メインカテゴリーを選択しなおす
空に優しい雲が浮かんでいた日・・丘の上の庭園に秋明菊の花揺れていました。。横浜 山手イタリア山庭園にて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたと・・あなたの周りに・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブログ村FC2 ...
キッコウハグマは、朝鮮半島南部や北海道南部以南の山地などに自生するキク科の多年草で、9~10月ごろに直径15mmほどの白く小さな花を咲かせます。名前は、葉の形が亀の甲羅のようで、花弁がヤクの尾(白熊)
山下公園綺麗に咲いたオルラヤ・グランディフローラ三枚行きます
山下公園綺麗に咲いたオルラヤ・グランディフローラ三枚行きます、余り見掛けない珍しい花だと思います、名前も余り聞きません。綺麗に撮れたと思います、白い花びらが綺麗です、これは今年の春に薔薇写真を撮りに行った時に偶然見掛けて撮って来ました、良い写真が撮れて良かったです。...
控えめに・・そっと咲いて・・お茶の花。。鎌倉 円覚寺黄梅院にて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・あなたと・・あなたの周囲に・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!!もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follow me..➡ faceb...
夢の島熱帯植物館純白の蘭モスオーキッド四枚行きます、白い蘭も綺麗だなって思いました、一番目と二番目は光が当たって綺麗に撮れました。三番目と四番目はちょっと暗めだけどまあまあに撮れました、夢の島熱帯植物館は特に蘭が豊富に咲いているので有り難いです、ドームの中なので、雨の日にも撮れると思います。...
青空に映える・・白とピンクの芙蓉(ふよう)の花。。鎌倉 英勝寺にて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・あなたと・・あなたの周囲に・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!!もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follow me..➡ f...
ボタニカルアート5作目は「夏椿」を描きました。 夏椿は「シャラの木」とも言う様です。6月頃にツバキに似た白い花を咲かせるツバキ科の落葉高木です。夏椿という和名…
令和5年9月27日(水)晴れています。今朝も早起きかねてからお誘いを受けていたご近所さんへ御庭訪問!!早朝から綺麗な花たちとご対面素敵な一日の始まりでした。~…
アカネは、8~10月に3~4mmほどの白く小さな花を花序で咲かせるアカネ科、ツル性多年草です。名前は根が赤いことに由来しますが、古くから茜染めに使われ、生薬としても利用されてきました。明るさを強調する
朝晩…幾分涼しくなって来て散歩道の花もイキイキして来ました〜(*^^*)群集する姿が美しいニラの花〜(*^^*)そしてクレマチスの原種と言われるセンニンソウ〜…
トレニアムーンのホワイトムーンの苗が育って来ました。 先月植えたトレニアムーンのホワイトムーンの苗が大分生長して来て広がって来ました。 花をよく咲かせますが、雨風が吹くと花が取れやすく開花期間が短い様な気がします😦 日差しがきつくとも柔らかい黄緑色の葉っぱは綺麗で丈夫です💪 なんだか花弁がちょっとにわとりの鶏冠っぽい気がする😸 chocoblog218.com にほんブログ村
優美に群れ咲く・・白い花たち。。タマスダレやゼフィランサスという名のほうがお馴染みでしょうか・・この花に会えると秋の訪れを感じます・・横浜 山下公園にて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・あなたと・・あなたの周囲に・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!!もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています...
里山散歩で出会った小さな花のネックレス。オニドコロ(鬼野老)の雄花?時間が経つと茶色くなるので身につけるなら今のうち。繊細なこちらの方がいい?どこにでも咲...
ベランダで小さな花がちらちらと風に揺れています。去年採れたたったひと粒の種からぐんぐん育つのは今年で十代目のフウセンカズラ。できた実は四つ、種が入っている...
ハツユキソウは、葉がきれいでよく目立つトウダイグサ科の一年草です。小さい花が咲く7~10月ごろに、緑の葉の白い縁どりが初雪を連想させるのが名前の由来です。北アメリカ原産で、日本へは江戸時代末に渡来しま
令和5年9月9日(土)晴れ!!真っ青な空です。只今の気温28度気持ちの良い爽やかな朝です。庭先のミニ薔薇いっぱい咲いてくれました。優しい色合いの可愛い薔薇です…
部屋の内窓に飾っている、 ジュズサンゴ。 白い花が咲いた後、 小さな赤い実をつけてくれます。 こんなに可愛いのに、 花が咲いたことも、 実がなかったことも、 私以外、誰も気付かない。 そのことを夫に話すと、 「動きが鈍いから視界に入るんじゃない?」 ・・・確かに、 私の場合一理あるかもと妙に納得。 今日は、長男の放課後デイサービスの面談でした。 長男は、2箇所の放課後デイサービスを利用しています。 今までは、1箇所だけの利用だったのですが、最近もう1箇所増やしました。 その面談で、以前から気になっていることを伝えることにしました。 「送迎の際に、職員1人だけの時があるが、 運転中や引き渡しの際…
白百合の花に清々しさを感じて。。晩夏のまだ暑い日・・高砂百合(たかさごゆり)に会えました・・鎌倉 大巧寺にて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・あなたと・・あなたの周囲に・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!!もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブログ村...
aunt llama's photo final movement 2023/05/30~ 最終楽章の演奏を開始いたしました時につまづき 時に転びながらも歩を進め 気付いたら15年目に突入これからも変わる事なく まったりと歩んで行きます 写真をこよなく愛し 「ご縁」 と 「同じ感性」を共有できる方 大歓迎です! ~ ブーゲンビレア ~傍らにこの花を眺めつつ 南の国を散歩する。。ま 夢の中なんですが…ね (^_-)-☆よろしかったら ご一緒しま...
真っ白なフロックスが花盛りです。ピラミッドアジサイのような花房が集まって、フロックス軍団になっています。フロックスは葉っぱにウドンコ病が発生しやすいので私はあまり好きではありませんが、こうして咲いているフロックスを見れば、白い軍団は見ごたえがあり・・・