メインカテゴリーを選択しなおす
ローマの休日で印象に残るシーンはいくつもありますが、🛵のシーンは印象に残っています。ローマの街角を暴走気味に走り回るシーンです。このなんとも言えない不恰好でユーモラスなスクーターが好きでした‼️白黒映画なので色はわかりませんが赤色が似合うような気がします。パリでユーモラスなスクーターを見る都度、映画を思い出しました。宜しければポチお願いします🙇⤵️にほんブログ村過去の投稿記事です。水彩画16区夕暮れの交差点とスクーター-リタイアじーじの徒然絵日記16区パッシーの交差点のスクーターです。交差点はラウンドアラウンドとなっておりまん中に時計が設置されています。16区は高級住宅街で散歩しても愉しくなります。グーグル...gooblogパリのスクーター-リタイアじーじの徒然絵日記にほんブログ村本日はスクーターです。...赤いスクーター🛵
山の上にある城門から観た天守閣です。こんな景色を見て武士は登城していました。シンプルな端正な天守閣です。それにつけても、麓から天守閣までは長い登りで大変です。昔の人は健脚です。宜しければポチお願いします🙇⤵️にほんブログ村過去の投稿記事です。小田原城登城日本100名城-リタイアじーじの徒然絵日記小田原城に登城するときの道中です。武士もこの階段を登ったのでしょう🎵江戸時代の武士は現代のサラリーマン、いや公務員でしょうか‼️お城で何をしていたのでしょうか?勘...gooblog小田原城日本100名城-リタイアじーじの徒然絵日記小田原駅に到着して、まずビックリです。ここは、日本の駅??ヨーロッパの何処かの駅??理由は欧米系の人の多さにビックリ😍⤴️⤴️大きなスーツケースやリュックで駅のあちこち...gooblo...郡上八幡城城門から観た天守閣続日本100名城
写真と色鉛筆 私はキノコの写真撮影を趣味としていますが、キノコの色鉛筆画も手掛けています。今回はそのいくつかをご紹介します。 アオイヌシメジ アオイヌシメジは9月上旬頃~下旬頃、広葉樹林内の落葉上に発生します。青色がとても印象的だったので描
写真と色鉛筆画 キノコの色鉛筆画を写真を交えていくつかご紹介します。 シャグマアミガサタケ 春、針葉樹林内の地上に発生。なかなかお目にかかれません。頭部のしわの表現には苦労しました。猛毒。ヨーロッパでは毒抜きをして食べているそうです。 ドク
写真と色鉛筆画 キノコの色鉛筆画を写真を交えていくつかご紹介します。 スギタケ 夏~秋、ダケカンバ等の枯れた枝幹に発生。かさは径5~10cm、丸山形から平らに開きます。 センボンクズタケ 9月上旬~下旬頃、各種の広葉樹の朽ち木の上に束生~
パリ映画館🎥前のバイクです。パリの街並みによく似合っています。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。水彩画パリのバイク-リタイアじーじの徒然絵日記にほんブログ村本日はパリのバイクです。パリに住む前はバイクはカワサキ、ホンダ、ヤマハ、スズキとハーレーぐらいしか知りませんでした。住むと色々なヨーロッパ製の格好...gooblog色鉛筆ブローニュの森のバイク-リタイアじーじの徒然絵日記よろしければポチお願いいたします。にほんブログ村舞台はブローニュの森です。パリ西部にありパリにある公園の横綱です。東部には、バンセンヌ森で大関です。広大な公園及...gooblog色鉛筆大中華店前のバイク-リタイアじーじの徒然絵日記宜しければポチお願いします。にほんブログ村パリの街角のバイクです。軽快そうな...パリシネマ🎦前のバイク
郡上八幡駅内のカフェを紹介しましたが、パリの元駅舎がレストラン🍴🍝を紹介します。レストランの名前はずばりLAGARE(駅)です。右側に見える時計が見える建物がレストランです。パリは古い建物も大事に再利用しています。その代表例がオルセー美術館です。40年以上前に最初に赴任したとき、ルーブル美術館セーヌ川対面にある大きな廃墟は何かと訝しく思っていたら2回目の赴任の時には華麗に美術館に変身していました。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。サロンドテー前の二人-リタイアじーじの徒然絵日記パリの街角サロンドテー前の二人なにやら二人で愉しそうなお喋り青春まっただ中という感じ!!!いいですね🎵若いおふたりさん!!!宜しければポチお願いします。にほんブログ村...gooblogパリのカフェの一時...パリ元駅舎がレストラン
長良川鉄道越美南線のディーゼル電車2点です。ちょっと豪華そうに見える赤色車両とアイボリー系統の二種類でした。駅には定刻になると、鉄ちゃん達が数人待っていました。アイボリー系の車両ちょっと豪華そうな赤色の車両でした。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。ムーミン列車とお城🏯-リタイアじーじの徒然絵日記大多喜城のある大多喜にはムーミン列車で行きます。のどかな田園地帯をゆっくりと1両編成の列車で行きました。経営はなかなか苦しそうですが、頑張ってずーと存続してほし...gooblogスイスクライネシャイデックの電車-リタイアじーじの徒然絵日記朝夕、少しは暑さも弛んできましたが、日中は相変わらず暑いです⁉️ここは、スイスクライシャリック駅は絶景の登山駅です。ここから登山電車でアイガー北壁の内...郡上八幡長良川鉄道越美南線
郡上八幡駅は長良川鉄道越美南線の駅です。駅にはとても感じのよいカフェが併設されていました。そこでモーニングを頂きました。電車を待ちながらの駅カフェいいですね🎵宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。湖畔のモーニング-リタイアじーじの徒然絵日記朝は湖畔の清々しい風に吹かれながら湖畔を散歩しました。散歩中に見つけたカフェ☕😌✨の雰囲気が良かったのでここでモーニングを頂きました。ウォーターフロントのカフェ...gooblog日本モーニングサービス-リタイアじーじの徒然絵日記日本だけしかない、モーニングサービス第二弾です。午前中、珈琲だけでプラスアルファが付いてくる。所変われば付いてくるものも違います。又金額もプラスアルファで豪華に...gooblog宇奈月温泉のカフェ-リタイアじーじの徒然...郡上八幡駅カフェのモーニング
山城である郡上八幡城は城下町郡上八幡より望むことが出来ます。きっと、江戸時代もこんな風景を観ていたのでしょう。ここ郡上八幡は昭和、大正、明治、江戸時代の風景も楽しめます🎵重要伝統的建造物保存地区に感謝です。宜しければポチお願いします😭✨にほんブログ村過去の投稿記事です。犬山城と城下町2-リタイアじーじの徒然絵日記まるでタイムスリップしたような城下町です。通りの向こうに天守閣が見えます。きっと、江戸時代もこんな風景だったのでしょう。あの天守閣に殿様がいたのでしょう。宜しけ...gooblog小田原城の城下町日本100名城-リタイアじーじの徒然絵日記小田原の城下町はとても現代的です。ビルの谷間から天守閣が良く見えます。存在感タップリのお城です。現代の城下町です。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去....城下町郡上八幡続日本100名城
本日BSNHKの海外放送局ニュースを偶然観ていたら、何処かエッフェル塔の望める見覚えのあるガード下の回りにパトカーが何台も停車し警察官が一杯いました。この界隈は小生良く通ったお気に入りの場所周辺でした。事件はアラブ系の犯人がドイツ人観光客をハンマーで襲い、、、‼️この界隈、安全だと思っていたのでショックでした。ハマスとイスラエルの紛争といい、ロシアとウクライナの戦いといい,嫌なニュースがおおい一年でした。来年は少しでもいい年になってほしいものです。事件はこの橋の右側の橋のたもとで起きた様です⁉️どこも物騒な世の中です。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。地下鉄Ⓜ️6号線ガード下の広告塔-リタイアじーじの徒然絵日記年末に近づき、夜が長くなって来ました。パリは緯度が高いので日本より暗...パリの嫌なニュース
凱旋門から望んだエッフェル塔です。夕暮れ時、建物に西日があたりいい雰囲気です。凱旋門から放射状にのびている道路と扇形の街並み建物群の向こうに孤高の存在感のエッフェル塔。こんな景色を日常的に見ることが出来る巴里です。来年はオリンピックイヤーのパリ、どんなになるのでしょうか?!宜しければポチお願いします😭✨にほんブログ村過去の投稿記事です。色鉛筆夕暮れのエッフェル塔-リタイアじーじの徒然絵日記夕暮れのエッフェル塔です。モンパルナスタワーはとても眺望が良く夕暮れが最高です。よろしければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。色鉛筆新年のご挨...gooblogエッフェル塔遠望-リタイアじーじの徒然絵日記にほんブログ村エッフェル塔の遠望です。何処からかわかりますか?一枚目二枚目当ててみてください。一枚...エッフェル塔遠望凱旋門より
郡上八幡の街角こんなノスタルジックな店があちらこちらにありました。まさに、昭和、大正の匂いがします。子供時代よく通った駄菓子屋の記憶が甦ります。こんなノスタルジックいいですね🎵宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。郡上八幡名水の里-リタイアじーじの徒然絵日記重要伝統的建造物保存地区の郡上八幡の街は城下町です。また、水と踊り街としても有名です。名水100選として第1号として認定された名水の里でもあります。宗祇水と云われる...gooblog小江戸川越の街並み黒壁2-リタイアじーじの徒然絵日記川越の街並み白壁の街並みも良いですが、黒壁の街並みも素敵です。とても賑わっていました。人気の街です。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です...gooblog時代劇の聖地近江...郡上八幡ノスタルジック昭和の店
モンマルトルの丘の上、モンマルトル美術館の横に音楽家エリックサティの家がありました。パリに住むまではサティのことは知りませんでした。異端の音楽家或いは変わり者と呼ばれたそうです。モンマルトルは雑踏を外れればゆっくりと散歩が出来ます、そして色々な景色に遭遇出来ます。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。水彩画赤いドアのレストラン-リタイアじーじの徒然絵日記赤いドアの小粋なレストランちょっと寄って見たい気になります。ドアの横にメニューが貼ってあります。ウィンドウから中の様子覗いて気に入れば入りましょう。入って見たい...gooblog水彩画古い扉-リタイアじーじの徒然絵日記パリで見かけた古い建物の扉です。相当の年月を経過している様ですが現役です。風格が漂っています。変な趣味かもしれませ...モンマルトルサティの棲んだ家のドア
郡上八幡は風光明媚で、かつ昭和、大正、明治の雰囲気で散歩していて楽しめます。街の中央に吉田川が流れています。川は清流で夏は涼しいレクリエーションが楽しめそうです。この新橋は夏の風物詩飛び込みの聖地でした。ここからの飛び込みがテレビニュースになっていたのを観たことあります。実際に橋の上に立つと、とても飛び込む勇気は沸きません。ニュースの子供たちはこんなに高い場所から飛び込んでいたことにビックリ👀‼️仰天です。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。色鉛筆16区バルザックの家の窓-リタイアじーじの徒然絵日記パリ市内で庭付き一戸建てを見ることほとんどありません。唯一知っているのが、ここバルザックの家です。16区の高台にあります。とても地味な家🏡とシンプルな庭です。立地...gooblog自...郡上八幡秋の飛び込み橋(新橋)
パリにはエッフェル塔のほかに周辺に高い建物はありません。その点、東京におけるスカイツリー並みの存在感があります‼️(モンパルナスタワーはありますが、離れています。)そんなエッフェル塔はパリのあちらこちらに顔を出します🎵パリを散歩すれば、エッフェル塔の色々な顔が楽しめます🎵今回はお肉屋さんとのコラボです。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。エッフェル塔と鉄橋地下鉄Ⓜ️6号線-リタイアじーじの徒然絵日記地下鉄Ⓜ️6号線の鉄橋とエッフェル塔です。正に鉄と鉄との競演です。とてもメカニックで硬い印象ですが、両脇のパリらしい建物が柔らかい印象を出しています。建築された時...gooblogエッフェル塔とbrasserie-リタイアじーじの徒然絵日記赤提灯ならぬ赤ネオンです。こんなネオンサイン...お肉屋とエッフェル塔
前回、清流と名水の城下町郡上八幡を紹介しました。郡上八幡の街を歩いていると側溝の水量の多いことに驚きます。側溝に足を入れたら持っていかれそうです。それぐらい勢いよく流れています。場所によっては大きな錦鯉、鯉が優雅に泳いでいます。小生が観た鯉たちは👀‼️するほど肥っていました。魅力的溢れる城下町の雰囲気のある小路でした。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。小江戸川越の町並み-リタイアじーじの徒然絵日記タイムスリップする町並みです。横丁から遠山の金さんがひょっこり陽気に出てきそうです。ひょっとして、渋く紋次郎かな🎵時代劇好きの小生は妄想してしまいます。宜しけれ...gooblogおそらく箱根一番の人気スポット⛩️-リタイアじーじの徒然絵日記今回の箱根旅行で一番の人気スポットは此処です...郡上八幡の清流
重要伝統的建造物保存地区の郡上八幡の街は城下町です。また、水と踊り街としても有名です。名水100選として第1号として認定された名水の里でもあります。宗祇水と云われるそうです。連歌の大家の宗祇が川のほとりに庵を構えて名水を使っていたそうです。左手に小さな祠が見えますがそこから水が流れています。街並みと雰囲気とても魅力的な界隈です。周りには、魅力的な喫茶店☕🏠がいろいろありました。早朝だったのでまだクローズでした。残念。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。郡上八幡重要伝統的建造物保存地区の赤ポスト-リタイアじーじの徒然絵日記郡上八幡は重要伝統的建造物保存地区に指定されています。街を歩けばタイムスリップします。私にとっては、赤ポストがあるだけでまさに昭和の世界です。このポストはまだ現....郡上八幡名水の里
年末に近づき、夜が長くなって来ました。パリは緯度が高いので日本より暗くなるのが早いです。暗くなると寂しいですが、パリの街角の夜景も楽しみです。地下鉄6号線は高架の部分が多く、ガード下は昼間はマルシェなどに活用されています。夜はちょっと寂しい風景ですが、絵になります。パリらしい風景です。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。BSプレミアムlavieenrose世紀を刻んだ歌-リタイアじーじの徒然絵日記BSプレミアムで再放送ではありますが2002年放送の世紀を刻んだ歌lavieenroseエディットピアフを放送していました。色々な発見がありました。ピアフとプロボクサーの話は有名...gooblog秋の気配squareCambronneの彫像-リタイアじーじの徒然絵日記日本も9月末となり...地下鉄Ⓜ️6号線ガード下の広告塔
郡上八幡は重要伝統的建造物保存地区に指定されています。街を歩けばタイムスリップします。私にとっては、赤ポストがあるだけでまさに昭和の世界です。このポストはまだ現役のポストのようで街のアチコチに設置されていました。最近こんなような古いものに反応する小生です。今は令和、昭和は遠くなりにけりです🎵昔は明治は遠くなりにけりと言っていました。鶴田浩二ではないですが、あっしは古い人間なんでしょうかーーーといっても、若い人は鶴田浩二も知らないでしょう‼️宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。大阪曽根崎辺り-リタイアじーじの徒然絵日記日本のサラリーマンの必需品赤提灯とカラオケ🎤😆🎵パリに長く住んでいましたが、カラオケ文化はありませんでした。家庭ではあるかもしれませんが、商業ベースではありませ......郡上八幡重要伝統的建造物保存地区の赤ポスト
郡上八幡は重要伝統的建造物保存地区に指定されています。街を歩けば、昭和、大正、明治にタイムスリップします。お城も何処からでも見える城下町です。魅力的な場所ががアチコチにある城下町です。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。犬山城と城下町2-リタイアじーじの徒然絵日記まるでタイムスリップしたような城下町です。通りの向こうに天守閣が見えます。きっと、江戸時代もこんな風景だったのでしょう。あの天守閣に殿様がいたのでしょう。宜しけ...gooblog小田原城の城下町日本100名城-リタイアじーじの徒然絵日記小田原の城下町はとても現代的です。ビルの谷間から天守閣が良く見えます。存在感タップリのお城です。現代の城下町です。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去...gooblog富山城...城下町郡上八幡続日本100名城
パリの街角サロンドテー前の二人なにやら二人で愉しそうなお喋り青春まっただ中という感じ!!!いいですね🎵若いおふたりさん!!!宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。パリのカフェの一時-リタイアじーじの徒然絵日記残暑も終わり、やっと過ごしやすくなりました。カフェも屋内よりテラス席が開放的で人気です。日本には道路に面したテラス席はあまり見たことありません。パリではテラス席...gooblogパリカフェのある風景-リタイアじーじの徒然絵日記パリ街角の当たり前の風景です。天気が良ければ、三々五々、時には1人でテラス席に座って通りを眺めながら雑談或いはひとり瞑想にふけるって感じでしょうか?これがパリの...gooblog色鉛筆エッフェル塔とビストロ☕😌✨-リタイアじーじの徒然絵日記夕暮れ時のエ...サロンドテー前の二人
パリでは紅葉した🍂が落ち葉になって舞っていることでしょう🎵道路の隅には落ち葉溜まりが出来て巴里らしくなっているでしょう✨落ち葉溜まりも秋のパリのシンボルです。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。16区小路のエッフェル塔パリ散歩-リタイアじーじの徒然絵日記パリ16区は高台にあります。エッフェル塔も近くにあります。ですから、16区を散歩していると、突然エッフェル塔が顔を出すことがあります。突然、小路からエッフェル塔が顔...gooblog水彩画16区の小路-リタイアじーじの徒然絵日記宜しければポチお願いします。にほんブログ村パリには魅力的な小道が沢山あります。そんな小路を紹介したいと思います。ここが、どこか判る人はかなりの通です。ヒント:バナ...gooblogパリの細道-リタイアじ...パリの街角ウインドウと落ち葉溜まり
昨日NHKの朝のニュースで紅葉の名所として滋賀県の永源寺が紹介されていました。何年か前に行ったこと思い出しました。紅葉の紅葉の赤色が特に印象に残っています。素晴らしい赤色でした。皆さんも思わずカシャリです。宜しければポチお願いします😭✨にほんブログ村過去の投稿記事です。色鉛筆リュクサンブール公園の椅子-リタイアじーじの徒然絵日記宜しければポチお願いします。にほんブログ村寒くなってきましたt。リュクサンブーグ公園も今はこんな感じでしょうか?子供を連れて、椅子に座って、ちょっと息抜きする。い...gooblog水彩画店前の木製椅子二脚💺💺-リタイアじーじの徒然絵日記店前の椅子を見ると、この椅子誰のため???特に、小さい店の前の二脚だけ椅子💺?どんな意味?常連客用或いは店の飾り或いは縄張り用⁉️?⁉️パリのカフ...永源寺の紅葉滋賀県
パリも枯れ葉のシーズンでしょう。パリのマロニエの木も紅葉して枯れ葉になります。枯れ葉と云えば、イブモンタンです。あの低音で歌い上げるメロディーはまさ巴里です。最近わかりましたが、イブモンタンはエディットピアフに見いだされ、恋人だったとは知りませんでした。そしてあの有名なシャンソン薔薇色の人生はイブモンタンが対象だったようです。ちょっと淋しい秋の夕暮れも良いですね😃枯れ葉が似合います‼️宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。色鉛筆リュクサンブール公園の椅子-リタイアじーじの徒然絵日記宜しければポチお願いします。にほんブログ村寒くなってきましたt。リュクサンブーグ公園も今はこんな感じでしょうか?子供を連れて、椅子に座って、ちょっと息抜きする。い...gooblog色鉛筆冬のロダン美術館...パリのマロニエの枯れ葉
評判が良かったので懐かしいゴジラ映画、最新版を見てきました。ゴジラ映画でここまで感動するとは思っていませんでした‼️予想以上の出来映えとストーリーでした。小生、七人の侍を観たときぐらい感動しました。色々の要素が入っている映画だと思いました。永遠のゼロのストリーNHKの朝ドラ主役の2名の流れそして、ハリウッド係の凄みのあるゴジラ等全て予想以上でした。日本の艦艇が並んで無敵のゴジラに向かって進撃するときの懐かしいダ、ダ、ダダダーンダ、ダ、ダダダーンの音楽のときは思わず心が踊りました。東京の電車がオモチャのように飛ばされていました。ハッピーエンドでした。が、なにか不吉が予感されるエンドでした。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。東京タワーとCoastGuard-リタイアじーじの徒然絵日...観て来ました‼️感動しました。
ボージュ広場の紅葉です。ビクトルユーゴー記念館からの景色です。この公園は秋の紅葉は特に美しいです。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。ビラケイム橋とエッフェル塔とランナー-リタイアじーじの徒然絵日記この橋はジョギングコースでもあります。何せ、エッフェル塔を間近に見てセーヌ川を見下ろしながら走る気分は爽快です。小生の場合はジョギングではなく散歩コースですが🎵...gooblog水彩画ボージュ広場前のお巡りさん-リタイアじーじの徒然絵日記よろしければポチお願いいたします。にほんブログ村今回は自転車をテーマとした水彩画です。ボージュ広場前のお巡りさんたちです。パトカーならぬパト自転車に乗った格好い...gooblog色鉛筆ボージュ広場のバイク-リタイアじーじの徒然絵日記ボージュ広場のバ...ボージュ広場の紅葉
猫の写真を模写した絵だったと思う。毛のふわふわ感を描くのが難しく試行錯誤した記憶がある。小さな絵だが、額に入れて友人にプレゼントしたら喜ばれた。2016年 20×25㎝ 色鉛筆...
何年か前に訪れた天龍寺の庭園です。まだその頃は、外国人も現在よりは少なくゆっくりと秋の庭園を観賞することが出来ました。現在はキット凄いことになっていることでしょう‼️それにつけても、天龍寺の秋の庭園は借景を含めて素晴らしいです。紅葉の美しさも格別です。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。色鉛筆世界遺産天龍寺庭園-リタイアじーじの徒然絵日記宜しければポチお願いします。にほんブログ村紅葉もそろそろ終わり、冬本番になります。それまでの一瞬の輝きです。京都の紅葉素晴らしいです。誰もが見とれる庭園です。こ...gooblog水彩画渡月橋と松-リタイアじーじの徒然絵日記京都の名勝渡月橋と松です。伝統的な日本の美と言われています。正直、若いときはそれほど惹かれる景色ではありませんでした。こんな...天龍寺の紅葉
古き善き時代のパリの名残を感じます。何処が?????思われるでしょう。それは正面の壁と壁の上部に並んでいる小さな煙突群です。昔の暖房は各部屋に暖炉がありそこで薪等を燃やしていました。部屋ごとに煙突があり、そこからもくもくと煙が出ていたでしょう🎵小生が大好きなミッシェル-ドラクロアの絵には沢山の煙突と煙が描かれています。大好きなミッシェルドラクロアの絵がネットにありましたので参考に載せます。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。色鉛筆セーブル橋Dartyの看板のある街角-リタイアじーじの徒然絵日記ごちゃっとした古き時代の雰囲気のある景色です。パリの中心部にはこんな景色はありませんでした。小生こんな景色好きです。場所はパリの南、セーブル県、セーブル橋🌉の近...gooblog面白い建物...パリの街角古き善き時代の名残
パリは意外と狭いエリアです。道さえ熟知していれば、自転車で何処でも行けます。実際は、自転車に乗って移動する人はあまり居ません。交通事情があまり自転車に優しくありません。パリで自転車を乗るのは、ちょっと勇気が要るかも⁉️宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。色鉛筆落ち葉に埋もれる自転車-リタイアじーじの徒然絵日記宜しければポチお願いします。にほんブログ村今のパリは、落ち葉が凄いことになっているのでしょうか?道路の隅っこに落ち葉がたまっていたことを思い出します。落ち葉の上を...gooblog色鉛筆エッフェル塔と自転車-リタイアじーじの徒然絵日記にほんブログ村にほんブログ村本日はエッフェル塔と自転車です。一枚目ドゥビリ橋からのエッフェル塔です。二枚目はチャンドマルスからのエッフェル塔で...パリの街角疾走する自転車
パリで言えばデファンス地区でしょうか?とてもモダンな🏙️が林立しています。昔はとても感激しましたが、現在東京の至るところに林立しています。東京は歴史と未来が共生しています。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。新宿御苑の花見-リタイアじーじの徒然絵日記春が待ち遠しく、またまた花見🌸🍺🌸の作品です。有料ではありますが、都内とは思えない程の広々とした新宿御苑です。芝生の広場から眺めるドコモビルは日本離れしています...gooblog東京の薔薇-リタイアじーじの徒然絵日記パリの薔薇を紹介してきましたが、勿論東京にも薔薇の名所があります。色々有るかもしれませんが、小生にとっては新宿御苑が一番です。季節になれば、よく手入れされた公園...gooblog東京都庁の景色-リタイアじーじの徒然絵日...新宿副都心
モンマルトルはとても賑やかな所ですが、一歩奥に入るととても味のある場所が多いところです。階段が多く絵になります。そんなモンマルトルで一歩奥に入った場所で猫がいました。とても人馴れした🐱でした。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。シャルル・ド・ゴール空港の待合室で見かけた光景-リタイアじーじの徒然絵日記シャルル・ド・ゴール空港の待合室で見かけた光景です。待合室で子犬を見掛けました。皆さん👀です。飼い主に本当になついていました。子犬も一緒に客室に乗れるのでしょか?...gooblog水彩画ベンチで寄り添う二人と子犬-リタイアじーじの徒然絵日記宜しければポチお願いします。にほんブログ村公園で見かけたペットです。ベンチの寄り添う二人、いい雰囲気です。子犬は二人のペット?飼い主の回りで安心...モンマルトルの猫
タイムスリップする町並みです。横丁から遠山の金さんがひょっこり陽気に出てきそうです。ひょっとして、渋く紋次郎かな🎵時代劇好きの小生は妄想してしまいます。宜しければポチお願いします🙇⤵️にほんブログ村過去の投稿記事です。大津市歴史の街のウォーターフロント-リタイアじーじの徒然絵日記大津市を旅行しましたが、とても魅力的な所でした。三井寺、比叡山延暦寺と石山寺です。そして、琵琶湖のウォーターフロントはリゾート⛵🌴感がありました。また、天智天皇...gooblog小江戸川越黒壁の街並み-リタイアじーじの徒然絵日記東京には江戸時代を思い出させる建物は少ないですが、川越にありました。小江戸です。黒壁の街並みがとても魅力的です。江戸時代にタイムスリップしたような感覚です。良い...gooblog時代劇の聖地近江八幡掘り...小江戸川越の町並み
画用紙に野良猫を模写した絵だ。大きさから見て恐らく♂猫だったと思う。鉛筆で下描きをして、帰宅後に色鉛筆で着色した。背景を省略して対象物だけ描いた絵は他にもいくつかあるが、すべて2016~2017年に描いたと思う。2016年 20×25㎝ 色鉛筆...
緩い坂道の赤いバイクとても赤い色鮮明なスタイリッシュなバイクです。横断歩道に停車しているのは頂けませんが、、、宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。パリオールドBMW-リタイアじーじの徒然絵日記パリの街角でオールドBMWを見かけました。水平2気筒で排気音は独特の重低音です。なかなか魅力的なバイクです。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事...gooblogクラシックバイク-リタイアじーじの徒然絵日記パリで見かけたクラシックバイクです。遠景にパリ市役所が見えます。ドドドと音が聞こえてきそうです。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。モ...gooblogモンマルトルのバイク-リタイアじーじの徒然絵日記モンマルトルは小高い山となっており景色の...パリ緩い坂道の赤いバイク
パリの街角青いバイクが停まっていました。日本でも人気のイタリア製のバイクでした。街角に調和していました。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。色鉛筆セーヌ川沿いブキニスト前の赤いバイク-リタイアじーじの徒然絵日記セーヌ川沿いブキニスト前の赤いバイクです。今まさにブキニストが開店しようとしています。よろしければポチお願いします。フランス(海外生活・情報)ランキングにほんブロ...gooblog色鉛筆木枯らしの中のバイク-リタイアじーじの徒然絵日記木枯らしが吹くシーズンですが、バイク乗りは負けていません。雨が降ろうと、木枯らしが吹こうと。バイクに乗らない小生、見ているだけで寒そうで、大変だと思います。冬の...gooblog格子窓下のバイク-リタイアじーじの徒然絵日記パリの街角で見かけ...窓下の青いバイクパリ
新宿駅前のビル群です。夕暮れ時です。皆さんこれから帰宅でしょうか?それとも、一杯のみにいく???金曜日の夕方なら、ちょっとどこか寄りたいですね🎵宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。東京のガード下-リタイアじーじの徒然絵日記前回パリのガード下を出しましたので、今回は東京です。東京のガードもなかなか素敵です。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。モノクロ新宿御...gooblog夕暮れのbrassrie-リタイアじーじの徒然絵日記サラリーマン時代会社帰りの赤提灯パリでは会社帰りのブラサリーですか??カウンター席の立ち席はなにやら騒がしく常連さん達の指定席の雰囲気です。常連でなければ、テーブ...gooblogパリのカフェロトンド-リタイアじーじの徒然絵日記パリ...新宿駅前のビルの夕暮れ
東京のビルでこれ程目立つビルはありません。回りに高いビルが無いので良く目立ちます。夕暮れ時は特に夕焼けをバックにとても映えます。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。東京のタワー-リタイアじーじの徒然絵日記東京のタワーは三つあると思っています。東京タワー、東京スカイツリーそして東京都庁です。東京都庁については色々ご意見があるかも知れませんが、都庁が好きです。何より...gooblog東京墨田区界隈中央大橋-リタイアじーじの徒然絵日記東京墨田区隅田川界隈は好きな場所です。下町の情緒もあり、スカイクレーパーなビル、マンションもあります。息の詰まるような大都会で隅田川は、ほっと一息出来る場所です...gooblog東京都庁の景色-リタイアじーじの徒然絵日記東京と言えば東京タワーとスカイツ...東京kドコモビルの夕暮れ
いつも はな のイラストを描いて下さるゴン兄さんから新たなる作品をいただきました。「おはよう靴下」派生版 額縁入り(笑)と、地元のお菓子と共に靴下がいっぱい🤣 …おはよう靴下だけにww贈り物の包装紙も「おはよう靴下」になってる~。破かないようキレイに剝がしたよ😉そしてそしてー!!色鉛筆画!見た瞬間震えあがったYO!はなの「シュッっとした横顔を描きたかった」と、ゴン兄さんチョイスの元写真はコチラ↓カ ン ゲ ...
東京には江戸時代を思い出させる建物は少ないですが、川越にありました。小江戸です。黒壁の街並みがとても魅力的です。江戸時代にタイムスリップしたような感覚です。良いですね😃宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。水彩画東海道関宿-リタイアじーじの徒然絵日記東海道の関宿です。時代劇好きの小生は、こんな雰囲気も大好きです🎵中でも、木枯らし紋次郎はお気に入りでした。ロケが多く山村、村の設定が多かったです。山のなかを歩く...gooblog浅草浅草寺五重塔-リタイアじーじの徒然絵日記東京の初詣と言えば浅草寺と言うほどのシンボル的な存在です。いつも観光客で賑わって愉しいところです。最近は外人観光客も増えて益々賑わっていることでしょう。五重塔が...gooblog唐招提寺(世界遺産)の灯籠-リタイア...小江戸川越黒壁の街並み
パリには魅力的なウィンドウが沢山ありました。さすが芸術の都!!街並みに馴染んだアンティークショップのウインドウです。ディスプレイがとても魅力的でした。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。水彩画洗濯船モンマルトル-リタイアじーじの徒然絵日記よろしければポチお願いします。にほんブログ村洗濯船????何でモンマルトルにある建物が洗濯船???それも、ピカソとかアンリルソーとか小生お気に入りのモルディアニがアトリ...gooblog水彩画16区の小路-リタイアじーじの徒然絵日記宜しければポチお願いします。にほんブログ村パリには魅力的な小道が沢山あります。そんな小路を紹介したいと思います。ここが、どこか判る人はかなりの通です。ヒント:バナ...gooblog色鉛筆落ち葉に埋もれる自転車-リタ...パリのアンティークショップ
まるでタイムスリップしたような城下町です。通りの向こうに天守閣が見えます。きっと、江戸時代もこんな風景だったのでしょう。あの天守閣に殿様がいたのでしょう。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。国宝犬山城日本100名城-リタイアじーじの徒然絵日記信長のお城🏯犬山城です。犬山城岐阜城安土城共に山城です。信長の時代は山城が多かった様です。信長が山城が好みだったのか、闘いばかりで守りやすい山城にせざるを得なか...gooblog小田原城の城下町日本100名城-リタイアじーじの徒然絵日記小田原の城下町はとても現代的です。ビルの谷間から天守閣が良く見えます。存在感タップリのお城です。現代の城下町です。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去...gooblog水彩画シャンティー城🏰-リタ...犬山城と城下町2
11月20日(月)~26日(日)に、東京のGallery庭時計さんのグループ展に参加をさせて頂くことになりました。わたしは、テーマの「いきもののいるしあわせ」をイメージしたペン画と色鉛筆画を展示させて頂きます。よろしくお願いいたします。ご一緒させて頂く作家の方はいつもわたしの個展を見に来てくださっていた絵本作家のママダミネコさんと初めてご一緒させて頂く切り絵作家のShinobu.Kさんです。Shinobuさんとは最近、共通のお知り合いの方がいることがわかりご縁というか繋がりを感じる、と嬉しいお言葉を頂きました。そしていつも大変お世話になっているGallery庭時計さんはオーナーの長井理佳さんご自身も、児童文学の作家さんです。先日お知らせさせて頂いた11月11日(土)の千葉市川・大門通まるしぇのネコマルシエ...いきもののいるしあわせ展
きっとパリも秋色濃くなっていることでしょう🎵いよいよイブモンタン枯れ葉のシーズンです。ちょっと寂しいパリの幕開けです。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。水彩画パリ秋色-リタイアじーじの徒然絵日記にほんブログ村本日はパリの秋の水彩画です。秋になるとシャンソンの枯れ葉、それもイブモンタンを思い出します。[イブモンタンで歌が聴けます]いいですね!!!一枚目ベルヴィ...gooblog水彩画セーヌ河畔の秋色-リタイアじーじの徒然絵日記よろしければポチお願いいたします。にほんブログ村セーヌ川には色々な舟が浮かんでいます。中には、同じ場所にずーと停泊している舟も複数あります。おそらくそこに住んで...gooblog秋のエッフェル塔
日本100名城犬山城です。木曽川とのコラボレーションです。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。ハイデルベルグ城の夜景-リタイアじーじの徒然絵日記夜になると山の中腹にあるハイデルベルグ城が照明され幻想的な雰囲気になります。ひるも夜も魅力的なお城です。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事...gooblog小田原城の城下町日本100名城-リタイアじーじの徒然絵日記小田原の城下町はとても現代的です。ビルの谷間から天守閣が良く見えます。存在感タップリのお城です。現代の城下町です。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去...gooblog小田原城日本100名城-リタイアじーじの徒然絵日記小田原駅に到着して、まずビックリです。ここは、日本の駅??ヨーロッパの何処か...日本100名城犬山城
★最近、買った、、、お気に入り~~(その1)。 今日に ピッタリ!の、話題だな。
毎度〓の事ですが、 スッカリ、、、ご無沙汰〓 です。 お元気〓でしたか? 〓〓〓 今日は、祝日。
東京のシンボル東京タワーです。東京タワー🗼依然として東京のシンボルです。エッフェル塔とは印象はだいぶ異なります。小生にとって、何故か東京タワーは直線的な印象でエッフェル塔は曲線的な印象を持っています。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。西暦2000年エッフェル塔f夜景🌃🌉✨-リタイアじーじの徒然絵日記西暦2000年ふしめの年にパリにいました。もう20年以上経ちました。この年、エッフェル塔は特別の電飾が施されました。来年はパリオリンピックの年です。特別の電飾あるかな...gooblog東京タワー夜景🌉-リタイアじーじの徒然絵日記久しぶりの東京です。存在感はエッフェル塔には負けますが、東京タワーの存在感も相当なものです。日本らしいビルの谷間からひょっこり顔出すタワーです。宜しければポ...東京タワー🗼夜景🌃🌉✨
箱根の登山鉄道に乗って、ハイデルベルグのケーブルカーを思い出しました。ケーブルカーは何れも同じ構造で中間点で分岐されていてケーブルカーが2台交差します。2台がケーブルで繋がれているので当然の構造ですが。ちょっと面白いです。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。ハイデルベルグ聖霊教会とネッカー川-リタイアじーじの徒然絵日記ハイデルベルグ城から景色です。赤い屋根と教会💒城主はこんな景色をみていたのでしょう。とても歴史のあるこじんまりした街です。宜しければポチお願いします。にほんブロ...gooblogミュンヘン聖ルカ教会とイザール川-リタイアじーじの徒然絵日記ミュンヘンにはイザール川が流れています。ここはアルプスが近いので、川は清流です。ヨーロッパの川は大体濁っています。セーヌ川、テム...ハイデルベルグの登山鉄道ケーブルカー