メインカテゴリーを選択しなおす
#蓄電池
INポイントが発生します。あなたのブログに「#蓄電池」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
一条工務店 電気料金高騰!なので蓄電システム「パワーモニター」【運転モード】を調整
電気代高騰の今!一条工務店の太陽光発電・蓄電地システム「パワーモニター」の運転モードを調整して出来るだけ電気代を抑えたい!2年半の我が家のデータを元に検証してみました。
2023/08/16 17:52
蓄電池
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
岡山市南区にてソーラーシステム切替/蓄電池を設置して地球に優しい自然エネルギーへ
岡山市南区にてソーラーシステム切替を行い、売電中の電力を自宅に蓄電池を設置して地球に優しい自然エネルギーに切り替える工事を行いました。電気代高騰が続く中、自然エネルギーを有効活用した省エネと電気代節約につながります。興味関心があるご家庭はお気軽にお問い合わせください。
2023/08/13 20:22
■ 暑~い夏! 太陽光発電もフル稼働中
我が家は、太陽光発電とエネファームのダブル発電。 地震や台風など、停電!となると、困るのが、 冷蔵庫、スマホ充電、テレビのニュース・・・ で、新居を建てるなら…
2023/08/04 21:30
我が家の蓄電池の使用状況
2015年竣工直後に導入したレンタル蓄電池。業者(ONEエネルギー社)の都合で今年の3月にNEC製の蓄電池から京セラ製の蓄電池に交換されました。それまでは得られる蓄電池の情報がしょぼくてどんな感じで使われているのが分かりにくかったんです。夜
2023/07/22 17:57
「蓄電池の研究結果による明快な証明!自宅や事業所の電力問題を解決する驚きの効果」
2023/07/21 22:14
【すでに蓄電池8.7GWh設置・・・】中国の専門家、新型エネルギー貯蔵産業に期待示す:新華社通信
にほんブログ村太陽光発電 ブログランキングへご相談やお問合せは赤嶺電研企画へ(無料です)オンライン展示会参加中です<使用前自己確認検査は><EPC+保安法人の弊社グループに!>本文ここから中国の専門家、新型エネルギー貯蔵産業に期待示す:新華社通信 あんまり、中国の方が日本より良い、中国の方が進んでいると騒ぐのは好きになれなくなっているのですが、再エネ用蓄電池も差を付けられつつあります・・・。 日本でも系統蓄電池に補助金などでどんどん採択されていますが中国はすでに870万KWh?(原文では容量で870万KW)とのこと。すでに8.7GWhもの設置が完了しているようです。 現在、弊社が蓄電..
2023/07/18 10:37
太陽光発電と蓄電池で節約・安心・エコな暮らし!株式会社Wizの補助金活用術
株式会社Wiz(ウィズ)は太陽光発電と蓄電池の導入・販売・施工・メンテナンスを行っている会社です。太陽光発電と蓄電池は節約・停電時の備え・電気自動車への活用などに最適な組み合わせです。補助金も利用できるのでお得に導入できます。…
2023/07/18 09:04
株式会社Wizの「蓄電池」の紹介
再生可能エネルギーを活用した蓄電池の販売企業、株式会社Wizの紹介 株式会社Wizは、エネルギーの自給自足を目指す企業です。エナジーウィズというブランド名で、太陽光発電や風力発電などの…
2023/07/18 09:02
太陽光発電と蓄電池で電気が使い放題、おまけに利益が出るって本当?
太陽光発電と蓄電池で電気が使い放題になるというは、太陽光発電の理想だと思っているのですが、そういう記事がありました(太陽光発...
2023/07/17 11:50
一条工務店 引き渡し前ですが、太陽光・蓄電池が稼働しました!
"> きたきつねと申します。家事・仕事・赤ちゃん(こつね)のお世話をマルチにこなす奥さん(すぱねこさん)が過ごしやすいお家づくりを目指しています■■設計まと…
2023/07/15 09:49
太陽光発電の導入①
電気代高騰のこのご時世、太陽光発電を検討している方は多いと思います。 アラフィフおやじもその一人です。 2年前に一戸建て住宅を購入して以来、太陽光発電に興味を持っています。 理由として、、
2023/07/05 10:31
太陽光発電の導入②~家電量販経由での見積~
ショッピングモールや家電量販店で「キャンペーン中です。」と言いながら、子供向けに 風船などを配っているのを見かかけたことありませんか? ウォーターサーバーとか、太陽光発電の営業の場合が多いですね。 某家電量販店で太陽光発電設置業者の人が店頭で「くじ引きのキャンペーン」とやっており、 まずは、家電量販店での太陽光発電の見積から開始です。 (家電量販店が直接、太陽光発電を販売している訳では、ありません。)
2023/07/05 10:30
太陽光発電の導入③~世間での価格相場~
家電量販店経由での太陽光発電の見積が高いので、私自身も少し調べて勉強してみました。 ■太陽光パネルの設置費込の相場■は、5kwで130万円前後らしい。 1kwあたりの平均単価は、26万円前後です。 もちろん、メーカーや機能によって異なりますが、前回の記事で私が紹介した家電量販店 の2.95kwでの1,155,000円は、見積はなんだろう?1kwあたり391,525円・・・。 家電量販店は高い!しかもパネルの容量が小さいので発電量が少なすぎ! ■蓄電池の設置費込の相場■は、1kwhあたり15~21万円。これは、後述しますが、 いろいろな機能があるので、それによって価格が上下します。太陽光パネルより高額で 内容が複雑です。 ちなみ、家電量販店経由の8.4kwhで374万円、1kwhあたり、44.5万円。 なんか高くない?
太陽光発電の導入④~TEPCO業者からの見積~
家電量販店の見積に続き、東京電力(TEPCO)から設置業務を請け負っている会社へ見積を 依頼しました。 営業の人が自宅に来て、玄関先で家の屋根の図面の写真を持ち帰って、見積は1週間程で 送付します。という家にあがらず、非常にあっさりした営業手法が不思議でした。 下記がその見積です。
2023/07/05 10:29
【蓄電池はどんどん発展してほしいですね。】世界初低コストで発火リスクなし全樹脂電池の量産化に挑む~スタートアップCEOに聞く~【Bizスクエア】:TBS
にほんブログ村太陽光発電 ブログランキングへご相談やお問合せは赤嶺電研企画へ(無料です)オンライン展示会参加中です<使用前自己確認検査は><EPC+保安法人の弊社グループに!>本文ここから世界初低コストで発火リスクなし全樹脂電池の量産化に挑む〜スタートアップCEOに聞く〜【Bizスクエア】:TBS 全個体電池やレドックスフローの開発などで日本勢が頑張ってますが、中国勢がリチウムイオンの量産化、もしくはリン酸鉄イオン電池などの量産化低価格化で対向している形でかなり日本勢が不利になってます。なので、こういう新技術参戦は非常に期待します。 特に車載型が一番、電池の覇権を握るでしょうからそれに向..
2023/07/03 12:44
【暮らし・住宅】リホーム工事。築10年目、蓄電池の設置。
こんにちは!シンプルな暮らしを心掛けているOKEIKOです。 ブログの更新がずいぶん滞っていましたが、元気にしてま〜す!ブログを更新する気力が湧かず、読む専門で過ごしていました(笑) 太陽光発電 さて、今年で我が家を注文住宅で建てて10年目
2023/06/30 22:46
5月の電気代は差し引きマイナス!それでも手放しで喜べない今後の不安
ついに買電金額と売電収益が逆転し差引の電気代は0円になりました。今回の記事では、「初めて差引電気代が0円になった5月の電力状況」と「6月以降に起こる電気関連の変化点」について紹介します。
2023/06/18 19:11
太陽光発電,卒FIT,電気自動車,蓄電池,③
こんにちは。 電気自動車、すごくいいです。 もう一台も電気自動車にしたいくらい…。 ワンボックスで長距離走れる電気自動車も出てくれないかなぁ。 あっても、高くて買えないでしょうが(*´з`) さて、蓄電池として電気自動車を使用するために「V2H」というシステムの導入が必要です。 この、V2Hは有難いことにCEV補助金という国からの補助金があります。 私も申請して、補助金が頂けることになったのですが、残念なことにこの補助金…使えない可能性があることが判明。。。 なぜかというと、肝心のV2Hの供給が難しくなってきているんです… なんと、V2Hのメーカーに問い合わせしたところ、2023年2月以降の納…
2023/06/15 15:47
太陽光発電,卒FIT,電気自動車,蓄電池,②
こんにちは。 卒FITして、蓄電池代わりに電気自動車を…。 という目論見で、手始めに電気自動車を購入しました。 購入したのは、 日産リーフ e+ G 62kWh です。 電気自動車自体は、運転していて楽しいです。 これから、電気自動車の時代ですね(^^♪ しかし、電気自動車購入後に色々と悲しい情報を知ってしまいました…。 それは、V2Hの変換効率の低さです…。 そもそも、発電したものを全てそのまま貯めて、全てそのまま使用することは不可能です。 が、V2Hの変換効率は想定以上に低かったんです…。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});…
2023/06/15 15:46
太陽光発電,卒FIT,電気自動車,蓄電池,①
こんにちは。 なんだか色んなものが値上がりしてますね。 電気代もいつのまにか上がっていました。 私が仕事を辞めたことで収入がかなり減ったのですが、これからもう一つ収入が減るものがあります。 それは、太陽光発電の売電収入です。 そう。巷でよく聞く「卒FIT」しちゃいます。 (卒FIT:固定価格買取制度(FIT制度)の買取期間が満了の意味) うちはオール電化なので、太陽光発電の売電収入にはかなり助けられました。 太陽光買取価格の卒FITをねらい、たくさんの蓄電池業者が家に訪問してきました。 「結構です。」とインターホン越しに何度もお断りをしておりました。 なぜなら、ほぼ元が取れないからです。 そこ…
2023/06/15 15:44
■ 太陽光発電とエネファームの効果は?
我が家は、太陽光発電とエネファームのW発電です。 初期設備投資はかなりの物ですが、採用したのは、理由がありました。 ★ 太陽光発電 (写真)太陽光発電 …
2023/06/06 17:56
【蓄電池】台風に大活躍!手作りポータブルからエアコン何日使える?
色んな蓄電池「自作・ポータブル」台風生活4日間を乗り切れる?「ソーラー発電の無いポータブル蓄電池・単体バッテリー/ソーラー発電の微妙にある自作蓄電池」それぞれ使った4日間の台風生活
2023/06/01 22:32
【蓄電池の設定はどうするべき?】電気代値上がりに合わせて考える
電気代の値上がりによって、蓄電池の設定を見直さなければならない時がやってきました。 節エネモード?スマートモード?…つぶちょこが出した結論です!
2023/06/01 16:02
損してない??太陽光ありのオール電化の人はエコキュートと蓄電池の設定を変更しよう
電気代対策を考えてみたいと思います。今回は太陽光ありのオール電化の方向けの対策です。電気代が高騰してオール電化にしたことを後悔している方も多いとのことですが、人によっては設定でかなり電気代を下げることができるんですよ。
2023/05/18 10:04
突然『卒FIT』の通知がきた!電気代高騰のいま、売電か蓄電池かどうする?
電気代が高騰している・自然災害が多い今、やはりソーラーパネルと蓄電池は必須。家を建てて10年たちそうな方はかな…
2023/05/16 12:32
【家電に使う】lifepo4バッテリー容量別 実力を隠せない12V6選
「lifepo4バッテリー12V使い方」わが家はオフグリッド家電のために使います。色んな使い方ができるlifepo4バッテリーについて「1000日以上」充放電を繰り返した経験からオススメする。容量日本一のわが家を例えに「アンペアタイム・litime」紹介します。
2023/05/14 14:41
始めるよ!リン酸鉄リチウムイオンバッテリー12V200ah並列接続2個
リン酸鉄リチウムイオンバッテリー12V200ah2個の並列接続「解除」から始まり、Ampere TImeリン酸鉄リチウムイオンバッテリー12V200ah Plus2個を並列接続する。バッテリー蓄電量アップに向けた完全版!画像だらけで伝えます。
2023/05/09 22:17
自然災害による停電に備える【ソーラーパネル利用の蓄電池】!
スポンサード・リンク 電気代高騰による影響を軽減【蓄電池】 1、はじめに 最近は、地震、台風、爆弾低気圧などの…
2023/04/29 07:55
【2023年】SEKISUI HEIMで建てた我が家(Mein Heim)の電気代
こんにちは!ちゅうた首相です。 まだ途中ですが、年間の電気代のまとめのページを作成します まとめ(前月分まで) 電気代(買電代):17,457円(シミュレーション:23,040円) 発電量:1,982 kWh( シミュレ […]
2023/04/11 21:06
【LiFePO4専用12V20A充電器】アンペアタイムバッテリー使ったチャージ方法
LiFePO4専用充電器12V20Aを使った「アンペアタイムバッテリー12V200ah/Plus/ヒート機能付き」同じ容量3種類の充電方法をお伝えします。残量70%から95%あるバッテリーへ0.2C充電、意外と時間が掛かる内容です。
2023/04/10 09:09
地盤沈下で玄関ポーチのステップを造った!
家を建てたのは1994年。もともと土地があったところは水分を多く含んだ谷地で、杭を何本も入れたといいます。だか…
2023/04/09 15:47
【アンペアタイムバッテリー12V200ah3種類】それぞれの特徴まとめてみた
アンペアタイムバッテリー「12V200ah/12V200ah Plus/12V200ahヒート機能付き」同じ容量でも違うリン酸鉄リチウムイオンバッテリー3種類について「どこが違うの?」かゆいところに手が届く、保有当事者の情報提供です。
2023/04/04 17:06
【さて公開はどうするかな?】自社の蓄電池付太陽光発電所の1年分のデータが出ました。
にほんブログ村太陽光発電 ブログランキングへご相談やお問合せは赤嶺電研企画へ(無料です)オンライン展示会参加中です<30周年記念イベント開催中>低圧太陽光発電所無料点検高圧太陽光発電点検50%OFF 自社の蓄電池併設型発電所が丸丸1年稼働されました。 可動直後にユニット1つに初期不良があった以外は特にトラブルもありません。 チラッとだけ数値を出すと、理論値蓄電サイクル((充電量÷蓄電池容量)/年間)は332回、ゆえに蓄電池稼働率は約91%程度になります。 実際は100%→0%の充放電サイクルにはなりませんのでもう少し稼働率は良いかもしれません。 貴重な実稼働データですのでさらに分..
2023/04/02 12:14
【お笑い太陽光制度、買取価格下げて上げて】太陽光買取価格、家庭用は1円マイナスの16円に:新築ハウジング
にほんブログ村太陽光発電 ブログランキングへご相談やお問合せは赤嶺電研企画へ(無料です)オンライン展示会参加中です<30周年記念イベント開催中>低圧太陽光発電所無料点検高圧太陽光発電点検50%OFF 太陽光買取価格、家庭用は1円マイナスの16円に:新築ハウジング 屋根上が・・・。2023年で上半期は10円と、9.5円に下げて下半期は12円と・・・。最初から12円にすべきです・・・。もしくは、上半期に付けても下半期以降は値段引き上げるとかの暫定処置とかもしないと・・・。 屋根上は。本当になんだかなーーー。という状態です。 ただ、屋根上はNonFITやFIP全盛になりそうで本当にFIT..
2023/03/31 08:19
【4月から大幅接続可能?】「N-1電制」運用変更 再エネ接続3割増、送電大手4月に:日経GX
にほんブログ村太陽光発電 ブログランキングへご相談やお問合せは赤嶺電研企画へ(無料です)オンライン展示会参加中です<30周年記念イベント開催中>低圧太陽光発電所無料点検高圧太陽光発電点検50%OFF 「N-1電制」運用変更 再エネ接続3割増、送電大手4月に:日経GX ローカル接続が改善されるとのことで問い合わせたこともあるのですが、ローカルといっても6.6KVつまり高圧は対象外とか言ってました?でも今正直信用できないんですよね。 ただFIT案件のユーレイ案件は3月31日で失効となるためその分を含めて空けるつもりかつ旧一般電気事業者も本格的に再エネに参入しているのでそのための運用変更かと邪..
2023/03/26 10:41
【賦課金のせいで電気代が!と怒っていた方もニッコリ?】電気代の再エネ賦課金、初の減額 標準家庭で800円減:日経【再エネが安い電源の時代が本格到来】
にほんブログ村太陽光発電 ブログランキングへご相談やお問合せは赤嶺電研企画へ(無料です)オンライン展示会参加中です<30周年記念イベント開催中>低圧太陽光発電所無料点検高圧太陽光発電点検50%OFF 】電気代の再エネ賦課金、初の減額 標準家庭で800円減:日経 回避可能費用が高騰し、20円台となっていたことから21円以下の買取価格の再エネ発電所はほぼ市場価格で売っていたことになり再エネ賦課金の負担が激減したことになります。 でも−2円とかいきなり半額です・・・。 良かったんだか、よくないんだか。 こんな意見の方はどうなるのでしょうか? 太陽光発電 本当のコストは 日本製造2030(..
2023/03/25 09:43
SEKISUI HEIMで建てたZEHの家の電気代とエネルギー収支(2023‐2月)
こんにちは!ちゅうた社長です。我が家(Mein heim)の2023年2月の光熱費とエネルギー収支の実績を紹介します。 ようやく売電の事業申請がおりませした!!なので今月から売電も意味があります。 また、今月から少しずつ […]
2023/03/21 23:32
SEKISUI HEIMで建てた我が家(Mein Heim)の電気代(2023‐2月)
我が家(SEKISUI HEIM 太陽光・蓄電池あり)の2023年2月の電気代とエネルギー収支、見積時のシミュレーションとの比較
2023/03/21 23:31
SEKISUI HEIMで建てた我が家(Mein Heim)の電気代(2023‐1月)
我が家(SEKISUI HEIM 太陽光・蓄電池あり)の2023年1月の電気代とエネルギー収支、見積時のシミュレーションとの比較
2023/03/21 23:30
SEKISUI HEIMで建てたZEHの家の電気代とエネルギー収支(2023‐1月)
こんにちは!ちゅうた社長です。我が家(Mein heim)の2023年1月の光熱費とエネルギー収支の実績を紹介します。 家を大きくするとやはり電気代かかりますね。また、まだ売電の認可が下りていないため売電額はゼロです。。 […]
【補修用の古いパネルと同サイズを用意するそうです。】GBP社 メガソーラー発電所向けリニューアルソリューションのお知らせ「雪害により破損した太陽発電パネルの代替・改善製品」 :PRタイムス
にほんブログ村太陽光発電 ブログランキングへご相談やお問合せは赤嶺電研企画へ(無料です)オンライン展示会参加中です<30周年記念イベント開催中>低圧太陽光発電所無料点検高圧太陽光発電点検50%OFF GBP社 メガソーラー発電所向けリニューアルソリューションのお知らせ「雪害により破損した太陽発電パネルの代替・改善製品」 :PRタイムス 新しい試みですね。 パネルのサイズ問題は本当に大変です。 去年から雪害でどんどん発電所が被害を受けているようですがその復旧向けみたいですね。 ただ、見掛け大丈夫なパネルも雪害で壊れている可能性も高いです。 検査をして、使えるパネルと使えないパ..
2023/03/19 16:12
蓄電池の使用状況が見えるようになりました
ONEエネルギーの契約変更に伴う蓄電池の入れ替えでNEC製から京セラ製に変わりました。ってのは先日の記事に書きました。パワコンがデカくじゃまになったものの、下においてある蓄電池本体は小さく可愛くなって駐車場は広く使えるようになりました。また
2023/03/16 23:20
アルカリ乾電池も充電できる!充電池では無い乾電池を実際に充電して使ってみた
アルカリ乾電池は、充電が切れたら廃棄していました。でも、実はアルカリ乾電池でも充電ができます。実際に、充電が少なくなったリモコンの単四電池を充電してみました。
2023/03/16 10:34
2023年2月の太陽光発電量と売電金額・電気料金
こんばんは、青だんごむしです。いつもご訪問ありがとうございます。 2月は、中旬まで最低気温の低い日が続いた影響で、暖房による消費電力が多くなりました。下旬か…
2023/03/15 00:32
【わかり易い地域貢献】JRE、水戸市のメガソーラーに可搬型蓄電池を配備 停電時に近隣避難所に非常用電源として提供:日経BP<br />
にほんブログ村太陽光発電 ブログランキングへご相談やお問合せは赤嶺電研企画へ(無料です)オンライン展示会参加中です<30周年記念イベント開催中>低圧太陽光発電所無料点検高圧太陽光発電点検50%OFF JRE、水戸市のメガソーラーに可搬型蓄電池を配備 停電時に近隣避難所に非常用電源として提供:日経BP メガソーラーに非常用コンセントつくるのは切替盤などを作りさらには蓄電池と対応のパワコンを置かなければなりませんがその場合買取値段が下がる可能性があるなどなんか発電事業者には負担が重く旨味がないですね。 なので可搬型蓄電池で対応するみたいです。便利ですね。 弊社が使っているのは下記のタイプで..
2023/03/13 16:28
【是非ご来場ください】第16回PV EXPO(PVエキスポ)2023年併設の脱炭素経営EXPOにパネル出展します。
にほんブログ村太陽光発電 ブログランキングへご相談やお問合せは赤嶺電研企画へ(無料です)オンライン展示会参加中です<30周年記念イベント開催中>低圧太陽光発電所無料点検高圧太陽光発電点検50%OFF 日本最大の太陽光発電の展示会である、PVエキスポの併設展示会 脱炭素経営エキスポ共同出展ブース 59−58にてパネル出展を行います。 ブース内アテンドはおりませんが資料は配置させていただきます。 展示会限定のクーポンや当たり付クーポンも共同配布物の中に入ってます 当たりクーポンは、弊社の古い名刺(建設業許可などが古い番号)を、資源の有効活用として再利用しております。クーポンコードが..
2023/03/12 13:08
蓄電池の経済性はどう計算するのかな
オムロンが家庭用蓄電池システムに新しい機種を追加したそうです(オムロンが家庭用蓄電池に2機種を追加、容量12.7/6.3kWhが選択...
2023/03/11 13:01
【3月10日】ソーラーレモン、一部表示の異常にについて
にほんブログ村太陽光発電 ブログランキングへご相談やお問合せは赤嶺電研企画へ(無料です)オンライン展示会参加中です<30周年記念イベント開催中>低圧太陽光発電所無料点検高圧太陽光発電点検50%OFF 現在 ソーラーレモンの一部のグラフ表示に異常が発生しております。 機器の故障ではなく、メーカーからサーバー側の異常で順次対処してまいりますとのことで大変ご迷惑をおかけしますが、復旧までしばらくお待ちください。 パワーコンディショナ(パワコン、PCS交換サービスサイト)急募:従業員募集中です。営業アシスタント募集です。茨城県鹿嶋市に通勤可能な方となります。ご相談..
2023/03/10 16:33
【早く発電所のルンバもおおお!】コイツは田んぼのルンバだ! けなげに働く除草ロボット「ミズニゴール」がハイテクすぎた!:ベストカー
にほんブログ村太陽光発電 ブログランキングへご相談やお問合せは赤嶺電研企画へ(無料です)オンライン展示会参加中です<30周年記念イベント開催中>低圧太陽光発電所無料点検高圧太陽光発電点検50%OFF コイツは田んぼのルンバだ! けなげに働く除草ロボット「ミズニゴール」がハイテクすぎた!:ベストカー 低圧を1〜3件のみお持ちの方の最大の悩みは草刈りと思います。 これからGW〜夏にかけて発電所の除草剤撒きから草刈りの時間確保さらには、休みをつぶしてしまい、家族サービスの時間との兼ね合いも。 ゆっくり休み暇もない。とお悩みではないでしょうか? 除草サービスを頼んでも結構な料金だったり、断ら..
2023/03/08 09:17
2022年 全部見せます!再生可能エネルギーから発電する我が家の電気代
2022年の電気代12か月分まとめてみた!我が家には自作設置した「太陽光発電+蓄電池」からオフグリッド生活(電力)チャレンジ中です。再生可能エネルギー太陽光から電気の自給自足暮らし3年目の電気代を紹介します。
2023/03/07 12:51
次のページへ
ブログ村 301件~350件