メインカテゴリーを選択しなおす
#別府
INポイントが発生します。あなたのブログに「#別府」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
2024年8月別府旅行② ~いつもの海鮮居酒屋「れん」で美味しいもの三昧!!~
~いつもの海鮮居酒屋「れん」で美味しいもの三昧!!~ うん、いつもながらに美味しいものばかり~ 笑 にほんブログ村 にほんブログ村 この日はまず、地物ヤ…
2024/09/05 07:37
別府
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
朝の別府 船上より
朝、船上より見た別府です。想像以上に山が近かったです。空気はとても澄んでいて山⛰️が近くに見えて気持ちの良い朝を迎えることができました。遠目に蒸気が上がっている所も見え温泉の街を実感しました。過去の投稿記事です。別府海地獄-リタイアじーじの徒然絵日記別府と言えば温泉です。地獄巡り行きました。海地獄です。温泉♨️というと地獄と名付けられる事が多いようです。この水蒸気が地面より湧き出る様子が地獄を連想するの...gooblog別府港到着船窓より-リタイアじーじの徒然絵日記到着後朝を迎えました。空気は澄み、気持ちの良い朝でした。船窓から観る朝の海は新鮮でした。過去の投稿記事です。瀬戸内クルーズ船窓風景-リタイアじーじの徒然絵日記船窓...gooblogヨットハーバーと高崎山-リタイアじーじの徒然絵日記昔よくニュ...朝の別府船上より
2024/08/26 16:12
高崎山とヨットハーバー
別府は素敵な所でした。 高崎山とヨットハーバーです。
2024/08/26 06:28
駅前高等温泉 別府
駅前高等温泉です。歳のせいか、レトロなものが大好きです。名前からして、大正、昭和感満載です。建物は温泉♨️にしては洋館風で、当時としてはハイカラです。ハイカラという言葉、現在では使われませんが。今風に言えばナウいでしょうか?温泉郷はどこもレトロ感が残っています。過去の投稿記事です。高山の扉-リタイアじーじの徒然絵日記伝統ある高山の街で見かけた扉です。西洋の扉🚪と異なり昔の日本の扉は引戸が多いです🎵格子戸の引戸日本的です。何か昭和の暖かみを感じます🎵宜しければポチお願いします...gooblog伊東の名所東海館昭和の温泉宿-リタイアじーじの徒然絵日記伊東で一番有名な建物は温泉宿東海館です。三階建ての木造建築で昭和の雰囲気満載です。宜しければポチお願いします&#...駅前高等温泉別府
2024/08/23 12:44
ヨットハーバーと高崎山
昔よくニュースになった猿で有名な高崎山が別府港の隣にありました。想像以上に高い山なのでビックリしました。あの山に猿が群れているのでしょうか?船で到着した別府港は山が眼前に迫り空気が澄んだとても景色の良い温泉地でした。麓からは湯煙がたっているのも遠くに見えました。過去の投稿記事です。伊東の海の夜明け-リタイアじーじの徒然絵日記伊東の海の夜明けです。海の夜明けは清々しいです。彼方に見えるのは初島でしょうか?宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。郡上八幡の清流-リタ...gooblog雨の宇奈月温泉-リタイアじーじの徒然絵日記梅雨時ですので、雨が多いこの頃です。通常は雨が降れば、観光の興味は半減です。山深い温泉郷では、雨と霧が出ることが多いです。こんな時でも、少し楽しめるようになりま.....ヨットハーバーと高崎山
2024/08/19 09:31
別府の休日
別府 別府初めて訪れました。。 空気が澄んで素晴らしい眺めでした。
2024/08/19 07:34
【杉乃井ホテルバイキング】時間は?写真でメニュー紹介!⑦朝食編
大分県別府市の【杉乃井ホテル】レビューを多数ご紹介しておりますが、今回は、バイキング会場の1つ『シーダパレス』のレビューをいたします!今回は『⑦朝食編』となります。【宙館】のメイン食事会場『TERRA
2024/08/14 17:55
2024年8月別府旅行① ~大分⇒別府13kmウォーキング!!~
~大分⇒別府13kmウォーキング!!~ これまで何とか別府に行ってるけど、こんなに天気がよかったのは初めて。天気予報が完ぺきだったので、行きは小倉から大分まで…
2024/08/05 08:17
船上の弁当
大阪発ー別府着の瀬戸内海クルーズ。昼食は弁当でした。窓からみる景色も何時もと違う港の景色でした。どんな船旅になるかわくわくしながらいただきました。過去の投稿記事です。大阪淀川を見ながらモーニング-リタイアじーじの徒然絵日記大阪のホテルに泊まり、朝は近くのカフェでモーニング。大阪は大きく北と南に分かれているようです。南は心斎橋などとても賑やかでごちゃごちゃした印象です。北は官庁街で...gooblogヨット⛵ハーバーが見えるカフェ-リタイアじーじの徒然絵日記ヨットハーバーが見えるカフェでランチです。窓から見える景色を愉しみながらのランチは最高です。日本は海に囲まれているからこんなカフェは沢山あることでしょう。たまに...gooblog和風庭園を見ながら食事-リタイアじーじの徒然絵日記和風庭園を見ながら食事し...船上の弁当
2024/08/04 14:28
手湯のモニュメント
私は昔から旅行した時に朝早く起きてその街を歩くのが好きです大分の旅行時も5時半に目が覚めたので支度をしていたら中1女子がベッドでむくっと起きました「お散歩行く?」と言うと「うん」旅館を後にして二人で地図も見ずにぶらぶら歩きましたどこに行くという目的はなく知らない街を楽しむのですが途中猫ちゃんに会ったり小さな川に置かれた平石の上をポンポンと歩いて渡ったり楽しい街歩きです別府駅に行こうかという事になり...
2024/08/01 08:16
【杉乃井ホテル星館】いつから開業?コンセプトや最新情報をご紹介!
現在杉乃井ホテルは『大規模リニューアルプロジェクト』を進めており、2025年1月に『星館』の開業が予定されています。『星館』の開業をもって、大規模リニューアルプロジェクトは全面完了となります。2024
2024/07/31 23:31
【決勝】別府競輪
2024/07/28 15:52
キレイなお姉さんは、好きですか? 温泉効能もあります★ 薬用浴剤 マグマオンセン 別府 海地獄
とある楽天お買い物マラソンの時… 別府温泉に行った余韻で、別府温泉にちなんだ入浴剤を購入した その名も、マグマオンセン 別府 海地獄(15g*21包)[入浴剤…
2024/07/28 13:35
【準決勝】G3別府競輪
2024/07/27 15:30
ナイターG3別府競輪2日目
G3二次予選は特選組が分散 はたして堅く決まるのか?
2024/07/26 16:12
岡本屋の地獄蒸しプリン@別府観光
そう言えばまた楽天マラソン中ですね。私はこれを買いました 【一部予約】【送料無料】【NHK「あさイチ」紹介シリーズ】高見えすっきりテーパードパンツ 低身長&高…
2024/07/25 23:02
別府G3ナイターと大宮準決勝
2024/07/25 09:24
【杉乃井ホテル中館海側】違いを紹介⑥エルミタージュフロア角部屋編
以前よりさせていただいておりました、大分県別府市の【別府温泉 杉乃井ホテル】のレビューをいたします!杉乃井ホテルには2024年7月現在、【宙館】【中館】【虹館】の3棟の宿泊棟があり、それぞれに楽しみ方
2024/07/21 09:08
べっぷ地獄めぐり
前の記事はこちら『さんふらわあに乗船して別府へ』今日は習い事の振替でした。私はお腹空きすぎて目眩しそうでした。***さて、誕生日旅行を少し振り返ろうかと。関西…
2024/07/21 00:15
癒しの宿 彩葉(いろは) 露天風呂(大浴場)編 @ 大分県別府市 鉄輪温泉
前回の記事は、こちら『癒しの宿 彩葉(いろは) チェックイン編 @ 大分県別府市 鉄輪温泉』前回の記事は、こちら『久しぶりに別府に行ってきた 〜序章〜 @ 大…
2024/07/17 07:46
2024年6月別府旅行③ ~「特急ゆふいんの森3号」の座席選びは要注意!! (笑)~
特急ゆふいんの森3号 博多駅(10時11分)⇒別府駅(13時07分) ■「特急ゆふいんの森3号」の座席選び、右側OR左側??いろいろ調べてみると、どうも右側の…
2024/07/08 08:32
2024年6月別府旅行② ~「特急ゆふいんの森3号」に乗ってみたよ~
特急ゆふいんの森3号 博多駅(10時11分)⇒別府駅(13時07分) ようやく念願かなって「特急ソニック3号」に乗ってみました。別府に行くのが決まるのはいつも…
2024/07/03 23:16
豪華新船さんふらわあで往復する大阪発週末弾丸温泉旅!超得格安Pもあり★
大阪と九州別府とを一夜で結ぶ人気カーフェリーさんふらわあ。2023年に新造船「くれない」&「むらさき」が就航し、その巨大さや豪華さなどからメディア等でも大きな話題に。今回はその内部施設や客室などのご案内と併せ、超格安お得な温泉満喫弾丸プラン等もご紹介。
2024/06/20 20:14
【見たいね!】将棋名人戦|藤井聡太名人vs豊島将之九段が、大分県別府市割烹旅館もみやで対局
”注目の対局が大分県別府市で♨ 第82期名人戦、藤井聡太名人が初防衛か、挑戦者の豊島将之九段が勝利か。” おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´…
2024/05/17 21:05
2024年4月別府旅行 ~「亀の井ホテル別府」に泊まって「海鮮居酒屋 れん」で海鮮三昧!!~
おおよそ2ヶ月に一回の別府詣で。今回で3回目。 1回目の宿は「ホテルエール」。2回目の宿は「別府野乃」。 どっちもよかったよ~もう一回泊まりたいところだけど、…
2024/05/10 22:21
【宿泊ブログ】Tabist 日生や 別府鉄輪に3泊した夫婦の口コミ
別府は鉄輪温泉にある「日生や」に泊まった源泉掛け流し温泉大好き夫婦による口コミブログです。メリット・デメリットについて赤裸々に書きました。鉄輪温泉の中心地に立地しており、宿泊者のみ無料で使える地獄蒸しの設備もあるのでおすすめの宿です。
2024/05/04 11:52
【大分】まめ秀で豆菓子を買ってみたら美味しかった話。
まめ秀 別府駅前本店で豆菓子を買ってみたら、素朴な味であっという間に全部食べてしまったぐらい美味しい菓子だった話です。オススメ
2024/04/29 09:03
地獄蒸し工房鉄輪様のミニマルシェに出店させていただきました!
こんにちは、フードパレット色彩です!先日、別府の地獄蒸し工房鉄輪様のミニマルシェに出店させていただきました。今回は3度目の出店となりますが、館長の大石さん...
2024/04/01 12:45
2024年2月別府旅行③ ~「海鮮居酒屋 れん」で美味しい「関サバ・本マグロ」をいただきました~
前回とてもよかったので、今回も夕食は「海鮮居酒屋 れん」へ~ 笑まずはお風呂上りなので生ビールで乾杯。お通しも美味しいんですよね~ 今回も、まずは「赤ナマコ…
2024/03/19 20:21
【大分】梅を見て夢を語る|アイドルRE:maker大盛瑞希ちゃんと別府公園でデート!?
”「RE:makerの夢は…」「親方の夢は…」。 大分から新風を起こすアイドル「RE:maker」。メンバーの大盛瑞希ちゃんと、別府公園でデート!?梅を眺めな…
2024/03/17 23:40
2024年2月別府旅行② ~ドーミーイン系列の「別府八湯 御宿 野乃別府」に泊まりました②~
お部屋のある10階のエレベーターホール。 お部屋はこんな感じ。 シングルなので広くはないけど快適。畳の香りがよくて落ち着くね。ただ、シングルだからか眺め…
2024/03/14 21:39
2024年2月別府旅行① ~ドーミーイン系列の「別府八湯 御宿 野乃別府」に泊まりました①~
1月に続いての別府旅行。別府旅行と言っても、正確にいうと旅行ではなく人に会いに行く用事があってね。。。笑今後もたびたび行くことになるので、その都度しつこいよう…
2024/03/14 21:37
【決勝】別府ナイター最終日の予想
2024/03/13 17:58
2024年1月別府旅行⑥ ~さすが別府温泉、あらゆるところに温泉がありますよ~ (最終回)
さすが別府温泉、あらゆるところに温泉がありました!! まずは別府駅の東口を出てすぐ目の前に「別府駅前手湯」 お隣には、別府温泉を広めたと言われている…
2024/02/27 18:51
別府お土産おすすめランキング厳選10選!2024
この記事では、九州・大分の人気観光地「別府」おすすめのお土産を紹介します。お取り寄せ(楽天市場・ふるさと納税)もできる名物、ご当地グルメスイーツです。別府お土産をお調べの方の参考になればうれしいです。
2024/02/24 05:33
【大分・別府】べっぷ地獄めぐりの旅
地獄のコンビネーション!!! どーも、PlugOutです。 突然ですが「地獄」と聞いてどんなイメージが湧くでしょうか? やはり定番の「死後の恐ろしい世界」を思い浮かべる方が多いかもしれません。 そんな「地獄」の名前を冠したスポットが、実は大分県別府市には沢山あるんです。 その名も「別府地獄」……!!! いきなりネタバレをしますが、実は生死観や宗教的な地獄のことではないんです。 なんでも「1000年以上前から噴出している100℃前後の噴気や熱泥が噴出している温泉噴気口」のことを「地獄」と呼ぶんだそうな。 (もちろんその光景的に死後の地獄をイメージさせるので、定義的に全くの無関係ではないですがね)…
2024/02/11 07:48
【大分・別府】東洋軒の「本家とり天定食」の巻
とりあえず、何としてでも「とり天」だけは食べたかったんだ。 どーも、PlugOutです。 前回に引き続き、今回も大分県別府市の話題をお届けしますよ! 今回ご紹介するのは大分県のご当地グルメである「とり天」です。 その大分県別府市で、その元祖とされているお店がこちら! 「東洋軒」 www.toyoken-beppu.co.jp こちらは大正15年創業の老舗の中国料理レストランです。 やはり地元で長年愛されてきたお店なだけあり、やはりごはんの時間帯には一時間以上の待ち時間を覚悟した方が良い人気店ですよ! さてさて……まずは入店すると壁一面の「芸能人のサイン」と「本家別府とり天王」の看板がお出迎え(…
2024/02/11 07:47
【大分・別府】甘味茶屋の「だんご汁定食」の巻
だんごは丸いモノという先入観。 どーも、PlugOutです。 今回も先日に引き続き大分県別府市の話題をご紹介したいと思います。 今回は大分県の「ご当地グルメ」を味わうべく、とあるおしゃれなお店へやってきましたよ! それがこちら! 「甘味茶屋」 amamichaya.greater.jp こちらは大分県別府市の別府大学近くにある郷土料理で有名なお店です。 このお店では僕のお目当ての「ご当地グルメ」が、まさにお店の人気商品として提供されているんですよ! ちなみにこのお店の名前ですが、実は「あまみちゃや」と読むみたいですよ! (公式HPのURLやInstagramのID参照) お店に入って席に案内さ…
九州旅行初日
2月10日土曜日、3連休の初日、キラキラは朝7時に起きて朝食を採り、8時半に自宅をでました。新大阪駅はかなり混雑していましたが南出口付近の展示車周辺は人が少なめです。 新大阪駅 新大阪9時17分発の'のぞみ'の指定席は広島まで満席でした。11時半に小倉駅に到着です。 小倉駅南側 小倉駅でJR九州ネットで予約した切符を発券します。ネット予約だと運賃が半額になる割引があるので利用しています。待ち時間にそれほど余裕がないので名物と紹介されている駅ホームの立ち食いのかしわうどんを昼食に選びました。 7・8番ホームのうどん、かしわうどん450円、トッピング100円、いなり寿司50円でした。肉うどんと変わ…
2024/02/10 20:54
2024年1月別府旅行⑤ ~1泊2日で麺3食(久留米ラーメン、別府冷麺、別府ら~めん)食べたよ~
とにかく麺好きです。笑サラメシ、ウォーキングランチはほとんど麺類かな?? 笑ということで、別府旅行でもいろいろ麺を食べてきましたよ~ 笑 下調べはあまりしてな…
2024/02/09 21:57
別府旅行、御宿野乃別府泊
九州に用があるなら、別府に一泊して翌日を朝イチから活動するほうがよいなと思うくらい別府が気に入りました。駅近くに2023年10月開業のホテルがあり、気になり調べました。ドーミーイン系列のホテルでした。本当に駅近で、外食には不自由なさそうだし、大浴場も良さそう。
2024/02/06 11:13
【全室内温泉付き】源泉かけ流し温泉を堪能『MURE Beppu』
今回は大分県・別府にある「MURE Beppu」に宿泊してきました。全室に100%源泉掛け流しの客室専用温泉がついており、古きよき心や木のぬくもりを感じられるのに、新しさも感じられるとてもステキなホテルでした。周りの飲食店や観光地にもアクセスしやすい場所にあるので、ぜひ日頃の疲れを癒しに温泉に行きたい方が見てみてください。
2024/02/03 12:47
一時帰国🇯🇵子供と一緒❤️別府の歩き方♨️
※この記事は2022年7 月21日ハンブルク在住時に書いたものです。 ハロー!ドイツ・ハンブルク在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻♀️ ) これまでスイスのいろんな所を旅行して、子供と一緒に行って良かった場所を書いてきましたが、今回は 『子...
2024/02/01 21:30
2024年1月別府旅行④ ~「海鮮居酒屋 れん」で美味しい「関サバ・関アジ」をいただきました~
夕食は「海鮮居酒屋 れん」へ~せっかくなので「関サバ・関アジ」をいただきたくてこちらへ。一般的に、関アジは7月~9月、関サバは12月~3月がそれぞれ旬みたいで…
2024/02/01 18:55
2024年1月別府旅行③ ~ベイサイドリゾート ホテルエールに泊まりました~
別府にはたくさんのホテルや旅館があるのでどこに泊まるか結構な悩みどころ。今回は、一人で泊まるのでそんなに良いとこじゃなくてもよいかな、でも温泉は付いてないとね…
2024/02/01 18:54
2024年1月別府旅行② ~「別大マラソン」ならぬ「大別ウォーキング12キロ」(笑)~
大分駅から別府駅までグーグルマップで調べてみると約12キロ。完全に歩く距離だね。笑ということで、大分駅から直接別府駅まで歩いてもいいけれど、せっかくなのでちょ…
2024/01/27 21:57
2024年1月別府旅行① ~下関から大分まで在来線の各駅停車で移動してみた(笑)~
いろいろあって、ちょっと別府へ行ってきました~今後もちょくちょく行くことになりそうです。 下関から別府へ行くには、普通は小倉まで出て、小倉から「特急ソニック」…
2024/01/24 23:10
『別府の硫黄温泉』『明礬温泉』『薬用湯の花』『至る所イオウの匂い』『温泉の水蒸気がどこでも上がっている』*「記事書き」はJapan
今日は2024年1月18日(木) *「記事書き」はJapan 天気;曇りのち雨 気温<最高+14℃ 最低+7℃>チェンマイでの長年の「旅友人Y・O」の案内で別府を案内してもらった昨晩の別府駅の写真 「♨️別府駅」というのが温泉地らしくなかなか良し翌日 すなわち今日の午前 別府駅で待ち合わせ別府温泉を案内してもらったまず「明礬温泉」ここは湯煙がそこいら中上がっていて 硫黄の匂いがぷんぷん普通の石垣の割れ目からも硫黄...
2024/01/18 17:42
別府ゴルフ倶楽部のゴルフ会員権
別府ゴルフ倶楽部のゴルフ会員権 別府ゴルフ倶楽部について 東九州自動車道・速見ICから車で約3分。昭和5年開場。日本のゴルフ史を感じさせる、九州で2番目の歴史ある名コース。 歴史を感じる全36ホールの
2024/01/17 11:48
中華料理レストラン東洋軒/別府の夜ご飯はとり天発祥のお店で中華三昧
大分といえば「とり天」! 美味しい「とり天」を食べにいかない訳にはいきませんっ! それなら、”とり天発祥のお店”として有名な「東洋軒」さんへ行ってみよー!という事で行ってきました! 並ぶのは嫌いなんですが、今回に限っては、待ったかいが有ったと思えました!
2024/01/10 22:04
次のページへ
ブログ村 101件~150件