メインカテゴリーを選択しなおす
#オーストラリア駐在
INポイントが発生します。あなたのブログに「#オーストラリア駐在」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
大企業辞めてオーストラリアで無職生活
【まさかのオーストラリア、無職生活】こんにちは。大企業を辞めオーストラリアで無職生活をしているマーヤと言います。26歳です。元々、旅行が好きで日本の旅行系最大…
2022/11/25 20:49
オーストラリア駐在
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
義両親とトロピカルケアンズへ
ジャカランダの紫の絨毯が広がる妖艶なオーラを放つシドニーで始まった今回の旅。 4日間で楽しむ厳選シドニー 【シドニー観光】アメリカの義両親とゆったり楽しむ…
2022/11/19 07:18
【シドニー観光】アメリカの義両親とゆったり楽しむ4日間プラン
春を知らせるジャカランダ咲き誇る季節に、夫の両親が遊びにきてくれました。私が美しい自然と調和する都会を感じるシドニーの旅を爽やかな春の風とともにお届けします。サーキュラーキーを中心に4日あれば十分全て回れるシドニーの厳選おすすめ観光地をご案内。
2022/11/17 20:14
義両親ついにキャンベラへ
義両親のオーストラリアの旅もカウントダウンに入りました。 来年の夏にはアメリカでしばらく一緒に過ごす時間があるので、今回は、またすぐにね〜という感…
2022/11/12 07:21
【Gewürzhaus】オーストラリア発このお店が好き♡
先日は、恐縮ながら人気公式トップブロガートモさんのブログでご紹介いただき、多くの新規フォロワーさん達と繋がることができ大変嬉しく思います。推薦してくださった…
2022/11/05 07:13
【体内時計調整術】義両親と過ごすシドニー
ぽかぽか陽気のシドニー。ただ、ワクワクに、微量の不安というエッセンスの加わったいつもと違う空気感が漂っているのは、アメリカから訪れる主人の両親と過ごす…
2022/11/05 07:12
【絶品スパッチコックチキン】BBQチキンとその余りで春のおうちピクニック
夫の得意なBBQ、中でも皮はパリッと、包丁を入れた瞬間、肉汁がジュワッと溢れるジューシーで燻製香る絶品スパッチコックチキン。そんな最高に美味しいチキンレシピと、丸鶏を焼いた日の定番献立に加え、残ったチキンの簡単アレンジをご紹介します。
2022/10/25 18:38
【Queenies】藤の美しい季節
先週末の天候に恵まれた日。友人ご夫婦と一緒に、RAKUでお寿司をいただきました。 炙りトロ、ウニと最高に美味しく幸せ♡ RAKUのおす…
2022/10/22 07:19
【おとな女子会】お洒落と美味しいが同時に叶うキャンベラおすすめレストラン5選
お洒落したくなるような、美味しく雰囲気も良いレストランで、友人たちとの会話とお食事を思う存分楽しみたいというこだわり派、また食事場所にうるさい職場の上司や駐妻先輩にレストラン選びを委ねられ困っているなんて方にもおすすめしたい厳選5レストラン
2022/10/21 18:10
【晩春】今が見頃キャンベラの風光明媚なおすすめ観光地二選
大地に広がる自然の美しさ、素朴さが生み出す心の豊かさ、創造性で溢れる"静かに活気的"なキャンベラに対する愛着心は、この絶景から生まれたと言っても過言ではない。季節がきたら最初に訪れていただきたい、キャンベラ全体が愛おしくなるような場所を厳選紹介。
2022/10/18 18:36
【大人バスチー】海外でも大人気!洋酒香る本場バスクチーズケーキレシピ
バスチー、バスチーって、似たようなレシピばかり、味も大して変わらない、作るのが面倒だからそれなりに美味しいと思われるものを購入したほうがマシ、なんていう方が多いのではないでしょうか。
2022/10/14 07:11
【Kerria ヤマブキ】引き算の美学
春の花、カラーに、ヤマブキ。首筋をまっすぐ伸ばすCalla カラーの凛とした姿からは、気品を感じ、自信に満ちた佇まいも、そのシャープな形と清楚な色艶で、わたしにとっての完璧な女性像を描く。
2022/10/11 12:06
【Floriade】キャンベラフロリアードのナイトフェスの魅力とは
日本の四季には4人の女神がいるとされますが、日本が秋を迎える頃、春を司る佐保姫がふわりと遊びに舞い降りるのは、南半球オーストラリアの東の地。
2022/10/06 11:13
【春の海鮮】今が旬オーストラリアで日本を感じる魚料理Best3
桜舞い散る爽やかな風そよふく、最近のキャンベラ。お庭一帯に広がる白やピンクの絨毯を眺めながら、今晩の料理は何にしよう、と考える時間は、なんだかそれだけで心洗われるような。
2022/10/04 08:13
失敗からの大発見
不安定な空が続いていますが、たまの晴れ間にはまだまだチューリップを楽しむことができる最近のキャンベラです。 そして、最近の私... ボ…
2022/10/02 07:42
【ムール貝献立】オーストラリアで食べたい絶品海鮮レシピ
青い空に、青い海。さらに、オーストラリアで注目したいのが、青い貝。その名もBlue Mussel ブルーマッソゥ、ムール貝。
2022/09/30 10:02
【ラム肉リメイク】余り物とは言わせない絶品ラムタコス
コストコなんかに売っている巨大な塊肉をみて、「海外のホームパーティ風に、オーブンローストに実は挑戦してみたい♡」「...でも、こんなに大量に買っても食べきれないから、やっぱり買うのやーめたっ。」なんてこと、ありませんか。
2022/09/27 06:05
【厳選カクテルバー】キャンベラおすすめしっとりナイトライフ
薄灯りの中、テーブルにそっと置かれたキャンドルの灯火だけが、今晩のメンバーを照らす。こだわりの美カクテルにスポットライトをあてながら、思わず普段は見せない心情を語りたくなる様な雰囲気を醸し出す、大人の隠れ家。
2022/09/22 13:26
【ローストラム献立】春は何が旬?を解決する夕食アイディア
9月現在、オーストラリアは桜のシーズンを迎えています。日本のように四季がはっきり分かれているキャンベラは、まだこの時期は肌寒く、朝晩はコートが必須。
2022/09/21 08:57
【週末朝食】キャンベラのおすすめカフェ3選2022
オーストラリアの首都キャンベラで、美味しい朝食やブランチが楽しめる魅力的な場所をお探しの方へ。数分で読める、芳醇なエスプレッソのような濃度で、キャンベラのおすすめカフェ&レストラン情報をお届けします。
2022/09/18 07:42
【週末シドニー旅】キャンベラから行くお気に入りプラン
オーストラリアの首都、キャンベラ。
2022/09/15 07:36
【Métisse】記念日に行きたいシドニーのとっておきフレンチレストラン
お誕生日や記念日など、大切な方との特別な日は、ちょっといつもとは違う、感性を刺激されるような素敵なお食事でお祝いしたいなとお考えの方へ。
2022/09/13 06:47
【Kickin’Inn】キャンベラの面白カジュアルレストラン。行く前に知りたい5つの学び
シドニー、キャンベラ、メルボルン、ブリスベンと、オーストラリアに続々展開中のKickin'Inn。キャンベラにもオープンして以来人気ということで、シーフード好きの4人で女子会利用しました。
2022/09/08 07:27
【しゃぶしゃぶ献立】肌寒い春先の海外おもてなし
結婚5年目の最近にして、日本人妻として、おもてなしメニューにはもう少し日本ぽいものを取り入れた方がいいのかなと思い始めました、maimaiです。ということで、9月初旬の春に入ったばかりのまだ肌寒いキャンベラ。
2022/09/07 08:13
【椿 Camellia】人生において追求し続けたいもの
カテゴリーだけ作って、いつまで空のまま放置しておくんだと思われたであろう、「Ikebana」の初投稿になります。まずは、私が嗜む「草月流いけばな」について。「いけばなは、いけた人のものである。
2022/09/01 08:17
【豚カツ献立】海外でマスターする美味しい豚カツへの道①
アメリカやオーストラリアでも、「日本で食べたような究極の豚カツを、おうちで再現したい!」と願い、挑戦を繰り返すこと早数年。
2022/08/30 19:35
【絶品パスタ】キャンベラおすすめイタリアン3選2022
オーストラリアの首都キャンベラで、美味しいイタリアンレストランをお探しのあなたへ。数分で読める、濃厚なフレッシュチーズのような密度で、キャンベラのイタリアン情報のまとめを要点別にお届けします。
2022/08/29 07:41
【Alfonsino】寒い時期に食べたいオーストラリアの海鮮旨味たっぷりアクアパッツア
オーストラリアで美味しい魚をお探しの方、シドニー・キャンベラ近郊でどういった種類の魚介類が手に入るのかご興味ある方、また国際結婚生活で魚料理のバラエティをもっと増やしたいんだけどなぁとお悩みの方へ。
【ステーキ献立】オーストラリアで黄金のリンゴを手に入れた
とある日のステーキ夕食です。ステーキの付け合わせ、毎回迷ってしまう、むしろいつも同じ、なんてことありませんか。副菜は、大まかに固定しているので、メインさえ決まれば、ほぼ迷うことはないという、効率的なのかてきとーなのか。
2022/08/29 07:40
キャンベラの魅力味わうトリュフ狩り体験
キャンベラを一度は訪ねるべき理由を3つ挙げなさい、と友人に聞かれたら、1にワイナリー、2にトリュフ、3に私...ではなく、チューリップ咲き誇る春の祭典フロリアード、と答えるでしょう。
2022/08/29 07:39
【厳選おすすめ】7月のダーウィン旅行2022
オーストラリアの最北端、大陸縦断鉄道THE GHANの玄関口でもあるダーウィン。ビーチ沿いにはホテルやヤシの木が立ち並び、6、7月の乾季をピークにオーストラリアの冬の保養地として、快適さを求めて人が集まる人気のリゾート地です。
2022/08/10 07:15
【THE GHAN】オーストラリア豪華大陸縦断鉄道の旅2022
世界の車窓からこんにちは。
2022/08/05 20:46
【最新】キャンベラのおすすめ日本食レストラン3選
オーストラリアの首都、キャンベラの美味しい日本食レストランをお探しの方へ。しばらく日本を離れると、突然やってくる「美味しいお寿司が食べたい症候群」、ご経験ありますか? この世の食べ物で、お寿司が一番好きな私には、度々やってきます。
2022/07/31 20:24
個人で行くハンターバレーおすすめワイナリー4選
2022/07/31 20:23
【Spicers】ハンターバレーで泊まりたい五つ星ホテル2選
海外でも作りたい冬のおもてなし鍋料理おすすめ3選
寒い冬の醍醐味、体の芯からあたたまる、お鍋が恋しくなりませんか。ほっこりおうちの鍋料理でも、つい人をおうちに招きたくなるような、美味しく、かつ、おしゃれな冬のパーティーにぴったりの鍋料理アイディアを簡単にご紹介します。
2022/07/31 20:21
オーストラリアの冬黒トリュフについて知っておきたい4つのこと
長い年月、宿主である木のそばで、黒大理石に白いラインを描くように菌糸を伸ばし、一見眠っているように成長する、地下で眠れる森の美女。王子様が探しに来る頃には、「かぐわしさ」を地上に放ち、その存在をアピールし始める。
2022/07/31 20:18
【RAKU】オーストラリア産黒トリュフの使い方に目から鱗
現在、オーストラリアのシーズン真っ只中の冬黒トリュフ。この時期になると、キャンベラのファーマーズマーケットでも普段は手に入らないような5g程の小さなものから購入できるようになります。
オーストラリアのChristmas in Julyを愉しむ方法
クリスマスというと、雪降る夜、クリスマスソングを聴きながら、ツリーの下で大切な人と一緒に、チキンやケーキ、ワインを愉しむなんていうイメージがあります。しかし、南半球の12月、オーストラリアのクリスマスは真夏。
個人で行くヤラバレーおすすめワイナリー5選
2022/07/14 05:19
柚子味噌ふろふき大根に癒されたいんだ!
ふろふき大根の柚味味噌ってこんなに、ほっこり美味しいものだったけ、なんて感じた今宵のおうちごはん。一年ぶりです。"THE 日本食"なのに、主人も気に入…
2022/06/16 12:33
ヒーリング効果と春の音♫
柔らかなベールが心地よい風に揺られるように、ひらりと青い蝶が舞い降りてきて、ケーキにそっと着地する音が感じられますか。 今朝は、ランニング10分く…
2022/06/12 15:13
大ピンチ☆豪州おもてなし手巻き寿司
ついに、今週金曜に晴れて自由の身となるキャンベラン。 コロナ禍で大変お世話になった友人とのロックダウン中最後のおうちごはんは、手巻き寿司をすることに…
2022/06/12 15:12
故郷を想うSHOGAYAKIディナー
相変わらず凍えるような日々ですが、それでも最近の朝ラン時は5℃はあり、修行だっーと思いながら走り始めて5分もすれば、この寒さが快感になります。手がかじかん…
2022/06/12 15:11
日本からの愛情便とHIBIKI到着♡
日本にいる母からの愛情便がオーストラリアに届きました♡ オーストラリアへの荷物は、まだEMSが再開していないため、今回もコロナ禍で何度も利用している…
2022/06/08 07:27
豪州DHLで検査後届いた食品類
エイプリルフールですね。今日は、最近の冗談であって欲しいと願った日本からの荷物への課税と届いた荷物について 今回の日本からの荷物も、Baggage f…
2022/06/05 08:49
素直に使ってみたら簡単美味しくできた話
天ぷら粉は、買う派ですか?手作り派ですか? 私は、そんなに使わないからと、これまで使う度に手作りしてきました。 ただ、友人宅でいただいた、サッ…
2022/06/05 08:48
切らない揚げない急かさない☆唐揚げ
避難訓練「おかし」の法則、おさない・駆けない・しゃべらない風なタイトルなのは、幼少時何度も聞かされたこのリズム感のいい合言葉が、今でも頭にこびりついて…
2022/06/05 08:47
Siciliaでシチリア料理作ってみる。
寒い。本当に寒い。今年の冬は一段と寒い気がします。 わりと寒かったらしい縄文時代の竪穴式住居で、一晩中、交代で火を絶やさないように過ごさなければなら…
2022/06/04 14:16
キャンベラでニョニャ料理女子会
先日の女子夜会。今回、選んだのは、初めて行くニョニャ料理を提供するアジアンフュージョンレストラン、Lantern Rooms。 歯の奥に古い飴がく…
2022/06/03 14:05
次のページへ
ブログ村 101件~150件