メインカテゴリーを選択しなおす
山道の林に小鳥の群れがやって来ましたこの後ろ姿はヒガラさん!虫を捕っているようでした山道の脇には斑点模様がかわいいリンドウヤマハハコもあちこちにご訪問いただきありがとうございました
もしかしたらイワインチンが咲いてるかも、と見晴台まで草刈りがされていないので腰までの笹をかき分けながら、足探りで歩きましたやっと咲き始めたばかりですが一応出会えたイワインチンですイワインチンヤマハハコオミナエシ小さなハチがびっしり展望台からの景色が大好きですトンネルを抜けた自動車道と山形の街が一望できますはまぐり山まではまだまだ先暑くて、足もおぼつかなくて今回はここまで〜(次はあるかな)にほんブロ...
夏の太陽はギラギラまぶしい。 標高が高いと紫外線も強い。 日焼け止めを塗り忘れて、ひどい目にあったこともある。 軽いやけどのようになって、熱を出したのだ。 子どもみたいで、ちょっと恥ずかしい。 そんな青空のもと、室堂平を歩く。 天上の散策である。 ケーブルカーや高原バスで運んでもらう。 雲海の上を歩ける。 ちょっと見える雪渓がまた良い。 立山がミドリガ池に移りこむ姿も見られる。 みくりが池温泉も楽しい。 地獄谷巡りもできる。 ちょっとした観光である。 傍らにはかわいい高山植物も控えている。 ヤマハハコ 山母子 ja.wikipedia.org この形がやっぱりかわいくてお気に入り。 高山ではよ…
昨日、蔵王の紅葉を見て来ましたエコーライン沿いにはミズナラが多いのですが、葉が落ちていたり茶色っぽかったりで全然冴えません夜の冷えが足りないのでしょうか賽の河原を歩いてみました大人カラーというか、シックな色合い、でも嫌いではありません (*^_^*)ダケカンバの白い幹が美しいかもしか温泉下り口まで来たら、温泉の噴煙が見えましたここから先は通行止めですホシガラスが見たかったのに頭上を一羽飛んでいっただけでし...
もう旅立ってしまったかと思ってたアサギマダラが定位置にまだ残っていました去年よりだいぶ少なくなってはいたけど、それでも結構な数が舞っていました旅立ちはいつなのかしら旅するアサギマダラマーキングした個体、どこから来たの?福島のグランデコではマーキング調査をしているはずですが、宮城ではやっているのでしょうかアクロバット飛行クジャクチョウヤマハハコもそろそろ店じまいシラタマノキはメントールの匂いオオバス...
鏡に映る自分の姿。顔の老化についてはもう蹴っ飛ばしたが、胴体はどうなのか?と珍しく点検の目を向けた。ガ~ン‼脇腹の肉がパンツから垂れている。こんなワタシに誰がした。ワタシです。★思い当たるのはこの1年、ご飯がおいしくて腹いっぱい食べるようになったことだ。で。「オレサマの美意識が許さん」ということで、節食開始。同時に、ネットで見つけたおなか引き締め運動も開始。「齢を考えてチョーダイ」とおっしゃる奥様の...