メインカテゴリーを選択しなおす
#タイ旅行
INポイントが発生します。あなたのブログに「#タイ旅行」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
カオサンのGecko Barはフード提供無しに
カオサンの奥の寺裏にあるGecko Bar以前からカオサンにあって料理が50Bth、ビールが90Bthで貧困旅行者の助けとなっていましたしかし2022年8月には絶品だったカレーがメニューから消えており、ついには2023年5月にはフードメニューそのものが全廃。21時ごろに訪れたときにフー
2023/05/17 07:57
タイ旅行
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
カオサンの奥寺裏で静かに楽しめるバー~ムーンシャインバー
夜6時を過ぎたらうるさくなるカオサンそしてそれに比べるとEDMではなくロックなどで比較的静かな裏カオサンさらに良い感じに静かな寺裏その寺裏をさらにまっすぐ進むと静かでのんびりした雰囲気のバー群が奥寺裏にあります。寺裏もたいていの人はボート乗り場からのカオサン
2023/05/16 19:21
タイで最初の郵便局:The First Post Office Monument
チャオプラヤー河の畔にモダンな建物があります。 この建物はラーマ5世の郵便事業計画で1871年にタイで最初の郵便局として建てられ弟のチャオパヌランスリサワンウォン王子が郵便電文通信事業を行い初代局長を務めました。 その後に建物は老朽化に伴い解体されましたが、2003年に郵便事業の記念として再建されました。 1932年6月24日タイ立憲革命 当時シャム王国とよばれていた1932年6月24日に文官や軍人で組織された人民党による革命が起き絶対王政の政治制度が立憲君主制となりました。 この革命のとき人民党は電文の通信システムを遮断するためにこの郵便局を占拠しました。 しかし1名の警官が占拠された郵便局から脱出に成功し王宮に郵便局占拠の情報が伝えられました。 日本では結婚式や出産祝いなどで祝電を打つことがあります。 (私は電報を使ったことがありませんが、、、(>_<)) 今ではスマートフォンが普及したタイですが以前はタイの田舎の家に固定電話がないのが普通でした。 タイ北部の妻の実家も固定電話がなく妻が子供のころは連絡の用事があるとお母さんが郵便局へ電報を送りに行っていました。 その後、妻が中学生
2023/05/16 07:49
開票完了!なぜ前進党が1位に?3つの勝因、タブーに挑戦し続ける党首ピタ氏は米ハーバード卒エリート
こんにちは、田中なな(MAYA)です。 4年ぶりのタイ総選挙は現時点2023年5月15日(月)午後13:00で開票100%となりました。 今日は動画を朝か…
2023/05/15 16:54
【速報】2023タイ総選挙!野党同士の連立で決まりか?
こんにちは、田中なな(MAYA)です。 おはようございます! 【速報】タイ総選挙 5/14の下院総選挙では当日中81%の開票結果が以下の通りとなっ…
2023/05/15 08:46
即日開票はじまった。
こんにちは、田中なな(MAYA)です。 本日、5月14日(日)は4年ぶりのタイ総選挙 無事行われました! 投票会場に警官が配置されたということでした…
2023/05/15 00:06
パタヤからスワンナプーム空港へ行くバスの乗り方
パタヤからそのまま帰る場合は、エカマイなどに行かずにスワンナプーム直行バスが便利だ。そしてパタヤ→スワンナプームバスは予約可能だ。ノースパタヤバスターミナルではなく、ジョムディエンバスターミナルからスワンナプーム空港行バスが出ている。ジョムディエンバスタ
2023/05/14 23:49
タオで一番賑わっているサイリー・ビーチ ~タオ島ビーチ・ガイド④~
タオ島のビーチ紹介が続いている当ブログ。まだ行ってない場所も、行ったけど掲載できてない場所もありますが、ひとまず今回で同シリーズは止めておきます。 で、タオでもっとも有名なビーチを取り上げておかないのは不自然だろうと思い、シリーズ第4弾はサイリー・ビーチを選んでみました。 島の中心部 メイン港から1.5km程度のところにあるサイリー・ビーチ。1001beach.comによれば、ビーチの全長は2kmなんですって。 タオ島は総面積が約21km²の小さな島。島内にこれほど大きいビーチは他にありません(※1001beach.comがどこを起点に2kmと言っているのかは不明。もう少し短い気もしつつ、砂浜…
2023/05/14 21:32
タイ語の基本
タイ語の基本をまとめます。これから勉強される方はぜひ覚えて、慣れていつでも使えるようにしましょう。 主語と述語の位置 タイ語の文章を作るための基本となる、主語と述語の関係を説明します。日本語と比べると
2023/05/14 20:03
本日タイ総選挙。歴史的な1日を迎えるバンコクより配信します!
こんにちは、田中なな(MAYA)です。 本日、5月14日(日)は4年ぶりのタイ総選挙が行われる日です。 政府は全土に警官13万人を配置し、投票所の治…
2023/05/14 08:50
タイでお酒はいつ買える?
常夏の国タイに来たらやはりビールが飲みたくなりスーパーなどではたくさんのビールが販売されており常夏の国らしくビールに氷を入れて飲むことが多いです。 タイで人気のビール 日本でもよく知られたシンハビールでタイではレストランで注文するときにはビアシンといいます。 タイ最大アルコール飲料メーカーが発売している二頭の象はロゴマークのチャーンビール ちなみにタイ語で象は(ช้าง)チャーンといいます。 シンハビールの製造メーカーのブンロートブリュワリーが販売するタイで一番飲まれているリオビールです。 友人宅や妻の親戚と飲むときはリオビールを飲むことが多いです。 こちらはタイの焼酎でラオカーオ 日本で飲まれている焼酎はこのラオカーオが琉球王国を経由して九州に伝わったとの説もまります。 タイのお酒の販売時間 アルコール飲料の売場にはこのような紙が貼られています。 タイではアルコール飲料の販売時間が制限されており 朝11時から午後2時まで 夕方5時から深夜12時まで のみ購入が認められおり時間を過ぎてしまうと買うことができません。 また違反した場合には6カ月以下の禁固か1万バーツの罰金となりますのでお
2023/05/14 08:31
カオサンからモーチットバスステーションへの行き方
カオサンロードからMochitバスステーションへの行き方です。モーチットバスステーションはBTSモーチットの近くにあります。このバスステーションからはタイ全土へ、そしてパタヤなんかにもバスが出ています。バスの予約方法まずはカオサン近くのkong salakバス停へ。そしてこ
2023/05/13 12:56
予約済みのバンコク-パタヤバスに乗り遅れそうな場合
バンコク⇔パタヤのバスを予約していて乗り遅れそうな場合。というか私は乗り遅れました。予約方法はこちら前日からよ~し明日乗り遅れよう!という人はいないと思うのですが。当日乗れなそうだなと思った場合、webサイトにアクセスしてchangeを選択してもすでに手遅れです。
2023/05/13 12:55
バンコクのスパイス専門店:グアンスーン
バンコクのヤワラート(中華街)にあるスパイス専門店「グアンスーン」にはたくさんの種類のスパイスが販売されています。 地図 地下鉄ワットマンコング駅から徒歩3分 営業時間:朝7時半から夕方5時まで 定休日:日曜日 (時間変更があります) 店内 店内にはたくさんのスパイスが売られているだけに独特の香りがします。 各種の香辛料や こちらにもたくさんの種類の香辛料があります。 中華醤油や 各種の漬物 タイ料理では野菜など食べるときに欠かせないエビ味噌があります。 店の奥には各種のスパイスを調合ができます またクイッティアオ(米麺)も売っています。 料理を作るのが趣味な友人へタイのスパイスのお土産はいかがでしょうか!(^^)!
2023/05/12 07:42
島の東側にあるヒンウォン湾とサイデーン・ビーチ ~タオ島ビーチ・ガイド③~
タオ島のビーチ巡りレポ第3弾。今回チョイスしたのは、島を真ん中に縦で割って東側にあるヒンウォン港とサイデーン・ビーチです。 海岸線に沿うかたちで道路が伸びている西側に対し、東側はあまり道が敷かれておらず、手つかずの自然が残っています。 したがって、東側半分にはボート・タクシーでしか辿り着けないビーチも少なくないのですが、当ページではあくまでもバイクで行ける場所に絞ってみました。 ①Ao Hin Wong 1つ目に取り上げるのは、私とツレが泊まっていたBalcony Villaの前の道を、サイリー・ビーチとは逆方向へ進んだところにあるヒンウォン湾です。 数か所でトラップ的な分かれ道がお目見えつつ…
2023/05/12 00:09
3年ぶりの海外へ出発、まずはバンコクへ/2022_タイ、モルディブの旅 その2
コロナ禍で行くことが出来なかった海外旅行、ようやくコロナ禍が収まり、観光客の誘致にシフトし始めた国も出てきだしました。2022年6月、コロナ禍で行けなかった海外へ3年ぶりに旅立つことにしました。目的地はタイとモルディブです。3年ぶりに国際線
2023/05/12 00:03
タイ国鉄マハーチャイ線に乗車/2022_タイ、モルディブの旅-3
ホテルを出て、昨日も歩いたウォンウィエンヤイ駅へ、昨日確認した8時35分発のマハーチャイ駅行きに乗ります。昨日のうちに確認をしておいたので、余裕をもって駅に到着、時間もあったので、朝食を買おうと思ったのですが、昨日出ていた屋台は無く、朝食に
タイ国鉄メークローン線に乗車するも人身事故に巻き込まれる/2022_タイ、モルディブの旅-4
マハーチャイからの渡し舟に乗って対岸に渡り、そこから歩いてメークローン線の始発駅バーンレーム駅までやってきました。メークローンからの列車はまだ到着しておらず、駅は静まり返っていました。時間があったので、駅に掲示されていたポスターを眺めている
2023/05/12 00:02
ナーンのワット・プラタートカオノーイ
ワット・プラタートカオノーイと言われても知ってる人は日本にはほとんどいないだろう。タイ人だって寺の名前まで正確に知ってる人はそう多くないんじゃないかと思う...
2023/05/11 21:52
バンコク。雨季の始まりを感じる
こんにちは、田中なな(MAYA)です。 千葉で地震があったそうで、日本の皆様だいじょうぶでしょうか? 地震がないタイに住んでいるので危機感ゼロで、そのこ…
2023/05/11 13:31
バンコク・スワンナプーム空港でシャワーが使えるプライオリティパスラウンジ
バンコク・スワンナプーム空港でプライオリティパスでシャワーを浴びれるラウンジについてです。めちゃくちゃ熱いタイで帰国便に乗る際、汗をかいたままでは嫌なのでシャワーを浴びたいのですが、意外とシャワー不作の空港です。コンコースD(Hになっているど真ん中)にある
2023/05/11 12:04
タイで出国税が復活!?ネットを騒然とさせたニュースを紐解きます。
こんにちは、田中なな(MAYA)です。 規制やルールの紐とき動画がなぜかバズる傾向にあるので、 今夜も「緊急配信」!! 出ます!! 今…
2023/05/10 19:36
シンガポール・チャンギ空港T2 シャワーが使用できるSATAプレミアラウンジ
シンガポール・チャンギ国際空港で、プライオリティパスで使用できるSATAプレミアラウンジを使用してきました。こちらのラウンジはチャンギ空港T2にあり、すぐ近くにスターアライアンスゴールドの人が使えるクリスフライヤーゴールドラウンジがあります。しかしT2のクリスフ
2023/05/10 17:48
シンガポール・チャンギ空港のシャワーが使えるラウンジ~シンガポール航空ラウンジ
常夏のシンガポールのチャンギ国際空港T3で、スターアライアンスゴールドなら使用できるクリスフライヤーゴールドラウンジを使用しました。このラウンジはプライオリティパスでは使用できません。このラウンジはチャンギ空港T3にあり、中央2Fの非常に目立つところにあります
2023/05/10 13:02
バンコクの北海道フェア:シーコンスクエア
シーコンスクエアで買い物をしていると下の階では鶴が飛んで日本の街をイメージしたブースがたくさんありました。 この日ショッピングセンターのシーコンスクエアでは北海道フェアが開催されていました。 そのため札幌テレビ塔が建てられ テレビ塔の下にゴジラが現れ タンチョウが舞い 神社があり (参拝の仕方も書いてあります) 小樽運河もつくられました!!! 会場ではサッポロビールのお店があり 広島工業大学のシャツを着たタイ人男性は ホッカイドウ カラメル アーモンドのお菓子を選んでいました。 こちらのお店ではエビフライや 北海道と言えばカニとなりますが、鮮度や送料の問題からカニカマが売られいます。 フルーツ飴のお店や 和菓子も売られており 甘酒や 大判焼きなどスイーツ タイ焼きのお店もあります。 こちらのお店では おいしいそうな焼きそばなどのお弁当が売られています。 寿司との提灯があるお店では日本食のお弁当が売られ 寿司も販売されています。 旅行代理店も出店しており 様々な日本ツアーのパンフレットがあります。 タイ人にとって日本は人気の旅行先となっており旅行関係者の予想では2023年に100万人以上
2023/05/10 08:13
ワット・ノンブアの寺院壁画を見る
実際見る前にワット・ノンブアの寺院壁画で知ってたのは例の本の表紙になったこの部分だけ。どのくらいの規模の壁画かも知らなかったんだけど、行ってみたら堂内の内...
2023/05/09 21:59
実態レポ‼️22時すぎのバンコク夜散歩
こんにちは、田中なな(MAYA)です。 【実態レポ‼️22時すぎのバンコク夜散歩】 バンコクの夜の治安が気のなる方へ。 バンコクのど真ん中…
2023/05/09 09:46
感動!新しいバンコクのとんかつ専門店「こせき」が美味いー!
こんにちは、田中なな(MAYA)です。 2023年4月、新しくできたトンカツのお店に行ってきました。 Soi 24のフジスーパー5号店があるネイバー24…
2023/05/08 22:00
美しい建築様式のお寺:ワット パイチャヨン ポンセープ
「ワット パイチャヨン ポンセープ」はラーマ2世(在位1809年ー1824年)の治世に建てられたタイ王室管理第2級の美しい本堂や中国美術が合わさった寺院です。 地図 拝観時間:朝8時から夕方4時半まで (時間変更があります) ワット パイチャヨン ポンセープの歴史 ラーマ2世は「ワット パイチャヨン ポンセープ」のあるサムットプラカーンのプラプラデーン地区をバンコク防衛と貿易の重要拠点と考えました。 その都市計画をラーマ1世の17番目の息子、ボヴォーン マハ サクディポル セプ王子(1785年ー1832年)に命じました。 王子の指揮のもと都市計画は進みプラプラデーン地区には運河やいくつかの砦が築かれました。 そんな都市計画の中でお寺が建設されラーマ2世により「ワット ワンナ」とよばれていました。 境内にはクリーム色の仏塔があります。 後にボヴォーン マハ サクディポル セプ王子はラーマ3世の治世にもタイ王室で重要な役職にいました。 ラーマ3世(在位1824年ー1851年)は中国貿易にて莫大な富を築いたこともありお寺の各所に中国文化を反映しています。 このような狛犬も中国文化の影響を受け
2023/05/08 07:43
意外と穴場なシャロクバーンカオとメイハード・ビーチ ~タオ島ビーチ・ガイド②~
引き続きお題はタオ島のビーチ巡り。前回ピックアップしたタートー・ビーチとフリーダム・ビーチが有料だったのに対し、今回の2つは無料で利用でき、かつ、意外と穴場なんじゃないかと感じた場所です。 ①Chalok Baan Kao 1つ目はシャロクバーンカオ。タートー&フリーダム・ビーチへ行く途中の幹線道路沿いにあり、アクセス難易度は低めです。 駐輪/駐車スペースはなく、私たちはダイビング・ショップや小洒落たカフェが何軒か連なっている一帯にバイクを停めさせてもらいました。 海岸に出て左手側にタートー・ビーチが見えます。やや強引に言ってしまうと、海の感じはタートーとほぼ一緒。つまり有料ビーチにも遜色ない…
2023/05/07 23:16
車の修理に行ったら・・・驚愕だった話。
こんにちは、田中なな(MAYA)です。 GW最終日ですね。 タイでも連休だったので同じく「連休が終わる感」を日本の皆さん同様に味わっております。笑 今…
2023/05/07 22:10
ナーン県、ターワンパー市のワット・ノンブアに向かう
さて、それではナーン旅行記を続けるか。ナーンでで迎えた到着翌日の話。朝食前の朝早~~く、ホテルから歩いてまたまたワット・プーミンに行って壁画鑑賞。ナーンで...
このGW私が力を入れてること
こんにちは、田中なな(MAYA)です。 GWも明日までですね。 このGW、タイでもお休みが重なり 日本とタイのGWって感じ。 私がこの時期力を入れ…
2023/05/06 13:28
涅槃像の螺鈿を拝むお寺:ワット プロトケット チェッタラーム
チャオプラヤー河対岸のサムットプラカーンのプラプラデーンには涅槃像の螺鈿を拝むお寺「ワット プロトケット チェッタラーム」があります。 地図 拝観時間:朝6時から夜8時まで (時間変更があります) ワット プロトケット チェッタラームの歴史 「ワット プロトケット チェッタラーム」はラーマ2世の治世の1822年に建設が始まりました。 その建設中の1824年にラーマ2世は崩御しますがラーマ3世によりお寺の建設は続けられ1825年に完成しました。 このお寺の特徴は境内に大きな鯉が泳いでいる池があり橋を渡って仏塔に行けます。 仏塔の中では手前に仏像の足型と仏像が祀られています。 仏塔の反対側に古いお堂があります。 この日は改修工事中でしたが中に入ることができ仏像の全貌は見えませんでしたがお参りをすることができました。 このお堂にはご本尊の反対側の壁に彫られたところに二人の僧侶が仏像を祈る様子が描かれています。 これらの絵はラーマ4世(在位1851年ー1868年)の治世に内務大臣を務めたプラヤー・ペッチピチャイがお堂の改修時に描かれました また周りの壁にも少し掘られた穴に祈りを捧げる僧侶たちが
2023/05/06 07:45
タイ旅行ガイドができました〜!
こんにちは、田中なな(MAYA)です。 ずっとまとめたかった初心者向けのタイ旅行ガイドをこの度YouTubeチャンネルにて 公開しました! 初め…
2023/05/05 13:23
タイではバイアグラジェネリックが1錠100円で買える
バンコクではバイアグラジェネリックが1錠100円程度で購入できます。1錠100円と言っても23年GWのレート計算で、正確には25Bthです。買い方も非常に簡単で、薬局に行ってバイアグラジェネリックを欲しいと伝えるだけです。注意点はドラッグストアでは扱ってない場合が
2023/05/05 06:30
タオ島の南端にあるタートー・ビーチとフリーダム・ビーチ ~タオ島ビーチ・ガイド①~
タオ島最大の魅力はやはり美しい海に尽きるでしょう。島周辺にはたくさんのダイビング・ポイントがあり、世界中のダイバーの心を掴んで離しません。もちろん、ダイバーじゃなくても海の美しさに触れることは可能です。 そこで、もっぱら海水浴派の私とツレが実際に行って良かったビーチを、これより数回に分けて紹介していきます。まず1回目は島の南端にあるタートー・ビーチとフリーダム・ビーチから。 カオマンガイ1皿分で半日強は楽しめる!? タートー・ビーチとフリーダム・ビーチはどちらもリゾート施設内にあり、エントランスで入場料を支払います。とはいえ、料金は50THB。日本円で200円程度です。現地の物価で考えてもカオ…
2023/05/04 22:37
2022年チェンマイ旅 フォトジェニックなチェンマイ
チェンマイには、フォトジェニックな景色やお店、おいしいコーヒー屋さんもたくさんあります。
2023/05/04 21:33
5年ぶりにマツエクしてきた@バンコク
こんにちは、田中なな(MAYA)です。 実に5年ぶりくらい、、、 まつ毛のエクステをやってきました! バンコクでかつてやってたことがあるのですが …
2023/05/04 19:40
からあげ からやま:オンヌット店
最近バンコクにはたくさんの日本料理チェーン店が出店しており、から揚げ専門店「からやま」のお店もあります。 地図 BTSオンヌット駅から徒歩2分、センチュリーデパートの2階 営業時間:朝10時半から夜9時まで (時間変更があります) 店内 行った時間が昼前でしたのでお客は私だけでしたが日本のから揚げは人気があり、しばらくすると昼休みの時間になり大勢のタイ人が来ていました。 メニュー から揚げメニューと大学芋 スイートポテト タイ料理のガパオライスもあります。 (辛いのかな?丼の後ろで炎が上がっています) 丼物や定食 カレーのメニューもあります。 と、いうことで塩極タレ丼を注文しました。 値段は169バーツ 塩だれの染みた大根のつまにドレッシングのかかったキャベツ、から揚げにご飯を一緒に食べるのにスプーンを使いました。 しかし、どんなに大口を開けてもから揚げが唇や歯にあたり口に入りません。 そこで店内にはお客は私一人だったので 行儀の悪い食べ方ですが、、、 全部の具材を乗せたスプーンを上から カプリと食べました!!! (妻がいたら100年の恋もいっぺんで冷めると言われるかもしれません( ̄∇
2023/05/04 08:06
私が遭遇したバンコクの盗難未遂事件
こんにちは、田中なな(MAYA)です。 この4月、私がバンコクで実際に遭遇した2つの事件について YouTubeでお話ししています。 一つは、…
2023/05/03 15:15
100万円の小切手が配達ミス。。。
こんにちは、田中なな(MAYA)です。 5月1日は労働の日、 夫が仕事がお休みだったので一緒に税務署へ。 夫婦でお役所デーやってました。 5…
2023/05/03 01:54
タイの大理石寺院:ワット ベンチャマボピット(大理石寺院)
イタリア産大理石で建てられたお寺「ワット ベンチャマボピット」の本堂は独特の美しさがあります。 地図 BTSパヤタイ駅からタクシーにて10分 拝観時間:本堂は朝5時から夜6時まで (時間変更があります) 拝観料:50バーツ ワット ベンチャマボピットの歴史 現在「ワット ベンチャマボピット」が建つ以前にはワットレムまたはワットサイトングという古いお寺がありました。 ラーマ4世(在位1851年ー1868年)はこのお寺を共同で修復した5人の王子を意味する「ワット ベンチャマボピット」と改名しました。 本堂の建設には最高品質のイタリア産大理石が使用され設計にはイタリア人建築家が図面の一部を提供しました。 そのため本堂の窓枠には仏像を描いてステンドグラスがはめ込まれています。 ご本尊は1901年にラーマ5世が鋳造したスコータイ時代の仏像「プラ ブッダ チンナラート」が祀られており多くの人が僧侶の読経のもと祈りを捧げています。 そのためラーマ6世(在位1910年ー1925年)は仏像の台座にラーマ5世の遺骨を納めました。 本堂の裏手は回廊となっています。 回廊には様々な仏像が祀られています。 ラー
2023/05/02 07:52
ぶっちぎりの1位!ありがとうございます!!
こんにちは、田中なな(MAYA)です。 4月29日に公開した動画が とんでもなく回ってます! 公開後11時間で再生回数1000回超え!! そし…
2023/05/01 23:54
バンコクの裏道遊歩道を歩いてみる
バンコク単発ネタを続ける。これは昨年8月15日の話。例のタイ献血プロジェクトに失敗した時で、献血以外の観光予定なんて考えてなかったのだ。1泊した翌朝も「さ...
2023/05/01 22:06
タイ旅にむけてカード類の整理
整理というのは、解約したり追加したりではなく使い方とかそういうのね。今回携行予定のものは以下の通り①バンコク銀行デビットカード②Revolut③エポスカード①バンコク銀行のカードは現地での現金払いを支える柱のカードとなる予定、口座にチャージしているお金を随時引き
2023/05/01 20:28
日本帰国時水際対策規制解除
いやはや、時の流れは早いもので世の中はゴールデンウィーク真っ只中である。皆さんご存じの通り5月8日以降とされていた水際対策解除も雲散霧消しているようだ。今ではVisit Japan Webも糞も無いようである。他国に比較して周回遅れと言わざるを得ないけどワクチン3回未満の
2023/04/30 23:18
タオ島でリピートせずにはいられなかったBalcony Villa
今回は雨季真っ盛りの11月初頭に泊まったタオ島のBalcony Villa(バルコニー・ヴィラ)を紹介します。あまりにも快適すぎて、この記事をアップした4日前から私とツレはまた同じホテルに滞在中。本当に素敵な宿泊施設です。 サイリー地区の端にある好眺望の宿 Balcony Villaの場所は島で一番の賑わいを見せるサイリー・ビーチ地区……ってことに一応なっています。ただし、ビーチまではハードな坂を下って1km前後。サイリー地区内と括るにはやや無理があり、この立地に評価が分かれそう。 もっとも、バイクを借りておけばまったく問題なく(※タオ島でのレンタル・バイクの様子はこちら)、むしろ「こんなに静…
2023/04/30 21:32
死ぬまでにいくべき絶景!それはタイのマヤベイ。
こんにちは、田中なな(MAYA)です。 【死ぬまでに行くべき絶景@マヤベイ・ピピ島】 ついに!! ソンクラン家族旅行の動画が仕上がりました…
2023/04/30 13:02
グリーンカレーを食す!!!:クイッティアオ ガイチック カオクルン
お昼近くにお腹を空かせてサイアム駅の近くを歩いているとお客で込み合っているお店「クイッティアオ ガイチック カオクルン」を見つけたので早速入店してみました。 地図 BTSサイアム駅から徒歩2分 営業時間:朝9時から夜10時半 (時間変更があります) 店内 ファッションビルが立ち並ぶサイアム駅のそばですが、いかにもタイらしいローカルな雰囲気のお店です。 テーブルには有料でケムーとよばれる豚の皮を揚げたものやタイのお菓子などがあります。 食べなければお金を払う必要はありません。 メニュー メニューにはタイの米麺のラーメン「クイッティアオ」があります。 通常グリーンカレーなどは大皿に入っていてみんなで取り分けますが、このお店はご飯セットがあります。 こちらは一品料理やドリンク、デザートなどがあります。 ということでグリーンカレーを注文しました。 偶然ですが盛り付けがフランス料理のように芸術的です。 値段は78バーツ ほどよく辛いグリーンカレーのソースが絡んだ揚げた鶏肉のフライをご飯と一緒に食べるのはおいしく、ホントにお米が主食の国に生まれてよかったと思います(*'▽') 完食!!! 美味しい
2023/04/30 08:31
次のページへ
ブログ村 1951件~2000件