
2024/02/24 21:09
【掃除時短&見た目スッキリ】浮かせる収納でお風呂のぬめり&カビ知らずに!
お風呂のぬめりやガビの悩みがなくなる、浮かせる収納方法&おすすめ商品についてご紹介します。
2024/02/24 21:08
買い替えて良かったキッチン用品と、その収納方法
いつもご訪問ありがとうございます。とても励みになっています! 10年ほど前に買い揃えたeva-trioのフライパン&鍋はデザイン重視で選んだ物ですが高かった…
2024/02/04 10:48
100均|思わず買い替えた浮かせる「ステンレス スポンジホルダー」
スポンジホルダーといっても様々なモノが発売されていますが中でも1番気に入っているタイプがコレ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓流しに吸盤でくっつけるタイプだと吸盤にカビが生えやすいし、床面積が広いモノだと汚れがたまりやすいので管理に手間がかかるスポンジホルダーは選
2024/01/26 12:13
浮かせるせっけん
生活改善
2024/01/19 03:20
便利で愛用していたtower製品が突然の落下!でも焦らなかった理由とは?
ある日突然、どこからともなく「ガシャーン!!」という落下音が…。それは洗面に設置していたtowerのサニタリーラックでした。設置した時の記事▽#tower...
2024/01/17 12:37
お尻に異変?お風呂の椅子に起きていた重大な問題を解決!
夫のお尻に異変?お風呂の椅子に、重大な問題が起きていました。
2023/12/22 19:25
台所の洗剤入れの買い替え~壁に貼付け式
今までポンプタイプの物に、 食器用洗剤を詰め替えて使っていました。 ハンドソープも同じものを並べて。 そのポンプ式のは ナチュラルキッチンって ナチュラルテイストのオシャレな100均で、 陶器製で白く
2023/12/21 11:45
浴室は浮かせるだけで掃除がラクになり見栄えも良くなる!
こんにちは、あっきーです。 浴室がモノで溢れていて、掃除が毎回めんどくさいと悩んでいませんか? 実は、この記事で紹介する「浮かせる」方法を実践することで浴室の掃除が楽になり、見栄えの良い空間にすることができます。 こんな方にオススメ お風
2023/12/18 09:35
水切りワイパー
生活の工夫
2023/12/02 05:33
ティッシュケースが簡単に浮いたー!
ご訪問ありがとうございます 今までティッシュケースを 浮かせるのにかなり色んな方法を試しましたが 落ちたりしてかなりストレスなので、 もうマグネッ…
2023/11/29 14:31
100均|洗面所廻りのズボラ収納方法
あまりにも鏡への飛び散りがスゴイので鏡にぶら下げて管理していた歯磨き関連の道具を移動することに移動先は窓わずかなスペースですがこちらの移動させただけで掃除するアクションがかなり軽くなり頻繁に鏡掃除が出来るようになりましたそして移動するにあたり新たに投入し
2023/11/09 11:40
両面テープ貼って浮かせる収納、重いと落ちるのは・・
やっぱりね!重力には逆らえない。 自己流は事故流だった!! 先日は貼り付けて浮かせる収納の記事に いろいろとコメントをいただき、 ありがとうございました。今回はその後の話。 先日の記事 ⇩ fatbottomgirl.hatenablog.com 強度に関して それは突然夜中に ペットボトルの中身を補充 懲りない さいごに 強度に関して この記事内で使用した両面テープの強度はどの程度か 不安がありつつも、 ベットベトで めちゃんこ引っ付くので 信用してはいたんだ。でもねやっぱり、たいしたことないわ。実際に重たいものは落ちてきた というコメントをいただいたし。うちでも落ちてきた。 それは突然夜中…
2023/10/28 00:30
100均収納 軽いものは浮かして収納 洗面台
買い置きが増えて洗面台の下がゴチャついてきたので片付けました 突っ張り棒で上に空間を作って100均のケースを使って軽いものを浮かせて収納しました 右側には元々フロスを収納していたのですが突っ張り棒が斜めってきていたのをみてみぬふりをしていた
2023/10/24 22:28
浮かせる収納というより貼り付け収納 両面テープがすごい
浮かせる収納とはなあに? 空気中にぷかぷか浮かばせるなんてことはありえない。 じゃあ、吊るす、引っ掛ける、収納? それならすでにやってる。 確かに浮かせる収納に間違いないけど。ちがう方法で浮かせることができるんだ。巷ではもう当たり前?なのかは知らんけど 私はつい最近知ったので・・・ 興味津々なんだよ。笑。完全に自己流でやってみた。 事故流とも言う? 浮かせる収納 一見スッキリと片付いた部屋 キッチンのごちゃごちゃ デメリット 粘着に関して さいごに 浮かせる収納 たまたまつけていたテレビでやっていた。 ちゃんと観ていた訳じゃないから 詳しくは分からないけど 事故流(自己流)でやってみた、という…
2023/10/16 02:04
【YouTube】浮かせる収納のデメリット
「浮かせる収納のデメリット」ってタイトルで動画作りました。前に書いたブログと同じタイトルですが内容はちょっと変わってます。なぜなら文章で表現出来ないことも動画なら説明可能だから。(=文章力ゴミ)涙と笑いの3時間58分をどうぞお楽しみください。※実際は3分の動画で
2023/10/06 21:37
浮かすやつ、届きました👍
こんにちは、ツナ子です。 towerのトイレットペーパー浮かす収納が届きました! シンプルなので掃除もしやすい! 大満足です!!! にほんブログ村
2023/09/04 09:00
やっぱり洗面台は、浮かせるのが一番使い勝手がいい
いつまで暑さが続くかな。昨年は保育園の送り迎えが暑くて大変だったので、今年は楽です。毎日送り迎えしている人、お疲れ様です。 さて、うちの洗面所。 #洗面所 歯ブラシやコップなど、「濡れるもの」を鏡裏などに収納することに抵抗があり、浮かせる収納をしています。見た目ごちゃついているけれど、扉を閉じた中で乾いていない状態でいるほうが嫌。 歯磨き粉は子どもの分だけつるしています。鏡裏に入れても戻しにくいらしく、そのへんに放置されているので。 先日、コップを新しくしました。 セリアで買いました。穴が開いていて吊るすことができます。 取っ手付きのコップをフックに引っ掛ければそれでいいのだけれど、水切れがう…
2023/09/04 06:18
電話周りをスッキリさせたい②メモ&筆記具の置き場
電話周りをスッキリさせたく奮闘中。 前回は、リビングから見えない死角の壁にコルクボードをぶら下げました。(カレンダーと連絡先を貼りました)今回は、メモ帳と筆記具を何としたい! セリアで見つけた "ツーウェイワイヤーシェルフ"を 購入しました。
2023/09/03 14:10
トイレットペーパーの収納を浮かせたい。
こんにちは、ツナ子です。 常々思っていたのですが・・・ トイレットペーパーの在庫の収納を 宙に浮かせたい!!! ということでこちらをポチりました [ フィルムフックトイレットペーパーホルダー
2023/09/01 22:20
欲しかったバッグ用ステンレスツイストフック
個人的にすごく求めていたバッグ用のフックが見つかった。ワッツで購入したステンレスツイストフック(税込110円)は、バッグを掛けることを前提にしたもので耐荷重9kg。これなら多少中身が入ったままになっていても安心して使える。自宅はレールハンガーが使用できるように
2023/08/17 15:17
【片付け】クローゼットの整理③|ビフォーアフター|床に置いている物4つ
床に物がないクローゼット(自室)を目指して片付けてきました。一年もの時間をかけて、遂に完了しました。
2023/08/12 20:58
浮かせる収納の完成度を上げるコップ
水回りなどヌメりやすい場所では浮かせる収納している方も多いのではないだろうか。私の場合はヌメリより単純に洗面所スペースが狭く、モノが置けないことが理由。100円ショップには、さまざまな浮かせる収納グッズがあり、これまでいろいろ試してきた。その中で後回しになっ
2023/08/11 10:28
散らからないデスクの作り方【クローゼットのDIY】
いつもご訪問ありがとうございます。とても励みになっています! 前記事にたくさんのいいねをありがとうございました! 前記事で予告していた通り、リビン…
2023/07/04 10:06
【キッチン】キッチンツールを吊り下げ収納にして作業効率⤴︎
使用頻度が高いキッチンツールを吊り下げ収納に。「洗う → 乾かす → 使う」の流れがスムーズになり時短+プチストレスが減りました(^^)■変更前 洗う → 布巾上で自然乾燥(※) → またすぐ出番がくる (※拭いても湿り気が残る感じがして、しまうのをためらうので
2023/06/29 10:19
次のページへ
ブログ村 51件~100件