メインカテゴリーを選択しなおす
#茂造さん
INポイントが発生します。あなたのブログに「#茂造さん」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
風車の丘のスタッフさんに聞いた話
引き続き4日、土曜日のこと午後からはかつおさんと風車の丘へ行った。先日、申請していた『介護保険負担限度額認定証』が届いたのを持って行ったのだ。実はこの認定証が届くのはとても速かった。1月23日の月曜日に申請書類や添付資料を揃えてケアマネの川上さんに託したのだ
2023/02/26 10:04
茂造さん
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
二人を佐藤病院へ
2月4日、土曜日。今日は普段の週末通り、わたしは実家の両親と買い物へ行った。かつおさんは茂&綿を佐藤病院へ連れて行った。綿子さんは薬が無くなるので受診して薬を処方してもらうためと、そのついでに茂造さんも診てもらうことにしたのだ。というのも風車の丘の連絡ノー
2023/02/25 15:13
茂造さん&かつおさんが帰宅
2月2日、木曜日。やっとかつおさんが出張から帰ってきた。茂造さんも無事、ショートステイから戻っていた。かつおさんは急いで茂造さんちへ行って、ショートに持って行っていたカバンを取ってきた。綿子さんが触ると、また次に持って行くときに不足物が出て困ることになるか
2023/02/23 21:18
愚かなかつおさん
引き続き2月1日、水曜日のこと。この日の日中、かつおさんから電話がかかってきた。か「さっき風車の丘から電話がかかってきたんや」好「どうしたん?何かあったん?」か「じいさんのストーマ袋がパンパンになっとって、今にも漏れそうやったから1日早いけど交換したんやっ
2023/02/22 21:29
ショートステイ本番!
1月29日、日曜日。今日から茂造さんのショートステイ本番だ。風車の丘は日曜日は送迎担当の方が休みのようで迎えが来れないそうだ。なのでかつおさんが送って行くことになっていた。わたしもどんな所なのか興味があったのでついて行くことにした。9時頃連れて行くことになっ
2023/02/19 20:10
ショートステイの準備
28日、土曜日の続き神通の滝からの帰り、衣料品店とホームセンターによって茂造さんがショートステイに持参する物の不足品を買った。下着は買い足さないと足りない。それに防水シーツも必要なら持参してくださいとのことなので買うことした。またストーマ袋の穴を閉じ忘れた
2023/02/17 20:19
ショートステイでの様子
引き続き27日、金曜日のこと。かつおさんは玄関の鍵を見つけた後、風車の丘の連絡ノートを持って帰ってきた。連絡ノートにはショートステイでの茂造さんの様子が書かれていた。それによると、日中はテレビを見たり、塗り絵をしたり、雑誌を読んだりして過ごしていたそうだ。
2023/02/15 21:47
犯人は茂造さん
27日、金曜日。昨日の鍵の事もあるので、かつおさんは朝早くから茂&綿の家へ行った。結論から言うと鍵はちゃんと見つかった。予想通り茂造さんのポケットに入っていた。かつおさんはまず玄関横の鍵置き場の周りを探したが無かったそうだ。そこで茂造さんに聞いてみた。か「
2023/02/14 21:15
行方不明の玄関の鍵
26日、木曜日の続き。夕方、茂造さんは風車の丘のスタッフさんに送ってもらってお試しショートステイから帰ってきた。綿子さんはまだデイサービスから戻っていなかったようで、スタッフさんからかつおさんに電話がかかってきた。ス「茂造さんを送ってきたのですが誰もいらっ
2023/02/13 20:25
お試しショートステイ&久々のデイサービス
25日、水曜日。茂造さんは今日から風車の丘へ1泊2日でお試しショートステイに行く。そして綿子さんもやっと今日からさくら苑にデイサービスに行く。やれやれ、やっと平常に戻る。しかし、今日も朝から綿子さんがやってきた。綿「今日からじいさん、泊りがけで行くんやろが
2023/02/11 21:28
ショートステイの契約
23日、月曜日。今日は茂造さんがショートステイに行く施設「風車の丘」のスタッフさんとケアマネの川上さんが、茂造さんの面接&契約にやって来ることになっていた。それとエアコンの修理業者も来る予定だ。先日の来訪予定日に茂&綿のコロナ感染が発覚し、急きょ延期しても
2023/02/07 21:30
うんこアートの後片付け
15日の日曜日。毎週日曜はお薬カレンダーを届けなければいけない。仕方なくかつおさんが持って行った。すると綿子さんは「しんどいんや」と言って寝ていたそうだ。完全に治ってないのにウロウロするからだろう。でも寝ててくれると余計な心配がなくていい。そう思っていたの
2023/01/30 20:11
テロリスト
12日木曜日。結局、保健所等に問い合わせたり、施設と打ち合わせをした結果、茂造さんは16日の月曜日からデイサービスを利用することになった。茂造さんは家に居るとずーーっと寝ているか、トイレに行くか、台所で何か食べているかとこのパターンを延々繰り返すのみなので痴
2023/01/26 21:45
心配だなぁ
7日、土曜日。わたしは出勤日のため会社へ。とりあえず昨日の抗原検査では陰性だったがひょっとしたらを考え、なるべく喋らず静かに仕事をこなした。かつおさんは休みなので茂&綿のサポートだ。まずは食事。宅配弁当を毎日2個に変更した。これで昼食と夕食は賄える。日曜は
2023/01/22 20:52
コロナ感染
6日、金曜日。この日は先日故障が判明した綿子さんちのエアコンの修理業者が来ることになっていた。なのでかつおさんは休暇を取って家に居た。わたしはもちろん仕事だ。11時過ぎ、かつおさんから携帯に電話がかかってきた。嫌な予感しかない。電話に出ると「ばあさん、コロナ
2023/01/22 18:23
典さんとミーティング
3日の夜は典さんにうちに来てもらってミーティングと懇親会を開いた。まずはかつおさんが先ほどの郵便物受け取り事件のグチをぶちまけた。もう笑い話にするしかない。そして典さんにこの1週間、茂&綿と一緒に暮らしてみて気が付いたことを教えてもらった。まず1点目は典
2023/01/18 09:04
どこまでもマイペースな茂造さん
そして迎えた30日。綿子さんは「アニキは夕方来るから」と伝えていたのでデイサービスに行った。綿子さんが出かけたのを見計らって茂造家の掃除に取り掛かる。まずは典さん用の布団一式を干し、しばらく滞在する部屋に掃除機をかける。そして座敷やトイレの掃除だ。綿子さん
2023/01/10 22:34
さみしいなぁ
次の日の金曜日、本来なら二人ともデイサービスに通う日だが綿子さんはさくら苑でコロナが出たため休みだ。綿「今日はわたし休みやけど、そのことはじいさんには言わんのや」か「なんでや?」綿「わたしが行かんって言うたら、じいさんまで行かんって言い出すに決まっとるか
2023/01/06 16:43
朝からグチる綿子さん
月曜日、また朝から綿子さんがやってきた。かつおさんがウンザリした顔をしながら玄関へ出て行った。リビングに戻ってきたかつおさんに「なんの用やったん?」と尋ねると昨日の夜遅く、茂造さんがまた便を漏らしたんだそうだ。その後片付けが大変だったということと、「じい
2023/01/04 19:36
年末のご挨拶
今日は大みそか、もうすぐ今年も終わります。思い返せば、昨年は入退院を繰り返す綿子さんに振り回されて大変だ!と思っていたんだけど、今年は一月に退院して以降、一度も入院することなく過ごせたので良かったと言いたいところですが、昨年以上に振り回されて大変な一年だ
2023/01/02 09:11
茂造さんを歩かせよう作戦は失敗続き
土曜日、昼前に家に戻るとかつおさんも帰って来ていた。かつおさんは綿子さんと茂造さんを買い物に連れて行ったはず。好「今日はどうやった?茂造さんしっかり歩いた?」か「いや、じいさんは行かんかったんや」好「えっ?なんで?また綿子さんがゴネたん?」か「いや、じい
2022/12/15 08:24
頑張れかつおさん
土曜日の午前中、いつものように私は実家の買い物サポートへ、かつおさんは茂&綿の買い物サポートへと出かけていた。今回、母が家計簿を買いたいので本屋にも寄って欲しいと言うのでいつも行くスーパーでなく別のスーパーへ行った。ここはスーパーや本屋のほかにホームセン
2022/12/09 09:33
茂造さんを歩かせよう作戦
そして迎えた土曜日。かつおさんは茂造さんと綿子さんを連れ、佐藤病院へ向かった。コロナのワクチン接種と綿子さんの眠剤を貰うため、そしてもう一つ茂造さんにはインフルエンザの予防接種もしてもらうためだ。ちなみに綿子さんはさくら苑でインフルエンザの予防接種をすで
2022/12/03 20:48
電気毛布と乾きの悪い洗濯もの
昨日の続きそして夜、かつおさんと綿子さんちに行った。買って来たボールドを渡すためと茂造さんのベッドに電気敷毛布を敷くためだ。夜はずい分冷えるようになってきた。早く電気毛布を出さないとまたストーブをベッドの横に持ってきたらいけない。 ※去年のセルフ火葬事
2022/11/24 09:16
二人の計画書①-茂造さんの意向ー
先日、ケアマネが打ち合わせに来た時に持ってきた『居宅サービス計画書』がテーブルの上に置きっぱなしになっていたので何げなく読んでみた。いつもはかつおさんが受け取った後すぐファイリングするので今まで読んだことは無かった。茂造さん、綿子さんそれぞれの介護方針等
2022/11/19 08:54
じいさんには困るんや~
木曜日、今日も朝から綿子さんがやって来た。それも正に今、家を出ようとした時だった。わたしはかつおさんに任せてとっとと仕事に向かった。綿「もうじいさんには困るんや~」好「そうな」朝からグチかい!また大したことないのに勝手に茂造さんのせいにして事を大きくして
2022/11/18 08:33
神社に行っていた理由
それにしても茂造さんはどうして神社の方まで行っていたのだろう。茂造さんに尋ねると茂「散歩しよったんや」と言ったのだが、ここ半年以上散歩になんか行ったこと無いのに明らかにウソだと思う。実はこの日の午前中、かつおさんと綿子さんは親せきの家を訪問し、その後いつ
2022/11/04 16:26
徘徊老人?
土曜日、午前中に買い物動向などの用事を終わらせ、昼食後久しぶりに家でテレビを見てくつろいでいた。すると庭に2台の軽トラが入ってきた。???何だ?不思議に思って窓越しに見ていると助手席から降りた人を見て驚いた!なんと茂造さんだったのだ。えっ!!なんで?かつお
2022/11/03 08:32
臭いに鈍感な二人
土曜日、夕方まで裏庭で植木鉢を割り続けた後、茂造さんちに夏物の服を片付けに行った。茂造さんはもうダウンを着こむほどなので、夏物の衣類と寝具は一度全部我が家に持ち帰り、念入りに洗濯しておいた。それをタンスや布団部屋に片付けに行ったのだ。わたしが茂造さんちに
2022/11/01 09:04
モチベーションが上がらない
月曜日、デイサービスから戻って来た茂造さんのカバンのチェックに行くと便臭は無くなっていた。今日もお風呂に入り、着替えていた。やはり茂造さんの衣服についていたようだ。やれやれ、とりあえず一安心。そして火曜日はデイサービスは休み。水曜日の朝、かつおさんがもう
2022/10/26 08:13
自己満足なのか?
土、日となんだか臭かった茂造家。かつおさんの予想では茂造さんの服が臭っているようだとの事。茂造さんに「服、着替えようで」と声をかけたが面倒くさいのか「このままでええ」と断られたそうだ。かつおさんも「本人がええって言うとるんやからええが」と放置した。ところ
2022/10/24 18:20
疲労がピーク
土曜日は朝から草刈りに行った。今回はわたしの母の実家の畑の草刈りだ。母の実家は後継ぎもなく母が管理していたのだが、高齢のため数年前からは私たちが管理するようになった。 ※母の実家の畑について書いた記事はこちら 今回も背丈ほどの草が伸びていて、刈るのに悪戦
2022/10/24 18:19
ズボンonズボン
茂造さんの腹痛事件の日、結局綿子さんに踊らされていただけと判明したのでかなりムカついていた。しかし茂造さんはデイサービスに行ったそうだからカバンのチェックに行かなくては。玄関を出たところで綿子さんにバッタリ会ってしまった。またパジャマで畑をうろついていた
2022/10/24 18:17
腹が痛い②
ちょこちょこ見守りカメラを覗こうと思っていたのだが、午前中は忙しく覗く暇がなかった。昼休みにカメラを覗くとテーブルの上にたぶん朝食の残りだろう果物ののったお皿と箸があった。そしてとても静かだった。【という事はやっぱりデイサービスに行ったのか?】3時頃にカ
2022/10/21 13:04
腹が痛い!①
水曜日の朝、綿子さんがやって来た。仕事に出かけようとした直前に。綿「かつおは?あっ、出張やったな」そう、かつおさんはまたも出張に行ってしまったのだ。そのことは綿子さんにも伝えていた。綿「そしたらおらんよな。いつ帰るん?」好「金曜日や」それも伝えてあったは
2022/10/20 08:24
茂造さんのお風呂事情
茂造さんは大腸がんの手術を受けオストメイトになって以来、風呂に入るといっても浴槽にはつからず、シャワーを浴びるのみになっていた。ストーマ袋を付けているとお湯につかったらダメだと思っていたようだ。「そんなことはないでお湯につかってもええんやで」と言っても頭
2022/10/12 08:29
茂造さんのカバン
茂造さんのデイサービスに持って行くカバンのチェックはなかなか面倒だ。このカバンにはデイで入浴時に使うフェイスタオル3枚(施設からの要望)と風呂から出たときに着る下着及び洋服一式、それと替えのストーマ袋を入れておかないといけない。痴呆の進んでいる茂造さんに出
2022/10/12 08:25
畑の草刈り②
そういえば思い出したことがある。この畑は今年の5月、茂造さんがトラクターをぶつけて壊した営農集団の倉庫の横にある。あの時、ここの畑をトラクターで耕していて扉を壊したのだ。その数週間後の事だ。その日は営農集団のトラクターやコンバインなど大型機械類の手入れをす
2022/10/04 08:12
茂造さんの口ぐせ
日曜日の夕方、茂造さんと綿子さんに明日からもみじ荘のデイが再開されることを伝えに行った。か「じいさん、明日からまたデイサービスに行けるぞ!」茂「ほうか。そしたら明日はデイサービスに行って7時間おったらええんやの」か「そうや」茂造さんは「デイに行ったら7時間
2022/09/26 08:17
デイサービス様様!
そんなこんなでなんとか1週間を乗り切った。もちろん水、木、金と茂造さんの昼食はこちらで用意して毎朝届けた。綿子さんは我関せずといった様子だった。本来あなたの仕事だろうに!金曜日、もみじ荘から連絡があり、月曜日からデイサービスを再開しますとの事だった。あー良
2022/09/20 16:58
せっかく用意したのに!
水曜日の朝、かつおさんが茂造さんの昼食用の弁当を持って行った。案の定、綿子さんは何も用意をしていなかった。そしてどら焼きやまんじゅうなど茂造さんの好きな甘いものも持って行った。茂造さんは食べ物さえあれば外出しないはずだ。とくに甘いものがあれば間違いない。
2022/09/17 22:56
月曜日の様子
月曜日、休みを取ったかつおさん。茂造さんの体調も良さそうなのでお昼は茂造さんの大好きなうどんを食べに連れて行った。か「じいさん、うどん食べに行かんか!」茂「おう!なんか今日はかつおがどっか連れて行ってくれる気がしとったんや!」と嬉しそうに言ったそうだ。茂
2022/09/17 22:52
どうなることやら
もみじ荘が1週間お休みになってしまった。日曜日の夕方、かつおさんが茂造さんと綿子さんにその事を伝えに行った。それに茂造さんの体調も見なくては。茂造さんはいつもと特に変りなく過ごしていた。熱も出てないし調子も良さそうだ。良かった。そしてもみじ荘でコロナ患者が
2022/09/17 22:51
もみじ荘からの連絡
先週の土曜日のこと。10時頃携帯が鳴った。連絡先に登録がない。見知らぬ番号だったがとりあえず出てみるともみじ荘からだった。かつおさんに電話をかけたが繋がらなかったので第二連絡先のこちらにかけさせてもらいましたとの事だった。とりあえず出てみて良かった。で、も
2022/09/14 15:36
ストーマ袋は必需品③
本当に茂造さんの行動力と知恵に感心した出来事だった。それにしてもだ。綿子さんは茂造さんが袋が無いと言い出した時、まるで他人事だった。「わたしが手配するの忘れとったわ。ごめんな」といった態度はみじんもなかった。それどころか「どこでも行って買うてきな」と言い
2022/09/11 20:23
ストーマ袋は必需品②
昨日の続きか「じいさん、どこ行っとったんや!心配したんぞ!」茂「袋が無いから買いに行っとったんや」か「買うったってどこにも売ってないやろが」茂「おう。ほんだから市立病院まで行ったんや」ええっ!!市立病院とは隣町にある大きな病院だ。茂造さんが大腸と胃の手術
2022/09/11 20:21
ストーマ袋は必需品①
ストーマ袋といえば以前も一度、ストックが無くなってしまったことがあった。昨年の春のことだ。一昨年の11月に綿子さんが入院するまではストーマ袋の管理は綿子さんが行っていた。茂造さんはそういう事ができないのか、それとも綿子さんが茂造さんでは出来ないだろうとはな
2022/09/11 20:20
汚れた敷きパッド
わたしは茂造さんのストーマの交換はやったことがない。交換時はスッポンポンになって行うようなので見たこともない。そのため交換の仕方が分からない。なので朝食の残りを食べ終えてから茂造さんちに向かった。行きたくないが仕方ない。茂造さんちに着くとちょうどストーマ
2022/09/09 08:26
典夫は?
水曜日の夕方茂造さんがうちまでやって来た。玄関を開けると茂「かつおおるんな?」好「かつおさんはおるけど今手が離せんのや」向こうの方からかつおさんがか「じいさん、何や?」と尋ねた。茂「典夫はどないしたんや?」か「典さんならとっくに帰ったぞ」茂「ほうか。なら
2022/09/05 08:22
お気に入りのフレーズ
先日、茂造さんが梅ちゃん一家の前で披露したダジャレ『山はあってもヤマナシ!』かつおさんはこのフレーズが大そう気に入ったようだ。ずーっとこのセリフを繰り返して言っている。そして「じいさんはおもろいのぉ」と一人でニヤニヤしていた。次の日になってもこのブームは
2022/09/05 08:20
次のページへ
ブログ村 151件~200件